派遣の悩みに関する口コミは 1023件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
好きな子ができたので正社員を目指して頑張っています!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/21
高校卒業してからアルバイトしたり派遣をしたりぷらぷらしながら生きてきました。高校在学中は就職するために面接も沢山行ったんですが、採用されなかったので諦めました。
でも最近、好きな子ができて告白をしたら、ちゃんと働いていないと付き合えないと言われました。21歳でアルバイト生活をしているので当然と言えば当然ですが。
今はなんとか正社員になれるように頑張っています。ハタラクティブハケンはネット広告で見つけてすぐにとうろくかいに行くことを決めました。パソコンも遊びでしたか使ってないのでかなり不安でしたがたんとうしゃの男性からは諦めなかったらきっと正社員にれると言ってもらえたのが心強かったです。
ハタラクティブハケンからは個か紹介予定派遣の仕事を紹介されていて企業のオッケー待ちです。道のりは大変そうですが正社員の仕事に就いてちゃんと告白できるように頑張ります。
連絡せずに遅れたら仕事の紹介がほとんどありません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/18
口コミ評判でテンプスタッフが高評価だったので派遣登録することに決めました。登録会を予約をしたのですが日付を間違えてしまって最初の予約をした日に行けませんでした。それで登録日をずらしてもらって他の日に行くことにしました。
再度設定した日は前の予定が終わらずテンプスタッフに連絡ができないまま20分程度の遅刻をしてしまって、面談は受けたもののその日に仕事の紹介で条件に合うものは見つかりませんでした。
日時を間違えたことと、登録会に連絡なしで遅れてしまったことがいけなかったのか、テンプスタッフからのしごとしょうかいはあまりありません。
同じタイミングで私の友達も登録しているのですがあっという間に仕事が決まりました。スキルも経験も差があるわけではないと思うのですが。
やはり日にちを間違えたことと時間に遅れるのに連絡しなかったことが響いているのでしょうか?とにかく困っています。
このままでは年々仕事を紹介される数が減ると言われた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/17
派遣で働いて3年、データ入力の仕事がメインだったのでタイピングのスピードには自信があります。でもそれぐらいしかありません。
漠然とした不安はあるものの将来のことを不安に思っていました。ヒューマンリソシアの営業さんが職場に来てくれた時に悩みを聞いてもらって将来が不安ということを伝えたら、確実に紹介される仕事は減りますと一喝されました。
派遣の世界も結構シビアでスキルがない人は年齢によって紹介されにくくなると言われました。予想はしていましたがはっきり言われるとショック。
でも、丁度いい機会だと思って簿記を習い始めました。しかもヒューマンアカデミーだと割引になり初めてヒューマンリソシアに派遣登録して良かったなと(笑)
まだ不安しかありませんが将来に向けて動き出せたので簿記の勉強をしっかり頑張りたいと思っています。
スクール(平日昼間)は使えるがそれ以外は全体に感じが悪くNG

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/14
イマジカデジタルスケープ派遣社員の苦情は聞かず、派遣先の要求だけ押し付けてきまし就労内容が契約と違うのにすぐに対応してくれなかった。ストレスのため体調を崩しやむなく途中退社する事になった際も無理にこちらが悪いような証明書を書かされた。
担当が偶々悪いのか、会社の方針か、派遣社員は人間扱いはしてくれないと思った方がよいです。会社の雰囲気も、待合室で見ている限り悪い。時給は普通か、やや安いくらい(時給-50円)、派遣先があまりよくないので月給で換算すると悪いです。
総合評価:まとめて言うとスクール(平日昼間)は使えるがそれ以外は全体に感じが悪くNG。沢山の派遣会社に登録していますが、ここはスタッフサービスの次に悪いです。真心や誠意を感じるクリエイター派遣は他にもいっぱいあります。イマジカデジタルスケープは絶対止めておいた方がいいです。
【非掲載:ノブ】派遣会社に期待し過ぎるとガッカリするので何も期待しません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/13
東証二部に上場している派遣会社と聞いていたので仕事紹介などしっかりしていると思って登録に行きました。以前働いていた派遣会社は対応が酷くて悩みを相談してもスルーされたり、スキルシートが間違えていて指摘したのにも関わらず2年間ぐらい直されなかったりで散々でした。派遣会社に期待するべきではないんですよね。
キャリアリンクに登録をしたあと仕事が決まるまではスムーズでした。派遣登録してから1週間後には仕事も決まっていましたし、働き始めるまでの期間が短いのは助かりました。
ただ、働き始めてからの対応は良くないです。相談したりはまだしていませんが、高圧的というか…見下されている感がとてもあります。
保険のことでキャリアリンクに問い合わせをした時は、「登録会の時に説明しましたよ。もう一度言いますけど…」ちゃんと話を聞いていて下さいばいの対応をされました。
働けるだけいいですが、派遣会社をいくつか経験をして丁寧な対応を求めてはいけないものだと確信をしました。
10日間待たせられて不採用、信頼できなくなってしまいました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/08
待たされるだけ待たされて断られたんです!
