派遣バイトの口コミ一覧(47ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:名無し(30代後半)

辞めたほうがいい。条件は良かったのに非常に残念。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/02/02

去年オープンしたばかりのオフィスで私は1月から入社しました。

オフィスに入ると既に雰囲気悪い。オープニングメンバーとは壁があり馴染めず孤立。更に30代後半の女性SVの性格悪い。OJTとは名ばかりで満足な研修をえられず、実践。

ただし、隣にベテランアルバイトがつき、教えてくれるが、未経験の私にはさっぱりだったので、何とか覚えようと質問に対して問いの感じで一生懸命ノートをとる。

だが、それを見ていた女性SVが皆がいる前で大きな声で、そんなのはキリがない、対応は何百通りあるんだからと冷たく言われた。必死で覚えようとしたが、その気持ちも全て崩れさる。

その他にも配慮のない言葉ばかりで相手を思いやる気持ちがない。オープニングメンバーとは仲良しこよしで人の悪口を言ったりしてる。全くもってSVの器ではない。色々あり個室で辞める方向で話をされた。

次の朝にオープニングメンバーに私の悪口をいう。その日から、私はよく思われていないらしく態度が変わる。現在に至るです。

託児所もあるのでなんとか頑張りたいけど精神的に厳しいです。自分が気に入ってる人や意見しない人には多分優しいのかな?誰も咎める人がいないので野放し状態

口コミ投稿者:20代 学生(20代前半)

希望を聞いてくれない。いいように使われた!!

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/29

接客の、かつ1〜3ヶ月の単発・短期のお仕事をということでお願いしたにもかかわらず、話も聞かず「レジもやってみませんか?」「着ぐるみはどうですか?」と穴を埋めるために興味のない仕事ばかり勧められ、「とりあえずこの研修に来てください」とあれよあれよと言う間にデパートのレジ(レジ部屋でひたすらレジ)に回されていました。

しかもデパートの方には私が長期で入ると勘違いされて伝わっていたようで、短期でやめたため現場に迷惑をかけてしまいました。後から見れば、私の担当だったディンプルの方はレジ担当とのこと。自分の手柄にするためか、私の希望など全く無視で話を進めていたようです。学生だから強く出られないと思ったのでしょうか。

口コミ投稿者:20代フリーター(20代前半)

口コミ見て不安でしたが、対応はきちんとしていた気がする

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/01/22

申し込んだ後にこちらのクチコミを見て不安な思いで登録会いきましたが、三ヶ月の短期。髪型やネイルなど普通の会社では雇ってもらえない様な状態で あまり期待せずに行ったものの、

登録会でそのまま紹介してもらい(髪型やネイル 服装なだらこだわったので1つしか紹介してもらえませんでしたが)そこにします。といえば 担当者が不在なので本日中に連絡します。とのことで、その日の夜8時ぐらいに連絡がありました。

内容はまだわかりません。と何の電話?っていう感じでしたけど2、3日で向こうの会社の方と連絡とってもらい1週間後には希望職種。条件もぴったりのところを紹介していただき
不満はゼロでした。

口コミ投稿者:単発くん(20代後半)

【非掲載:ノブ】仕事ない!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/22

地方で登録しています!
本業が休み不定期なので単発で応募させて頂いてるのですが平等ではないです!
自分がしてみたい仕事を応募しても!(条件が合う)9割先行から外れます。
運良くて月に一回働ければラッキーみたいなとこですよ。
地方登録の際はあんまりオススメしないです!

口コミ投稿者:まる(20代、事務)(20代前半)

【非掲載:ノブ】最悪の派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/19

登録するまでの行程がすごく長い。1時間もかかった。。

しかも求人広告の内容は全部嘘!
候補を何個も取っておいてその日upされたものから順に問い合わせてみるとどれもこれも「 先ほど決まってしまいまして…。」の一点張り。しかし日が経っても求人広告から内容は消えず。結構条件緩くしてるのにダメって。。
他に何か無いか聞くと全然時給の低いものを紹介される。結局、いい餌で釣られて現実に落とされた感じかな。。り

口コミ投稿者:まーぶる(20代前半)

登録会にわざわざ出向いたのに、選考結果の連絡が遅い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/12

期間限定のアルバイトにディンプルを通して応募しました。その後、登録会と説明会を行いました。
1月下旬から研修の予定で、年末には一度連絡をするとのことで聞いていましたが、1つも連絡がなく、1月の中旬にこちらから電話をしましたが、担当者不在とのこと。

その後メールで、選考の結果今回は落選とのことで、打ち切りになりました。
こちら側としては、登録会と説明会の時点で雇用されたと認識していたにもかかわらず、このような結果になりました。ありえません。きちんとした会社であれば、早く連絡をする、電話で連絡をする、などしたはずです。
こちらも交通費をかけて登録会と説明会行き、予定も明けておきました。この派遣会社は使わない方が、良いと思います。

口コミ投稿者:うるる(40代後半)

【非公開:O】夕方からの仕事は辞めた方がいい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/01/09

午後から、夜間までの勤務の仕事は、辞めたほうがいいです。
社員が居なくなったら、スタッフ同士の新人イジメが始まります。
あと、仕事は簡単とか、重い荷物はないとか言ってますが、全くのウソです。
騙されないで!!

口コミ投稿者:匿名20代 データ入力(20代前半)

髪色髪型服装自由と聞いていたのに、髪の染め直しを指導される。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/12/27

データ入力するさいに使うモノを何回も確認して派遣先を決めていざ行くと髪色髪型服装自由は髪を染め直してこいと指導され、先方に迷惑をかける。

入力作業も紹介時と違う形式を先方は取っており知識がその形式は疎い為効率性が損なわれるから辞職を担当にいえば「気が早い」だの「たかがそれだけでは辞職は無理です」。雇用契約書もテキトー。

交通費支給額は説明内容とうって変わり0円に、気が付かない人はそのまま働かせるの??

いま、先方に担当が 髪色なら退職理由になるとかで確認するらしいが、1日掛かるとか。

紹介する場所の業務内容くらい的確に把握しておいてくれないと自分が恥をかきます。