派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
諸行無常ってやつですかね

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/20
長期の仕事に就くまでの繋ぎ的に、たまたま検索で引っかかった単発バイトの派遣会社がフルキャストでした。
来社不要ということで登録し、半年ほど月イチ~毎日まで幅広くお世話になりました。
が、ある時よく紹介していただいていた場所への仕事に体調不良で行けなくなり、当日欠勤しました。
紹介先へは電話連絡し、フルキャストへは電話が繋がらなかったのでメールしました。
フルキャストからは何の連絡も無しでしたが、無断欠勤扱いされたのでしょうね。
翌日からキャストポータルでの仕事検索・応募はできなくなり、ぱったり仕事案内メールも来なくなりました。
半年お世話してくれたのに、一度の欠勤でバッサリ切るんだ・・・と愕然としました。
前日の応募取り下げもできていたのに急にできなくなったり(逆はやるのにね)、急に時給が100円下がったり、違和感を覚えた矢先だったので、こういうご縁だったんだなといい勉強になりました。
電話繋がりにくいしチャットも無反応だし、オススメはしません。
適当にもほどがある

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/16
無期雇用の事務です。
配属前の面談をwebで行ったので配属日に初めてオフィスに行きました。
事前に、従業員が数百人いると聞いていたので、担当営業に「これから配属されるオフィスに数百人が居るかたちですか?」と確認したところ、「そうです!」と言われていたのですが、実際に配属されたオフィスには20人ほどしかおらず、他は他県の本社に居るとのこと。その事を営業に伝えたら「そうなんですか、初めて知りました」とのこと。じゃあ前に確認した時は適当に返事していたって事ですかね?
配属されて数ヶ月が経ちますが、その後のフォローなどの連絡も一切無し。
コロナウイルスの影響で配属先が時短勤務になる際も、配属先からマンパワーに連絡していたのに、私のところには連絡がなく、結局配属先の人事と私が直接連絡することになりました。マンパワーに問い合わせしてかなり経ってから「すみません連絡漏れてました」と…。
適当にもほどがあります。何のためにいるの?不信感しかないです。
「事務職限定」の無期雇用派遣ではない!?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/13
募集要項には、オフィス関連業務(事務職)とあり、選考の途中で説明を聞く限りでも、「事務職に限定された無期雇用派遣」と解釈していました。
無事に選考を通過し、内定承諾書に署名する際に、一緒に「重要事項に関する説明書」にも署名・捺印をしました。
最終選考が終わってバタバタで、たくさんの書類を渡された中でまとめて署名してしまったので、よく読んでいませんでしたが、後日改めて目を通すと、下記引用の内容が記載されていました。
〜〜〜引用〜〜〜
2.職務内容
当社の指定する就業場所で下記の業務のいずれかもしくは複数を担当
①コールセンターオペレーターもしくはテレフォンアポインターの業務
②上記以外の外勤をともなわない事務的業務
③販売の業務
④飲食店など接客をともなうサービスの業務
⑤外勤をともなう営業などの業務
〜〜〜引用〜〜〜
現在私達が就いている事務職は②にあたり、5種類ある職務内容のうちの1つに過ぎないということ!?
この書類に署名・捺印した上で入社している以上、
募集時に提示されていたオフィス関連業務(事務職)というのは、あくまでマイナビキャリレーションの「現在の方針」であり、約束されているのは「①〜⑤のうち何らかの仕事を紹介する」ことだけ!?
販売職や飲食店勤務なら、無期雇用契約なんか結ばなくても、いつでも自分で探せるのでは!?
採用時は31歳以下なので、事務職の派遣先はたくさんあると思いますが、40代、50代となって求人数が減っていった時に、①③④⑤のような職種に派遣されてしまうのではないかと思うと、不安しかありません。
一時凌ぎや、経験を積んで次の転職に活かすためには良いかも知れませんが、長く勤めるには向かない働き方だと思います。
派遣先の情報も少ないし前任者も問題あり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/13
特殊な業界だから就業先の事を少しでも知りたいのに(設備面、業務内容、雰囲気など)ほとんどわからず。
引き継ぎがあっても前任者が言われた事しかやらないタイプの為、「わからない事は確認してください」と一点張り。引き継ぎの意味無し。閉鎖的な雰囲気で陰湿な女性が多く窮屈でしたが状況をコーディネーターに報告しても詳しく聞かせてくださいと言うだけで改善はしない。モラハラが酷いので困ってると訴えても「気のせいでは?」とまるで話しにならず。聞いていた話しとは違うことだらけで社内イベントへの参加は任意のはずなのに不参加でいたら更新切られました。
挨拶しない人だらけとかモラルに欠ける人達なのにこちらが悪者とは異常な環境なのに派遣会社は守ってはくれませんでした。無条件に従わないと切り捨てですね。
営業担当の質が悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/12
コロナで大変な時期に何の相談にも乗ってもらえず、面談にもこないので連絡すると
「現在、在宅勤務中なので緊急事態宣言が解除されたらうかがいます」と気の抜けた返事。
案の定、緊急事態宣言が解除された今も面談にきません。連絡もありません。
ついには派遣先の社員からも営業担当のだらしなさに言及される始末。
ここの派遣会社に登録していること自体がもう恥ずかしいです。
次の勤め先が決まったのでさっさと辞めます。
悪意の塊り

