職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】第2位なんですね。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/08/10
ランキング2位にビックリです。派遣を始める際に1番最初に登録しました。一度も働いた事はありません。職場見学には一回だけ行きましたが、派遣先があり得ない環境だったので御断りしました。
何回か紹介を受けましたが、こちらが職場見学OKをしないと会社名を教えてくれません。(◯◯駅最寄りの運送会社、程度の情報)
そんなのではとてもエントリー出来ません。
また、担当者不在でも、電話の履歴は残すのが普通かと思いますが、担当は昼休みで不在にしております。戻りましたら、折り返しお電話します。と言われたまま、未だに折り返し電話かかってきません。
給料の支払いも遅いみたいですね。
登録削除して貰いました。
営業担当者の説明不足と連絡方法がないことについて

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/08/05
「はたらこねっと」のサイトで、マンパワーグループとご縁があり、今回のお仕事をするようになりました。仕事の内容が、コーディネーターからの話と営業担当者の話が、あまりにも、実際の仕事の内容とが、違いすぎて、そのことを指摘すれば、「まだ、3日目ですよ。」私の方が悪いみたいなことを言われて、ショックでした。そのことを初めに登録手続きをしたコーディネーターに話したら、営業担当者からの報告等は、入っていないと言われて、二重にショックを受けてしまいました。
派遣先の方と営業担当者と連絡はとっているようですが、営業担当者が、職場に訪問しても、働いている私達に声かけもしてもらえず、完全に無視している態度をとっております。働いている私達の不満はどこに話したら良いのか?わからなくなっています。派遣先様も、人が入れ替わり、変わるたびに、1から教えている姿をみると、心苦しいですが、スタートラインから、驚くことばかり、目の前に起こること。
特に、狭い部屋での作業なので、今年の暑さには、体調不良をおこしていまいそうです。職場の見学会をした時点で、断るべきだと、今になって反省しております。
【非掲載:ノブ】営業の上から目線

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/29
登録会、コーディーネーターの対応は問題なかったのですが、担当営業の態度に問題ありです。
取引先の社内事情は私が一番知ってるのよ!って口ぶり。業界経験者の私に残念な態度でした。
さらには、年齢が年齢ですから、お仕事紹介自体、少ないですよ!って。セクハラ、パワハラのオンパレード。
こんな人を営業として雇っていることに疑問です。
親身なサポートで安心感あり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/27
昨年7月登録し、10月に一件職場見学をアレンジいただいた。惜しくも決まらなかったものの担当コーディネーターの方のご対応と事前対策のサポートが、最高に親身で、大いに好感をもちました。
その後2017年6月‐9月の期間限定案件を事前面談無しで紹介いただき、一回目の一か月契約更新時の契約書遅れがあっり実は難ありかと思ったものの(ただしお詫びはいただき誠意は感じた)、二回目更改では事前にミスを回避下さり連絡もいただいて、再度印象がアップした。初回登録時のスタッフの方も好印象で、総合的には良心的でおすすめできる会社と感じます。案件ごとで当たりはずれがあるのは、割り切りも必要でしょう。
【非掲載:ノブ】コンプライアンスの意識が残念。違法行為の面接がありました…。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/25
電話にて仕事の紹介があり、無事に社内選考突破!!これで念願の事務の仕事ができるッ!…と、勢い込んでました。後日、職場見学に行くとのことで、担当コーディネーターと就業予定先に訪問したところ、就業先従業員を交えてでの面談。そこで、自分の今までの職歴も併せて申告することに。ちなみに派遣先の従業員はスタッフサービスが用意した私のエントリーシートを参照していました。で、就業の可否は後日改めて連絡、とのことでした。要は職場見学の名を語った面接だったんです…。(涙)他の方の口コミにも面接が…と、見受けられますが、派遣先企業スタッフを交えての選考は立派な違法行為です。(労働者派遣事業法第26条第7項)しかも、肝心の本当の意味での職場見学ができなかったし。大手の人材派遣サービスでこんな違法行為をやっているなんて怒りもしますが、悲しくなります。
ヒューマンリソシアの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/21
職場見学でよい雰囲気でお話ができた企業さんがありました。その後、営業担当から電話があり、「今回は選考に時間を要すので白紙に戻したい。しかし、こちらももう少し頑張る。」との内容でした。ご縁がなければ無いとはっきり言って欲しいものです。それから何もご連絡はありません。
あと、企業さんの紹介の電話をいただきましたが、お断りしたところ逆ギレして「わかりました(怒)」ガチャ!!!と切られました。名前書きたい位。最悪な対応。登録に伺った時のご案内をしてくれた方とコーディネーターの方は丁寧だったので残念。
【非掲載:ノブ】人を人と思っていない気がする

