• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(175ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(175ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1151件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:蘭(20代後半)

販売経験しかなかったのですが、希望の事務職で働いています。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/27

ずっと販売職で働いていましたが、事務への転職を考え、求人サイトを見ているとテンプスタッフへ行き着きました。

予約すると、翌日には面談となり、素早い対応が良かったです。面談室はきちんと個室になっており、落ち着いて話すことができました。

面談後、すぐに仕事を紹介してくださり、即日で勤務をしたかったので助かりました。その仕事は面接に落ちてしまいましたが、その後、頻繁にお仕事紹介のメールが来たので、ネットで仕事を探す必要が減り、求職活動はずいぶん楽になりました。

私の希望に合ったお仕事の情報が入ると、メールだけでなく電話でも頻繁に連絡を下さり、テンプスタッフさんで未経験OKの事務職を紹介していただき、お仕事を決めることができました。

初日はテンプスタッフの営業の方が職場までついてきてくださり、職場の方と私を取り持っていただきました。

その後も、定期的にテンプスタッフの方が連絡を下さるので、サポート体制が万全です。

残念ながら最初の職場が合わず、辞めることになったのですが、その際も私と職場の間に立ちたくさんサポートしていただきました。心強かったです。

再び紹介してもらった別の事務職に就き、現在順調に勤務しています。テンプスタッフでお仕事を探して良かったです。

口コミ投稿者:蘭(20代後半)

【非掲載】今後、差し替え予定

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/27

ずっと販売職で働いていましたが、事務への転職を考え、求人サイトを見ているとテンプスタッフへ行き着きました。

予約すると、翌日には面談となり、素早い対応が良かったです。面談室はきちんと個室になっており、落ち着いて話すことができました。

面談後、すぐに仕事を紹介してくださり、即日で勤務をしたかったので助かりました。その仕事は面接に落ちてしまいましたが、その後、頻繁にお仕事紹介のメールが来たので、ネットで仕事を探す必要が減り、求職活動はずいぶん楽になりました。

私の希望に合ったお仕事の情報が入ると、メールだけでなく電話でも頻繁に連絡を下さいました。

その後テンプスタッフさんで未経験OKの事務職を紹介していただき、お仕事を決めることができました。

初日はテンプスタッフの営業の方が職場までついてきてくださり、職場の方と私を取り持っていただきました。

その後も、定期的にテンプスタッフの方が連絡を下さるので、サポート体制が万全です。

残念ながら最初の職場が合わず、辞めることになったのですが、その際も私と職場の間に立ちたくさんサポートしていただきました。心強かったです。

その後再び紹介してもらった別の事務職に就き、現在順調に勤務しています。テンプスタッフでお仕事を探して良かったです。

口コミ投稿者:ハイイロ(30代後半)

思いもよらぬ契約終了もありましたが、不安な点は素早く提案

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/26

初めての仕事は、小さな不動産屋の事務職でした。来店されたお客様への対応や入居希望をされた物件への案内、電話対応・チラシ作りなどのPC入力等と、慣れない仕事に悪戦苦闘しながらも充実した毎日でした。ところが、就業して半月ほど経った頃に派遣先都合で半年予定派遣が1ヶ月で終了する旨を宣告されてしまったのです。しかも、『宅建主任資格者への変更希望をされている』と担当営業さんから言われてしまい、資格を保有していない為その仕事は1ヶ月で契約終了となりました。

予定に反して派遣が終了してしまったので、1つ心配な事がありました。それは半年予定派遣(継続就業の可能性有り)で就業したので、すでに社会保険加入をしておりました。ですが、終了してしまったのでまた国民健康保険へ切り替えなければならないのかと、不安に思い担当さんへ相談をしました。すると、1ヶ月のうち1週間以上就業していれば、今のまま社会保険を継続利用できるとの回答を頂きました。

そこで、最寄りの営業所だけでなく近隣の営業所からも単発の派遣を紹介してもらい、次の派遣先が決まるまでの間繋ぎの仕事をする事にしました。10日間の単発の派遣でしたから、すぐに就業が決まりました。その仕事は、冷凍工場でお中元ギフトの箱詰めラインでした。

元々事務職・販売職を希望していたので、工場内でのライン仕事は初体験でした。年配の方がほとんどのライン作業でしたから、そのスピードについていくのが大変でした。そんな仕事の状況を担当さんは知っていたのか、単発仕事なのにこまめにアフターフォローで様子を見にきてくれました。おかげで、貴重な体験ができたし、新たな人間関係を築く事ができました。


