• TOP
  • 全口コミ
  • 職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(13ページ目)

職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(13ページ目)

職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です

職場見学(派遣面接)とは?

職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。

現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。

◆最大にアピールできる場

職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。

派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)

職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。

派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。

◆見られるポイント

・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性

仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。

◆競合は必ずいる

1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

橋渡しが不親切…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/02/10

大手の出資会社という事で登録いたしました。実際にアヴァンティの会社に出向いて登録した訳ではなく、WEBで登録しただけだったので、派遣先を紹介してもらって初めてアヴァンティのご担当の方と対面しました。最初の派遣先は職場見学をさせてもらったり、色々と細かな所まで丁寧に対応していただきましたが、2度目の派遣先は契約にない事、本来はしてはいけない事、仕事外の事もやらされました。その時の担当の方にも話はしましたが、結局変わらなかったです。また、家族の事情で退職する時にも、私が世間知らずだっただからなのでしょうが、退職まで派遣先でどのようにするのか?制服等、名札等の指示もなく、退職後の案内も何もなかったです…2度目の派遣先では、最初から職場見学もなく、研修もないまま当日の朝に同行はしていただきましたが、担当の方が入口で先方の方と名刺交換して、そのままいきなり派遣先に就いたので、最初から不親切でしたが…きっと、担当のスタッフの方がハズレだっただかなのでしょう。退職後、失業手当がもらえた様でしたが、それに対しての案内もなかったので貰えないものと思っていました。私自身も介護等で忙しくて、よく調べなかったので悔いが残りました。2度目の担当の方は面談もあまりしなかったので、軽く見られている印象を受けました。登録するなら、こちらではなくテンプスタッフさんの方が良いと思います。ここで登録して仕事をやる気にはなれませんでした。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

とても良い人ばかりです

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/02/08

たまたま行きたい職場がジョブコムでした。
なかなか先方の都合で面接が進まなかった時に違う派遣先を紹介して頂いて、すぐにトントン拍子で採用まで進みました。
数年後、職場の人間関係で悩んでいる時も親身になって聞いてくださり、
すぐに違う派遣先を紹介して頂きました。
家庭の事情で退職しなくてはいけなくなった時も、自分をいちばん大切にして下さいと、退職の日も交渉して下さり、最後の書類関係も、早急に対処して速達で送って貰えました。
営業の方も、事務の方も、全員、優しく気遣いの出来る素晴らしい方ばかりでした。
何件か派遣会社をハシゴしておりましたが、
ジョブコムだけは、また、是非もう一度と思える会社でした。
担当者次第になるのかもしれませんが、口コミだけで決めないで欲しいです。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

距離が近い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/01/30

ネットであった為応募。
職場見学の際、打ち合わせが適当(自分の話をよく聞かない)、何も伝えない為、派遣での見学先での振る舞いがよくわからなく困惑した。担当が常に自分の後ろや横で距離が近くとても気持ち悪かった。
見学終わった後も、ずさんな返答で話をよく聞かない。就業成立すればそれでいいみたいな態度が心ない。人間性に疑問を持つ。本当にこの会社に登録していいか疑問を持つ。

口コミ投稿者:【非掲載】タマコ(30代後半)

やばい営業がいるのは本当です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/26

テンプスタッフのパーソルフィールドスタッフ株式会社の営業のSさんから(テンプスタッフが掲載している案件ではなく全くの別会社が)DODAに多数掲載している求人要項(正社員)の一部を転送され、その求人に応募していないのに私からの質問にはほとんど回答せず、ほとんど強引に職場見学に行かされました。私を材料にしてまさしく契約とりたいが為の行為であるのが見え見えでした。この行為は派遣スタッフに対して迷惑行為ですし、会社としては詐欺罪に当たると思います。現場の社員さんともコミュニケーションが取れておらず、あきれていましたし、私自身、時間を無駄にしとても不愉快な思いをさせられました。皆様も気を付けてください。

口コミ投稿者:ミーハー(40代後半)

男性の営業さんはとても親身に方でした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/17

派遣初心者だったため、まあまあ大きな会社だったから登録しました。
良い点はエントリーするとショートメールでバンバン案件が送られてくる所!

