派遣の悩みの口コミ一覧(43ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

登録の価値なし

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/08/06

どんなにキャリアや同じ仕事をして来ても、自動的に年齢で不成立にされているようです。何十件と応募しても全て不成立。

いくつか社内選考を通った案件も、先方にスキルシートを提出して待つ事数週間。挙げ句の果てには案件キャンセル。コロナ禍もあるかと思いますが、5月から4件ありました。

運良く他社からのご紹介で決まった為、時間の無駄なので登録抹消しました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

休みが

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/08/06

事務職なのにお盆休みすらありません。
有給を使って勝手に休んでくれ、ということなのでしょうか。
有給がない人は…?
ちなみにマイナビ自体はお盆休みがあるのでその間営業担当とは連絡とれません。
そんなに大きなメリットはないかなあ。
最低限派遣先が休みなら休みにしてほしいものです。
私の派遣先は労働の規定が厳しく休日出勤は絶対に認めてもらえないのに、お盆期間前日減給とか、有給を使わなきゃいけないとか、おかしいと思います。
都合のいいことは派遣先にあわせて都合の悪いことは派遣先無視ですね。
「派遣先に合わせる」の悪用をしているとしか思えないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

違法行為を平気でやります

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/28

派遣先の対応のあまりの酷さにクレームを入れて、退職の意向を相談しただけで、先方との契約を勝手に中途解約されて自宅待機を指示されて、休業補償で6割しか払わないと言われました。完全な違法行為なので、労働基準監督署に通報しようと思います。間違いなく何らかの行政指導はされると思います。

とにかく最初の更新までは辞めたいといっても、何とかやめないようにはぐらかされます。そして、どんなに派遣先が悪いことでも、派遣先の言いなりで、スタッフのことは全く考えていません。ここまで酷い派遣会社は初めてです。
パナソニックパートナーズからパナソニック系子会社への紹介は特に危険です。
求人票の内容と実際の仕事内容が違っていても、一切責任を持ちませんし、別の仕事を紹介することも一切しません。
他の派遣会社では考えられない対応の数々です。
契約期間も先方の希望でこちらの了解無しに無断で替えて結んだりします。
とにかくパナソニック様の全て言いなりで、そのためには嘘も平気でついて違法行為もいとわずやります。

そのうち業務停止命令とか出るんじゃないでしょうか?
むしろつぶれた方がいい派遣会社です。
絶対におすすめしません。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

辛すぎる

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/07/17

他社から初めてリクルートより就業しました。
はっきり言って、何故今呼ばれたのか?
コロナの影響で仕方ないのかもしれないが
指導してくれる社員が皆さん在宅勤務!
そして、一度出勤すれば次にくるのは2-3か月後、、、
なので基本はメールと電話、Skypeの遠隔操作。
はっきり言って全然仕事もないし、
毎日毎日暇で暇で、仕事の指示はないわで。
いや、あっても1日続く訳でないから 
業務こなせばあとは1日ほったらかし。
コーディネーターは派遣先には伝えますねとい言ったきり現状変わらず。
遠隔操作も慣れですよ、とコーディネーターさんは言ってたたが向き、不向きがあるんでわ?
自分には向いてないし、コーディネーターは絶対辞めさせないオーラを出して来るしで、
もう、辛すぎので初回で止めようかとかと画策中です。
仕事が全然なくて毎日暇すぎるよー

口コミ投稿者:働きアリ(20代前半)

悪い意味で想像と全く違う

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/15

給料はアルバイト並み。
普通の派遣をやっている方が確実に稼げます。
未経験でも正社員を目指せることに期待して入りましたが、全く希望は見えず。あまりにも給料が低いので副業をやりたいと申請したら、個人事業主にならないとダメとか言われ本当にここで働いていることに後悔しました。
若いならきちんと正社員で採用してくれる会社にトライしたほうがいいと思うし、無期雇用派遣になるとしても私は他の会社をお勧めします。今からでも他の無期雇用派遣に転職したいくらい。今のところキャリアウィンク社員でいることに、後悔しかないです。

