派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
登録できたことは嬉しいのですが…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/06/09
先日、簿記の資格を取得し何かしら関連する業務につけたらと派遣会社数社に登録に行きました。しかし、一社は断られ、もう一社はコーディネーターと波長が合わず全く紹介をされていません。唯一、テンプスタッフだけは少しですが紹介があります。ただ、現実はかなり厳しいです。
・年齢
・希望している仕事の実務経験が無い
自分で分析すると、恐らくこの2点がネックかなと。ある程度は覚悟していましたが、現状面談に行く前に全てのおちています。
「未経験歓迎」の仕事に応募しても、エントリー時に経験者がいたらそちらを優先するみたいで、私には回ってきません。簿記関連の仕事をしたい場合はどうしたらいいのでしょうか?それとも諦めるべきなのでしょうか。あと二社ぐらいは大手派遣会社に登録するつもりで動いてはおりますが、派遣で働くと考えた時に年齢は大事なんだなと痛感しています。
精神力と忍耐力が必要な職場でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/06/08
友達の勧誘で正社員だったとこをやめ入りました。
最初は将来の夢とか金持ちになるためとかいろいろ言葉巧みに誘導されやる気になってましたが最初の2ヶ月間は給料がでず借金をかかえてやっていました。さらに量販店での派遣の仕事をやりながらの人集めをしていたんですが、時給も通常の量販店のバイトよりかなり安く、なんでやってたのか今ではわかりません、ただひとつ得たものとすれば口がうまくなったぐらいです。友達と仲良くやってるのが楽しいというだけで頑張れたんだと思います、正直あそこは人にモチベーションがかかってないとできないです。上司も年下や同い年の人が多く理不尽に怒られてばかりでした。精神力と忍耐力を身につけるにはいいところだと思いますがそれ以外はブラックなところばかりです。
派遣会社を変えたら、仕事がすぐに決まった!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/06/01
リクルートスタッフィングに登録する前は、2社ほど紹介してもらっていたのですがなかなかいい条件の仕事が見つかりませんでした。私のスキルが低いのも原因だったかもしれませんが…口コミ評判で皆さんが求人数は多いと書いていたので私も登録をしてみることに。
なんと登録初日に私が求める条件の仕事が見つかりました。次の日には職場面談、次の週からは働き始めるというスピード感でした。私が派遣で仕事が決まらずに悩んでいた1か月半はなんだったのか…と思うぐらい簡単に仕事につけました。
今は働き始めてから半年がたちますが、今まで経験できなかったPowerPointを使ったり、新しいことを覚えるのが楽しいです。
改善してほしい点を挙げるとしたら、リクルートスタッフィングの社員さんが忙しすぎる事でしょうか。私には2ヶ月に一回ぐらいしか会いに来ないので毎回よそよそしい話し方になってしまいます。
今の職場に不満はないので出来るだけ続けていきたいと思っています。
引越し先でもすぐにしごとがみつかりました!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/27
私の旦那は転勤族で5年に1回ぐらいの割合で引っ越しなあり、今のところ単身赴任はしていないので私もついて行っています。
だからなかなか定職に就くのは難しく、都度派遣会社に登録しながらお仕事をしています。テンプスタッフを含めて何社かの派遣会社に登録をしているのですが、場所によって求人数も様々なんです。
ですから登録していても引っ越したら意味がなくなることもありました。
テンプスタッフはどこにいっても仕事を紹介してくれるところが気に入っています。わざわざ登録する必要もないですし、営業さんも毎回いい人ばかりなので信頼できています。
今年も福岡から山梨に転勤かあったのですが、引っ越してから1週間後には働き始めました!さすがです。
あえて要望を言うのであれば、徒歩圏内にお仕事があれば嬉しいのですが…ちょっと贅沢な要望です。
派遣で働くことが良いのか悪いのか…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/21
わたしの周りではマンパワーから派遣されている人が多くて、その流れで登録することになりました。今はまだ働いていません。
周りの評価は良いと言う人もいれば、悪いと言う人もいるので担当する人によって随分差があるなというのが印象です。
1人は半年で時給が上がって働く環境が良いと言っています。担当者との関係も良好だとか。
もう1人は最悪といっていて、時給も上がらないし言ったこともちゃんとやってくれない担当者らしく文句ばっかり言っています。
私は派遣で働いたことないので口コミとか評判しかは判断できませんが、ある意味運だと思います。
派遣という働き方は素敵だと思いますが、面倒な人間関係が増えるのはごめんです。派遣会社に属するのはメリットもデメリットもあるように感じているので契約社員で働ける仕事も探しています。
マワパワーは登録会、仕事紹介など丁寧に対応してもらっているので不満はありません。ただただ派遣で働くかどうかを悩んでいます。
希望日にちゃんと休みが取れるので働きやすい!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/18
受発注業務の仕事を一年前からやっています。仕事は繁忙があるので大変な日にちもあれば暇な日もあって残業が毎月20時間は発生するお仕事です。でも暇な時は15時過ぎには業務が終わってしまって時間を潰すのが大変です(笑)