アフターフォローに関しては、担当さんの性格にもより異なるようですが、次の長期の派遣先が決まるまで単発の仕事で繋ぎました。もちろん単発の仕事の合間に次の派遣先の顔合わせをしたり、PCのスキルアップの為の自主講習に参加したおかげで、今の仕事に就く事ができました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

【非掲載:ノブ】本当にひどい会社です!!!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/24

本当に最悪な会社なので、投稿します。
まず、派遣期間が当初は長期との話でしたが、行ってみたら短期でした。
また、派遣担当者が最悪です。モティベーションの下がるメールを送りつけてきたり、連絡を取ろうとしても中々連絡が取れなかったりと、とにかくやる気のなくなることばかりします。
気軽なパートで就業希望の方はいいのかもしれませんが、長期でしっかり仕事のしたい人には全く不向きな会社です。人を人としてではなく、物のように扱います。
それと土日はメールの返信すらきません。土日も就業している仕事なのに、連絡が取れるのは月曜日になります。
営業職なら、メールの返信くらいしても良いと思うのですが、、、、
とにかく、この会社で派遣で仕事するのはやめた方が良いと思います。
嫌なことばかり起きます。最悪な会社です。

口コミ投稿者:大学生(20代前半)

【非掲載:ノブ】ただただ糞会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/20

余裕をもって仕事に申し込んでも前日の夜に突然キャンセルになったと連絡がきました。こっちの都合なんて関係なしに。前日の夜に他の仕事探せって言われても今更見つかるはずもないので結局1日を無駄にすることになりました。
また、首都圏中心に仕事が多数って書いてあったから登録したのに山手線沿線の仕事がほとんどなく、埼玉の仕事が少なく、紹介される仕事のレパートリーも少ない。さらに、交通費の支給がある仕事も少ない。
他にも使いにくい要素がたくさんあり、自分の場合はイライラがたまっています。
もしもこれからフルキャストに登録しようとしている方がいるのでしたら、評判もあまり良くないですし他の会社に登録してみた方がいいかと思います。その方がより良い会社に出会える可能性があると思います。少なくとも自分はこの会社に登録したことは失敗だったと考えてます。

口コミ投稿者:オフィスワーク(40代前半)

【非掲載:ノブ】現場の営業社員がいきなり辞めたせいで、クビになりました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/20

さる大手金融機関に就業していましたが、現場のSVを務めていた社員がいきなり、無断欠勤をし、そのままやめてしまいました。
派遣先の企業の管理職がこのことに激怒。私ともう一人の派遣スタッフは無遅刻無欠勤で、きちんと仕事をしていましたが、その社員と同じ部署にいたために、クビになってしまいました。その後、次の仕事はきちんと世話すると言っておきながら、まったく紹介せず、責任者から謝罪もありませんでした。
幸い、他社で仕事に就けることになりましたが、かれこれ10数万の損害です。(次の仕事を探すのに時間がかかったため)会社に困窮していることを訴えましたが、何もしてくれませんでした。
次の仕事を紹介してくれなかったのも、今思うと、他の派遣スタッフにこの話が広まることを懸念したのだと思います。

私は、もう二度とこの会社とかかわりはもちません。
友人知人にも絶対にやめておけと言います。

口コミ投稿者:ゆき(40代前半)

【非掲載:ノブ】 鹿児島のFは上司をうつ病にしました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/20

長くお世話になっていた派遣会社です。
Yさんという女性の担当さんが、本当に神様のような方でした。気がすすまないお仕事でも、Yさんが勧めてくれたお仕事はハズレがなく私の事を本当によくわかってくれているなぁと思うくらいでした。

そんなYさんが少し前に休職されました。原因はうつ病との事でした。
2.3年前にIDAに入社してきた男性社員F、この人がYさんへの嫌がらせ、暴言、罵声、業務指示を入社して以来ずっと続けてきたとの事でした。Fの担当した仕事をした人にはわかる部分もあると思います。
スタッフに対しても上からで、私の母は私が話すFの事で本社にクレームを言ったくらいです。

自分の上司に対して暴言、指示無視を簡単に行うF、そんなFをほっていた会社、結果、病気になったYさん。
こんな会社で仕事をする事は危険極まりないと思います。
せめてYさんが居てくれたら…

口コミ投稿者:26歳の求職生命体(20代後半)

