派遣トラブルに関する口コミは 1151件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
某ブランドショップ勤務、IDAの社員さんから注意される毎日です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/24
某ファッションブランドで働いています。とにかく厳しい会社でスタートしてから4か月になりますが派遣スタッフ含めて仲良くなった人は誰一人いません。しかも今でも毎日注意されています。
いろいろとIDAの社員さんに相談はしてますが、もっと気合いれてとかちゃんとしないと契約してくれないとか言われることが多いです。だから私からはあまり文句は言わなくなりました。でもストレスというか溜まっていることを誰に話せばいいのかわからず悶々としながら仕事をしています。
派遣スタッフの味方になってくれると思ってばかりいたので今の環境はきついです。辞めるわけにもいかないですし、職場から逃げたみたいになるのも嫌です。
アパレル業界は厳しいと聞いてますが皆さんも同じような環境なのでしょか。仲間が誰もいないのでアパレル関係の人から意見をもらえたら嬉しいです。
ちなみに私はIDAの社員さんからは何もしてもらってないので少しも良い思い出はありません。
セクハラが起きても問題解決されずクライアントの言いなり!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/16
「時給が高い×接客」でネット検索をしてヒトコミュニケーションズを見つけました。口コミも同時に調べてみましたがあまり良いことは書いておらずお金が稼げれば良かったので気にせず登録しました。
インターネット回線の案内や携帯電話の案内の仕事はとても多くて時給の高い仕事もたくさんあったので一番稼げそうなインターネット回線の案内業務をお願いしました。
半年ぐらいは何もなく仕事ができていたんですけど、家電量販店の社員が私の事を気に入ったらしく何度も何度も仕事以外の時間で誘われるようになりました。
私は全く興味も無かったしむしろ迷惑だったので毎回断っていましたがそれでも誘ってくるのでヒトコミュニケーションズの派遣営業マンに相談をしました。
クライアント先に注意もできないぐらいの若い営業マンだったので改善されないまま仕事をしてました。それからセクハラまがいな事もされどんなに強く断っても状況が変わることはありませんでした。
さすがに同じ状態で半年過ぎると私も嫌になってしまい終了のお願いをしました。職場や仕事の内容も気に入っていたので営業マンには解決してほしかったです。でも強く言えない立場な気がしました。
派遣スタッフが困っている時は守ってくれるのが当然な気がしますがクライアント優先だと痛感しました。他の職場にいっても同じだろうと思ってその後はヒトコミュニケーションズで仕事はしていません。
フルキャストでは派遣初日の同行なしが当たり前の完全放置。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/10/01
良い部分は何もなし!
初めて入る現場にもフルキャストの派遣営業マンは現れず地図を確認しながら向かう状態でした。誰かベテランの派遣スタッフがいれば別ですが全員がその日初めて行く場所で迷いに迷いました。
就業先からはフルキャストの派遣社員は質が良くないので誰でもできる仕事しかやらせたくないと言われ、ルーティンな業を朝から夕方までやらされクタクタで帰った記憶があります。
言葉は悪いですがフルキャストから派遣されているのは常識がないような人が多い印象です。道端にタバコを捨てたり社会的なマナーも低いです。
時給も安かったので1日働いてもう2度とフルキャストでは仕事をするのを辞めようと思いました。支社の中で働いている人もアルバイトぐらいの対応しかできませんし返事が遅い、折り返しスルーそんなのが当たり前な派遣会社です。
載っている情報と働き始めてからの内容が全く違います!!!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/30
昨年、en派遣にあった求人を見つけて派遣会社に登録し仕事に就きました。でも実際に働いてみると仕事内容は違う、残業なしのはずが月に30時間発生している、就業環境が良いと聞いていたのに殺伐としているなど全く違います。
これって派遣会社の責任かもしれませんが、間違っている情報ばかりを載せているen派遣はあまり信用できません。口コミを読んでいたら釣り求人も多いとか書いてありましたし、派遣会社が載せているとはいえ、それを認めているen派遣もどうかと思います。
派遣で働く人のことを考えたらウソの仕事情報なんていりませんし、派遣会社よりの求人サイトだから釣り求人もあるのではないでしょうか?
