職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】詐欺です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/10
とある転職サイトから
ある会社(A社とします)に応募しました。
転職サイトに『面接や説明会はビースタイルで行います』とあったのが少し引っかかりました。
そしてビースタイルから指定された時間に行ったところ、まず20分待たされました。
そして営業担当者から言われました。『A社残業も多いし、厳しいからやめた方がいいよ。それでいくつかご紹介したい求人があって〜』
そうです、はなからA社に繋げる気などなかったのです。
私が志望している業界の話も聞かず、会って3分で全く希望と違う求人を紹介してきたのです。
もはやきょとんとしました。さらに希望の業界を伝えると、『その業界おすすめしないし、まず未経験の人は雇わないよ』と言われました。
詐欺な上に失礼すぎる。話を聞き流して帰りましたが交通費と時間を返して欲しいです。
現在大手転職エージェントを使い、希望業界の面接を進めております。
はっきり言います。ビースタイルは『詐欺』てす。
訴えてもいいくらいです。
派遣で働くときはワガママな条件を伝えるのも大切だと思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/02
私の周りで派遣をやっている友達が5人いるのですが全員がリクルートスタッフィングから派遣をされいているので自然と登録をしてしまいました。友人たちは、いろんな派遣会社を見ているみたいでその中でも、時給が高い、すぐに決まると太鼓判を押しています(笑)
派遣会社の仕事をするのであれば、大手企業で働くのが夢でした。新卒の会社から小さい雑居ビルで働いていたので綺麗でお洒落な雰囲気に憧れがあり、コーディネーターと話をする時に思い切って条件で伝えみると、「お洒落な雰囲気希望する方多いんですよ~」と言われお洒落な大手企業を中心に探してもらいました。
数日事後に「多少残業が多い部署で良ければすぐに案内できます」と連絡を受けたので顔合わせに行くことになりました。ずっと営業事務をしてきたので他の会社に入ることなんてありませんでしたし、ましてや大企業なんて…緊張しまくりです。
リクルートスタッフィングの営業さんがしっかりしている方でその場で決まりすぐに働き始めました。
条件も雰囲気も私が希望していた以上なので、派遣会社には正直に条件を伝えるのも大切だなと感じています(笑)
東京のテンプスタッフ、すばらしかったけど…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/27
テンプスタッフから派遣で2年事務をやりました。家庭の事情で名古屋に引っ越してきたけど、前回テンプでの派遣の時のスタッフさんの対応が素晴らしかったから、今回も期待してテンプスタッフ・ピープルに登録したけど…
仕事はすぐに紹介してくれました。コーディネーターの方もマメに連絡くれたし。ですが派遣先の面談当日。営業さんと先方との約束30分前に駅で待ち合わせしてから、簡単に打ち合わせしました。ここまではいいんですが、この営業の若い女性にびっくりしました。
「私最近このエリアの担当になって、この辺よくわかんないんですよね〜、、〇〇さん、行き方分かったりしますか?」とf^_^;)
いや分かりません。駅から何分としか知らされてませんし…なのにこの営業さん、「この企業この間も一回来たんですけど…」と何故か迷子になりながらそう言ってる。来たことあるのに???
で、結局着いたの約束の1分前でした。
面談中はなにも話さない。最初に初めて会う人事の名刺交換で話しただけ。面談中はうなずいてるだけだしf^_^;)今までの面談で一緒に行った営業さんは、経歴説明の後とか先方に一通り質問された後とかに、フォローの言葉を添えてくれたのに。
なんのために来たの?って正直思いました。
もちろんテンプ全体が悪いわけじゃないし、人によってまちまちだと思います。もちろん素晴らしい営業さんもいます。
ただ、今回はハズレでした。
数ある派遣会社の中ではいい派遣会社だと感じている

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/26
登録型派遣会社としては給与、待遇、営業の対応は良いと思われる。
今年春からお世話になっているが、真面目に就労していれば不必要な介入はなく、必要な書類等も適時送付されてくるし申し分ない。。
私は派遣先で小さいトラブルに見舞われ現場での対応の後、営業担当者にメールで相談した処、適切な処置をして頂き大変感謝している。又、新規に厚遇な派遣先も紹介を受けたので、とても信頼の置ける会社と判断している。
職場見学で何もフォローしてくれない女性営業さん。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/24
登録自体は悪い印象はありませんでした。飲料水のペットボトルを頂きました。
子供がいるので遅くても19時までには帰宅を強く希望しました。選考通過した企業へ顔合わせへ行ったところキャレオの女性営業さんがとても無愛想で緊張に拍車がかかりました。
営業さんが再度打ち合わせとして現在キャレオから就業している方達からリサーチした情報を教えてくれて残業は毎日ないし、あったとしても19時には家に着くと話してくれました。
勤務地も近く、時給も不満がなかったので顔合わせへ前向きだったのですが……。企業側は毎日残業で20時以降が絶対条件、残業を苦に退職する人が続いてるので拘束時間に問題がない人がよい。とのこと営業さんから聞いてた話と違い過ぎると思い、営業さんの顔を見たら、助けるどころか何も問題ないですよね?ばりのドヤ顔……。
なにも助けてくれない営業さんに愕然としながら企業さんへは私からお断りしました。
営業さん……とても疲れているんだなと思いました。
