派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
応募してみても…断ろうとしていることが見え見え!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/12
富士通エフサスクリエに簡単な入力程度のお仕事応募しましたが担当のコーディネーターさんから連絡きても結局スキル問題でたりず勉強なさってからのほうが良いかと…みたいこと言われ結局良い条件のお仕事があっても勉強と言われたのではやる気失せますし富士通さんお高いのですねとも取れる発言だなと思いました。
もう富士通エフサスクリエに登録していても何かと勉強で嫌感じです結局スキル問題でだめなら何故アピール文に簡単な入力程度みたいことかかれるのでしょうか?
最初から簡単な入力程度みたいこと書かないほうが良いと思いますし期待持たせる書き方止めて欲しいです。
それから他の派遣会社さんではたまにお仕事状況確認などしてますがここの富士通さんでは一切今までに一度も来かたことありませんその後も何かお仕事ありましたら連絡しますみたいな事いいますが結局無いんでしょ?本当に最悪な派遣会社さんだと思いました。。
いい仕事はあるのに決まらないのはなぜ?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/11
埼玉在住、36歳、事務希望です。
富士通エフサスクリエに登録をしたのは1ヶ月前。リクナビ派遣をみていたら条件に合う仕事があったのでエントリーをしました。その日のうちに電話があったので第一印象はしっかりしている派遣会社なんだなと。
派遣登録に行き、気になっていた仕事にエントリーをしてみましたが他の人で進めてしまって結局きまりませんでした。富士通エフサスクリエの仕事は条件が良いのにやってみたい仕事はことごとくエントリーできません。
1ヶ月経っても決まらないので他の派遣会社にも登録をして同時並行をしています。社員さんの対応とか雰囲気は富士通エフサスクリエの方が好きなのに…嫌われている感じがします…
派遣会社ってスキルが足りてない時に教えてくれたりはしないのでしょうか?ここまでエントリーしても決まらないとさすがに凹みます。
IDAは明るく元気な雰囲気なので登録がしやすかったです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/08
派遣で働こうかと思って派遣会社に登録に行きましたが高卒のせいか事務の仕事は1つも受かりません。派遣と言えども学歴も大事になるんですね…もっと簡単にできる仕事が多いと思っていました。
友達に相談したところ、アパレル系だったら派遣でも働けるし週5日の仕事もあると思うと言われたので調べて見つけたのがIDAです。ネットで予約をしたらすぐに電話があって20代ぐらいの女性がとても丁寧に行き方を教えてくれました。派遣会社によっては冷たくあしらわれた経験もあるので安心できるは嬉しいです。
IDAに派遣登録に行って感じたことは、明るくて雰囲気がいいことです。前に登録した派遣会社の時は帽子をかぶってブツブツ話しているアルバイトみたいな人がいたり雰囲気が悪かったのでちゃんとしている会社だなって思いました。
仕事はすぐに紹介をしてもらえて、面談にも行きましたが営業さんのフォローもしっかりしていたので私は座っているだけで面談もクリアできました(笑)
でも仕事が始まってからは怒られることも多いです。接客業は経験あったのですが、アパレルは初めてですし、覚えることが沢山あって大変です。それに体力もかなり使ってヘトヘトになります。
でもアルバイトより全然お給料も良いので派遣で働けて良かったと思えています。
紹介予定派遣の仕事が多くて経験なくても平気

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/05
僕は大学には行っていません。高校卒業して引っ越し、建築、内装などのアルバイトをやってきました。いつかは正社員になろうと思っていましたがどうなっていいのか分からなかったのでズルズルとアルバイトを続けていました。
ハタラクティブハケンを見つけたのはネットでその時までは紹介予定派遣って何かわからなかったのですが気になって話を聞いてみることにしました。
今までに正社員になることが難しいと考えていたので紹介予定派遣から正社員になれる方法が見つかって嬉しかったです。
今はしょうかいよいはけんで働いています。認められれば3ヶ月め正社員になれるみたいなので気合い入れて仕事しています。ハタラクティブハケンはたまたま見つけた派遣会社ですが話を聞いて本当に良かったと思っています。担当者からも頑張れば正社員に慣れると言われているのでそな言葉を信じて頑張ります!
時給が安い以外はしっかりしている派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/04
ジョブリリアは派遣登録してから仕事を始めるまでのスピードが早いです。私の場合はと登録した次の日に職場見学、その翌々日に仕事を始めることができました。
こんな経験初めてで営業担当者もコーディネーターも親切なので働きやすい環境です。私の周りにいるジョブリリアの派遣スタッフも対応はすごくいいと言ってました。
不満を1つだけいうと時給です。 時給より仕事を始められるスピードを選んでしまった私もいけないのですが、他の派遣会社と比べると明らかに低いです。正確ではないけれど、同じような業務をしているR社の派遣スタッフは私よりも150円ぐらい時給が高いです。派遣会社が違うだけでこんなにも違いが出るのか疑問です。
私の前任は時給が不満でやめてしまったとか…
今は覚えることもたくさんありますし不安は何もありませんがもし仕事にも慣れてきてたくさんのことを任せられるようになってきたらR社と同じぐらいの時給にはあげてもらいたいです。
休み希望が伝わらず出勤するために…あり得ない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/02
パナソニックエクセルスタッフではけんされて2ヶ月目です。先日、平日に他の予定が入ってしまいパナソニックエクセルスタッフの営業担当者に休みたい旨を伝えました。1ヶ月前には伝え、担当者もまだ先なので大丈夫だと思いますと言われ安心していました。
確認しなかった私もいけないのかもしれませんが、休みの希望が担当者で止まっていたみたいで仕事場の上司には伝わっていませんでした。ほんとうにありえません!
