派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
金欠時に高時給の短期の仕事を紹介してもらえました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/11
転職するまでの2ヶ月間、短期のお仕事でお世話になりました。他も探していたのですが学生がやるアルバイトぐらいしか見つけられませんでした。セントメデイアさんから紹介頂いたのは家電量販店でキャンペーン申し込みのお仕事です。
あまり家電量販店で働くつもりはなくていこうはありましたが、時給な良かったことと私が求めていた条件だったのでお願いをすることにしました。
研修もありましたが、実際の仕事は想像以上に大変でお客さんに声をかけるのがキツかったです。でも3日目ぐらいに初契約が取れてそこからは徐々に楽しくなってきました。家電量販店の社員さんも面白い方で仕事中にも気遣ってもらったりと働きやすい環境でした。
セントメデイアさんの担当者の方はしょにちいがいは会う機会はありませんでしたが、爽やかな青年って感じの人でした。転職までの2ヶ月間の仕事を紹介してもらえて本当に感謝しています。当時はかなり金欠だったので助かりました!!
営業は短いスパンで変わるけど、アドバイスは的確で信頼がもてる
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/08
アドバイスがとても的確で助かっています。私はアデコが派遣会社で働くのが初めてで、戸惑いの方が大きかった時もついてくれた営業の女性が会社の選び方とか面談の仕方とか細かい部分まで指導してくれました。
派遣された職場は派遣が続かないような働きにくい会社だったんですけど、アデコの営業さんは就業環境を良くしようといろいろ動いてくれました。一年経たないうちに他の地域に異動になってしまったのは残念です。営業が変わるとまた一から信頼関係を築かなければいけないので慣れるまでに半年ぐらいはかかってしまいます。ある意味運が大きいのかもしれないですね。
友人たちで集まる女子会でも派遣の悪口とかは多いのですが、周りが言うような連絡がないとか会いにこないとかは全く当てはまらないので、アデコは社内の教育もしっかりしている派遣会社だと思います。
派遣会社への不満はどこに属していても大きくは変わらない…
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/06
営業アシスタントとして新宿で勤務をしています。スタッフサービスに派遣登録したのは2年前なので今の職場では一番長い派遣スタッフです。
同じ職場には他の派遣会社も複数いるのでいろいろな内情が見えてきました(笑)
スタッフサービスも他の派遣会社も共通していえることは、あまり会いに来ないということです。
まだスタッフサービスは1ヶ月に1回ぐらいは話を聞きに来てくれるので良いのですが、ひどいところは初日以外会った事ないという派遣スタッフもいて顔も覚えていないと言っていました。他にも、営業が変わるスピードが早すぎる、こちら側の業務を営業が把握しきれていない、普段は電話の折り返しが遅いのに終了するとかの連絡になるとやけに早い…他の派遣スタッフとランチをすると派遣あるあるがたくさん出てきます(笑)
そういう対応を聞いていると、本当に派遣スタッフのことを考えて行動している営業はいないんじゃないかと感じてしまいます。かなり忙しいという話は聞いているので営業も大変だとは思いますが、同じ会社に属しているということを忘れないでほしいです。
いろんな派遣会社の中でスタッフサービスは良い方だと思っています。2年間働いて困ったことはあまりないのですが、手厚い対応も記憶にないので…きっと多くを派遣会社に求めてはいけないのでしょうね(笑)
4月スタートの仕事が多く、間を空けずに仕事ができそう。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/03
先日、3末での契約終了が決まり急いでテンプスタッフに登録に行きました。今は中堅の派遣会社にいるのですが、あまりにもひどい対応をされます。過去には、出している書類を未提出と言われたり、緊急時に折り返しの連絡がなくて困ったりと派遣会社として信頼できない場面が多々ありました。今回の契約終了も1ヶ月前ギリギリの23時50分ぐらいにメールがあっただけ…派遣スタッフなんて大切にされないんだと痛感しました。
テンプスタッフには期待しています。登録もスムーズで、コーディネーターのヒアリングも上手くて紹介される仕事も条件に合っていて前の派遣会社とは違いすぎて驚いています。4月スタートのお仕事は人気らしく上手く進むかは分かりませんが有休もたくさん残っているので顔合わせがある時は今の仕事をうまく休んで早めにきまるように行動していきたいです。
経験なし→受付業務。厳しいけど楽しい。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/03
マイナビスタッフから派遣をされて受付の仕事をしています。
8時半〜17時半、残業なし、時給1450円、派遣スタッフは常時2人の仕事場です。
社会人経験が1年未満なのでできる仕事ならなんでも引き受けるつもりで登録をしたら大手の受付業務を紹介されました。
これが想像以上に厳しい。気が抜けないというか就業時間はずっと笑顔でいなくちゃいけないので顔がつります(笑)仕事が終わった後は笑いたくなくなるぐらい疲れます。
でもその分やりがいはあるし、社会人経験も積めるので仕事は楽しいです。
でも慣れてくると感じるのが受付の仕事は若いうちしかできない。このまま続けてどんなスキルが身につくのが心配です。
マイナビスタッフの担当者は対人スキルが上がるし、受付の仕事場はいいよって言ってくれるのですが、パソコンも殆ど使わないので年齢を重ねたら何も残らないじゃないかと危機感を持っています。
社会人経験を積むためにも今はしっかりやるつもりでいますが、受付のみで続けるのは不安です。ある程度慣れたらステップアップするべきなのでしょうか?