サイトのテイストは気に入っていたのにここまで情報が違うと2度と使おうとは思えません。もしかしたら他の求人サイトも同じようなことをしているのかもしれませんが、そこは理解できていませんのでen派遣だけが悪いとは言いきれませんが。
もっと派遣で働く人のためを考えた求人サイトにしてほしいです。
ディンプルから派遣され百貨店で販売の仕事を2年間していました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/08/22
接客の仕事を探している時に、ディンプルを見つけました。大手百貨店の仕事が多いと評判を聞いたので登録してみることにしました。登録会でもほとんどが大きなデパートの仕事で結構仕事も多かった気がします。
ちょっと気になったのが、派遣登録をする時に強気な社員さんだったのであまり気分よくはなかったです。少し威圧的な感じはしました。でも仕事内容とかは細かく説明してくれたので問題ありませんでした。
私が働いたのは百貨店の中のお店でかなり厳しい環境でした。普通に怒られますし、少しでも気を抜いたらばれます。ある程度は予想していたのですがそれ以上でした。
ディンプルの営業さんからも大変だけど、すぐに辞めたりしないようにと釘を刺されていたので2年間は頑張りました。その期間は営業さんと特に仲良くなることもなく何人か担当が変わりましたが特別挨拶とかはあありませんでした。
2年間働いて、旦那の都合で引っ越しをするタイミングで終了しました。仕事は大変でしたが百貨店の裏側がたくさん見れたので面白い仕事が経験できて良かったです。
アークパワーのコーディネーターは信用できて営業は信用できない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/30
アークパワーで1年以上働いています。
働く前からコーディネーターさんがとても親切で今でも時々連絡をとっている方がいます。一回もあったことないので顔はしりませんが問題があるときはいつも対応してくれます。
何度かアークパワーの営業にお願いしたことができていなかったときにすぐに対応してくれて大事にならないことがありました。だから私の中では一番信頼できる人です。
でも営業は信用していません。
すぐにやるといったことが一か月待っても何もない、折り返しがこない、その場ではいい返事するのに後日確認すると、聞いてませんよと言われる。こんなことが何回もおきています。
ストレスばっかり溜まるので最近は関わらないようにしています。
友人も派遣で働いていいますがどこも同じみたいですね。期待しないほうがいいよって言われます。どういうつもりで仕事をしているのか疑問です。
派遣された先は大手メーカーなのにトラブル続きの仕事場でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/09
前に富士通エフサスクリエで都内にある大手メーカーに派遣社員として働いていました。2年半お世話になっていましたがトラブル続きでした。
・就業先の部署で社員の異動が激しく、落ち着いて仕事ができない期間が多かった
・派遣社員も長続きしないので入っては教えて辞めての繰り返しだった
・残業が無いような話だったが月に40時間を超えることもあった
・最後は部署の派遣社員が全員、契約打ち切りになった
働いている派遣社員は環境が良くないのか続かない人ばかりで大手特有の落ち着いたオフィスで仕事ができる環境ではなく、毎日殺伐とした中での仕事でした。
富士通エフサスクリエの派遣営業担当者は環境改善にいろいろ頑張ってたみたいですが変化はなく担当者もお手上げだったように思います。
最初に言われていた業務よりも何倍も多くなってきたのでこの時給だと割に合わなかったです。でも一度も時給が上がることはありませんでした。
2年半経った時には私も嫌になっていたので終了にさせてもらいました。今はT社から派遣社員で働いていますが毎日平和です。
派遣期間終了をきっかけにより良い職場を紹介してもらえました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/07/01
某商社にテンプスタッフの派遣で働いていました。1年5か月勤めていましたが部署の縮小が決まり8人いた派遣スタッフで私だけが契約終了することになりました。
同じところで働く環境も人も全部気に入っていたので全然納得できなくて、テンプスタッフのコーディネーターさんとか営業の方に文句をたくさん言った気がします。
営業が悪いわけじゃないとわかっていましたが来月からの不安が大きくなってしまって精神的にも不安定になっていました。
営業の方は間が空かないようにいろんな案件をもってきてくれて、職場見学の時には辞める職場の担当者に次の仕事の面談があるから休ませてほしいと連絡までいれてくれてスムーズに就業決定までいけました。
今考えると、終了は当たり前の事なのに感情的になってしまった私のために必死に動いてくれた営業の方に頭が上がりません。
しかも以前勤めていた会社よりも時給が150円高くなり、家からも30分ぐらい近くなりました。派遣スタッフが困っている時に迅速に対応してくれるテンプスタッフの動きは想像以上です。
いろんな人に対応はしてもらっていますが誰一人不快な思いをしたことがないので、会社全体の教育がしっかりしているんだな~としみじみ感じました。
【非掲載:ノブ】馴染めない環境でもキャリアリンクは何もしてくれませんでした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/28
私は周りの派遣スタッフさんからいじめにあってました。専門学校卒業してすぐに派遣で働いていたので同じぐらいの年齢の人がいなくて寂しかったです。パソコンスキルも全然なかったのでひどい事を言われたり、無視されたりもありました。
キャリアリンクの営業さんに相談もしましたが、あまりピンとこないようで「入ったばかりだから他の人もどんな対応をすればいいか困っているんだよ」と言われてもっと頑張って長く続けられるようにと言われました。
私も仕事ができなかったのでできるようになったら変わると思っていたのですが、結局一年過ぎても何も変わりませんでした。働いていた期間、他の派遣さんと一緒にご飯を食べたことはありません。
出身が東京ではないので周りに友達も少なくて当時は相談できる相手もいませんでした。専門学校で学んだ分野の仕事が派遣でみつかったので今はそっちで働いています。キャリアリンクさんにはもう少し働きやすくなるように改善してもらいたかったです。
いろいろ杜撰すぎる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/01
勤務前から勤務して4ヶ月の現在まで、連絡遅延、就業時の条件の内容の誤案内、タクシー代支払い遅延二回、提出後のタイムシートの提出督促2回、営業担当の遅刻数知れず。また、営業担当代わりに来た人も適当な事言ってたので、社風?!と勘繰りしてしまいます。
当該のミス等を起こした担当者はいつまでたっても謝罪せず、営業担当もなかなか来ないし、来ても自分の用件だけ伝えて帰る。契約内容と実務に乖離があっても契約内容の見直しなし。たまたま当たったのかもしれませんが、人を商品として扱う企業とは思えません。
今の就業先は悪くないので、インテリジェンス側で問題を次々起こさなければ長く続けたいのですが、ミスが多発するため、気持ちが削がれます。たまたま、だとは思いますが、様々な部署で問題を起こされているため、私としてはお勧めはしません。