派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
働く環境を調整してくれたことを感謝しています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/30
テンプスタッフから事務の仕事で派遣されています。派遣されている会社の環境が悪く我慢していたところがたくさんありました。
元々は残業が月に10時間以内の条件で引き受けていたのに働いてみると毎日のように「できるだけ残ってくれない?」と毎日のように頼まれました。1ヶ月働いたら40時間ぐらいになってしまい、かねり悩みましたがあまり最初から文句を言うと契約更新をしてもらえないかもと思っていたので渋々引き受けていました。
だからテンプスタッフの担当者にも特に何も言いませんでした。働き始めて1ヶ月が過ぎた時にテンプスタッフの担当者から「残業が多すぎませんか?」と連絡をもらい全部話しました。でもきらわれることはしたくなかったのでもう少し様子を見たいと言ったのですが、派遣先の会社にちゃんと言ってくれると言ってくれました。
どうやら指揮命令者は私がいくらでも残業できると勘違いしていたらしく無事に解決。それからほとんど残業を頼まれることがなくなりました。
口下手な性格なのでテンプスタッフの担当者のように即行動をしてくれるのはありがたいです。今はたても良い環境で仕事ができています。
管理体制が整っていなくて、どんどん辞めていく最悪な職場

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/26
12-20時の発信営業テレマで¥1,250-/h 昼休45分と10分休2回という時点でブラックです。管理者不足とリスト不足を“ペアを組ませて発信とモニタリングの2人3脚”で誤魔化し 管理する気ゼロ。
成績不順オペには発信もさせず「2期生・3期生を育てる為」という名目で7時間ひたすら待機指示。仕事をさせて貰えなくて自主的に辞めるオペ続出中。「待機だけでお給料を貰えてラッキー♪」という人には最高の職場。
しかし 殆どが自尊心をズタズタに傷付けられ 恥ずかしい思いをさせられ 自主退職に踏み切っている。管理者がまともな新人研修をしなかったからまともなオペレーションが出来ないのにそうやって3割近い1期生が去って行った。
10年前も 作業が遅い者や 複雑な指示に上手く対応出来なかった者が 朝礼時に起立させられ延々と90分も 立ったまま 注意喚起という名のモラハラ・パワハラが行われていた。
その90分の為に作業が遅れて その時も数名が契約打ち切りを言い渡されていた、全員の目の前で。よほどの精神力が無ければ KDDIエボルバでは遣って行けない。精神的にズタズタにされたくなかったら KDDIエボルバでの短期の派遣や直雇用は避けるべき。
大手百貨店で働く派遣スタッフさんは本当に大変だと思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/22
8年ほど前、私は大丸従業員でした。大丸の子会社であるディンプルは、複利厚生や勤務時間や勤務体制は其れなりにきちんとしている派遣会社だと思います。
当時の研修は従業員と同じような内容をやるので派遣スタッフさんはかなり大変だったのではないでしょうか。私が入社当時、派遣スタッフさんも研修を五日間みっちりありました。私でさえ頭破裂しそうで、毎日大阪まで通うのが本当に大変だったのを覚えています。
研修始まった瞬間からお給料発生しているので何とか頑張れましたが…。勤務日などに関しては、従業員のシフトに合わせて構成されるので、派遣スタッフはそれに従うだけです。今はどんな研修をやっているかは知りませんが、当時は本当に大変で途中で辞めてしまった派遣スタッフもいたと聞きます。
一応、研修をする社員も気を遣っていたのかもしれませんが、派遣スタッフさんは社員と同じような厳しい研修を受けているので、時給は発生するとはいえかなり不満も溜まっていたのではないでしょうか。性格がきつい社員が多いのが百貨店です。百貨店にもよりますが……。私は複数の大手百貨店で働いてきましたが性格のキツイ人が殆どでした。ディンプルで働くのであれば根気が必要になってくると思いますよ。
