派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
グロップはやめた方がいいです

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/09
○区 担当者の事故物件 大島テル。
連絡こない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/08
連絡が来なく折り返しの連絡を入れたところ即答で不採用。
何時間も待たされこの時間を過ぎたら電話しますと言われていたが電話が来ずにまた連絡を入れたら不採用。
元々、不採用にする予定だったとまで言われた。
ならば、もっと早く連絡を入れて欲しかったと思う。
新卒ではお勧めしません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/06
就職活動のやる気がなく、あっという間に秋になってしまったためこちらでお世話になることになりました。
面接は話したことに対して、より深掘りしていく感じです。
頑張ったことや挫折経験に関して詳細をきちんと話せれば難なく乗り切れると思います。
最初の就業先がなかなか決まリませんでした。
顔合わせ面接が終わった後、配属先が変更になることが2回。
ようやく決まったのは日系IT企業でした。
基本的に大手に派遣されるため、金持ち喧嘩せず、と言いますか派遣先の方々はいい人ばかりです。
派遣だから、と除外されたり冷遇されることは一切ありませんでした。
しかし、やはりお給料はカツカツでした。
都内一人暮らしだと、病院にいくのすら躊躇うくらいにカツカツだと思います。
基本給は手取りで15万くらいです。
そして転職の時、やはりなぜ新卒で派遣社員を選んだのか?と必ず聞かれます。
取り繕っても無駄だと思い、素直に新卒の時は就職活動をサボってしまったと答えました。
①正社員登用を狙い、数年間極貧に耐え続けて大逆転するか
②早々に第二新卒というカードを切って転職するか
③下衆な話ですが配属先で結婚相手を見つけるか
このどれかだと思います。
私は②でした。
トップスポット

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/05
就業しても勤務実績が反映されない。支店によって対応が遅いというかやる気がない。
勤務実績がずっと反映されず支店に電話すること数日、、、毎回回答が就業先から来ていないとのことで就業先に電話すると就業当日に送り済みとのこと。
再度支店に電話しても同じ回答だったので、電話対応したかたの名前、役職を聞いて、労働基準監督署からあなた宛に電話してもらうようにしますねと伝えると、態度が一変しました。
最初は翌日の火曜には対応完了させるとのことでしたが、火曜休みだから水曜までには完了させますとのことでした。
あなたの名前とか伝えると言ってからそんなこと言われても、そもそもまともに対応する気がなかったのがはっきりとわかりましたので不快でした。
結局、その日のうちに反映されました。なんてテキトウな会社だと思いました。
反映まで一週間以上かかりました。
ちゃんと仕事をして欲しい。
それ以降は働いていません。
退職したら退職届書かないと源泉徴収票出して貰えませんよ!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/01
今年、こちらで短期の仕事してました。
今は他社で働いており、年末調整で必要なので源泉徴収票を出して貰おうとコールセンターに電話したら、「退職届が受理されてないから出せません」と言われました。
意味がわからなかったので、担当支店に電話したところ「源泉徴収票を貰うには退職届が必要で、コールセンターに申告して、退職届の所定の様式が郵送で届き、それを書いて送ることで貰えます」との事。
納得できなかったのでなぜ必要なのか聞いたところ、営業さん曰く「退職届を書くのは今年の収入を確定する意味合いで書くもの」と言われ、変な独自ルールだなと思いました。
でも派遣って退職する時、退職届は普通いらないはずだし、他社で源泉徴収票ほしいってコールセンターに言ったら、退職届なんて要らなかったしすぐ届きましたけどね。
独自ルール設けるのは結構ですが、フルキャストのHPやキャストポータルにそのようなことが書かれてなかったので、わかりやすく書いてほしいです。なぜ書かないのですか?
こんな煩わしいことする派遣会社に不信感を感じます。
手続きも面倒臭いし、時間かかるしで正直フルキャストではもう二度と働きたくないです。
2度と関わりたくない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/10/28
まず良い点は全くないです。
悪い点はありすぎます。
営業は言ってる事とやる事が全然違う、お願いした事等何にもしてくれない。
現場の管理者はパワハラのかたまり。残業はさせないくせに定時までに全て終わらせろと無理難題言ってくる。
こんな会社は始めてです。ある意味スゴイ会社です。
最悪な会社「ホットスタッフ」名古屋

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/10/25
本当にこの会社は、ヤバイ会社だと思います。
やめてもしつこく仕事紹介の電話をしてくる。
あと、担当が態度悪かったり、適当でどんな教育をしているのだろうと思う。
自分の担当は初対面にも関わらず変に馴れ馴れしく、プライベートに関する関係ないことを根掘り葉掘り聞かれる。
経歴について、無神経なことも言われ不快だった。
二度と利用することはない。
友達にも、伝えてください。
パワハラ放置

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/10/22
派遣社員がパワハラにあっても放置。
派遣先のみかたばかりで営業は無視
キャリアコーチは更なる暴言。
ひどい対応です。しかも辞めたら新しい職場も紹介してくれず
コロナのせいにして他派遣会社で探した方がよいと
キャリアコーチが言ってきます。
求人のコメントには良いことしか書いてませんが
嘘です。
評価1ではなくマイナスつけたいです。
評価
即給は使えない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/10/21
会社の休業中トップスポットで短期の仕事に入った。
作業は単純労働で誰にでもこなせる。即給をあてにしていたのに、確認中の表示のまま反映されず、実際には使えない。
別の会社のシステムでは翌日確実に振り込まれる。
トップスポットが即給と称するものは即給などではなく遅給であり、宣伝文句は誇大広告なのであって信じてはならない。
派遣先の研修、他社からの派遣スタッフに納得できなかった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/10/15
①登録したきっかけ
他の案件で応募したところ、紹介したい仕事があるとの事で登録。
②良い点 、悪い点
職場見学無しで就業決定
③実際に体験したこと、気になったこと
派遣先で研修担当が、慣れていないせいかふざけているのかと感じた。
他社の派遣スタッフに金髪にしているのがいて不快にかんじた。
④おススメしたい、したくない
あくまでも派遣先の研修がなっていないと感じたのだが、
あくまでも個人的な感想なので20歳代のひとなら不快に思わないかもしれません。