職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
働いてみないと分からないのが派遣の難しいところ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/26
ネットバンキングの裏方事務に派遣されたことがあります。勤務地最優先でしたので、交通費が支給されずとも時給で賄える距離で希望していましたが、結局は最寄駅から歩くと20分以上かかる場所でした…派遣先が専用のバスを出しているのですが朝の一番混む時間帯の一本を乗るのに必死で、結局そこまでして働きたい条件や待遇でないので1カ月もしないうちに体調不良で辞めました
事前の仕事紹介時にそんな話はなかったですし、面接の際は営業の方の車で訪問したのでバスの本数が少ないことなど聞いておらず騙された気分です。派遣先には他の派遣会社から就業してるスタッフも何人かいたので対人関係は問題なさそうでしたが、環境はあまりよくない某工場内のいちプレハブでの作業でトイレや冷暖房が充実しておらず息苦しかったです。
働いてみないとわからない点があるのも派遣ですね…
担当者の細かなフォローがあり福利厚生も充実してました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/25
3年ほど前に仙台市で訪問販売の営業をしていましたが、会社の事情でその年の11月に退社することになりました。雇用保険すらかけてない会社だったし貯金もない状態でとにかく早く次の仕事を見つけなけらばならなかったのでスタッフサービスに登録することになりました。
ホームページから登録会に予約をしてオフィスに出向くと30代の男性の方が担当してくれることになりました。履歴書を渡して、登録用紙に記入して打ち合わせを30分位しました。
20代のころに運送会社で働いていたのでフォークリフトの免許を持っていたので活かせる仕事を探してもらいました。その日のうちに大手牛乳メーカーの出荷配送の現場を紹介して頂きました。
翌日に派遣先の会社へ同行してフォークリフトの簡単な試乗をして合格をもらい、翌日から就業できました。こんなに早く仕事が決まるのかとビックリでしたが担当者も「こういう場合は迷わずスピードが大事です。やってみて合わない場合はまた探しますから」と言っていただきました。
派遣の仕事は初めてで全く情報が無かったのですがスタッフサービスは厚生年金、社会保険、雇用保険、有給休暇(半年で10日)、レジャー施設などの割引会員制度など福利厚生が充実してました。
就業してからも2週間に1回は電話で困ったことはないかなど担当者からフォローの電話がありました。
約1年ほど勤めましたが、営業の仕事が決まり退社することになったのですが「登録を残しておきまますのでいつでも転職の時は電話ください」と言われ今でも登録したままですし、3カ月から半年おきに電話で「紹介先があるのですが」と電話がきます。
派遣の仕事は不安だというイメージがありましたが下手なブラック企業に勤めるより全く安心できるなと感じました。
【非掲載:ノブ】最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/24
前回派遣で募集し合格した派遣メンバーを早くから採用通知しておきながら、今回の募集は人寄せの為に前回と同じ官公庁、給付金を謳い、応募してきた人を採用する予定もなく面接しては落とし派遣の登録のみをさせる会社。
結局、その事実は現在も派遣登録し採用されている人達が流している。
客寄せ募集だから応募するな、会社は採用する気はなく登録数を上げるための募集だから応募するなと。
一応、登録する為の個人情報とパソコンの試験がある。
説明もいい加減、漢字の読めない社員の説明があり、面接を担当するしたコーデーネーターは自分の好みの和解女性とは長々話し愛想がいいが年を取ってる人には、その年で仕事あると思いますか?的な物の言い方をする。どーでもいい感じを態度に出す。さっさと終わりたいので質問もさせない。最後に採用されない事もあります。と言われる。最初に言えよ。
2週間に1回のフォロー電話があり印象は良かった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/22
3年ほど前に仙台市で訪問販売の営業をしていましたが、会社の事情でその年の11月に退社することになりました。雇用保険すらかけてない会社だったし貯金もない状態で、とにかく早く次の仕事を見つけなけらばならなかったのでスタッフサービスに登録することになりました。
ホームページから登録会に予約をしてオフィスに出向くと30代の男性の方が担当してくれることになりました。履歴書を渡して、登録用紙に記入して打ち合わせを30分位しました。20代のころに運送会社で働いていたのでフォークリフトの免許を持っていたので活かせる仕事を探してもらいました。