人ではなく、商品として扱われることに違和感を覚えました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/20
希望通りの職種を紹介してもらえましたが、就業先ではセクハラまがいの言動や、有給の取得拒否など、様々な不快な思いをしました。特に、派遣社員は有給の取得理由を詳細に社員に話さなければならず不快でした。
何度か担当営業には相談をしていたのですが対応をしてもらえず、精神的不調となり契約期間中に派遣先を退職することになりましたが、派遣会社の担当営業からは、「派遣先にどれだけ迷惑をかけたかわかっているのか」と、一方的に叱責を受けました。ストレスから胃痛を感じるようになっていたところに、怒りをぶつけられ、本当につらい気持ちになりました。
結局担当営業と顔を合わせたのは面接の日と、退職時の書類作成の際の2回のみでした。
面接の日に担当営業に言われる、「何かあれば相談にのる」というのは嘘なので本気にしない方がいいと思います。
トラブルが解決されないまま居心地が悪くなって終了しました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/15
スタッフサービスは紹介される案件は多い部分は良いところですが、希望に沿わない仕事もちらほら紹介されます。断るのも面倒だし、もう少し登録した時の希望を確認した上で仕事を紹介してもらいたいものです。
あとトラブルになったら営業に相談してもあまり解決されなかった経験があります。以前働いている時に問題が起こって相談した時は、解決に向かうのではなく企業にトラブルが知られないように私とスタッフサービスの営業だけで話をしました。それでも解決しなかったので自力で解決しようと動いたら「職場の環境が良くなくなるから」と止められました。その問題は解決されることなくうやむやに…もう耐えられなくなってしまって終了することにしました。
辞めた後も他の派遣会社は離職票を送ってくるのが1週間以内ととても早いのですが、スタッフサービスは何も言わないと送ってきません。
私の担当だった営業が良くなかっただけかもしれませんが、相性が合わないと感じたのでその後の仕事は引き受けていません。スタッフサービスは大手なのに納得できない形で終わってしまって残念です。
スクール(平日昼間)は使えるがそれ以外は全体に感じが悪くNG

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/14
イマジカデジタルスケープ派遣社員の苦情は聞かず、派遣先の要求だけ押し付けてきまし就労内容が契約と違うのにすぐに対応してくれなかった。ストレスのため体調を崩しやむなく途中退社する事になった際も無理にこちらが悪いような証明書を書かされた。
担当が偶々悪いのか、会社の方針か、派遣社員は人間扱いはしてくれないと思った方がよいです。会社の雰囲気も、待合室で見ている限り悪い。時給は普通か、やや安いくらい(時給-50円)、派遣先があまりよくないので月給で換算すると悪いです。
総合評価:まとめて言うとスクール(平日昼間)は使えるがそれ以外は全体に感じが悪くNG。沢山の派遣会社に登録していますが、ここはスタッフサービスの次に悪いです。真心や誠意を感じるクリエイター派遣は他にもいっぱいあります。イマジカデジタルスケープは絶対止めておいた方がいいです。
仕事を紹介してもらえない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/06
私は病院勤務でしたがアパレル関係の仕事に昔から憧れを持っていて諦め切れていないため思い切って転職を決意しました。登録の際はとても丁寧に目標を明確にするためにどういう手順で進んでいくかなどと一緒に担当の方が考えてくれました。が、私が働きたい系統と全く違う求人ばかりを進めてきました。
しかも頻繁に電話で週3回ほどしつこいくらいかかってきていました。はっきり系統が違うと伝えたら、担当の方は逆ギレ気味でじゃあどういうのが!?みたいな対応をしてきました。どういう系統に就きたいっていうのは登録の時に伝えてあります。なんで逆ギレされないといけないのか分かりません。
