派遣トラブルに関する口コミは 1151件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】派遣先の対応で苦情を言うが全く取り合ってもらえなかった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/17
派遣先は関連会社の業界一位の損保会社と言う事で、優良企業と思い採用された時は安心したが・・・。しかし、研修制度は荒々しい体育会系そのものだった。
いえ、体育会系というより、まさにイジメとも言えるものだった。
信じ難いかもしれないが、派遣先の指導者(派遣先の社員や先輩派遣社員など)は仕事の理解が遅い人には、怒鳴り付けるわ、意地悪くののしるわ、で最悪の環境だった。
その為、研修中にアチコチで悔し涙を流す人が多く、あっけに取られる状況だったのだ。
当然、このパワハラ状態で辞めて行く派遣社員が後を絶たず、こちらの派遣会社に苦情を何度も訴えたが、
「仕事が出来ない方が悪い!」と取り合ってもくれなかった。
また、苦情を訴えてしまうと、「当社の方針に従えないので、次の仕事の紹介は出来ません」とも言われてしまった。
派遣先、元ともに絶対にお勧め出来ない会社だ!!
【非掲載:ノブ】最低限の仕事もしていただけませんでした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/17
同じ派遣先に継続勤務中。今回契約更新の手続きを担当が怠りました。派遣会社の最低限の仕事なはずです。あり得ません。怒りより呆れました。
【経緯】
派遣社員に意思確認あり→更新最終日に派遣先人事より問い合わせあり手続きされていないことが発覚→派遣先からの連絡をうけ慌てて手続きはしたようす→派遣社員のこちらへの状況説明、お詫び連絡一切なし→勤務開始2週間経っても契約書が届かず。やむなく問い合わせしたところ、やっと訪問してきて言い訳。やっと契約書を受け取れる。
この時初めて
1.派遣先に契約更新の意向確認を怠っていたこと
2.契約書の発送手続き漏れ
も判明。
担当個人の問題なのかもしれませんが、あり得ないとしか言えません。誠意も感じられず残念です。以前の担当の方は色々親身に対応してくださり感謝していたので、担当による差が大きいです。
【非掲載:ノブ】給料

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/17
単発の仕事をして、給料振込み日に支払いがなく、派遣会社に電話したところ悪びれもなく、手違いかもしれないので確認します。と一言。会社の評判でフルキャストはあまりよろしくないと聞きましたがまさかここまでわるいとは思ってもいなかったです。
今までスケジュールのトラブルはありましたが人間なので誰でもトラブルことはあると思いましたがまさかここまで行くと呆れてしまいます。
労働基準監督署にも電話や抗議はしましたが、あまり事態を大きくしたくないのでやめますがこれから派遣を選ぶひとにはフルキャストはオススメしません。
絶対トラブルがつきものなので。
給料の他にも連絡の遅れがあったり労災の手続きがゴタゴタだったりします。
多分教育もされてません。
即給で給料を早くもらうサービスもありますが手数料は取られます。
給料について、トラブル続きで参りました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/17
単発の仕事をして、給料振込み日に支払いがなく、派遣会社に電話したところ悪びれもなく、手違いかもしれないので確認します。と一言。会社の評判でフルキャストはあまりよろしくないと聞きましたがまさかここまでわるいとは思ってもいなかったです。
今までスケジュールのトラブルはありましたが人間なので誰でもトラブルことはあると思いましたがまさかここまで行くと呆れてしまいます。抗議はしましたが、あまり事態を大きくしたくないのでやめますがこれから派遣を選ぶひとにはフルキャストはオススメしません。絶対トラブルがつきものなので。
給料の他にも連絡の遅れがあったり労災の手続きがゴタゴタだったりします。多分教育もされてません。
即給で給料を早くもらうサービスもありますが手数料は取られます。
※注意:短期人材紹介事業による、紹介先企業に関する給料についての口コミ
希望職以外の紹介が多い…朝早くからの電話迷惑です!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/17
何社か派遣に登録しましたが、セントメディアの登録時の印象はまぁまぁでした。
私はアパレル職を希望しており、求人広告にでかでかとアパレル時給1300円から!とあったので登録に行ったにも関わらず、登録の手続きが終わってから「では、お仕事探していきます」と一言言われ、その日は帰宅。他のところはその場で何件か紹介してくれました。経験もあるし、特に資格もいらないのに何故?と思いました。
その後2週間ほど連絡なし。こちらから連絡すると今アパレル職がないとの事。じゃああの広告は何だったのか!とイラッとしました。それから数日後連絡が来たのですが、「生活もあるので、他の派遣会社でとりあえず短期の仕事が決まった」と伝えると、そこから電話の嵐!「短期が終わったら、うちで長期のお仕事ぜひお願いします!」と必死にアピール。こちらの希望したものとは違う案件をバンバン紹介してくる。
電話も朝早くから夜も21時前ギリギリまで、こちらの都合なんてお構い無し!
