派遣バイトの口コミ一覧(19ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:単発バイト(20代前半)

バイトの改善

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/08/22

コロナの中で、フルキャストは仕事が減りましたがランスタッドは仕事があったので登録しました。
炎天下の中で作業したのでふらふら。5時間就業だったので休憩時間なし。
使った雑巾も真っ黒。これで、仕事しても座席は綺麗になりません。そのことを苦情担当の方に連絡しても『仲介しているだけなので、お伝えできません。』と言われました
これは、派遣先の方に伝えるべきだったのか…
フルキャストでは、アンケート方式で書くことができるので楽だったのですが…
せめて、炎天下の作業改善ぐらいは伝えて欲しかった。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

担当がうざい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/08/07

やめてもしつこく仕事紹介の電話をしてくる。 あと、担当が態度悪かったり、適当でどんな教育をしているのだろうと思う。 自分の担当は初対面にも関わらず変に馴れ馴れしくプライベートに関する関係ないことを根掘り葉掘り聞かれて経歴について無神経なことも言われ不快だった。 二度と利用することはない

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

現地で欠勤扱い→即帰宅させられました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/08/03

9時就業の現場に8時20分に到着。専用のWebサイトから到着報告を入れ、いざ就業しようとした所、派遣先の社員から「到着報告が遅いので、欠勤扱いになりました。今日は帰宅してください」と言われました。事情を聞くためにフルキャストに連絡すると、7時半までに到着報告を入れなければ欠勤扱いになるとの事。しかし、直前のメールには「7時半"より"出勤確認を行っております」とはっきり明記されており、その旨を伝えると自分では対応できないため、後ほど上司から折り返すと言われ渋々承諾。1時間ほど経って折り返しが来たので出ると「紹介先決定のメールには記載がある」と説明されました。確認してみると、「7時半に到着報告をお願い致します。到着報告がない場合は、弊社よりお電話させていただく場合がございます」という記載はあるものの、欠勤扱いになり帰宅させられるなどとはどこにも書いてませんでした。記載通り電話は何度か来てたようですが移動中なので出ることなどできません。ならば、直前のメールは「7時半"より"出勤確認を行っております」ではなく、「7時半"まで"出勤確認を行っております」と書くべきでは?そう書いてあれば僕だって無理にでも電話に出たでしょう。ちなみに、交通費の補填はおろか、謝罪の言葉すらありませんでした。

9時就業の現場に8時半時点で使える人材がいるのだからそのまま就業させてしまえばいいのに、就業者は賃金を得られず、紹介元は仲介料を得られず、紹介先は人手を確保できず、すべての人が不幸になる謎の7時半ルールになぜ固執するのでしょうか。特に今回の場合、フルキャストが「こちらの不手際で…」と先方に連絡すれば、帰宅する必要もなかったように思います。そもそも9時就業なのに7時半に到着報告というのも早すぎです。現に僕よりも後から来る方もいました。そんな形だけの到着報告というシステムに一体何の意味が?そちらとしてはルールを遵守したつもりなのでしょうが、働く側からしたらただの嫌がらせの口実にしか思えません。

このレビューを見ている方は、実際に登録しているか登録を考えている方だと思いますので1つだけアドバイスを書きます。フルキャストは短期バイトを売りにしています。それだけ聞くとまるでスキマ時間にサクッと稼げるような印象を受けるかもしれませんが現実は違います。案件自体はあるのですが、人気案件というのは当然ですが応募が多く、雇う側からしても教える手間が省ける経験者を好みます。つまり、これから登録する方、あるいは普段ほとんどフルキャストを利用しない方は人気案件にはまず入れないと思ってください。そうなると残るは業務内容が過酷、人間関係が劣悪といった不人気案件になるということは覚悟してください。また、コロナの影響で募集人数が20人→5人と大幅に減っているのでそもそも入れないことのほうが多いかもしれません。片手間で稼げると思ったら大間違いなので注意してください。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

やめとけ

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/25

①登録したきっかけ 単発バイトを探していたため
②良い点 、悪い点
良い Web登録可
悪い 案件詳細に『給与前金分手渡し』と記載されていたが、当日手渡しは無く、引率者らの話題にもでなかった
③実際に体験したこと、気になったこと
↑②について問い合わせたところ、翌月払いだと判明。
以降、案件詳細から『手渡し』の文言は消えたが、相変わらず分かりづらい支払い方法の表記であったため、再度問い合わせるとスルーされる。
また、応募した案件が不採用→増員となったため再募集とメールが来る→約30分後にTELするも一向に繋がらずメールで返答→定員に達したため不採用です
↑こういうことを平気で行う営業。不信感以外何物でもない
④おススメしたい、したくない
やめとけ

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

研修ではめっちゃ固そうな感じだけど登録を終えたあとゴミ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/21

某ウィルスのせいで職場を失った時に見つけ登録しました。
とりあえず支店【支社】に連絡して面接を受けその日のうちに受かって喜んでいたのですが
研修の時間を9時には着いて下さいとの事で9時ちょい前に着いて
研修の人に『なんで9時にきたの』と言われて、えっ?って思いましたね
本当の時間が8:45には着くようにしなきゃ行けなかったらしく
完全に遅刻しました。
それから研修を終えたあと支店に行き登録するために書類を持ち
担当の方が登録してくださったのはいいのですが

【支店によって『室内警備』か『交通警備』が分かれているらしく】
※ここ重要です。

私は室内の方だったのですが
担当に聞いたところうちでは仕事を紹介できませんと言われて
何のための支社なの?って思いましたね。

もっと早くにこのクチコミを見れば他のところで仕事探してましたよ。

皆さん気をつけて下さいね。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

ハローワークより役に立つ

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/07/19

ハローワークでは、なかなかパート採用されませんでした。グロップに登録して、希望に合う職種の求人を紹介してもらって、採用されました。とても良い職場環境でした。派遣登録に行く時、履歴書は不要とありましたが、当日、経歴や資格を書かされたので、履歴をメモしたものは持参したほうかよいです。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

ケンスタ チーフが最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/09

ケンスタは最悪です。チーフはバイトにパワハラとも取れる言動を繰り返します。たかが日雇いバイトのくせに何故そこまで威張るのか、偉そうなのか本当にわかりませんが笑笑

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

利用して不愉快だった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/07

利用率ナンバーワンのランキングが欲しいだけのクソ会社。人手は足りているのに、仕事が余っているようにみせかけている。単発希望と言っているのに、かけてくる人、かけてくる人「長期ですよね」としつこく、勧誘もしつこい。単発だ、長期だなどのかけあいは、まるでコントのよう。人の話は聞かない。電話口からは、他の営業担当が事務所で、雑談と笑い声が響いてきており、真面目にやっている印象はない。派遣会社の従業員の態度が悪い。また、「受注キャンセルのため、就業先の仕事がなくなりました」と採用見送り理由を述べたくせに、いつまでも求人募集をしている。憤慨しているところに営業の電話が来たので、「なぜ、まだ求人がでてるんですか?」ときくと「やはり人手が必要になりましたと、派遣先から連絡がありました」と回答した。そんないいかげんな会社はあり得ないので、淡々と抗議したあと、抹消しました。二度と使うかボォケ!