派遣バイトに関する口コミは 374件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣バイトとは?
派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。
主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。
◆派遣バイト=単発アルバイト
派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。
例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。
また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。
利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。
もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。
空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。
また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。
「派遣バイト」に関する口コミ一覧
時期も悪いと思うけど

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/11/01
メインに据えるのは論外なので、月に数回程度のサブとしての感想ですが、それでもあり得ない。
特に理由もなく?、採用見送りが5回連続で、そもそも働けません。
多数の方も書かれてますが、決定、見送りのレスが前日の昼過ぎなので、予定が立てられない
電話がつながらない、メールでのレスが無いor遅すぎる。
ここを使うのであれば、他社の日払いを使う方がいいと思います。
酷い対応

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/21
副業で小遣いを稼ぎたいと思い登録しました。
Web登録出来るのでわざわざ足を運ばなくて良いのはとても好印象でした。
4回目のバイトに応募し、採用され現場に向かってる最中に原付と私が乗ってた自転車がぶつかり事故に、急いでフルキャストに連絡するも心配されるどころかじゃ今日は欠勤でいいのですよねの一点張り。
頭にきたので事故にあった証拠持ってくれば信用してくれるのですかと話すも話にならず。。
事故起こしたくてなってる訳ではないのに・・。
その一回の出来事があってからバイト応募するも全て不採用。納得出来なくて営業所に連絡するも話にならず。
周りの知り合いにも聞きましたが皆そうみたいですインフルエンザとか予防しても防ぎきれない病気でも診断書持っていくと言ってもダメのようでした。
フルキャストは皆さんの口コミにもありますが他を探した方が身のためです。
会社自体悪い 担当が感じ悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/11
急な葬儀で4時間前に休みの電話をしたのですが、次の日も応募していた仕事をキャンセルしなくてはいけなくなり、その電話をしたその時の対応が冷たく『はい、分かりました』と
言われて切られました。
それからいくら応募しても採用見送りで、何かお仕事ないか電話したら『急な休みが原因で回ってこないのかもしれませんね』と軽く笑われながら言われかなり腹が立ちました。
葬儀をただのズル休みの理由みたいに扱われたみたいでこの会社で仕事をもらっていくのは今後無理だと感じました。
今後二度と使わないと思います。
最低最悪なコールセンター会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/10/07
エボルバはとにかく今までのコールセンターで1番最低最悪な会社です。
駅直結で通勤便利な立地であったので登録。
まず、上に立っている者やSVが最悪です。
ややこしい案件なのにたった2日間だけの研修しかせず。
SVはオペレーター上がりの育成も出来ない人ばかり。
ほとんどが自習で質問しても『周知に書いてあるやろ』と教える事もしない。
『周知を見ていない人は契約終了します』など事あるごとに使ってあげている、辞めてもらうといった姿勢、発言が根底にありました。
トイレに行く回数が多めなオペレーターには勤務終了前の時間帯にはわざと操作して、そのオペレーターに電話が繋がるようにするとマネージャーが休憩室で平気でオペレーターに話していました。
トイレに行く時間と戻ってくる時間まで記入するようにまで強制されました。
しかもその理由が監視してるのではなく、皆さんがどのぐらい席を離れるか知りたいのでなど支離滅裂な後付けの苦しい言い訳をする始末。
さすがにヤバイと思ったのか急に撤回。
出勤率が何より大切だと言いながら、本日は、出勤率が良いので早退希望者を募りますと帰ってもらいたい事を促される事も頻繁にあります。
出勤率が大切なのに出勤率が良いから帰って貰いたい?
結局、会社都合しか考えていない。
『管理する』事と『監視する』事を大きく履き違えており監視している態度を就業時間中もあからさまにします。
体調不良で欠勤したら夕方にも電話を入れて体調の状況を報告するように命ぜられました。
まだまだ書ききれないぐらいありますが高圧的な雰囲気のある会社でした。
他にいくらでもコールセンターはあります。
嫌な思いを我慢してまで働き続ける価値がある会社ではないと判断したので辞めました。
採用基準の意味不明

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/30
しゅふjobというサイトから新たな職種を求めエントリーし、一次審査の任意にも関わらず正直にこれまでの経歴をズラリと入力。未経験者大歓迎の求人だった為、余計な経歴は逆に煙たがられると実感。正社員以上の知識経験は時に敬遠されるのか疑問
。主婦、未経験、ブランクとあっさり入力した方が良かったのかも。しかも40名募集案件。そこまで無能な経歴人生は送ってきてない。派遣を含め何が基準なのかこちらが聞いても答えないが、先方からは断る理由を聞いてくるのが今の現実。公開されないが年齢を指定している企業は有ると思う。この会社はどうだか知らないが。どれも断定できないので後の判断はあなた次第です。
綜合キャリアオプション低レベル

