職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
1ヶ月で退職しました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/09/26
・担当カウンセラーから1週間以上連絡なしで私だけ放置。
・「女性も働きやすい」と謳ってる割に配属先で初日からセクハラとマタハラ被害。
本当に精神削られたし時間の無駄だった。
大してフォローもないから普通の派遣社員とかバイトでいた方がいい。
営業さんの対応が良い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/30
最初の派遣仕事はACTから紹介してくれました。
・営業さんが優しくてよく定期的によく仕事の問題や悩み等があるかどうかを聞いてきます。
・研修に関する資料、テキストが完備、分からないことがあればサポートしてくれます。
・仕事を探している時になんかいい案件があればよく連絡してくれます。
親身になってくれる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/28
東海市にあるホットさんで、お仕事の提案を2つしてもらい、お仕事を一緒に見に連れて行ってくれました。
たまたま知り合いが働いていた為、自分からお断りをしましたが、とても親身になってくれました。
事務所は綺麗で、営業マンの人達同士で、自分の為に提案できる会社を探してくれた事にありがたいと感じました。
営業担当とは職場見学の時に話したきり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/28
事務系に強いからと応募しました。
他の派遣会社も登録や入社手続きは経験しましたが、入社手続きの内容をメールで受け取り、ネットから書類をダウンロードして提出したり、結構面倒でした。
こういうのに慣れてる方は不便はないかもしれませんが、手間取って途中で他社だったら、書類を受け取り手続きするから楽なのになと思ってしまいました。
他に、営業担当とは職場見学の時にお会いしたのみで、初日の出勤時に私一人で出勤をしたり、以降の連絡のやりとりはキャリアコーチの方と話す事が多く、
アデコは複数の求人を同時進行出来るので、もう一社の方の営業担当の方が良かったと後悔しました。
他社では営業担当とのやりとりが多かったので、何となく変な感じです。
必ず落ちます

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/28
「あなたにマッチ」など表示されてても必ず落ちます。
一次書類選考に通過して、フリーダイアルの方が会社見学の日程を聞かれるのですが、私は「いつでも大丈夫」と答えてもほとんど会社見学まで至りません。
メールで「今回、残念ながら職場見学に進んで頂くことが難しくなってしまいました。」
とだけ届きます
この状態が数週間続いています。
今は行きたいところというより、会社見学までこぎつけられればいいので、手当たり次第エントリーを押してます。
結果的に行きたくないところまでエントリーしているので、もし決まったとしても長く続けられるかわかりません。
派遣先が履歴書だけで判断しているのか、派遣営業が落としているのか知りませんが、履歴書だけで判断するのはやめてほしい。ちゃんと会社見学をさせてから判断してほしい。
しかも、落ちるまで最新求人も配信されないし、エントリーもできません。
時間の無駄!
違う派遣会社にも視野を入れながら探した方がいいかもしれません
求職者のことを考えない会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/26
ちょくちょくお世話になっていますが、まず釣り求人が多いように思います。
新着の求人数は多いですが、片っ端からエントリーしてもほぼ即日「紹介お見送り」の連絡がきます。他の方に決まったと断られた求人とまったく同じものが数日後に上がったりします。
社内選考へ進める案件についてはwebでアンケートがありますが、webで回答しているにも関わらず電話がかかってきて同じことを聞かれます。「webで回答してます」と伝えても口頭で確認が取れないと先に進めないと言われます。
求職中とはいえ生活がかかってますので、こちらは日雇いなどで働いてることもあります。電話ができないからwebで回答しているのに、後で電話すると「連絡がなかったので他の方に決まりました」と言われることもあります。
1社の社内選考が通り職場見学をお願いすると、他の案件はストップします。そこから派遣先のご担当者へスキルシートが提示され、日程調整に進みますが先方からお断りされることもあります。長いと1週間程待たされることもありますが、その間ほかの求人には応募できません。ストップしていた案件も、その頃には他の方に決まっていたりします。
そんなことを繰り返して、気づけば数ヶ月経ったりします。登録スタッフは暇人ではありません。お金があるから無職を満喫しているわけでもありません。求職者の状況をまったく想像していないと感じます。
また、営業担当もあまり良い方はいません。こちらの話を適当に聞き流し、先方に歪んだ解釈で伝える方(結果、こちらの真意が伝わらない)・就業期間中、まったく訪問や連絡がなかった方・職場見学の際に当人の意思とは真逆のことを、さも当人の意思であるように代弁する方など、職場は良くても営業が嫌だと感じることは多々ありました。
今までは他社に新たに登録するのも面倒でずっとお世話になっていましたが、いい加減うんざりしてきたので他社への乗り換えを考えています。
この会社を使う意味がない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/14
選考会を兼ねた、登録会兼説明会の前に言われた注意点が『選考担当の説明を眠らずに最後まで聞く事が出来れば合格だ』でした。
選考の内容がこの程度なので、派遣先の各企業とのトラブルが絶えないんだろうと容易に想像できますw
またそれまで仕事をしていた企業了解の元、最後の1ヶ月でまとめて20日前後の有休消化をし、羽休めの傍ら、旅行などの予定を立てていた矢先の事です。有休2日目に仕事紹介の連絡を寄越し、上記説明会と紹介先の研修の時間を避けと言われた為、まだ前職の契約期間中で有休中だと伝えたところ、有休は返上できるからOK、上記の日程はシフト休みに変更すれば良いと言う始末。次の仕事を探す時期の為、同じくまとめて有休を使う予定ですが、ここから紹介された派遣先へは全て、派遣元がクソだからという理由で断ってやろうかと考え中ですw
丁寧でない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/06
対応が場所により丁寧でない。
オススメしない!
職場見学後の不採用

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/06
他の派遣会社では無かったのに、アデコでは職場見学後に不採用となることが3件続き、うち1件は職場見学のあと2日空いた後に「正社員の方が同じポジションを希望していて…」という理由で不採用になりました。こんなことってありえる?と思うのですが、派遣会社に罪はないし泣く泣く諦めましたが、他にも応募していたのに募集停止になった企業が3件ほどあり、なんだかなあという印象です。また、結果もこちらが催促のメールをするとすぐ電話が来るので、事前に分かっていたなら早めに連絡してほしいです。
掲載されている内容と違う!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/02
時給に交通費込みという時点で少し不満はありました。
職場見学の日が決まるまでは割りとスムーズに行ったのでよかったです。
ただ、日が決まって時間などの詳細が送られてきたのはまさかの前日。連絡が遅すぎる。
せめて2日前には集合場所・時間、会社の詳細などを教えてもらいたかったです。
当日の職場見学では、綜合キャリアオプションが掲載していた内容と説明が違う部分が多々ありました。
例えば勤務時間やオフィスカジュアルではなく制服、指定ありなどです。
わたしは愛知県の会社に職場見学に行ったのに、営業さんは東京が本社になるのかそこで勤務時間などを聞いていたらしく、そりゃ違うよねーって思いました。
内定はもらいましたが、連絡も遅い、掲載内容と全く違うといったところがあり、綜合キャリアオプションで就業して大丈夫なのか不安しかなかったのでやめました。
もっとしっかりした会社はたくさんあると思います。おすすめはしません。