キャレオに登録に行くなんて時間のムダです!!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/19

正直、キャレオは登録に行く時間すら勿体無いレベルでひどいです。

私の実体験ですが、皆さんがおっしゃる通りまず連絡がまずありませんし、最初の希望した仕事などまずしっかりやってくれません。最初、求人サイトに掲載されていたヘッドフォンのテスターの仕事で応募したのですが「こういった仕事には強くないので紹介が難しいですね」といきなり疑問が出てくる説明。

その後、「即日の」キッティングのお仕事を紹介してもらい、条件にも合うので応募をお願いし、進捗を逐一確認していたのですが、三日ぐらい経って唐突に連絡が途絶えました。不審に思ってこちらから連絡したところ「担当は今いません。その代わりその担当と同じチームの私が対応します」とのことでさらに疑問。

詳細を伝えたところ「あー、ちょっと詳しくはわからないのですが、先方の方が滞っているのでまだ結果が来ていません・・・ちゃんと担当には伝えますし、進捗もお伝えしますので」と、今思い返すと頭がおかしいと思えない返し。

即日と言う風に聞いていたにもかかわらず選考に無駄に時間がかかり、結局即日とはなんだったのか?大きく疑問が残りました。

待てども待てども連絡はなく、結局トータルで2週間ほど経ってしまい、その間に連絡したところ連絡を先延ばし、結局2週間ぐらいすぎて再度確認してやっと「すみません、選考通りませんでした」の一言。当然その間に向こうから進捗の連絡は一切なし。呆れました。

連絡が一切ないため不信感もかなり大きく、さらにそのおかげで貴重な時間やお金を完全に無駄にしました。挙げ句の果てに最初に提示していた希望とは一切異なる仕事を延々と紹介されるだけです。ここは登録するだけ無駄です。冗談抜きで無駄です。

口コミ投稿者:梅干し(30代前半)

派遣慣れしていない現場でもきちんと間に入って対応してもらえた

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/19

スタッフサービスに登録して、すぐに仕事の案内が来ました。

事務の仕事を希望し、勤務地もなるべく近い場所で、時給は1500円以上とワガママを言ったわりにスピーディに決まり嬉しかったです!早急に働きたかったのでとてもありがたかったです。担当の方も気にかけてくれてマメに電話をかけてきてくれて相談に乗ってくれました。

また、勤務先への不満なども細かく聞いてくれ、間に立って上手く伝えてくれました。派遣先の部署が派遣を受け入れるのが初めてで現場も私も戸惑っていた時に色々なアドバイスをくれましたし、派遣先の担当者とも何度もやり取りをしてくれていたみたいです。そのことでわだかまりも消えて勤務しやすくなりました。

当初は短期契約だったのですが、社員への打診もしていただき長期で働くことができ、本当に感謝しています。実は長期の仕事を希望していたものの紹介されなかったので短期でつなごうと考えていて今回の仕事がきまったので、長期になって嬉しかったです。

ただ、それまでは本当に非の打ちどころがなかったのですが、その後の対応に不満があります。更新の連絡がギリギリになってしまったり、忙しいのは分かるのですが電話の対応も遅かったり、もう少し気を遣ってもらえると嬉しいですね。

それでも書類の対応だったり、働き易さはとっても満足しているので良い派遣会社だとは思います。

4月に担当者が代わってしまって次の女性とはまだ電話でしか話をしていないので不安は多少ありますが、担当者が代わるのなんて日常茶飯事でしょうから多分問題ないと思います。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

良くも悪くも評判通り。単発で使う分には便利かなと。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/05/18

評判通りのダメ会社ですが、私のように月1、2回位単発で入るには便利です。電話対応は本当に終わってます。用事があってかけ直しますと言って掛け直してきた事一度もないです。そのくせ、相手からは一方的に掛かって来ます。全て無視してますが。

営業も適当で車通勤オッケーのところで営業に言われたところに停めたら、全然知らない会社の人に激怒されました。なので、いつも行っているところにネットで申し込んで仕事に行くだけの利用の仕方をしてます。それだけだと便利な会社なんですが。電話や営業と関わるとろくなことにならない会社です。社員や電話対応の方の能力は最低と言わざるを得ない。上手く使えば良いだけなんですがね。

今のところ、給料や即給に関するトラブルはありません。まぁ、当たり前なんですが。あと、派遣されてくる人の質も最低な事が多いですね。トイレに行ったきり1時間帰って来ないやつとか、当たり前の様に遅刻してくるやつとか、仕事終わってないのに帰ろうとするやつとか、ドタキャンする奴とか、変わった人が多い気がします。