その日のうちに大手牛乳メーカーの出荷配送の現場を紹介して頂きました。翌日に派遣先の会社へ同行してフォークリフトの簡単な試乗をして合格をもらい、翌日から就業できました。こんなに早く仕事が決まるのかとビックリでしたが担当者も「こういう場合は迷わずスピードが大事です。やってみて合わない場合はまた探しますから」と言っていただきました。
派遣の仕事は初めてで全く情報が無かったのですがスタッフサービスは厚生年金、社会保険、雇用保険、有給休暇(半年で10日)、レジャー施設などの割引会員制度など福利厚生が充実してました。就業してからも2週間に1回は電話で困ったことはないかなど担当者からフォローの電話がありました。
約1年ほど勤めましたが、営業の仕事が決まり退社することになったのですが「登録を残しておきまますのでいつでも転職の時は電話ください」と言われ今でも登録したままですし、3カ月から半年おきに電話で「紹介先があるのですが」と電話がきます。派遣の仕事は不安だというイメージがありましたが下手なブラック企業に勤めるより全く安心できるなと感じました。
リクルートはスピードと時給は満足できます!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/17
求人が多くて選べるのは本当に助かります。
リクルートはここ3年ぐらいおせわになっているのですが、調べた中だと時給も高いですし、安定している企業のお仕事が多いのでとても働きやすいです。しかも同じフロアに二十人ぐらいのリクルート派遣さんがいるので困った時は助けてくれたりします。
一度だけ更新確認が1ヶ月前ギリギリな事があって、営業さんにもう少しはやめてほしいといったところ、今では2ヶ月ぐらい前には教えてくれるようになりました。色々スピーディーに対応してくれることは助かります。
昔にいた派遣会社は連絡なこない、会いに来ない、勝手に更新されている、就業場所もボロいビル、セクハラが日常的と嫌なことばかりでしたけど、リクルートにしてからは嫌な思いはあまりしていません。というかあったらすぐに営業さんに報告すると対応を変えてくれます。
私の主観ですけど、大手の方が総合的にはしっかり対応してくれると思います。働く側の満足度も高いんじゃないかなと個人的には思っています。
【非掲載:ノブ】いったい人を何だと思ってるんだろう

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/16
社内選考通過の連絡があって、「会社の代表としてあなたで進めますから、他社には応募しないでください」
と言われ、信じて電話を待っていました。
それから9日目の夜7時半にやっと電話があって、電車の中だったので降りて折り返しますと言ったら
「時間は大丈夫ですよ」とのこと。
降りて電話すると話し中で、やっと通じたら「他社で決まった」とのこと。
電車の中でかかってきたときは「10分くらいよろしいですか」と聞かれたので、
おかしいと思い「他の人で決まったってことでしょう」と聞くと「その通りです」
とのこと。
この間、他社への応募もしないように言われていますし、電話が来ればすぐ動けるように
ほとんど自宅待機していたのに、全く馬鹿を見てしまいました。
9日も待って、用事でやむを得ず夜7時過ぎて外出したらこの始末。
トイレも風呂も携帯とメモを持ってしていたのに、9日間を返せと言いたいです。
これまでも同じように「あなたで進めます」→「不採用」ばかりで、結局1か月半ここだけで
何もできずにいます。
他の方の口コミがあまり良くないのも、うなずけます。
【非掲載:ノブ】スタッフの対応が悪い人が多い・年齢の若い方向けの仕事が多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/14
子持ち主婦にやさしい会社を紹介して頂けるというコンセプトは大変素晴らしい会社だとは思いますが、実態がその素晴らしいさとは全く逆です。
1)全員ではありませんが、威圧的な感じで話をする人が結構います。
2)今まで何回もエントリーしましたが、面接まで行くケースがありません。年齢で落とされている感じがします。3年位前に一度面接まで行けましたが、求人広告内容と実際にクライアントが求めてる内容が全く違っていたことが面接で発覚!勿論採用にはなりませんでした。完全営業の情報収集ミスでした。私は時間と交通費を失っただけで、派遣会社から何の謝罪もなく、信じられませんでした。
3)面接直前まで話が進んでいましたが「終業時間を長くする対応してもらえれば面接になります」と求人広告と違う条件を言われて、勤務時間の融通が利かないのでお断りしましたが、その求人は未だに私が希望した勤務時間で広告が出ています。本当は違う理由で断りたかったのしょうが、私が融通が利かないというスタッフ起因で話を進めないように仕向けられたとしか思えません
事務経歴があまりなくてもとても良い対応をしてもらえました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/12
事務職未経験な上、職務経歴もあまりなく、転職は長丁場になると覚悟していましたが、登録から一週間で就業先が決まりました!
