派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
品川支社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/04
いくら応募してもテンプレートの様な返信メールで、社内検討の結果紹介できませんと言われる。
90%以上の確率。紹介があったのはかなり高度な仕事( 派遣なのに内容は正社員のポジション)だが、担当コーディネーターに確認メール入れても返信なし、担当営業から電話あったのは夜20.:00頃、さらに状況確認連絡入れてもノーレス。本当に応募されたかも不明。
また他には詳細が聞きたくWEBから応募したのに、電話してきたコーディネーターの説明に対して質問していたら、明らかにうんざりした感じで、気が乗らないなら応募していただかなくても結構ですとか、仕事内容承諾した上で応募したのかと思ったなど言われた。WEBサイトに掲載されている乏しい情報だけでは全て内容把握し切れないので詳細確認をしていのに、何を言っているのか!
対応や就業中での状況把握が悪すぎる。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/31
私は2年ほどホットスタッフに登録して働きました。が、非常に悪い思い出と言っても過言にすぎません。
まず担当がコロコロ変わりすぎ、最初の人はよかったのですが2人目から悪く、3人目からはもう呆れました。
1箇所目の場所ではあまりに残業が遅すぎる日々が続き、どうなっとんやと問い合わせてももう少し頑張ってとしか言わず、ついに親をだして担当を説教させました。そしてもう耐えれるか!と思いその日にすぐその場所は変えて、、2箇所目と3箇所目と働いたのですが3箇所目では、その会社の担当と上手くいかず、ほぼパワハラで頑張って耐えていたが、ついに精神科にいき状況を報告、そしてもう無理と思い辞めると担当に伝えたがその後の対応も遅すぎてもう呆れました。
1箇所目で保険証まで持っていき、辞めようとしてたのに引き止められ頑張っていたが、もう言葉になりません。
この会社に登録した2年間本当に返して欲しいくらいです。
電話した時くらい折り返しも遅すぎるしメールも遅すぎるし、家のこともあって散々悩んだのにこの結果だし、もう二度と派遣なんで、登録したくないしホットスタッフの文字も見たくないです。
せめて問い合わせとかは遅くなっても返してください。あと状況を把握することくらいはしてください!残念過ぎます。以上。
対応が最悪です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/29
無期雇用になってます、
今回派遣先が業務集約で契約終了になります。
派遣会社の担当に、紹介出来る案件がないので自分でさがしてください、もしかしたら他の派遣会社に乗り換えた方が良いかもしれませんと言われました。
気になったお仕事が有れば自分でエントリーしても良いですと言われました。
無期雇用の事には触れず、紹介の仕事の話を持ってきたと思ったら希望していた会社の勤務先が通えないような勤務場所を持ってきました。
そして、自分で勝手にエントリーしないでくださいと言ったり、言ってる事がその都度変わり最悪な営業です。
やっぱり…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/29
結論から言うと早く確実に仕事を決めたい方はこの派遣会社はやめた方がいいです。
私は三度目の正直どころか、今回でこの派遣会社に何度失望したことか…。職場見学の当日に案件がなくなった、就業が決まり書類も提出した後での先方の会社様の求人がなくなった、1ヶ月近く待たせた(その間他社でのお仕事は断って下さい!と言われ)挙句に先方の都合でそのポジションは社員でまかなうことにした…などなど。
その度に謝罪もなく、メール1通で事務的な内容での連絡もあり不信感しかありませんでした。
また、向こうの都合で案件がなくなったにも関わらず、その後しばらく毎回応募しても必ず9:15にお断わりメールが続く…というなんだかブラックリストに載ったかのような嫌な感じ。
今他社で就業していて、来月より就業可能になるので職探しをしていて、ビースタイルで魅力的な案件があったので期待はせず応募しました。(9:15のお断わりメールか案件なくなるかどちらかと予想して)
翌日に営業担当から電話がきて案件説明と、職場見学に可能な日を聞かれ2営業日以内に再度連絡します、先方に迷惑がかかるのでこの先は他社からのお仕事は進めないで下さいと言われたのですが、3日たっても何も連絡が来ず…。
こちらからどうなっているか確認したところ、「他社の候補者で決まりました」と…。
やっぱり!という気持ちと、だったら2営業日以内に時間がかかっているならかかっている、他社で決まったなら決まったと向こうから連絡すべきではと思うのですが(少なくとも他の派遣会社はそうすると思いますが)
しかも職場見学前に他社の候補者で決まったとは、動きが遅すぎるのでは?と思いました。
幸い、その後すぐ他の派遣会社からのお仕事に採用して頂いたので期間が空くことなく就業できることになりましたが、またビースタイルで新しい仕事に応募して…を繰り返していたらいつ就業できるかわからないし、今まで失った時間を返して欲しいです。
今回の事でやっぱりと納得できたので、この会社にお世話になる事はありません。
派遣会社なんてどこも同じと思ったら大間違い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/28
マジでヤバイです。
