• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(97ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(97ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ユリユリ(30代後半)

問題ある派遣先ばかり

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2019/10/02

過去、パソナから10件以上派遣されました。どこの派遣先も社員の人間性や精神面に問題あるところばかり。

・ヒステリックな女性社員がいて、派遣社員がすぐに辞めていく職場
・発達障害や精神障害が疑われる社員
・業務内容を勝手に追加、変更してくる職場
・派遣社員をキャバクラ嬢か何かと勘違いしている年配男性社員

まともな職場はほとんどありませんでした。なぜ、こんな職場ばかり派遣されるのかな?自分だけ?とずっと思っていましたが、こちらの口コミを見て、みなさん同じなんだなと思いました。ツライ職場が多かったですが、営業担当には恵まれていたので、ちゃんと相談にのってもらえましたし、あまり間が空く事なく次の就業先が見つかっていました。ですが、最近の営業担当、内勤営業の質の悪さには呆れるものがあります。もちろん、まともな方もいらっしゃいますが、まともな営業担当や内勤営業は少なくなってしまったなと思います。ある歌手の事件以来、雇う人間の種類が変わったのかなと思います。人間性、能力共に素晴らしい営業さんが多数いた時代を知っているので、とても残念です。

口コミ投稿者:佳代(30代後半)

退職理由の相違

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/29

初回、会社都合の終了でも理由を教えてくれませんでした。多分、仕事が暇で人が余っているので切られたのだと思います。正直、まだ働いて間もないのに精神的に参っていたのですが、前向きに就活に専念をしようと思いやめ、営業にも了承を得ました。それなのに仕事紹介担当に私が仕事が忙しく病気と退職理由と嘘の説明をしていたのです。病気の人に仕事を紹介する会社はありません。あまりに酷いのでコンシェルジュにどうしてこのようなことになっているのか問い合わせていますが、まだ返事はありません。会社都合でもスタッフの気持ちも考えず、紹介の妨害をしてくる会社なのでお勧めはできません。仕事紹介も病気扱いなので短期の紹介しかないのでお断りしています。短期でまたすぐに探す大変さもわかっていません。。パソナから仕事を受けなければよかったと後悔しています。全チームが悪いわけではないですが
顔合わせのときに営業が変だと思ったら断った方がいいです。私は顔合わせの時から良い印象はなく、時給につられたのが失敗の原因でした。

口コミ投稿者:美奈(30代前半)

派遣会社のトラブル

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/29

こちらの会社は営業と内勤の連携がとれていません。仕事紹介の人が担当チームに問い合わせをしたところ、退職理由を曖昧されたそうで私からもその方にもう一度説明しましたが、退職理由の相違がありました。私が仕事紹介に不利になるようなことを言っていたのです。仕事探しはタイミングかと思いましたが、前担当が妨害している可能性があります。手厚いサポートどころか質が悪いと感じました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

0点

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/29

派遣スタッフを駒(コマ)どころかカモと思っている派遣会社です。

営業のカンチガイが原因で派遣スタッフが不利益をこうむっても、一切非を
認めません。対応「するする詐欺」で逃げようとされた挙句に結局逆ギレ、しかも終始謎の上から目線。理解に苦しみます。一体なんなんでしょうか。

派遣スタッフに向けて「stand by you」などというキャッチフレーズを謳っていますが笑止千万、ヘソで茶をわかすとはまさにこのことです。

以前ネットのクチコミで「ヒューマンリソシアだけはやめたほうがいい」という意見
を見て、当時は「それはさすがに大げさでは」と思ったものですが、今なら声を大に
して言えます。ヒューマンリソシアは取り敢えずやめたほうがいいです。

「派遣会社なんてどこも同じ」と言う人もいるでしょうが、私が以前お世話になった
派遣会社はだいぶマトモだったので、探せば少しはマシな派遣会社があるはずです。

100点満点でいうと正直マイナス100点ですが、たまたま派遣先の職場環境や人間関係
が問題なく働きやすかったため、派遣先企業に免じて0点としました。登録を考え
ている人の参考になれば幸いです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