口コミ投稿者:匿名サンタマリア(40代前半)

PEOの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/14

良い面は日給月給で大型連休後でも給料は安定している。
管理者の態度は上から目線の傾向あり。基本的に何かと説明不足な所が目につく。質問する都度いちいち腹が立ってくる為、トラブルの元凶になっている。
苦情や相談も当たり前の事しか言わず、結局自力で解決しなければならない。
正社員でも一般の派遣社員同様に簡単に切られる。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

連絡来ず!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/11

官公庁関連に応募しましたが、10日以上連絡来ないので、こちらから連絡すると、2日後にやっと、連絡が。
口頭でパソコン使えますか?どの程度ですか?と。
パソコンはスキルは大してないと、正直に答えたので無理かと思いきや、折り返しの連絡で即採用。
ん?と思いましたが、嫌な予感は的中で、ひと月分のシフトは初日に初めて知る段取りで、8月初旬までの話が就業条件明示書に6月末まで。
6月の中ごろ過ぎてメールがあり、来月の更新可能かを明日迄にと。
すべてが、急過ぎ。
また、派遣先でパワハラがあり、体調を崩した為、辞めたい旨を伝えようと直接担当者に電話するも繋がらず、翌日メールにて退職伝えてえましたが、それからいっこうに全くの音沙汰なしです。
ある意味凄いです。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

危ないと思うことがあって

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/06/30

怖くて、担当者に相談しました。
答えは「本当にキケンかどうか、先方に確認する」

「スタッフを危ない目にあわせてますか?」なんて聞いて派遣先がはいと答える訳ないでしょ?
先方はお客サマだから機嫌を損ねないように。
スタッフは傷つこうがどうなろうが良いって事ですか?

笑えてきました。
結局、外部に通報連絡して解決しました。

あのまま事故でも起きてたらどうするつもりだったんでしょうね?
そうなったらそうなったで、切り捨てるからいいや・・・
としか考えてないんでしょうね。

更新の連絡とか、重要な連絡も期限すぎてもなかったり。
前々からズサンだなとは思っていましたが。

役立たずを通りこして、危ないです!
絶対オススメしません。

口コミ投稿者:姫路(50代以上)

クレーム処理されている人は求人募集案件数が減らされている

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/06/30

就業先での出来事。この会社の担当者が就業場所到着時間を間違ってメールして来たのに、こちらが間違ってるかのように、こっちの言い分も聞かずに叱られた。就業先の人はそのメールを確認して分かってくれた。その日以来、求人募集のメールも止まり、何十回も応募しても見送りに。ある日、この出来事があった就業先の募集が全くなくなり、おかしいなと思った。それで自分のidでログインせずに求人募集案件を閲覧したら、その就業先が何日分も掲載されていて、他にも良さそうな案件があった。求人募集案件まで操作して、気に入らない奴をバカにする営業マンがいる会社なので、就業先の方々も、これから登録する人にもおススメしたくないです。系列会社トップスポットも同じでしょ?

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

「交通費全額支給」それはそうだけど…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/06/29

他の方がおっしゃられているようにお給料やボーナス面もかなりキツイですが、私が一番納得いかないのは交通費です。最寄り駅から派遣先の最寄り駅まで、一番安い定期券の金額しか支給されません。乗り換えが1回で済み、1,000円くらいしか変わらない金額でも乗り換えが3回ある経路が安ければその金額のみ支給です。また、派遣先までもう少し近い駅があってもマイナビが指定した区間でしか定期代は支給されません。
このようなことであれば有期派遣でもアルバイトでもバリバリに仕事したほうが正直年収はかなり上がると思います(乗り換え3回なんて朝も帰りもしてられないので支給額以外は自腹で払っています)。
「派遣先に従う」と言いながらも派遣先が休みの平日などは有給を使わなきゃいけません。有給がない場合、当日の給与は6割しか給料が払われません。他の派遣先みたくレポートなどの処置があればいいのにと強く思います。
賞与を含めてもこの年収なら無期雇用派遣に登録するメリットは殆どないと思います。