自分たちの利益しか考えてないのがバレバレでした。派遣会社なんてどこもテキトーですね。
単発のバイトでの出来事。手取り少なっ!!!!!!!!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/16
少し前に職場を退職し、次の正社員での仕事が決まるまでの繋ぎに登録しました。最初のバイトは引っ越しの補助で、朝の8時~20時まで移動の車の中でおにぎりを詰め込むだけで、休憩無しの12時間。かなりキツい仕事で汗だくになりました。時給は1300円で、仕事内容からするとかなり低いと思います。
残業の割増を含めて17,000弱もらえると思ってましたが、所得税を引かれて12,000ちょっとの振り込みでした。事務所に電話したら、手取りの額まで個人個人に説明できないとの事。そう言う事をするのが、仕事じゃないの?他のバイトでも、時給1100円×8時間で手取りは8000円ありませんでした。
仕事時間中に電話がかっていたり、希望の地域から遠すぎるところの仕事紹介のメールがほとんどだし、仕事内容も全然違うし、全くスタッフの状況を把握してない。給料は安いし、スタッフは信用できないし、辞めました。ランキングが低いのも、納得です。
今バイトを探してる人は、口コミ情報もチエックして、少しでも良いところに登録してください。ハローワークなんかでもバイトの紹介してるし、そっちもいいかも知れないですね。
希望した仕事が決まっているのに、どうして登録会に呼ばれるの?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/14
派遣サイトより理想的な求人があったので応募し、登録へ来てと電話を頂いたので2日後に来社しました。
スキルチェックや診断テスト、今までの職歴等だらだらしゃべらされ、2時間経っても応募した求人の詳細説明等をしてくれなかったので私から尋ねると「その求人はもう決まりました。」と言われびっくりしました!
わざわざ仕事を休んで出向き、決まっていたなら登録なんか絶対に行かなかったですし、急遽決まったなら登録する前に一言言って頂ければ2時間もの時間を無駄にする事はありませんでした。貴重な時間を割いて行ったのに本当に残念でなりません。
追加です。登録の際、ディンプルからのメールが届かなかったのでスタッフの方に指示されるがままメール設定の操作をしたらメールが初期化してしまい完全にメール機能が使えなくなってしまいました。その場でその旨を伝えると「何か他に操作されました?」と自分は関係なかったかのような発言。指示通りにしたらそうなったんですよ⁉︎⁉︎
ドコモショップへ行かないといけなくなりました。本当に最悪最低な1日でした。
フルキャストの社員の対応が酷すぎて話になりません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/14
半年以上単発のみで利用させて頂いていますがいつまで経っても社員の対応がひどいです。就業中にも関わらず休憩時間に電話をしてきて「本日就業可能ですか?」と聞いてきたり、フルキャストでの仕事が入っているのに「この日のこの仕事は就業可能ですか?」と確認不足が伺えます。
又、キャストポータルで仕事を応募するのが面倒だったので「○日(5日後)のお仕事に応募させてください」とメールすると、「お仕事決定しておきましたので確認お願いします」と決定メールが来たので時間のみ確認して当日就業先へ向かいました。
ですが就業先のタイムシートに自分の名前がなく、フルキャストに確認した所決定した日付が間違えて就業決定してしまったそうです。確認不足だったこちらにも落ち度はありますが、日付を間違えたフルキャストにも落ち度はあると思います。ですが電話先で完全にこちらが悪い、と言われて謝罪もあまりなく、大変不快でした。
もうこちらでは二度と就業しません。これから先就業される方は社員の対応の酷さに堪えれるのであれば続けられるのではないでしょうか。
営業担当者がまともな対応をしてくれません!!最初だけ…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/13
スクール経営など大手のような印象を受け、最初だけは信頼していました。
しかし、実際に就業してわかったのは、非常に強引な手法で契約させるということです。WEBに載っている求人情報掲載、紹介担当者、営業担当者、派遣先担当者それぞれで業務内容など重要な部分の話が異なりました。収集つけて頂きたいと思い、営業担当者に電話などで顔合わせ後に何度もやりとりしましたが、結果的に、就業してみると、やはり話が違う。
事前説明と違い、同期スタートの人はいないし、OJT引継ぎありのはずが、1週間、マニュアルもなにもない独自システムを自習で勉強するのみ。本来の担当業務が定時後でなければ開始できず、終電間近まで帰宅させてくれない。業務委託でもないのに、「そういうはありません」と営業が言っていたのに、おかしい会社だ。苦情を出すと、最初の担当者は雲隠れし、まだ30歳そこそこの上司が対応。まともな補償対応もしないと言う。関わると色々なことで、時間や精神を消耗するだけ。他社大手より、待遇やサポートは良くないので、就業はおすすめしません。
入社前と入社後のギャップをすごく感じます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/09
1年ほど前、就活などが始まった頃に、昔働いてたアルバイトの友人と呑みにいく約束をしました。その時は最近の悩みや日常どんなことしてるかなどを話すだけでした。しかし、仕事の話になった瞬間、自分の上司はここがすごい、一回あってほしいと言われました。
最初はどうしようか迷ったものの、仲の良い友達があってほしいというなら…という気持ちで会うことにしました。その後、夢も何もなかった自分には羨ましいような考え方を持っている方で、すごくあーしたほうがいい、こうしたほうがいいとアドバイスをくれました。(お金、結婚、欲しいものなど)
親切な方だったので、会社を見せていただきたいといい、後日面談することに。面談の中で、親の承諾はあるか、大学を辞めて今すぐ入るのか、大学は卒業するのかなど、話され、研修を受け、いざ面接。そこで自分はここほどいい会社はないと考え、入社することに。
しかし入った途端、待っていたのは派遣の仕事。上司は連絡取るだけで口だけの人間、しまいには周りは上司の知り合いでできたグループ。つまりこの会社は、友人を引き入れ、人数獲得するごとに役職、給料が上がるシステムでした。(マネジメントコースとかっていったかな?)
これは洗脳されてるのだろうと考えた私は、友達と連絡を取り、それっぽいことをしながら、誰1人として上司に会わせませんでした(わざと下手なトークをし、友達に勧誘と思わせて)
ある日、いい加減1人くらい入れろと催促が来ました。ただひとり仲のいい友達を上司に会わせ、その子はNHKの仕事に入り(ビジネスコースとか言ったかな?)その仕事がきつく、ストレスで血尿やけい鬱になりました。周りを見ると、友人は一部を除いていなくなっていました。
自分はその後、5ヶ月ほどでやめ、新しく始めたアルバイト先に就職しました。