職場見学も終わってあとは結果だけという状況で10日間ぐらい待たされました。マイナビスタッフの説明によると就業先の最終許可が下りないとか…本当かどうかは分かりませんが私の立場としては待つしかありませんでしたのでひたすら連絡を待っていました。
リスクを考えたら他にも派遣会社に登録をして同時に進めていればよかったのかもしれませんがマイナビスタッフで決まるだろうと安心をしていました。
結局、10日後に不採用になったという連絡がありました。マイナビスタッフの担当者も驚いたみたいで責めるわけにもいかず…そのご紹介してくれた仕事もありましがまた同じことになるような気がして引き受けませんでした。
就業先の最終許可が取れてから募集を開始するべきだったのではないかと思っています。仕事をしていない人間にとって10日間は大きいですし、結局次の派遣の仕事が見つかるまでにプラス1ヶ月かかりました。
40代になったら当たり前のことなのでしょうか?同じような年齢の人がいたらお聞きしたいです。
希望していた外資系メーカーの求人に気付かずエントリー終了…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/06
ランスタッドに登録してお仕事紹介を待っていました。
外資系メーカーでの仕事を希望していたのですぐには紹介されず、見つかったら電話とかメールで連絡をくれていました。
知り合いの会社で働きながらの求職活動だったのでメールをチェックできるのが夜ですぐには返事ができませんでした。しかもかなり疲れていた日があってその日はメールのチェックをせずに寝てしまい、ランスタッド私が求める内容にかなり近い紹介があったのに気が付きませんでした。
気が付いたのは次の日の通勤途中。始業時間が始まったらすぐにランスタッドに電話を入れてエントリーをしたのですが時すでに遅し…人気案件だったみたいで昨日のうちにエントリーを締め切ってしまったと言われました。
自分がチェックを怠った悔しさともっと何度もランスタッドから連絡がほしかったという気持ちになりました。それ以降は希望する仕事はなかなか見つからないので、最近はチェックもしていません。ランスタッドとは相性が合わなかったのでしょうか。
正社員になれることを期待しています。頑張ります!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/06
高卒からバイトや日雇い派遣で生計を立ててきました。何度か正社員を志してはみたのですが、あまり受け入れてくれる会社はありませんでした。
ハタラクティブハケンを知ったのはネットで派遣会社を調べてた時です。口コミを見てみたら同じような境遇の人がいるとわかって即登録に行きました。
今は他の派遣会社から派遣されていて契約社員の打診もありましたが、給与、契約期間が不安でオッケーはできませんだした。ハタラクティブハケンには登録が終わってお仕事の紹介を待っているところです。求人数は多いみたいなので期待していますが、今のところは何もありません。
正社員になる紹介予定派遣のみを狙うと多少厳しくなると言われましたけど、あくまでも目標は正社員です。
具体的な話はまだ何もありませんから評価はできませんが期待はかなりしています。
40超えると厳しいのはどこの会社も一緒でした…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/30
前に現場で一緒になった男性からハタラクティブハケンの話を聞いて興味を持っていました。正社員になれる紹介予定派遣が多いとか…
私は何社も受けてきましたが40過ぎると正社員はなかなか厳しくなります。
今までの経歴上、何かしら秀でた能力があるわけでもありませんし、体力も徐々に落ちてきています。ですから、駄目元で話を聞くことにしました。
ハタラクティブハケンの人もやはり40歳は厳しいと…ゼロではないので紹介できる仕事はすぐに連絡をくれるといいましたがほとんどありません。一度お願いした仕事は他の人で決まってしまいました。
今も派遣として働いていますので、急ぎではなく長期的に考えています。まだ可能性がある派遣会社とか正社員を募集している会社があったら積極的に受けていくつもりです。
ハタラクティブハケンの人たちは雰囲気が良い人で相談しやすかったですよ。
温室育ちの社風だから就業環境が何も改善されませんでした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/29
私の勝手なイメージですが、大手グループの派遣会社=社内体制がしっかりしていると思い込んでいました。
パナソニックエクセルスタッフで働いていたのは2013年4月~2015年2月までの約2年間です。ずっと同じ職場で派遣社員が7名いる部署で働いていました。
その部署にはリーダーみたいな派遣スタッフがいてその人が指示を出してくれます。そのリーダーに気に入られればいいのですが、もし嫌われるとだんだん居づらくなって長く続かない人も多かったです。
私はそういう部分を読み取るのは得意なので好かれない嫌われない距離を保ちながら仕事をしていました。
何回か営業担当者に就業環境のことで相談はしたんですが、何を言っても波風経たないように仕事をして下さいって言われるだけでした。
営業担当者は就業環境を少しでも良くするためにいるんじゃないの?と思っています。
パナソニックエクセルスタッフは大手だからと言って良い派遣会社ではないんだなというのが私の感想です。
大手企業の派遣会社なんて温室育ちでのんびり仕事しているんでしょうね。