職場見学は遅刻する営業さんが多いかな。私の方が気をつけて来てくださいって言ったぐらいなんで。
営業によって当たりハズレが大きいです!
オッサン営業は最悪、偉そうだし連絡しても返事も来ない。
私が採用されたら自分の成績になるんでしょ?!違うんですかね?職場見学時も今スキルシート見ましたって人が多かったです。
そこへ行くとパソナの営業さんはいろいろ調べてきて、私のスキルシートでアピール出来る所を蛍光ペンで塗っていたり、感動しました!

話は戻って、リクルートスタッフですが、この営業さんは仕事出来る!って思うと退職しちゃいます!
私は、三年間就業した会社で営業が3人替わりました。

お給料が貰えたらそれでいい訳じゃないですよね。
環境や営業と信頼関係はとても大切です。
営業も派遣社員みたいです、求人が出ていたことがありました。
早く違う派遣会社に変えたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

最低最悪な派遣会社。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/17

この派遣会社は、最低最悪です。
時給も高いように見せかけて、交通費込み。
それを考えて計算し直すと、最低の時給。
また、忙しい時はこき使われる。
それなのに、時給はそれほど変わらず。
現場に出向している綜合キャリアオプションからの社員は大馬鹿。
SVも馬鹿。

ホント呆れる。
ここは、オススメしません。他の派遣会社をオススメします。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

最悪です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/16

リクルートスタッフィングの営業担当と職場見学まで予定を進めていたところ、パッタリ連絡が来なくなりました。
通常であれば一週間以内に連絡が来るはずでしたが、二週間以上経過してから「就業先の都合によりご紹介が不可能となりました」との返答でした。
しかも電話ではなくメールでしたので、直接聞くこともできず…仕事に対して責任感の欠如を感じました。もっと早くお知らせいただけたのではないでしょうか。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

ここに書いてあるとおりの会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/01/09

まだ配属面談の段階で入社前研修すら受けてませんが、この時点で違和感があります。
配属面談にて担当者は最初にこやかな雰囲気だったのですが、少しすると所々でタメ口を聞かれるし、こちらがちょっと曖昧な答え方をすると笑顔が消え「それは〇〇なのか、それとも〇〇なのかどっち?」と圧のある言い方をされました。
内定から入社まで1ヶ月半程度の期間が設定されており、その間は配属が決まるまで無給状態です。待機の扱いで給料が発生するのはその期間内に仕事が決まらなかった場合です。
これに関して確認の意味も込めて面談で質問をしたのですが、担当からは少し食い気味で「うん、そうだね。」と言われ、更に「仕事してないからね」と余計な一言を付けられました。その後も待機中は何もしなくていい訳じゃないとか、まるで私がお金だけ欲しいみたいな言い方をされて内心腹が立ちました。
eラーニングはまだ開いてないですと正直に答えると「いつまでにやる?」と圧をかけられ、研修までに済ませますと咄嗟に言うと「それまでに全部やるのね?」とまた圧をかけられました。
担当者の態度はいけ好かないし、バンバン色んな研修等の予定案内されて断りにくいし、配属先の選定は辞令だからこちらに拒否権がないし、結局無職の期間があるならミラエールじゃなくても派遣向いてないなと感じたので、研修も見学会もやってないけど内定辞退しようかなと思ってます。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(40代前半)

職場見学という面接トオラナイ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/12/30

登録したきっかけ
コロナで仕事だめになっから
良い点沢山の仕事がメールでくる
悪い点売れ残りみたいな案件が多い
職場見学までは何社か受けたが採用にはならず
お勧めはしない、メールは詳しく仕事を他社で探すのに参考にはなる

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

絶対入らないで!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/12/22

以前は良い職場がかなりありましたが、今は全くありません。
以前働いていた工場は、同社の出勤率が悪くて、同社派遣全員更新なしになりました。

今も在籍していますが、他社より200円時給安いため、時給あげてくれと交渉したら、他の工場進めてきて、悩んでると言ったら、勝手に工場見学のリストにあげられ、強制的に有給とれと言われ断ると、もうキャンセル出来ないから、見学だけ参加しろと言われた。
現在の寮から車で一時間、派遣社員の事は一切考えてなく、企業と自分の実績だけで振り回さないでほしい。
今の職場の前の工場は、八時間休憩なしの工場。

絶対おすすめしません。