派遣の悩みの口コミ一覧(122ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:波多野剛大(30代前半)

【非掲載:ノブ】人殺しに近い会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/10

この会社はスタッフの能力ではなく、社員の個人的な感情でスタッフを扱うゲス会社です。

有給休暇のはずが、無断で休んだことにされ、給料もその分が入ってなかったり、誰よりもスピーディーに仕事をこなし、業務や職場の改善に対しても意見を言ってきた自分に対して、ある日から大した仕事も与えられず、嫌がらせやパワハラを受け続けうつ気味になった挙句、言いがかりをつけられ不当に契約解除され、離職票も送らず人生滅茶苦茶にされました。
最後の日の終わりには手続きの話だけで労いの言葉もありませんでした…
賠償請求にも無視を押し通され、もう経済的にも精神的にも限界です…
辞めさせられて以来8ヶ月以上仕事が見つからず、自殺まで考えるようになりました。
この派遣会社には絶対に登録しない方が良いです!!
この会社で仕事をすると病むこと間違いなしです!

口コミ投稿者:花(30代後半)

オススメでくる求人が希望しない場所のもの

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/08

登録までしたくないなと思い登録しないで求人を見るをクリックし、すぐに求人が見れると思いきや名前を入力、住所を入力とどんどん入力しなくては次へ行けず結局登録完了しないと見ることできません。

途中で嫌になり入力を辞めたときには、時すでに遅し、毎日メールがきます…

派遣の仕事はしたことも見たこともなかったのでわかりませんが、住所は正確に入力したのですが市外のかなり遠い地域からの求人ばかりで全く役にたっていません。

登録していないので登録を消すこともできず、毎日ただただ送られてくるメールが溜まっていく一方です。

見なきゃ良かったです。ちなみに私は北海道です

都会の方にはいいのかもしれませんが田舎の方にはおすすめできません。登録だけしようかなっていう軽い気持ちならハローワークの方が信頼できると思います。

口コミ投稿者:ラーメン(20代後半)

担当者が働きやすいように交渉してくれた。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/03/07

結婚をして7年間勤めた会社を退職しました。家庭と両立をしたかったのでさすがに正社員は無理だと思い派遣で働こうかなと思っていました。

ランスタッドをえらんだりゆうは外資系の求人が多いので経験を活かせる仕事がすぐに見つかると思ったからです。

希望としては、週5日、17時ぐらいまで、残業は月に10時間ぐらい、時給1700円以上、外資系企業でした。

ランスタッドから実際に紹介された仕事は、時給1900円、時間18時まて、残業恒常的にありという案件で魅力的だったのですが時間が微妙でした。担当者曰く、私のスキルなら間違いなく採用になるので時間も平気かもしれません!と言われすぐに交渉をしてくれたみたいです。

次の日には連絡があり17時までで良くて、時給も下がりませんでした!時給は確実に下がると予想していたので驚きました!

今は仕事を始めて2ヶ月目に入ってやっと派遣の仕事にも慣れてきました。思ってた以上に責任ある仕事を任せられているのでやりがいもありますし、働きやすい環境で仕事ができているので毎日が充実しています。しかも残業にならないように周りが助けてくれるので1ヶ月間働いて5時間ぐらいしか残業はしませんでした。

おかげで家事との両立もできていますのでできるだけ長く勤めたいと思っています。

口コミ投稿者:現在、フルキャストとトラブル中(40代後半)

【非掲載:ノブ】フルキャストは馬鹿の巣窟

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/06

ここは最低‼確かに、京都支店でドエライトラブルを営業担当が俺に仕出かし京都支店まで怒鳴り込みに行き支店長相手にくそっかすに言い先日、派遣先を契約満了したけど後は適当対応されたから今日も移動になった元京都支店長を電話でボロボロに言って「フルキャストは輩の集まりの会社か‼?出る所に出てケジメをつけろよ‼」と営業担当、支店長、支店長の上司を公の場に引きずりだす予定で動いてます。皆さん、フルキャストは避けた方が良いですよ。こんな派遣会社に認可を与えた国は何を考えて与えたのか質問してみたいね。フルキャストに登録する時に「○○と言う派遣会社でパワハラを受けたからフルキャストでは大丈夫ですね?うちは大丈夫です。」と言っておきながら所詮、馬鹿の巣窟の会社、部下は電話対応出来ない、キャストである登録者は使い捨てと思っているから適当対応しか出来ない会社。フルキャストの現京田辺支店の支店長‼