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/12
登録したきっかけは、以前の職場が激務に比べて給料が安かったから、時給1600円の仕事だと聞いて乗り換えた。
携帯販売です。
最初は給料の面もありいい!と思っていましたが
どんどん悪い面が見えてくる。
要するに最初の外面だけは良かったという話。
連絡しても折り返しをしてこない、
確認事項があって連絡しても、休みだからと対応をしてもらえない
担当者って何の意味があるんですかね。
コロナの件で我々販売側は請負会社からの指示がないから
と自粛は一つもしませんでした。
日数調整もありません。在宅勤務が出来る様になったのは緩和された頃なので意味を為してません。
相談したら悪意のある嫌味が返ってきたので非常に不愉快でした。
オススメ?お金が欲しくての短期ならいいと思います。
長く働くメリットは正直ないです。
最悪な営業が紛れ込んでる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/12
※長文になります。
テンプスタッフに登録してもうすぐ10年目です。
初めて登録した派遣会社で、登録時の会社の雰囲気や対応して下さった人の温和な対応に安心して登録しました。
地元のテンプスタッフ営業さんは皆さん良い方で、とても楽しく、時には守って頂き、きめ細やかなサポートを頂いていました。
契約満了後、初めて名古屋で派遣就業してから最悪な出会いをするまでは…
名古屋で私の営業担当となった方は一見きつそうなキャリアウーマンでちょっと怖かった印象があります。
私の説明が稚拙だと遠回しに言われたり、何か不都合があると「うちとしては」とテンプスタッフを笠に言いたい放題。
しまいに派遣就業先には強気発言して、派遣就業先の上司から「辞めたい位嫌だったの?」等誤解を受ける始末。
正直話すだけで疲れます。。
今までの人とは円満だったのに、なぜこの人になった途端こんな目に合わなければならないのか。
それからは第三者機関に相談するようになりました。
就業先自体は気に入っていたので、契約満了まで勤める形となりました。
雇用安全措置の説明もまともにされず、その上「何がわからないですか」と上から目線。
挙げ句にすぐ回答が欲しいらしく思う通りの回答がされないと新しい回答書を出されて、書き直せという意思表示をされました。
「一旦持ち帰ります」として半強制的に業務へ戻り、その後第三者機関に電話して正しい説明を受けました。
その中で営業担当さんから間違った説明をされていたことがわかりまして、就業の契約書裏面に派遣元の相談窓口が記載あるので今回の事を話されたらどうですか?と言われ、そうしました。
相談窓口に記載があった方は管理職の人で、すぐに謝罪に来られましたが、私が営業担当の方と一緒にやりたくないなら営業担当の人が担当している会社さんは紹介できないという話しになりました。
ちなみに、同じ会社で就業しているテンプスタッフの仲間も同じ営業担当の方に不満があるようで、今までは相談にのっていたのですが、もういいやと思いました。
就業先とのご縁も大事ですが、営業担当の方が合わなかったら早い段階で相談窓口の方にご相談されることをオススメします。
疲れたのでテンプスタッフは辞めようと思います。
派遣スタッフに親身になってくださる方もいれば、見下している方もいるのだなと身に沁みて知りました。
このご時世関係なく

