職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
働き始めてからもケアしてくれています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/03/10
テンプのサイトから提携を知り、テンプでの登録情報をポチっと提携して間もなく紹介がありました。面接でも、サポートして下さり1人で行くより気持ちがラクでした。グループ会社ではない求人なので時給も良く、働き始めてからも不満や心配事をうまい具合に勤務先に伝えてくれました。対応は、担当の営業の方にもよるのかも知れませんね。問合せをメールで行うと返事が遅かったりするので、もう少しメールにも目を通して欲しいです。それと、タイムシートがなくなりWEB勤怠になりましたが、年休残が表示されないのが不便です。
とてもよい対応をしていただけました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/03/10
担当してくださった方がとても親身に相談?愚痴?などを聞いてくれそれを考慮してのお仕事紹介だったのでとてもいいイメージの会社さんです。
希望してる職種じゃないお仕事の紹介も何件かありましたがゴリ押しではなく「希望しているお仕事ではないんですが、スキルアップや経験されたことのないお仕事に挑戦されませんか?」というやさしい言い方でお仕事を紹介してくれます。
私の場合はたまたま担当してくださった方がよかったのでここの会社での派遣でお仕事がしたいなーと思っていましたが別の会社さんでお仕事が決まってしまった。
今後お仕事紹介の案件はなくなってしまうとおもいますが、もしまた仕事を探すときになった場合は一番最初に連絡いれたいなと思っています。
即日採用したいと言われたのに連絡が無い!?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/03/02
求人誌の応募を見てまずは電話で内容うを確認しし履歴書を送りました。
二日後に「そちらが宜しければ即時採用したいので来週には勤務できそうですか?」と連絡があり、可能であることを伝えました。
またその二日後に実際の勤務会社の責任者と面談があるとの事で伺ったところ、面談の準備はされてなかったのか何も無い部屋で待たされてしまいました。待つのは仕方が無いと思いますが。
面談では、私の職務経歴をあまり確認せず「前職はこういう仕事だったので、これはできませんよね?」みたいな決めつけな質問ばかりで、だんだん嫌になりました。「正確な入力作業が必要になるので~こちらも事務経験の方がいいんですよね~」と言われましたが、実は以前コンピュータ入力作業オペレーターを2年ですが務めていたので入力作業には自信がかあったのですが、そこには何も触れず、「こちらも選考があるので」と面談を終了し、5日ほど経ちますが何の連絡もないです。
最初の電話でお願いしたいと言われたので、他で受ける予定だった会社を辞退したのですが…最初の連絡はなんだったのかと疑問が生まれました。(辞退したことは私の責任ですが)ダメならダメ目仕方が無いのですが…思わせぶりなことを言ったり、連絡が来なかったり…派遣会社ってやっぱり、こうなるのかな?と思っていたとおりになりました。
【非掲載:ノブ】職場見学を断って以降、紹介が無くなった。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/28
登録して初めての職場見学。あらかじめ面談へ行けない日にちを伝えていたのにも関わらず、営業がその日を設定してきた。リスケしてもらったものの、前日からの風邪による高熱で起き上がる事ができず面談を断った。それ以降、まったく紹介が来ない。
自分の職種はテンプの中でも特定の部署でしか扱っていないと思われる為、情報共有で要注意人物に指定されたのだとしたら、もう二度と紹介は来ないんだろうな。
営業担当者は良かったが、派遣先の担当者が苦手。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/24
先日、会社見学というか面接に行ってきました。担当の方は、すごく優しくてよかったのですが、対応をした企業さんの担当がどうも、苦手です。
事前に、50代のちょっと気難しい方とは聞いてましたが、終始高圧的でした。私も元々が気が弱いたちで、がーーっと言われると弱いのですが、こちらに対する質問にはちゃんと答えさせて、こちらが質問するとなぞの静寂から「大丈夫です。」と言われても答えになっていないと感じました。
その後、キャプランの担当からどうですかと言われても「嫌!」としかいえませんでした。系列なのかわかりませんが、紹介する仕事をもう少し選んでほしかったです。
でも、今時、あんな風に対応する人事担当者がいるということにも驚きました。
【非掲載:ノブ】だまされました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/23