休みたい3日前ぐらいに上司に今週休みますと言うと、何も聞いてないし急には困ると…担当者からは何も聞かされてなかったみたいです。どうしても休めないということで結局出勤する羽目になりました。
私用をずらせたので良かったですが言われたことをやらないで毎回ヘラヘラしている担当者に腹が立ちます。というか信用できなくなります。
担当者からは謝罪はあったものの、今後は上司に直接相談します。
働く環境を調整してくれたことを感謝しています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/30
テンプスタッフから事務の仕事で派遣されています。派遣されている会社の環境が悪く我慢していたところがたくさんありました。
元々は残業が月に10時間以内の条件で引き受けていたのに働いてみると毎日のように「できるだけ残ってくれない?」と毎日のように頼まれました。1ヶ月働いたら40時間ぐらいになってしまい、かねり悩みましたがあまり最初から文句を言うと契約更新をしてもらえないかもと思っていたので渋々引き受けていました。
だからテンプスタッフの担当者にも特に何も言いませんでした。働き始めて1ヶ月が過ぎた時にテンプスタッフの担当者から「残業が多すぎませんか?」と連絡をもらい全部話しました。でもきらわれることはしたくなかったのでもう少し様子を見たいと言ったのですが、派遣先の会社にちゃんと言ってくれると言ってくれました。
どうやら指揮命令者は私がいくらでも残業できると勘違いしていたらしく無事に解決。それからほとんど残業を頼まれることがなくなりました。
口下手な性格なのでテンプスタッフの担当者のように即行動をしてくれるのはありがたいです。今はたても良い環境で仕事ができています。
以前の派遣会社と比べると何もかものレベルが高い。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/27
私の友達がリクルートスタッフィングで仕事をしょうかいしてもらい働いているので何と なく
安心できると思い登録をしました。先月まで勤めていた派遣会社は大手印刷会社のグループ内にあって色々ひどいことがありました。
・契約更新の意思を1回も聞かれないで自動更新させられていた
・働く部署が二年間で三回変わった
・アルバイトのおばさんにいじめられていた
私の知識がなかったのもいけないのですが、普通はけんではダメなことが普通に行われていました。というか大手印刷会社の派遣会社なのに社員が一人しかいなくて、その人も派遣の知識はあまりなかったんだと思います。早めに気付けて良かった。
だからリクルートスタッフィングの対応、紹介される仕事、時給全てが満足できるものでした。
保険の質問にも即日回答もらえましたし、最初のうちは営業さんが気にして来てくれたりもしました。
やっぱり大手の派遣会社って違うんですね。
管理体制が整っていなくて、どんどん辞めていく最悪な職場

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/26
12-20時の発信営業テレマで¥1,250-/h 昼休45分と10分休2回という時点でブラックです。管理者不足とリスト不足を“ペアを組ませて発信とモニタリングの2人3脚”で誤魔化し 管理する気ゼロ。
成績不順オペには発信もさせず「2期生・3期生を育てる為」という名目で7時間ひたすら待機指示。仕事をさせて貰えなくて自主的に辞めるオペ続出中。「待機だけでお給料を貰えてラッキー♪」という人には最高の職場。
しかし 殆どが自尊心をズタズタに傷付けられ 恥ずかしい思いをさせられ 自主退職に踏み切っている。管理者がまともな新人研修をしなかったからまともなオペレーションが出来ないのにそうやって3割近い1期生が去って行った。
10年前も 作業が遅い者や 複雑な指示に上手く対応出来なかった者が 朝礼時に起立させられ延々と90分も 立ったまま 注意喚起という名のモラハラ・パワハラが行われていた。
その90分の為に作業が遅れて その時も数名が契約打ち切りを言い渡されていた、全員の目の前で。よほどの精神力が無ければ KDDIエボルバでは遣って行けない。精神的にズタズタにされたくなかったら KDDIエボルバでの短期の派遣や直雇用は避けるべき。
大手百貨店で働く派遣スタッフさんは本当に大変だと思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/22
8年ほど前、私は大丸従業員でした。大丸の子会社であるディンプルは、複利厚生や勤務時間や勤務体制は其れなりにきちんとしている派遣会社だと思います。
当時の研修は従業員と同じような内容をやるので派遣スタッフさんはかなり大変だったのではないでしょうか。私が入社当時、派遣スタッフさんも研修を五日間みっちりありました。私でさえ頭破裂しそうで、毎日大阪まで通うのが本当に大変だったのを覚えています。
研修始まった瞬間からお給料発生しているので何とか頑張れましたが…。勤務日などに関しては、従業員のシフトに合わせて構成されるので、派遣スタッフはそれに従うだけです。今はどんな研修をやっているかは知りませんが、当時は本当に大変で途中で辞めてしまった派遣スタッフもいたと聞きます。
一応、研修をする社員も気を遣っていたのかもしれませんが、派遣スタッフさんは社員と同じような厳しい研修を受けているので、時給は発生するとはいえかなり不満も溜まっていたのではないでしょうか。性格がきつい社員が多いのが百貨店です。百貨店にもよりますが……。私は複数の大手百貨店で働いてきましたが性格のキツイ人が殆どでした。ディンプルで働くのであれば根気が必要になってくると思いますよ。