口コミ投稿者:あかね(30代前半)

3年働きましたがもう関わることはないでしょう。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/04

私は、3年エクセルスタッフでお世話になりました。

最後は、勤務先でなくパナソニックエクセルスタッフの都合でクビ。理解出来ない。しかも、上手い事丸めて、依願退職へ持ち込もうとしてきた…。三年必死に働いて、派遣会社の我儘(契約時に聞いていない長時間の残業)も聞いていたつもりなのに、やめさせる時はゴミのように辞めさせられた。

とにかく営業担当の質がよくない。『僕の働いてるエクセルスタッフは、派遣会社ではレベル低いので(笑)』と営業担当者。いやいや、そこでお世話になるのに、そんなこと言われたら不安ですよ。後は、電話が掛かってきていたので、掛け直したら違う電話に出てるので掛け直すと言われたが…一向に掛かってこない…。

他には、辞めた営業担当者から、自己中な勧誘メールがきました。

良い点は、パナソニックの健康保険なので、福利厚生が良かった位です。

お世話になりましたが、もうエクセルスタッフでお仕事する事はないです…

口コミ投稿者:バルセロナ(30代前半)

普通に働きたい方にはオススメできないかな

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/03

【採用のされやすさ】
かなりの高確率で採用されます。後述しますが、この会社は他社より時給が低い結果、人材確保に苦戦しているので採用されやすいです。

【研修制度について】
マニュアル・研修資料はあまり整備されていません。現場のSVやLDが業務の合間で作った簡単な資料を使います。しかも、それをただ棒読みするだけで終わります。他の方々も指摘されていますが、研修は短くて雑です。

「研修のコストもタダではないから、できる限り安く済ませたい」会社側のそんな魂胆が見え透いているかのようです。

【時給について】
ネットで検索して他社と比較すれば一目瞭然ですが、時給は他社より低めです。私が最初に面談を受けた担当者の方自身も、「ウチはよそと比べて時給が低いんだよねw」とハッキリ言ってました。

【シフトについて】
私の部署については、シフトの融通はかなり利きました。例えば「私は○月○日はライブがあるので休みたい」という要望が割と簡単に通ります。もちろんこれには裏があります。

別の方がそのシフトの埋め合わせをさせられます。シフトに協力的な方、頼まれると断れない性格の方がその犠牲者です。要するにシフトに公平性がありません。

【全体的な評価】
シフトの融通がかなり利きやすいので、バンド活動をしている方、舞台俳優をしている方、等々、「突発的に休みが取れる仕事でないと無理!」という方にはオススメです。

実際、そのような方々がKDDIエボルバには大勢います。「安い時給で人材確保をしたいエボルバ」と「シフトに融通を利かせたいバンドマン、舞台役者の方々」のの需要と供給が悪い意味でマッチしています。

逆に言えば、普通に満足感、それなりの時給を求めたい方にはオススメできません。

口コミ投稿者:セミ(20代後半)

【非掲載:ノブ】セクハラ、パワハラが酷い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/01

3年以上働きましたが、二度とこのは会社では働きたくありません。

精神的にも体力的にも限界でした。

はっきり言ってビックカメラがなければ潰れる会社。

家電量販店の仕事ばかりで止めようとすると、ヒトコムの事務や営業で誘われ、社内にも入りました。

でもセクハラが多く、胸を触られたり、言葉で気持ち悪い事を言われたりしました。

誰に相談しても解決せず、それが原因で体調を崩し休んだ結果、上司に『休まれたり体調が悪い振りをされたりすると困る』と、クビになりました。

精神的にも体力的にも辛い思いをしました。

本当に酷い会社です。

中には良い人も居ましたが、対応が酷い人が多すぎて、量販店の仕事がなくなればすぐにでも潰れてもおかしくない会社だと感じました。

胸を触れたり、異性として言われたくないような事を言われたり、友達を紹介など絶対したくありません。

ヒトコムと比べれば、時給も営業も良い派遣会社は沢山あります。

口コミ投稿者:むつ(20代後半)