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/11
おすすめしません!!派遣をなめています。。
社会情勢関係なく、仕事少ないですしJOBサーチでエントリーしても、全く決まりません。
パソナで決まった人は、営業担当からダイレクトに紹介を受けたのみと言っても過言ではありません。
エントリーして、担当に問い合わせても「他の人に決まりました」とか「窓口はうちではない」の繰り返し。決まっているなら、何で掲載したままなの?と疑問です。
また、会社都合で契約満了になりましたが、次が中々パソナで決まらない為、有給消化の為最終出勤日を早めたいと営業担当に相談した結果、「自分で派遣先に相談しろ。」と営業担当に言われました。
通常のお休みの連絡であれば、双方(派遣先と派遣元)に連絡しますが、最終出勤日の場合は予定より繰り上がる為、まずは派遣元に相談が筋だと思い相談しました。
今の派遣元に聞きましたが、「最終出勤日を繰り上げる際は、まずは雇用主である派遣元に相談するよう」にと回答がありました。
悲しくなりました。
被害者じゃない~からの派遣切り

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/10
エクセルはコピーで対応できる、初めて使うシステムだし引き継ぎ無いけど質問出来る人がいる。
ちゃんと引き継ぎを出来ない状態で入ってもらったので半年は出来なくても仕方ないよ、ずっといてもらっていいし。と言われて入った会社はメモしたいから待ってと伝えても進む説明、コピー元のファイル名を確認するとこれを元に作ってと関数を組み上げるマニュアルを渡される。
何度聞いても良いと言われていたが聞くとググって下さいと言われて、コロナでスクール等何もない時期に、出来ないのは困るから勉強してきてと言われました。
上司も退職者の仕事は把握していなかったようで二人で締め日に間に合わせるのに大変な早出、残業になりましたが終われば今後は手伝わないが残業は控えて下さいと言われる始末。
入った時の話は全て消え去ったようです。
テンプには被害者じゃない、早急にうちで次の仕事探すよと言われて退職しましたが全く次の話などありませんし、連絡頂けますか?とメールすると担当者からは仕事が無いとコピペした文章途中切れのメールが届きました。
自己都合で契約を早期に終了したもの、という記録を残す事となり過去の自分に絶対やめておけ、と言いたいです。
職種初めての人とか精神的におかしくなっちゃった人が続いてたまたま今人がいないんだけど、と言われましたが一年で担当者が五人もやめるなんてあり得ないです。
まともに人が継続して働きたいなと思う会社ならあり得ない。
退職者、その場にいない人のことを給料泥棒、本当に払いたくないとかあの人はこういう人と揉めて、とか関係の無い人の悪口まで出てくる上司にも困り連絡しましたが、もうおばちゃんみたいな人をもう一人入れるから対応してもらったら?そもそも仕事量が多すぎるのよ。
あの人のことも気にしなくて、システムになれてる仕事してくれる人がもう一人いたら良いでしょ?と改善はしないが問題は解っているという態度でした。
私の事もとにかく早く誰かを入れればよかったという感じの発言。
年齢いっていれば問題のある職場に投入とはっきり言ったようなものでテンプの登録はオススメしません。
職場見学

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/06/09
職場見学の待ち合わせのはずが、担当者が来ていない。詐欺的な、派遣会社だ!