営業さんの仕事が適当な上に横柄な対応をされてイラつきました
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/02
こんな派遣会社は初めてです。
友人は就業先の人事異動で自分が異動になった事すら知らされていませんでした。会社に行って席がなく、指揮命令者に確認したところ初めて他部署に変わった事を知らされ、そのお昼休みに東京海上日動キャリアサービスの社員が来て異動してたの連絡遅れましたと言われたそうです。
私は、東京海上日動キャリアサービスの営業さんにしか話ていない事を他部署の上司から、確認されました。しかも話した内容とは180度異なる話になっていて、悪口のような話になっており、心配してお声をかけていただいた様で発覚しました。
私の周りでも色々話を伺いますが、良かったとはあまり聞かないです。
大手企業の関連派遣会社なので安心して働けるような仕事先は多いイメージはあります。でも私はもう関わりたくないと思っています。
後、そんな状況下でも絶対に謝ったりはされませんし、悪いことはしてないけど?みたいな対応をされました。これは友人も言っていたので、多分そういう教育を受けてらっしゃるのだと思います。
担当者に言われた通り条件を少し下げたらすぐに仕事に就けました
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/02
インターネット上では35歳になると派遣の紹介がされなくなると書かれていますが、私も同じ経験をしました。前に所属していた派遣会社は37歳になって仕事が切り替わるタイミングで全く紹介が無くなり何を聞いても教えてくれません。
このままじゃまずいと思って何社か登録したうちの1つがヒューマンリソシアになります。派遣登録の面談の時に年齢と経歴から紹介されづらいとは聞かされていましたが、時給を想定の50円下であればすぐに顔合わせにすすめられると言われお願いをしました。
結局、一回目の顔合わせで採用決定!複数登録する大切さをとても感じましたし、良いタイミングでヒューマンリソシアと出会えてよかったと思っています。
仕事も楽しく残業も殆どないのでアフターファイブも充実できていますし、前の派遣会社と違ってフォローが全然ないということもありません。まだ始めてから数か月です何があるか分かりませんが働けるだけ幸せだと思っています。
コンタクトセンターの管理職でしたが、ブラックですよ
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/28
使い捨てです
どれだけ長く勤めても昇級なし 文句言うと契約さんは更新されませんので覚悟してください
仕事はハードです
もっと早く辞めていれば良かったと後悔しています
大手企業名の冠名に釣られたのが悔やまれます
休憩もろくに取れない勤務体制です
常に頭数が足りないので非常に負担が大きいです
人もなかなか育たないので素人集団です
とにかく人の入れ替わりが激しく使い捨て
派遣会社の担当者は求人に忙しそうですね
研修は程々で基本がOJTです
教えてくれる人も基本は契約社員で正社員は殆どいません
教えるスキルもない人が教えているのでここで躓く人が多いですね
管理職の出入りも比較的多いです
コンタクトセンターでの勤務だったので管理職と言えど所詮は中間管理職
上にクライアントがいるので好き勝手にはできません
コミュニケーターのみなさんは素人集団の使い捨て
こんなとこでよければどうぞご自由に
上の立場になって年上の新人さんに教えるのが大変です
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/28
テンプスタッフに派遣登録をしたのは2年以上前でそこからずっとお世話になっております。時給も定期的に上がりますし、テンプスタッフの担当者の方にもお世話になっているのでマイナス面があるわけではありません。モチベーション管理もとても上手い方で細かいケアまでしてくれるので周りの派遣で働いている友人からは羨ましがられます。
現場でも同じ業務をする派遣さんが10名いて、テンプスタッフを含めて3社の派遣会社から派遣されています。ただ年々、立場が上になってきているので年上の新人派遣さんに教えなくちゃいけないのが大変になってきました。
全員が素直に聞いてくれる方ではないので私が年下だと分かると急に馴れ馴れしくなる人もしてちょっと困惑気味です。もともと教えるのとか得意じゃないですし、人見知りの性格です。中にはあまり続かない人もいるので、自分の責任に感じてしまいます。テンプスタッフの営業さんからは「あなたは仕事が丁寧で派遣先からも信頼されているから今の立場で頑張ってほしい」と言われています。プレッシャーに強くはないので、普通に派遣の仕事をこなしていた方が全然楽です。
派遣される会社が違うと考え方も違うので、指導するのはかなり大変です。できたら10名全員をテンプスタッフの派遣スタッフにしてもらいたいと思っています(笑)
次のお仕事はご自身の希望をマイページから検索してください!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/02/27
ヒューマンリソシアさんの派遣先での勤務も、あともう少しで三年になります。
登録したきっかけはネットでたまたま見つけたお仕事がヒューマンリソシアさんからのものだったということ。
就業先の人間関係もよく、初めての事務でしたが毎日充実しておりました。しかし、日に日に任されていく業務が契約内容と異なっていきました。(派遣先の部内の方はわたしの業務内容などきかされされてなかった模様)
そのため担当の方にまず契約している業務内容の確認も含め伝えたのですが
担当の方からは『なんて派遣先にはいって欲しいですか?どうしたいんですか?』
と、連絡も夜8時過ぎ。顔合わせの時以来一度もわたしの所に訪問する事も無かったし対応の悪さに信頼出来なくなり担当の方を変えてもらいました。
その後の業務内容もきちんとされて担当の方は丁寧な方でしたが、派遣先が三年で満了になった際の次の仕事は
「マイページからご自身でご希望のものをエントリーしてください。こちらから紹介することはありません」
と言われ、周りからは
「普通紹介されるものなんじゃないの?」
と言われて普通じゃないのは自分がどこか悪いからなのかなぁ…となんだが不安というか悲しくになりました。
派遣先での評判もとてもよいお聞いており、契約も最長半年だったのに3年まで更新し、勤怠、人間関係、PCスキルも上げて資格も取ったりしたのにこんな放置プレイなんてあるの?といった感じです。