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/21
求人をよく見かけるが、変な会社の雰囲気がしていたので登録はしていません。複数派遣会社に登録しているが、たまたま綜合キャリアオプションが就業先となり酷い目に合いました。コールセンターでしたがリーダーはコールセンター未経験で誰でもできて、質が悪くてマナーもモラルもない人として問題がある人しかいなかった。リーダーは立候補でやりたい人ができます。理不尽なことで叱りつけられました。仕事がないからってあら探しして仕事以外のことで突然叱りつける凄く変な会社でヤバかった。働くことをお薦め出来ません。正社員も訛りがひどくて理解に苦しみました。低レベル過ぎてお手上げでした。
うーん薦めない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/09
ショットワークス経由で登録したけど
初日のみで後はいくらいっても選考
落ち。今すぐお金貯めたい人は
やめた方がいい。別の会社だと
9割方入れるけどここは無理。
釣り求人だと思った
対応が悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/09/01
5月にお中元の短期アルバイトで募集してましたのでショットワークス経由で応募しました。
10日間あったので6日ほど出れる日をクリックして応募しましたが落ちました。ので他のに応募した次の日の午後にまた落ちたメールが来て、よく見たら応募し6日間まとめてではなく1日単位で就業可否のメールが来るので辞退メールを送りましたがその後も同じようなメールばかりでした。
対応が機械的です。
不信感でいっぱいでした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/31
レギュラーとして1年半程働いていましたが、コロナの影響で契約期間中(労働契約書あり)に急遽退職する事になりました。
在職中に会社都合の休みが何日もあったので、休業手当と離職票を出してもらえるようにお願いすると、会社都合の退職の場合は書く必要がないのに、契約期間満了で退職届を書いてと書類が送られて、営業所と本社に連絡するもそれぞれ向こうに電話してと言われ、折り返し連絡します。と言いながら折り返しがない事が3回程ありました。
1ヶ月程待ちましたが離職票も届かず全く連絡も無い為、
離職理由を会社都合と書き提出すると、「こちらでは契約期間満了と認識していますので◯月◯日で契約期間満了で書いてください。」と
退職届が送り返されましたが、日にちも違うし、不信感でいっぱいだったので、国の休業手当に直接申請して、離職票と退職届の事はハローワークと労働基準監督署に相談に行き、フルキャストに連絡してもらいました。
労働基準監督署から注意されたようで、営業所から電話が来て、
離職票は会社都合にして休業手当を出すから契約期間満了にして欲しいと言われたので、待っていましたがそれから1ヶ月経つと
会社都合にすると言ったのは無かったことにされ、契約期間満了にしないと離職票は出さないと言われた。
その後、休業手当は国に申請していたので、国の方でフルキャストに連絡してくれたのですが、フルキャスト側でするので、国の方のはキャンセルしておきました。と勝手にキャンセルされていて、
休業手当の計算された金額もものすごく少なく、1ヶ月分として3万円程しかありませんでした。
ハローワークで仮登録をして契約期間中の退職だった事を相談していたので、失業保険の給付制限もなく支給される予定だったのですが、離職表示が届かないので、支給もされないままです。
毎回連絡するとこちらでは分からないから、向こうに電話してと言われたり、折り返し連絡します。と言いながら連絡が無い事が20回程あったので、そういう作戦なんだろうなと感じました。
電話した時もコロコロ話も変わるし、対応が悪く、すごく強気で嫌な言い方をされました。
退職してから3ヶ月経ちますが、未だに離職票も届かず
休業手当も全部頂けないままの状態です。
派遣先への見学と入社の時に営業所の方が同行して頂く予定だったのですが、2回とも終わる頃に遅刻してきて謝罪もなかったり、
2ヶ月毎の更新でしたが、たまにしか労働契約書を頂けなかったり、
休業手当の事をお願いしても折り返しの連絡がなかったり、
在職中から不信感でいっぱいでしたが、
退職の時に働いた事を本当に後悔しました。
そこまでひどい扱いはないです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/08/30
1.きっかけ
普段のパートのシフトカット時に、働こうと思い登録しました。月に4回ほど、働いてます。
2.良いところ悪いところ
当日手渡しの所もあるし、なにより単発で働けるのがいいです。悪い点は、やはり事務所に電話が繋がりにくいですね。
3.実際に体験したこと
雇用先の会社のミスで、ダブルブッキングが発生し
仕事を1時間半だけして、帰らされました。
しかし、保証を7時間分つけてくれました。
その時に他のメンバーに言われたことは、「保証して!」って言わないとしてくれへんよー!って。
雇用先の都合で突然前日キャンセルになったりもしましたが、コロナ禍では仕方ないかもしれません。
4.オススメしたい?したくない?
私はオススメしたいです。
大人数現場でも、すごくいい人が多いです。
色んな職場に行くと、当たり外れは確かにありますが
総合的に私は楽しく働けています!