別の派遣会社で就業中のときに、仕事紹介との連絡がありました。条件がよかったことから、お仕事をお受けしたいと申したところ、現在の派遣業務を打ち切ってきてくれとのことでした。「契約終了を確定してくれれば、あとは問題なくご就業可能です」と言われ、就業中の契約を終了する手続きをしました。職場見学のあと、すぐに新しい契約をしようと約束していたのですが、職場見学の2日後「今回の件はなかったことに」と断られました。仕事を辞めてきてしまって、次の勤め先もなくなるので、「約束とちがう。ダメならちゃんと責任をもって期日までに次の仕事を紹介してくれ」と要望しましたが、それから間もなく「現在、紹介できるお仕事はありません。」と、完全にお断りされました。結局、どの部署にも見放され、自力で探すことになり、無収入になってしまいました。
ここの派遣会社の営業は、何も知りません。紹介する会社はどんな業界なのか、仕事の詳しい条件、会社そのものの情報、労務関係の法律など、基本的にフィーリングでしか仕事していないので、契約をする段階で、「あれ、これ違うんじゃない?」ってことが多いです。
紹介もまともにできない会社なので、サポートもいい加減です。その上で、紹介を受けられたらよいかと思います。
時給は高い方ではないでしょうか。求人数も多い気がします。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
今までに何社も派遣会社に登録はしていますが、一番しっかり対応してくれる会社だと感じています。
登録会に参加した時も面談で細かく条件を確認してくれて紹介をしてくれましたし、もともとは営業をやっていたコーディネーターさんだったみたいで、求人の会社のこともかなり詳しく教えてくれました。
そのコーディネーターさんとは結構話ができたからかもしれませんが、働き始めてから1週間ぐらいたった時に電話で連絡をしてもらえて、困ったことない?とか担当者の○○さん悪い人じゃないけど、時々言い方がきつくなるかもしれないから気を付けてね。などアドバイスをくれました。普通は働き始めてからコーディネーターさんと関わることはないと思うのですが、気を遣って頂けて嬉しく思います。
派遣先は結構臨機応変にいろいろ頼まれて大変な職場なんですが、もう1名のマンパワーの派遣さんも良い人ですし、働く環境としては恵まれていると思います。ただ今の営業担当者は入社1年目の新人さんみたいで頼りないです。(一生懸命さは伝わってきますが…連絡が遅い)
直接雇用になったのにも関わらず、担当者が会いにきてくれました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/14
営業の方は能力が高い方ばかりでした。
仕事の紹介から就業までが早く、仕事を探すのに切羽詰まっていた時でしたのでとても安心出来ましたし、大手他社はエントリーから書類選考まで1〜2週間かかり、こちらから連絡すると忘れられていたこともありました。
私は当時未経験で、ほぼアルバイトしかしておらず、何社かお世話になった派遣会社では全滅。アデコでは希望している職種に近い仕事を紹介していただいたのですが、自身の努力不足で残念ながら通りませんでした。ですが、その後も親身になって対応してくれたことを覚えています。
自分と相性がよく、信頼出来ると感じた派遣会社はこちらだけでした。現在は、アデコから紹介していただいた会社に数年勤務した後、直接雇用の形態なっています。
驚いたのは直接雇用になってから一年後、営業の方が様子を伺いに来てくださったりしました。条件は派遣の頃より良く、無理なく働くことが出来、満足しています。
大変お世話になりました。また仕事を探す際にはよろしくお願いします。
【非掲載:ノブ】気分が悪い。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/05
コーディネーターの方、一緒に職場見学に行った方、共にとても感じ悪かったです。
きちんと話を聞かずに思い込みで解釈して、考えを否定してきたり、無理やりどの仕事にするのか決めさせられたり。
こちらの事なんか微かすにも考えて頂けませんでした。
マンパワーの派遣から正社員になれました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/01
神奈川県で昨年の8月に派遣登録をし、9月から就業スタート、今年の2月から就業先で正社員雇用が決まりました。
神奈川県の三浦半島にある会社での営業事務の求人で、私自身、事務職としての経験は全くのゼロでしたが、MOSを持っていたことと、派遣面接で同伴して下さった営業方が面接中に沢山話しを広げてくださり、就業することができました。
私自身、年齢が年齢ということもあり、正社員になれる可能性があるのであればという賭けもありましたが、営業さんが事前に就業先での従業員の勤続年数や、派遣から正社員になっている事例をちゃんと調べて伝えて下さったこと、そういった情報や連絡のやり取りがスムーズで迅速でした。
面接の段階で、最初は派遣だが、やってみて大丈夫そうであれば正社員に切り替えてほしいという私自身の意思を営業さんがしっかりと伝えて下さり、現在に至れたことをとても感謝しています。