コーディネーターさんは気さくで優しく、こちらの希望をしっかり聞いてくれます。場所や就業時間、内容の希望を、事務未経験にもかかわらず尊重していただけました。予定より結果が遅れるとなると、その旨を連絡してくださったので、こちらとしても予定が立てやすかったです。
営業さんは職場見学の際、事前打ち合わせでこちらの強みを引き出してくださり、『先方が気に入っているポイント』『心配されている部分』を教えてくださったので、何をアピールすればいいのか分かってやりやすかったです。
面談中も、私が言い忘れたポイントをフォローしてくださり、無事自分をしっかりアピールすることができました。
おかげさまで、すべての条件に合った会社に就業できました。
口コミ通り、親切でしっかりした会社だと思います。
確かに色々と口コミを見るなかで...

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/12
確かに言ってる事、やってる事は事実かも知れないです。なぜか、若い人ばっかりだし上司も自分より若かったりするし全然、他の会社と違います。でも、2週間とか、研修だけだとか、1年間やってただけの人にもの申します。お世話になった会社にお薦めしないとか、絶対に辞めといた方がいいとか、そんな事言うのはよくありません。
まだ、自分は、研修中ですが、先輩、上司と話してみると過去に色々な問題をクリアしてきた。さまざまな日本の状況と戦いながら努力をしてきたから変われた。そんな話を聞きます。
今、自分は、警戒心バンバンの状態でアルバイト掛け持ちしながら本社に通っています。コレってもしかして...アレッじゃねぇとか、会社を友達にも紹介してみてっとか言われて警戒したりとかあるけど...
もし、自分がこの口コミなしで初めて書くのだとしたら辛い、とか厳しいとかは書くかも知れんけど会社の悪口は、絶対に書きません。会社だって合う、合わないがあると思います。だって口コミっていうのは、「この会社、どうなんだろう薦めて貰ったけど」とか、「今、研修として入ったけどどんな会社なのかな?」とか、色々不安や、期待、あとは、知りたいっという好奇心があって見るものだからなにかしらの興味があって見るものだからあからさまに自分の経験したもの感じたものを全て最悪最低を付け加えて口コミをするのは良くない。
良いことだってあるはず。色々と、親身になって相談してくれたはず。踏ん張り時、辞めるときとかだって一緒に頑張ろうよとか、言ってくれたはず。だって同じ苦労、努力した人なんて、ここの会社たくさんいるんですよ!色々、自分も社会経験してきた中で思ったこと...普通の会社ですよ。ただ、力を入れてる部分が違うだけ、他の会社とはちがう新しいものがあるだけ、それだけです。
新しいものを産むというのは、非常に精神的にと肉体的にやられます。そんな中、成功したり失敗したここの会社の体験談をあなたは、知っていますか?並大抵の努力ではないですよ。
まだ、ここの経験は、3ヶ月くらいの未熟者ですが、それなりに辛い経験をしています。もちろん上記にもあった通り、休みもなかったりします。でも、励ましてくれるんです。皆、見てくれてるんです。頑張ってるのを知ってくれてるんです。良いか?悪いか?は自分が先の事を考え判断するものです。
ただ、一つ言えるのは、ここに入ったらまず自分の事、未来(将来)の事を考えさせてくれる時間と場所を与えてくれます。もちろんアドバイスもしてくれます。そこで自分で考えて決めてください。
私からは以上です_(^^;)ゞ
話が長くなってしまいました。
大変失礼致しました。(ノ_<。)ゞ
連絡ミス、折り返しなし、営業がレベル低すぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/04/11
とにかく営業のレベルが低すぎますね。即日案件に応募したのに相当ひっばられてからのおことわりでした。ぶん決まりそうみたいにとっても期待させてくれました。派遣労働者は就業するまで1銭も入らないんだから。
自分で決めた期日までにtelしてこない,折返しかけた電話で8分も話される、同じことを何度も話させられる,言葉が正しくない…。登録しただけムダでした。時間と交通費の浪費が悔やまれます。
おことわりされたときは、とてもムカつきましたが、今考えるとそんな派遣先のコマにならなくて正解だったとしか思えません。
他の方同様,社名はすぐには教えてもらえませんでしたが、どう見ても大手他社と同じ案件でそちらは企業名telで教えてくれました。そちらは社保加入を極力嫌うため2カ月契約延長可能性有だったから、2カ月超契約のリソシアを選んだんですがね…判断ミスしました。