• TOP
  • 全口コミ
  • 職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(53ページ目)

職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(53ページ目)

職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です

職場見学(派遣面接)とは?

職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。

現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。

◆最大にアピールできる場

職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。

派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)

職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。

派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。

◆見られるポイント

・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性

仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。

◆競合は必ずいる

1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:きっくん(40代前半)

【非掲載:ノブ】スタッフサービス > リクルート

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/09/20

現在リクルートで就業中。
リクルートは社内選考に時間がかかり過ぎる。
紹介してくる仕事以外の一般公開をリクエストしても返事が来ない。
問い合わせしたら、まだ募集中で誰も決定していない状況なのに別の案件を紹介してくる。
結局一般公開の仕事って釣りなんじゃないかと疑ってしまう。
自分宛てに紹介された仕事をエントリーしても3日経っても回答なし。


スタッフサービスは対応が驚くくらい迅速。
コーディネータは問い合わせ時、顔合わせで休みが数日しか取れない事や現在の就業先契約終了直後から間を空けずに働きたい事を相談したら、条件合う仕事をメールですぐ紹介してくれ、仕事紹介~社内選考、面談日決定まで1日半。

リクルートは仕事がないと生活できないという事に対しての
こちらの危機感を全く察してくれなかったので非常に残念。
派遣会社を変えることに抵抗があったが、こちらも生活があるので派遣会社を変えて正解でした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

【非掲載:ノブ】派遣登録してならたくさん仕事案件紹介されました

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/09/20

派遣登録してから5つほど案件を紹介されました。理想条件に嵌まる案件もあり、とんとん話も進み、仕事内容も条件に合う一社にエントリーから顔合わせまでスムーズに進みました。しかし、結果は派遣先に雇用者の年齢制限があったらしく不採用という結果になりました。
その後、すぐにいくつか案件を電話で紹介されました。しかし、全て条件に合わない案件ですが勧めてくるので、エントリー意思がないことを伝えると、さらに営業マンは明らかに余り物案件(候補者が見つからない案件)を勧めてきました。「あまり興味がなくてもとりあえずエントリーしてみては?職場見学だけでも」と強制的に顔合わせまでもって行こうとしてきました。しかしお断りしたので、それ以降は、如実に派遣会社からの仕事の紹介はなくなりエントリー選考も不利になっています。

口コミ投稿者:Y(30代、事務職)(30代前半)

【非掲載:ノブ】連絡なさすぎ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/09/05

まず社内選考に時間かかりすぎ。1週間経っても連絡がなく改めて進捗を聞いたらまだ社内選考中で、もう少し時間がかかりそうだから違う仕事も合わせて紹介するとのこと。社内選考にそんなに時間がかかるはずないし、別の仕事を紹介するということはダメだったということ。ハッキリ言ってほしい。
紹介してもらって職場見学に行った際は、前日に同行する営業担当者の名前と電話番号が書いたメールが届いたので、待ち合わせ場所に着いたときにその営業担当者の電話番号にメッセージを送ったが返信が無し。待ち合わせ時間に少し遅れて来たのが営業担当者ではない別の方で、その方は名刺も渡さず、なぜ連絡があった営業担当者が来れないのか説明も謝りもなかったです。結局メッセージを送った営業担当者からも返信はなく、どうなっているのか。信用できないし、とにかく連絡がない派遣会社。なんで人気なのかが分からない…もう絶対に利用しません。

口コミ投稿者:EaVy(30代前半)

【非掲載:ノブ】応募していない仕事の顔合わせ日程を勝手に組まれました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/09/04

私は事務職希望で、興味のある求人が出ていたので登録しに行きました。
登録時は、じっくりとこちらの希望条件などを聞いてくださり、面倒見の良い会社なのかなと好印象でしたが、その後が最悪。希望条件にまったく合わない仕事紹介の数々、おまけにエントリーしていない仕事の顔合わせの日程を勝手に組まれたりと、こちらを完全無視したやり方に飽きれました。利益のために何でも良いから就業させたい気持ちがバレバレです。
やはり派遣会社は大手が安心です。私はその後リクスタに登録し、あっという間に就業決定しました(しかもこちらが望んでいる条件以上に良い仕事!)
事務職希望の方、興味のある求人が出ていたとしても、ここに登録するのは時間の無駄なので、絶対にやめた方がいいですよ!