営業担当の方がしっかりしていて、ストレスなく働けた

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/02/26

まず、仕事の種類が豊富です。いろいろなジャンルの仕事があり、大手企業との繋がりも強いです。働き始めた頃はパソコンスキルが乏しく、他の派遣会社だと事務職を紹介していただける数が少なかったですが、テンプスタッフはいくつか紹介してくれましたのですぐに仕事を始めることができました。

また、営業担当もマメで働いてからも頻繁に就業先にきて話を聞いてくれました。2か月に1回は必ず訪問があり、今の職場の悩みなど細かく話を聞いてくれたのでほぼストレスなく働けていたと思います。就業中でも私の希望にあった仕事が出てきた場合は声をかけてくれたり、契約終了して次の職場にうつる際も、私の希望に比較的近いものを見つけてくれて提案してくれました。希望に合わないものはそんなになかったので、しっかり私のスキルを見ていただき提案してくれているんだなと思いました。営業担当はしっかりしている人ばかりで安心できます。

お仕事はジョブチェキというサイトから探すことができてとても便利です。問い合わせるとすぐに連絡があり詳細を教えていただけます。対応が早く急ぎで探しているときもとても助かります。

あえて改善してほしいことをいうのであれば、募集していた企業に応募して面接まで調整して待たされていたのにその仕事の募集自体がなくなるなど、急な変更が多いことです。特に人が決まったのではなく会社の都合ということが多く、仕方ないとは思いますが、仕事を探しているこちらからすると急いでいる時には特に困ります。ここさえ改善されればもっと利用しやすくなるかと思います。

口コミ投稿者:和泉ムラナカ(40代前半)

【非掲載:ノブ】所長が人の好き嫌いで判断して最悪でした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/24

なんばオフィス管轄のとある医療系物流センターの請負事業所で働いてました。

私の所属は出荷部門でしたが、ランスタッド社員の所長、及び部下のランスタッド社員が部門リーダーを気に入らないので、出荷部門はチクチクと嫌がらせみたいなことを受けてます。

備品を購入してくれない、修理の申請もしてくれない、部下の社員に監視させる、多忙にもかかわらず部門リーダーに他部門の業務もさせる、人手不足なのに一向に補充してくれない、そのくせ他部門に新人を補充する、部門の女性が有給申請してるのに、欠勤扱いとして処理する等々。
この職場の前も、同じランスタッドの別事業所で働いてました。ここに来る際に時給100円下げられました。すぐに戻すからとランスタッド社員は言いましたが、結局そのままでした。
もう二度とランスタッドで働くことはありません。

口コミ投稿者:博子(50代以降)

五十過ぎていても仕事が見つかりました。ありがとうございます。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/02/24

五十を過ぎてからの仕事を見つけるのはとても苦労をしていました。正社員では経験不足と理由で落とされることも多く、半年ぐらいは職が見つかりませんでした。

アルバイトという選択肢はありましたが、スーパーのレジやファストフードの店員などはできることならやりたくありませんでした。まだオフィスワークで働きたいと考えておりました。

長期戦になるのも覚悟していましたし、給料が下がるのも分かっておりました。夫から派遣で働いてみたらと言われ、テンプスタッフに派遣登録をしました。

カウンセリングでは年齢と今までの経験が豊富ではない部分でお仕事の紹介は少ないと言われていました。その中でもできる仕事はあるので紹介して頂けると言われました。書類の段階で3社は落とされましたが、4社目に紹介してもらった企業は面談まで行けました。

小さな会社ではありましたが、一般事務で落ち着いた女性を探しているとのことで、お仕事が決まりました。諦めていた部分もあったので本当にうれしかったです。五十を過ぎてから派遣で働けると思ってもみませんでしたし、登録すら拒まれると考えておりました。

今は微力ながらも与えられた仕事をこなし頑張っております。お仕事先の方達も優しいので毎日が充実しております。ありがとうございます。