派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/11/30
宇都宮中央支店で仕事を紹介してもらいましたが、担当者が嘘つきすぎで最悪でした。
勤務開始してから契約更新の確認の月まで連絡なし。勤務時間が短くて収入が足りないから辞めるのに、(私は主婦でもないのに)主婦だから仕事ができなくて怒られるのがイヤだから辞めると後任の方に伝えられたり、現場の担当になって浅いのにもかかわらず、現場の社員と仲が良いとか担当になって長いとかウソしか言わない。
職場見学当日に証明写真が必要と言われいきなり駐車場で携帯で写真をとる。1回しか電話してきてないのに何度も電話したのに出ないとこちらを悪者にする。
支店長に話しても特に対応なし。
クソ会社です。2度と利用しません。
残念でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/11/30
初めは良かったと思ったたんです
でも一向に仕事案件も仕事紹介も
してくれませんでした( ; ; )
生活できない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/11/11
給料は1万円以上の交通費を含めて手取り17万円後半くらい。
ボーナスは一律10万円で税金引かれて8万円くらい。
普段の支払いをこのボーナスで穴埋めしている感じ。
東京で一人暮らししようと思ったら賃貸すら契約できませんでした。
毎月カツカツ、コロナで転職もできない、それなのに周りの人にはこのご時世で贅沢な悩みと跳ね返され辛いです。
他の派遣会社に務める友人は今期のボーナスが2ヶ月分で更にモチベーションが下がりました。
毎月の給与が少ないのでせめて派遣先の評価を取り入れたボーナス支給などに変えてほしいです。
毎日一生懸命やっても昇給もほぼないし辛いです。
派遣切りにあってる子もいると聞いたし時給の高いバイトをした方がいいかも…
派遣先が変わるときは退職すべき。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/11/10
①接客業をしていて朝から終電がザラだったので。
②良い点
→良い派遣先に恵まれれば良いです。
悪い点
→派遣先が変わって給料も下がったし、交通費が一部出なくなった。メリットなし。
③実際昇級は年一なのに、評価を2回もかかされる。
事務職に目標は立てにくいですし派遣先の上司に時間を割いてもらうのが無駄。
そもそも半年ごとに目標なんか変わるわけないし思いつかない。
④したくない。
段取りの悪い派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/11/08
前職場を自分から転職したくて、短い期間の派遣で繋ぎぐらいで応募しました。
2021年○月までと求人には掲載されてましたが、実際は違います。面接を社員の方として1ケ月、3ケ月、2ケ月と更新期間がバラバラです。
退職された方がたくさんいたのには驚きです。
就業後3ケ月には10人以上辞めた方がいました。
定時で上がれるのは良い点ですが、社員の人が説明(言葉の伝え方が)が下手な方で何を言いたいのが理解できず、業務に支障がでたり、前準備をする事を知らないのか?、ぶっつけ本番で任される。失敗したらその責任を負わされるという、何のフォローもない会社という感じで仕事に就いてました。社員の言葉遣いや普段の何気ない態度が不信感に繋がることが沢山ありかなりブラックな部分が多い感じがします。
派遣事務の人間

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/03
リクルートスタッフからの派遣された人が職場に何人か就業してますが、本当に社内選考してるのか分からないレベルの人多すぎ
事務なのにExcelの使い方が分からない、書類整理が出来ない
指示しても何でわたしがやるのと文句ばかり
募集内容ではスキルが必須とあった職場なのに、全然違う人ばかり
必須て嘘ですか、リクルート以外で私は紹介されて働いてますが
何のための社内選考か分からない
エントリーしても音沙汰無し

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/02
テンプスタッフ紹介案件で長年勤務した実績があり、次も紹介してしてもらおうとジョブチェキから応募を重ねてますが、全く連絡が来ません。
(一応、専門的なスキルはあります)100件以上は申し込みしてます。
コロナのせいか、はたまた年齢のせいか、落ち込みますね。
もとめてる場所が違うよ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/29
確かに、連絡はつきにくいですが、その時の状況に応じて仕事を斡旋してくれる
助かる会社です
スポットでもフルタイムではいれば、手取り140000は確保できます(昼勤)
求めすぎず、時間稼ぎができる
いい会社って事で割りきりましょう
ディンプル 口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/15
社員が来ますが、仕事ができない、理解していないのに色々と意見を言ってきます。
この案件についてどうしますかと聞いても、確認しますと言って何日も返信が来ません。
残業せざるおえない仕事量なのに、残業はするな、残業しないように一日のスケジュールを立てろと言ってきますが、効率のよいスケジュールを立てても残業しなくてはいけない仕事量なのに理解してくれません。
こちらの仕事量を全く理解していない人たちです。
おすすめしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/12
色んな派遣会社でお世話になりましたがテンプスタッフが1番、派遣先企業が優先でスタッフの気持ちを考えてくれない派遣会社でした。仕事上、仕方ないところはあると思いますが、もう少しスタッフに寄り添うことはできないのかと思う。二度と利用したくないです。