気に入っている箇所は忙しくない時は自由に休みがと取れるところで、数日前までに申請すれば何も文句も言われません。時々、旅行に行ったり、家庭の事情で休んだりと気にすることなく休めるのはかなり大きなメリットです。
ヒューマンリソシアの担当者に聞いたらその部署しか融通が効かないみたいなのでかなり得をしているなと(笑)
ニカ月に一回ぐらいは休ませてもらってます。無理して働く必要がないので今の仕事を続けていきたいです。一つ難点をいうと、おじさんばかりの職場なので下ネタ発言をしたり、プライベートのことを聞かれたりは日常茶飯事です(笑)
【非掲載:ノブ】契約書にかかれた業務と全く別の仕事をさせられました…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/13
職場見学で説明された業務、求人内容と契約書に記載の業務とは全く異なる業務をさせられました。
最初に決定していた案件が就業直前になってビースタイル営業担当者のミスで他社スタッフに鞍替えされ、仕事ができなくなりました。その代わりとして新たな案件を紹介され、就業することになったのですが、契約内容とは全く異なり、一日のほとんどの時間は雑用を指示されます。
ちなみに私は専門職として契約をしているにも関わらず、朝から晩まで大量なファイリング、コピー取り、スキャン、郵便配りで一日が終わります。
営業担当に相談をし、改善を求めましたが、営業担当は派遣先の味方についてしまい、泣き寝入りです。
登録の時にも、仕事があまりできなさそうな方が棒読みで説明をしていたり、電話をかけても若いアルバイトのような女の子が出て、話も通じなかったり、怪しい感じはしていたのですが、やはり最初に感じた直感は当たりました。
短時間勤務を売りにしていて、それが魅力ではあったのですが、安心して働きたい方にはあまりおすすめできません。ビースタイルで仕事をしたことによって、心身ともに疲れきってしまいました。
時給上げてもらえました!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/13
インテリジェンスから派遣スタッフとして都内のゲーム系の会社で働いています。4月で2年目に突入しました!
最初は事務がメインで入ったんですけど、今はジム以外にも希望すればどんどん新しい仕事を任せてくれるとても良い環境です!インテリジェンスの営業さんも2ヶ月に1度ぐらい会いに来てくれますし、話しやすいタイプなので助かっています。
営業さんがコロコロ変わってしまうのは悲しいですが、伝達事項はきちんとしてくれているので安心です。
2年目になる少し前にも営業さんが変わってしまい、時給を上げてくれるタイミングだったので不安には思っていましたが、きちんと引き継がれていたみたいで100円もアップしました!
時給が全てじゃないですけどモチベーションにはなるので嬉しいです!インテリジェンスの前は小さな派遣会社に属していたので総合的に判断してもインテリジェンスの方が何倍も上です!
都合の良い時にしか仕事紹介をしてくれない最低レベルの派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/12
フルキャストはまず、仕事に入れないという事。
用があって支店に電話をしても電話が繋がる事はほとんど無い。もし繋がって問い合わせた時に、時間が掛かりそうなので、分かったら折り返してもらえませんか?と聞いたら、こちらから電話を掛ける事は出来ませんとキッパリ。内勤のやる気はまるで無い。
だがしかし、こちらが応募して仕事を振り分けるのはそのやる気の無い内勤の連中だということをお忘れなく!しかも入りやすい大体の仕事はいつものメンバー(経験者)で固められて、新しく登録した人は誰も行かないような職場環境が劣悪な現場ばかりです。そりゃー誰も続きませんよね。
仕事の紹介があったとしても人気のない現場ばかりなので、引き受けない方が賢明でしょう。
3月~5月にかけては各支店の事務所待機(欠勤が出た場合に変わりに行く)がたくさんいます。何故、春先に事務所待機が増えるか?と言いますと、不人気な現場引越しが増えるからです。欠勤が出た場合では無く、引っ越し業務は募集しても誰も行かないので待機要員として人を集め、あたかも人が足りていないように当日引越要員として派遣するのです。フルキャスト姑息なり。
春のは引越繁忙期はフルキャスト側から連絡があり「引越し言ってもらえませんかー?」と電話が掛かって来ます(笑)他にも色々ありますが、フルキャストだけはオススメしません。
派遣会社から見捨てられて…3ヵ月でようやく決定。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/12
43歳という年齢のせいなのか何社もの派遣会社に紹介を依頼しているのですが、思うような結果には繋がりませんでした。登録をしたきり1度も紹介が無い派遣会社もあれば、エントリーしても「他の方できまりました」というそっけないメールだけくる派遣会社もあります。知恵袋などで同年代の同じような悩みを見ていたので多少の苦労は考えていましたが、さすがに3ヵ月も何も決まらないとは思いませんでした。
スッタフサービスでエントリーした仕事も何個もダメになっていたのですが、週に何回も新しい仕事を紹介してくれますし、熱意みたいなものを感じたので真剣さはよく伝わってきました。
派遣で働くのと年齢は重要なんですね。30代の頃は簡単に決まっていた仕事も決まらなくなってくるので体力的にも精神的にも正直きついです。
スタッフサービスで紹介された仕事でようやく職場見学まで行ける仕事がでてきて、3ヶ月目に入って決まりました。最後は営業さんがプッシュしてくれたのが決定打になったようで本当に信頼できる方で感謝しています。
今は問題なく働いていますが、あくまでも契約期間がある派遣社員です。また同じようなことを味わうのは嫌なので今の仕事を頑張りたいと思います。