会社の教育の仕組みに疑問と古さと衰退を見た

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/27

たまたま大きい会社だったので登録しました。
仕事が沢山あるのは良いと思いますが、社員の質が悪いというか悪しき風習が残る体質の、成長が見えない会社なのでは?と思ってしまいました。。。
社員の方は常に強い口調で伝えようとも思っていない、一方通行の指示出しの上にミスをしてしまった方にはみんなの前で何度も同じ事を注意して現場の士気を下げ、バイトがいる前で笑いながら違うバイトの悪口を言い、えこひいきも酷かったです。
身内や自分が私語を話していたり、服装がだらしなくても何も言わずにヘラヘラしているのに他のバイトの人が同じ事をしたら怒る。
体型の事を影で(他のバイトに聞こえる声で)言われている方がいました。はっきり言ってお客様を前にするのに全く気持ち良く働けませんでした。
とどめは、それを中心にやっているのがチーフの方だったので、コンポライアンス面も会社として教育をしているのか?と疑問に思いましたし、チーフが人の使い方があまり上手くなかったので人が育たない会社で管理がしっかりできていないんだと思い、とても残念でした。
ただ、ジャニーズの現場だったんですがお客様は楽しそうだったのでそこは良かったです。
完全に仕事と割り切れる方であれば良いかと思います。

口コミ投稿者:美佐子(30代後半)

パソナの営業が最低

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/27

パソナの営業が内勤と連携を取れていない事態ダメだと思いましたが、さらに酷いことをされました。会社都合の更新すると言ったのにもかかわらず更新されなかったことによる退職なのにお仕事紹介の人に嘘をついて妨害していたのです。忙しい会社で体調が悪くなってやめてそのチームに説明されたそうです。嘘です。毎日人が余っている状況で営業が知らないはずはありません。精神的なダメージも大きかったし、営業も途中で辞めていいということで就活に専念したかったので辞めたのです。お仕事紹介もそのチームに曖昧な回答をされたそうで不思議がっていました。完全に紹介の妨害をされました。パソナからエントリーもことごとく落とされ短期しか紹介されず急な職探しなのにかかわらず担当チームまで嘘をつく全く紹介しないパソナの質の悪さに驚きました。あまりに酷いので営業の嘘について苦情室に連絡しました。ハローワークか労働基準局にも退職利用を嘘をつかれた件は相談しようと思います。そうとう悪質だと思いました。

口コミ投稿者:Y(40代後半)

対応が不誠実

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/25

以前お世話になっていました。
《良い点》
登録からお仕事紹介まではスムーズで、希望よりも高時給の派遣先を紹介していただき、就業しました。
《悪い点》
ほぼ一年経った頃、「求人広告で表示していた時給がビースタイル側のミスで、紹介手数料込みの金額になっていたことがわかったので、来月からの時給を下げたい」と、一方的に言われました。
当初の広告内容で契約したこちらとしては、さすがに数百円も下げられてしまうと生活が成り立たなくなるので、その一件をきっかけに派遣契約を解消しました。
次の就業先を紹介するという話も、派遣期間が残り1週間になっても一向に進まず…結局、最後まで紹介はありませんでした。
派遣先のご厚意で直接雇用にしていただけたので、なんとか助かりましたが…
就業してからのフォローも事前に連絡無く突然来社されたり、契約更新の確認時期になっても連絡が無いことが多く、こちらから確認の電話をすることも多かったです。
スタッフの人数が少ないのでなかなか手が回らないようですが、時給減額の件も含めて誠実さが感じられない会社だという印象です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

税金多く取られた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/09/24

短期間だけ稼ぎたいと考え登録
訳の分からない理由で税金を多く取られました
受付の人に賢い人は一、二回だけ働いて税金を多く取られる前に辞めていくと言われました。
まぁつまり馬鹿にされました。
仕事は軽作業もあれば重労働もあります。
重労働は大体男性に回されるのでその点女で良かったなと感じました。
あとは当然ですが現場によって雰囲気が違う。
ここから長く派遣されている人達に目をつけられてやってないことまで私のせいにされたり悪口を言われたりと大変でした。
おすすめはしません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当営業の質がひどい…(アイコン真ん中しか選べませんでした)

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/09/24

長期派遣で社員雇用もあるかも、と言われたのでリクスタより自給下がったけどパーソルに鞍替え。担当営業は入れたら放置で2年ちょいで4人も変わったけど、いつも事後報告。更新時くらいしか会わないので入れ替わりの挨拶時に会うくらい。年末年始も挨拶来ない、確認前に契約更新してたり、向こうからアポ入れしといて当日ドタキャンメールしてくる。ドタキャン理由もどう考えても嘘くさいw
ちょっと色々ありえない。健康診断も最低限のやつです、他の派遣会社の方が血液検査の項目なども多かったです。以前病院で、検査時の項目にある○○の値を教えて下さい(通常はあるらしい)と言われ、確かに他の派遣会社の時の診断書項目にあったのに、ここでの結果項目にそれがなかった為、病院に聞いてみたら会社からの依頼で検査項目基準が違うそうで、ここでの検査は最低ラインのものでした。