• TOP
  • 全口コミ
  • 職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(10ページ目)

職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(10ページ目)

職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です

職場見学(派遣面接)とは?

職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。

現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。

◆最大にアピールできる場

職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。

派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)

職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。

派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。

◆見られるポイント

・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性

仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。

◆競合は必ずいる

1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代後半)

この会社を使う意味がない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/14

選考会を兼ねた、登録会兼説明会の前に言われた注意点が『選考担当の説明を眠らずに最後まで聞く事が出来れば合格だ』でした。
選考の内容がこの程度なので、派遣先の各企業とのトラブルが絶えないんだろうと容易に想像できますw
またそれまで仕事をしていた企業了解の元、最後の1ヶ月でまとめて20日前後の有休消化をし、羽休めの傍ら、旅行などの予定を立てていた矢先の事です。有休2日目に仕事紹介の連絡を寄越し、上記説明会と紹介先の研修の時間を避けと言われた為、まだ前職の契約期間中で有休中だと伝えたところ、有休は返上できるからOK、上記の日程はシフト休みに変更すれば良いと言う始末。次の仕事を探す時期の為、同じくまとめて有休を使う予定ですが、ここから紹介された派遣先へは全て、派遣元がクソだからという理由で断ってやろうかと考え中ですw

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

職場見学後の不採用

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/06

他の派遣会社では無かったのに、アデコでは職場見学後に不採用となることが3件続き、うち1件は職場見学のあと2日空いた後に「正社員の方が同じポジションを希望していて…」という理由で不採用になりました。こんなことってありえる?と思うのですが、派遣会社に罪はないし泣く泣く諦めましたが、他にも応募していたのに募集停止になった企業が3件ほどあり、なんだかなあという印象です。また、結果もこちらが催促のメールをするとすぐ電話が来るので、事前に分かっていたなら早めに連絡してほしいです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

掲載されている内容と違う!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/08/02

時給に交通費込みという時点で少し不満はありました。
職場見学の日が決まるまでは割りとスムーズに行ったのでよかったです。
ただ、日が決まって時間などの詳細が送られてきたのはまさかの前日。連絡が遅すぎる。
せめて2日前には集合場所・時間、会社の詳細などを教えてもらいたかったです。
当日の職場見学では、綜合キャリアオプションが掲載していた内容と説明が違う部分が多々ありました。
例えば勤務時間やオフィスカジュアルではなく制服、指定ありなどです。
わたしは愛知県の会社に職場見学に行ったのに、営業さんは東京が本社になるのかそこで勤務時間などを聞いていたらしく、そりゃ違うよねーって思いました。
内定はもらいましたが、連絡も遅い、掲載内容と全く違うといったところがあり、綜合キャリアオプションで就業して大丈夫なのか不安しかなかったのでやめました。
もっとしっかりした会社はたくさんあると思います。おすすめはしません。

口コミ投稿者:【非掲載】ヒロ(40代後半)

採用されるのは難しい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/07/22

地元で2日間超短期 4人販売スタッフ募集してたので WEBから個人情報入力してWEB面接までしました WEB面接は初めてだったので 明るく対応ができなかったせいなのか  不採用になりました 応募内容は未経験でも大丈夫 やってみたい人大歓迎 接客業は少し経験ありました そのことも言いました
私が応募して4日後に 地元の新聞に募集してました 人が集まらないんだなーと思ってて その後3日後に不採用の連絡がきました
ここは やりたいと思って応募しても採用ならない派遣会社なんだと
しかも 小さな街で地元なのに
このご時世 やりたいと思う人を積極的に使わないと人が集まらないですよ ヒトコミさん
個人情報だけ取って あとは不採用
これから応募する人は ちゃんと経験ある人じゃないと 使ってくれない ただやりたい やってみたいだけじゃ採用にならないかも
面談の時も 私の他に何人ぐらい決まってるですか?と聞いたら ボチボチ集まってきてる 逆に 知り合いの人いませんか?って聞かれた
と言うことは4人もまだ集ってないと 私はその時そう受け取った
もう ここの派遣は応募しません
接客業経験あるぞー
WEBだけで判断するな〜

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

自分もいけないのですが…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/20

体験したことをかきます。
職場見学に行った時、担当の方から説明の間で家族の介護でお休みする可能性はありますかと聞かれました。こういう事は初めてだったので考えさせてくださいと営業の方に伝えました。というのも親が施設に入居していて、自宅に戻ってくる可能性があったからです。迷惑をかけたらいけないと思い翌日、お断りをしたのですがそれ以降エントリーしてもダメで1週間も連絡がないこともありました。他の口コミサイトにもあるようにブラックリストに載ってしまったのかと思っています。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

40歳以上のエントリーできる事務職はほぼありません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/07/17

興味のある仕事があったのでエントリーしたく登録しました。
登録した時から単発や短期、時短の扶養範囲内の仕事を勧められました。
それを断り希望案件にエントリーしましたが結果はダメでした。
40代なので長期フルタイムの事務はエントリーしてもなかなか社内選考にも進みません。
ですが紹介予定派遣は勧められる事があります。面談までいった事もありますが派遣先に行き仕事内容が聞いていた物と違ったのでお断りしました。
お仕事の案内のメールは非常に多いですが希望に合って無いモノが多く、通勤に2時間かかりそうな案件もありました。
ホームページには既に決まったという案件や同じ就業先だと思われるのが何件も言葉を微妙に変えて掲載しているのでエントリーできる案件が非常に少なくなります。
『20~50代女性活躍中』と書かれていますが、長期フルタイム事務は40代には難しそうです。
長期フルタイムの事務職希望の40歳以上の人にはオススメしません。
単発や軽作業などの仕事は多そうなのでそういった人には良いのかもしれません。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名(50代以上)

時給が他の派遣社員より安い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/11

コロナ禍で色々な派遣会登録してヒット。
良い点 無し
悪い点 時給がとにかく安い❗他者派遣の人に時給聞くと アホらしくてすぐ辞めた
工場見学して 実際に働く仕事内容が違う。
頭数の為に合わない会社と知りながら 無理やり派遣する

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

ハズレ引いた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/07/05

申し込んでから不採用の連絡まで20日かかりました。
面接まで12日、結果まで8日。面接日は1度前日の夜に日程変更され、結果連絡は8日間一切無かったので、私から電話。
「昨日担当から何度も電話したんですが、、、今回は残念な結果、、、派遣先の都合で、、、」
もちろん着信履歴無し、メール履歴無し。
無駄な時間だった。
派遣先、営業、両方ハズレ