今まで大手派遣会社を利用しておりましたがどこもあまり変わりなく。要は派遣される会社次第でしょ?と思っていたら甘かった!他の派遣会社が派遣社員のことを建前上でも大事に扱ってくれていたということがよくわかりました。何かの交渉の際は考えが企業側なので他の大手派遣社員の方々よりもだいぶ不利な条件となっていることに後から気づきます。なぜこんなに派遣社員を大事に扱わないのか本当に不思議なくらいです。もちろん相談しても改善はされませんので無駄です。反論するのも疲れて退職しましたが、派遣会社が理由で退職するのは初めてです。
事務員の対応問題‼

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/20
新規登録者にクセのある現場を紹介してくる。
紹介メールが前日の夕方になっても無く働く意欲がなくなってきた20~22時に欠勤が出た現場があるから行ってほしいと電話がきたことがある。
夏は汗だくの現場しかなく意識混濁で勤務していた。
送迎の定員割れが理由で数人が乗れずタクシーで向かうように指示をされた。
タクシー代は実費?‼
単発で早上がりがある遠い現場を案内され泣き寝入りしていたが、古参の登録者に事後相談すると六時間保証があり、強めに事務員にクレームをいれると支払いをしてもらえると知った。
作業内容が複雑で神経を非常に使うレギュラー案件を紹介され通っていたが、早上がりが当たり前にある事に悩んでおり、軽作業で単発現場の方が時給や勤務時間が長くて稼げる案件が複数あり、なぜ自分には収入の低い案件を紹介されたのか、現場現状を事務員は周知しているのに現状維持のままな事に対して憤りを感じる事があった。
事務員による連絡モレ、業務ミスが多発して登録者が振り回され、指摘しても修正はされず取り返しのつかない事態が起きることがあり、登録者が退会してしまう。
情報の共有がなく登録者が電話なりメールなり連絡した話の把握が事務員で周知がないため同じ説明をしないといけない。
他所の派遣会社をオススメします。
きめ細かな対応とは程遠い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/19
今春、時短正社員の求人を見つけたことをきっかけに登録しました。オンラインで情報をアップしたところ、すぐに電話連絡を受け、「候補者となりうる」と言われました。その時は素早い対応と思ったのですが、1つ2つ質問し、答えを待っていた間に、突然「今回は見送りになる」という内容の自動返信メールが…
営業さんと電話連絡を始めた後にこの対応?!しかも、正社員前提の案件では、候補者は1人に絞る必要はなく、一度「要件に当てはまった」と判定されたのに、何の相談もなく、差出人もわからないメールで断るとはあまりに非常識です。信じられずに、上司宛にクレームしたところ、その営業マン個人のミスを詫びられました。
その時は未熟な人に当たったと自分に言い聞かせ、最近になって久しぶりに紹介予定派遣に応募したところ、翌日にはお断りの自動返信がありました。要件は確実に満たしていたので、納得はいきませんでしたが、年齢のせいだろうと自分に言い聞かせていたところ、数時間後には、エン派遣でたまたま気になるボタンを押してあった同じ案件に対して、なんと『応募歓迎』のメールが届きました。各案件の担当者と、外部募集サイトの担当者は違うのでしょう。しかし、一度社内的にお断りをした相手に対して、その後で応募歓迎を送るなどということがないよう、最善を尽くしていただくべきなのは当然で、そうしてくださっているのかは疑問が残る会社です。気分を害しました。皆さんの口コミの通りと思います。
通勤交通費

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/19
4月から交通費が支給されるようになりましたが、派遣先が交通費を負担するとのことで、今まで時給に込みだったから、気にとめていませんでしたが、埼玉から都内までの交通費が、私は結構かかるので、そうなると派遣先が渋ることがあるそうです。今までと違い、仕事が決まりづらくなったと感じていて、そういうことかと納得しました。これからエントリーする場合は、自宅からなるべく近い派遣先を選んでエントリーした方がよさそうですよ。
今までで一番最悪な派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/08
求人数が多かったので登録したらしつこく電話があり、たまたま求職中に電話がかかってきたので出たらスタッフサービスだったので仕事を紹介してもらった。コーディネーターの態度が横柄で、仕事を当てがってやってる感が満載だった。キャリアシートもかなり盛られていて、自分が派遣会社からのヒアリングで答えた内容と大きな相違があり、指摘したところ「取引先へのイメージをよくするため」と言われた。コロナ渦で、介護派遣に人が流れていると何度も言われた。派遣先は古い老健の日勤介護職だったが、一日中風呂と排泄介助だけで身体を壊した。1日大体50回以上年寄りの尻を拭いた。幸いな事に良かったのは人間関係だけだった。自分と同じ介護福祉士資格の副介護長が1日の動きと予定を作っていた。風呂と排泄介助以外の事は何もやらせてもらえず、やっつけ仕事だけに派遣があてがわれた感じだった。派遣だからとこんな風に遣われるとは少々納得がいかなかった。初心者がここの現場に派遣されたら多分二度と介護はやらないと思う。契約書も時給が口頭のものとは違い低く設定されており、自ら申し出なければこのまま安い時給のまま働かさせられていたのかと思うとゾッとする。
これらの経験から2度と老健では働きたくない、ここの派遣会社を利用したくないと思い初回の契約のみで辞めた。
担当がうざい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/07
やめてもしつこく仕事紹介の電話をしてくる。 あと、担当が態度悪かったり、適当でどんな教育をしているのだろうと思う。 自分の担当は初対面にも関わらず変に馴れ馴れしくプライベートに関する関係ないことを根掘り葉掘り聞かれて経歴について無神経なことも言われ不快だった。 二度と利用することはない