そして、私が外出していた時に車に戻ると当てられていて、事故が起きていました。相手の方と警察の方と事情聴取していると、IDAから電話が。。そんな状況ではないので電話を切りましたが何回もかかってくるので電話に出て、今の状況を話し、後で折り返すと伝えました。なのにこれからの進路を話し出して一向に終わりそうにないので、今そんな状況ではないし、相手の方も警察の方も待たせてるので後からでも良いですか?と言うとまた逆キレみたいな感じであーすみませんでした!そうですよね!後からでいいですので!失礼しまーす!ガチャッ、、と切られました。
そのことを友人に話すと友人も留学前にIDAの求人を見て短期間可だったので電話したところもうちょっと働けないんですか?といきなり言われたらしく腹を立てていました。私がもしかして◯◯さんって人?と担当者の名前を出すとあ!その人!と言いました。私の担当者と同一人物でした。。他の方は分かりませんが対応がすごく悪いと感じました。物の言い方が人を見下すような印象が強かったです。逆キレされてからは放置されています。
頼りになる、よく話をきいてくれる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/04/01
私の担当営業さんはこまめに派遣先まで様子を見に来てくれて、その度に何か不安な事、困っている事がないか受け身で聞いてくれます。嫌なところを突っ込んだりしないので思ってる事を言いやすいです。
電話での連絡もよくしてきてくれるし、もし担当営業さんが電話に出られなくても必ず折り返しの電話があります。
また、派遣先で男性社員に嫌がらせ(セクハラ、付き纏い等)をされた時も女性のコーディネーターさんをまじえて何度も何時間も話して、相談にのってくれました。私がどうしたいのかわかるまでは行動に移さないでくれたのでとても安心して話ができました。
私にとってはとても頼りになる方々ですし、ここで派遣社員になって、よかったな。と思っています。
時給については、他会社の派遣さんも同じか私より低いみたいです。私は貯金もできてるし、不自由してませんよ。
仕事内容が違くて文句を言ったら時給が180円上がった(笑)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/15
ある仕事で職場見学に行き派遣の仕事の説明を受けたのですが事前に教えられた仕事内容と全く違い、終了後にもんくを言いました!
事前に説明されていたのは、事務中心でエクセル、パワーポイントを結構使用する、残業はほとんど無しと言われ、職場見学の時は電話対応、各営業マンと企業のスケジュール調整、使うのはエクセルのみ残業は月に30時間以上。まったくちがうしごとかと思いました。
後で聞いたら派遣先の会社が業務変更をしていたらしく、スタッフサービス側に落ち度はなかったとのこと。
私としてはどっちの仕事もできるのでよかったのですが、あえて駄々をこねて時給を上げてもらわないと引き受けませんときっぱり伝えたらすぐに希望の時給まで上がりました(笑)こんなに簡単だとは・・・
スタッフサービスが悪くないとは理解していたものの交渉してみて正解でした。よく派遣会社は悪いことをした時に謝ればいいと思っているみたいですけど、派遣スタッフ側は謝られても嬉しくありません。スタッフサービスのようにお金で誠意を見せてくれた方が何倍も評価が上がりますよ!
営業は短いスパンで変わるけど、アドバイスは的確で信頼がもてる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/03/08
アドバイスがとても的確で助かっています。私はアデコが派遣会社で働くのが初めてで、戸惑いの方が大きかった時もついてくれた営業の女性が会社の選び方とか面談の仕方とか細かい部分まで指導してくれました。
派遣された職場は派遣が続かないような働きにくい会社だったんですけど、アデコの営業さんは就業環境を良くしようといろいろ動いてくれました。一年経たないうちに他の地域に異動になってしまったのは残念です。営業が変わるとまた一から信頼関係を築かなければいけないので慣れるまでに半年ぐらいはかかってしまいます。ある意味運が大きいのかもしれないですね。
友人たちで集まる女子会でも派遣の悪口とかは多いのですが、周りが言うような連絡がないとか会いにこないとかは全く当てはまらないので、アデコは社内の教育もしっかりしている派遣会社だと思います。