営業担当者は面談時に機能せず。話を聞いているだけ…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/20
パソナメディカルに登録し、初めて職場見学に行きました。緊張している私に対し、営業担当者は「同席しているので、いつでも助け船を出しますから、安心して臨んでください。」と言ってくれました。
しかし、先方から質問責めにされ、答えるのに必死な私の隣に座っている営業担当者は、助け船など全くせず、そのまま聞いているだけでした。質問責めの内容も一般的な面接と変わらず、先方にとても違和感を感じました。
その後、三週間程してから、ようやくパソナメディカルからメールがきて(営業担当ではない人)、「今回は諦めてください。先方から断られました」と連絡がありました。理由さえも知らされず、三週間も待たさせたあげくに断るだなんて、信じられない。せめて、理由を教えてくれたら、次の職場見学での質問に活かせるかもしれないのに。
パソナメディカルさんの営業担当者の方から直接メールして欲しかった。
はたらこねっとの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/17
はたらこねっとから応募をしたある会社の話です。
担当は女性面接官(50歳くらいの年配の女性)でしたが、30分以上待たされた上、超モラハラ面接でした(怒)キチンと社員教育もされていない変な企業を掲載しないで欲しいです。パワハラ、モラハラ研修もやっていないのだと思いますが、詳しい事情も知らないのに人として失礼過ぎです。
仕事面には関係のないプライベートの事でしたし、あまりにも失礼な発言で本当に腹が立ちました。無知で、視野が狭く、低モラルすぎて反論する気にもなりませんでした。それでも教育関係の仕事をしているのか?と疑いたくなるレベルです。
前職の企業も「良く入れたわね」的な聞き方をされました。本当に失礼すぎ(怒)それ以前に面接時、手が真っ黒でした。。。一応世間一般の常識的に人に会う前は手を洗うんじゃないでしょうか?とても不潔で不快でした。忙しいのはわかりますが、あまりにも態度が悪すぎです!
総合的に良い(西日本の、とある拠点)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/11
他社ではほとんど紹介が無いのに、こちらでは、とにかく希望した職種をガンガン紹介してガンガン職場見学させてくれる。仕事内容の説明も素直に丁寧にしてくれます。
拠点によりけりだと思いますが、こちらではごり押ししてくる担当者さんは居ませんでした。ただ、仕事によって担当の人が違ったりするわけですが、担当が変わるたびに前職の仕事内容についての詳細を一から説明しないといけないのが、少しめんどくさい・・かな。
職を転々としていた自分にとっては、それぞれに細かい事情があって、それを説明するとなると・・地味に苦痛なので、こういった事は担当者間で、本人の同意を得た上で上手くシェアしてもらえたらなぁ・・と思いました。(ただ、担当者自身が個々で納得のいくまで聞いてくるという事は丁寧で良い事・・だとも思うのです)
この、前職の仕事内容詳細についての話も電話でサラっと聞いてくる担当者から、営業所まで直接来てもらって、じっくり話をしたいという担当者まで様々。
また、職場への面談・見学には担当者が付き添いで行くのですが、これもまた、事前に面談の内容を綿密に打ち合わせして、事細かに指示してくる担当者から、事前の面談の流れをザックリ伝えて、当日もし何かあればこっちから全面フォローします、みたいな頼もしい感じの担当者も居れば、なんだか嫌々この担当をしているような、感じの悪い担当者まで様々といった感じです。(まあ、確かに大変な仕事だろうとは思うのですが・・)
でも、他の派遣会社よりは断然、フレンドリーで話しやすく、感じの良い人が多いように思いました。
何度エントリーしても一向に話が決まらない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/11
登録は簡単に終わりましたが、今紹介できるものは無いと言われました。その後自らエントリーして職場見学に行ったのですが「ご縁がなかったとのことで」と何度も断られました。その後エントリーしても何の連絡もなし。
一度仕事紹介の連絡があり引き受けたのですが「他にふさわしい人がいたので・・・」と断りの電話。そのことで、登録は誰でも簡単に済ませ後は実際職場見学に行った際営業担当者が私の素性を見てこの人はダメだなと判断され、放置されてるんだと思い。登録を取り消しました。
向こうは申し訳ありませんと謝罪してきたけど「いいえ、こちらこそふさわしくなくてすみません」と言ってやりました。職場見学に行った時の担当営業はおそらく20代後半の女性で髪をシュシュで束ねギャル風のスーツを着た人ばかりでした。人にはジャケット着用と厳しき言っておきながら。
実際に働いてみての感想。求人内容と違う!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/07
求人の内容では簡単なお仕事とよく表示されているががどこが?
パソコン操作は多すぎる、あの時給では割りが合わない。交通費が出る時給にしたら低すぎる金額。拘束時間も長く、土日も月半分以上は出ないといけない、連休も作れない。出勤日数が多く、おまけにシフトも融通きかない、研修項目が多く短期間で働く人には向かない。
もうエボルバでずっと働く、と決めた人だけが続けられる場所。今もかなり募集掛けてるがどこに座れる席が余ってるのだろうか。もう座る場所ないだろうなって思うんやけど。
保険や年金がっつり引かれるから、結局手取りも少ない。アルバイトがする仕事の内容と時給ではない。エボルバの社員さん達、一度他社に行って研修受けるなり他をみてきて欲しい。
アルバイトを選んできてるのは精神的にも時間や金銭的にも負担を軽くしたいからである。でもここは100パーを求める。1つの失敗も許されない。それほど大きな仕事なんです!