口コミ投稿者:えるふぃん 事務(20代前半)

対応がしっかりしているので、助かってます

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/08/30

前職で人間関係でうまくいかず、辞めてしまいました、仕事探さなければと思い、テンプさんに派遣登録して、登録会に行くと、前職でのやめてしまった理由をしっかり聞いて下さり、それにあった職場を紹介され、現在もそこで働いております。

テンプさんの良かったところを簡潔に言いますと、
○話をしっかり聞いてくださる
○派遣先で働き始めてからも、電話を下さり、なにかあったらなんでも言ってくださいと、フォローしてくださる。
○細いことでもしっかりご連絡いただける

このようなところが私はすごいなと思いました

説明会での担当してくださった方と、派遣先まで案内してくださった営業の方との間でしっかりやりとりができているため、言ってることが違うなど、問題が起きていないので社内でのやりとりがしっかりなされてるのだと思います。

口コミ投稿者:パンナコッタ(40代前半)

マンパワーグループの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/08/24

マンパワーに登録して初めて働き始めましたが、掲載求人や仕事紹介の際には「人間関係がいい」等いい事ばかり並べられていて、会社見学では「とにかく前向きに」と言われゴリ押しされました。自分の下調べ不足もあり、医薬品メーカーと思っていた会社が、実際は卸売業でした。妥協せずに、会社の悪い点も突っ込んで聞いた方が良かったです。

口コミ投稿者:20代、事務職(20代前半)

キャレオの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/08/24

求人サイトで気になる案件があり登録に行ったのですが、その案件について一切説明がなく、こちらから話しを切り出すと、あぁ、エントリーしておきますね、と適当な対応。それよりも別案件の紹介がメインに。今思うと釣り案件だったと思います。

電話等で案件を紹介したいと、何度も連絡があり数件エントリーしましたが全て社内選考落ち。わざわざ何度も紹介しておいて社内選考落ちの意味が分かりません。ネットで10件程エントリーした案件も社内選考落ちで連絡もなし。

数日前、ネットでエントリーし社内選考落ちした案件を電話で紹介されましたが、担当者は私が以前エントリーした事すら知らず。他社の派遣会社ではこのような事はありませんでした。

1日に別々の担当者から3件、紹介されエントリーした時も、同日に別々の担当者から案件ごとに、スキルや前職について長々と質問され毎回毎回、同じ回答をすることに。同じ会社なのに何故何度も同じ内容を説明しなくてはいけないのかと疑問。

1件だけ、職場見学に行きましたが、提示された金額がネットに載っているものより低く驚きました。相手企業から、圧迫面接され回答に困ってるいるときも、担当者は下を向いて最後まで何もフォローなし、言葉も発しませんでした。

その後、あれだけ毎日来ていた電話での紹介も突然パタリとなくなりました。もう二度と利用しません。もっと早くにこの会社の評判を調べれば良かったと後悔。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

【非掲載:ノブ】連絡が来ない…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/08/24

担当者は感じの良い方ですが紹介予定でお願いしている会社を申し込みをして一週間以上経ちますが、未だに連絡が一切ありません。
連絡をしますと言ってましたが、もしかしてこちらから連絡しないといけないの??状態です。

口コミ投稿者:とも(40代前半)

【非掲載:ノブ】顔合わせで、仕事条件が違う。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/08/24

昨年登録し、担当者は親身にお仕事を探して下さったので、3回、職場見学に行きましたが、3回とも、聞いていた就業条件と全く違いました。

フルタイム、長期での希望を伝えていたのですが、就業見学に行ってみたら、どれも1ヶ月位の短期ばかりでした。こちらが難色を示しているのに勝手に話を進めようとするので辞退することを伝えると、「でも、派遣慣れした人は、1ヶ月位の仕事で、すぐ次につないでますから」と平然と言われました。私は40代前半で、保育園に通う子がいて、今まで働いてきましたが、そういうことを平然と言うので、呆れました。

仕事に通える地域が、交通に不便な地域なので車でなければ職場見学にも行けないのですが、派遣会社が社有車を持っておらず、3回の職場見学全て、派遣営業さんを駅まで、私はの車で迎えに行き、職場見学に行きました。

 辞退後は、短時間のパートや、希望とはかけ離れたレジ打ちや工場での計詐欺などしか紹介されませんでした。マッチングも希望も何も考えてない、いい加減な会社だと思います。

口コミ投稿者:匿名希望・一般事務(40代後半)

【非掲載:ノブ】営業さんがいいです。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/08/10

登録後、一度も就業に至った事はありません。が、常にメール、電話で紹介があります。紹介数は数知れず。派遣先都合で話がなくなった時もすぐに別案件を紹介して貰えました。今まで、職場見学まで行ったのは4回。うち1回は競合負け、2回は辞退(うち1回は仕事内容が聞いていたものと違った為)、もう1回は3人で面接に行ったのですが、契約が取れなかった(受託だったのでしょうか?)と言われました。
営業さんも他社と比べるといい方に当たっています。
親身になってくれます。