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/20
数か月前に、あまりにもの派遣先社員の仕事の出来なさに呆れて契約更新せずに終了したのですが、後任がすぐに辞めてしまい、再度後任を探し、再度引継をするために契約を1か月急きょ延長しました。2人目の後任が見つからず、派遣先上司が他社にも探してもらおうかと提案してきましたが、1か月延長することにより他社への乗り換えを阻止でき、貢献したのにも関わらず、契約が満了したら、はいそれっきり、な態度です。
お仕事紹介も、こちらの希望と違うものを嫌がらせの様に送ってきたり、ようやく来た希望の案件は全てエントリー段階で「今回はご紹介をお見送り」です。
他の方も書かれていましたが、紹介できない仕事なら「あなたへのお仕事」に載せないでほしい。
社内選考ってそもそも何をしているの?と思います。
1つの案件で、Okな派遣登録者を数名ピックアップして、その中からクライアントが採ってくれそうな人を選ぶってこと?
そんなの、エントリー者の中からクライアントが採ってくれそうな人に順番に案内して、最初にOK出した人に紹介すればいいのに、期待持たせておいてあっさりとお断りばかり。
そういう点で、人を人と思っていないと感じる。
エントリーから紹介までが長すぎて、前回のお仕事終了後、何度か連絡・社内選考がありましたが、結果、契約にまでいかずで数か月の無駄な時間を過ごしてしまいました。
いいなと思った案件がいつまでも掲載されていたり、一度消えたのにまた掲載されているのを見ると、何を基準で選んでるのか知らないけど、選りすぐって紹介した人があっさり辞めて急きょ人を探しているのか?とか、クライアントがやたら贅沢なリクエストをしてるのか?って目で見てしまいます。
ヒューマンリソシアの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/19
つい先日職場見学に行って来たのですが、肝心な時に営業が「急遽研修が入ってしまった為」との事で別の方が同行することに。しかも、同行者は上から目線のおっさん。職場見学に行くまでプライバシー的な事を根掘り葉掘り聞いてきて非常にウザかったです。更に、職場見学時にはフォロー無しどころかタブレットを取り出しカタカタと自分の仕事を始める始末。まぁ、こんなザマでは面談する気も薄れるし、こんな派遣会社のスタッフなんか使いたくないと思うのが普通です。こんなとこ利用するに値しない派遣会社です。非常に無駄なので2度と利用することは無いです。これから登録しようと考えてる方は、他で登録する・探す事をオススメします。
アデコの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/17
営業担当の方は良い方で、職場見学先は環境面、派遣から正社員になった実績あり、離職率は0で業務内容も未経験から入ってる人が殆ど等、良い事しか説明されなかったので私も問題なく入れると、ちょっと自信がありました。職場見学時はこれまでの職歴、質疑応答があり最後はお仕事するフロアも案内してくれました。
ですが、その日のうちに結果がきて、今回は駄目でしたとの事。自分のスキルなら未経験でも入れると思うのになぜ駄目なのか、見た目で判断してるのか、、フロアの派遣さんは外見可愛い人や綺麗な人ばっかりだったからな、、
複数の派遣会社に登録しましたが1番仕事が早い会社でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/07/14
登録会で職種も社会経験も未経験な私で希望職種の紹介はすぐには無理だろうと思っていましたがコーディネータの人は複数案件を紹介して頂きました。(他の会社では見つかり次第連絡…や会社の求人を見てみてください…など厳しかった)
そしてすぐには無理だろうと思っていたので応募はその場でしてみました。(もちろん落ちると思ってました)しかし会社を後にした数時間後には営業担当の方から連絡が!!!
応募した会社に推してみた所会ってみたいとのこと!(笑)そして早速次の日に営業担当の方と職場見学に!心配や不安でいっぱいでしたが営業担当の方も「自分も漢字苦手です」や「敬語が苦手でもですますって言い換えて後はニコニコしてましょう」とか心落ち着かせてくれました!
その日の内に仕事が決まり週明けから働き出すことに!!
とにかく行動が早いキャレオさんだなって思いました。初日も会社まで一緒に来てくださったり何かあったらサポートしますって営業担当の方も若いながら全力でした。時給も思ったより高く大満足です!!