派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
なかなか採用されなかったが、それなりのお仕事に就けた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/24
CMでも有名で、多くの人に知られているとだけあり、私も退職後、数件アルバイトを経て1番にスタッフサービスに登録しに行きました。やはり、大手だけあり仕事の量はよその派遣会社に比べると、断然多く、良く面接にも行きました。採用にたどり着く事が難しかったのですが。
結局、私は、連絡を待っているうちにも、よその派遣会社に登録したり、ハローワークをあたったりと駆け回っていたので、違う派遣会社から短期で紹介してもらい、その間簿記の資格を取り、スタッフサービスさんの方から事務のお仕事を紹介して頂きました。
そちらでは、時々担当の方が顔を出されるので、その時に、気になる事は相談できる点が良かったです。後は、そちらを退職した後も、引き続き状況確認・お仕事を紹介して下さいました。
結婚後、パート的な物を探していたので、すぐに連絡し、その時も短期で紹介して頂きました。条件を並べるとキリがありませんが(こんな言い方は失礼ですが)そこそこのお仕事を当てがってもらえればよかったので、文句はありませんでした。
でも、正社員を目指す方には、仕事が途切れてしまうと、福利厚生部分で保証されないところが出て来るので、お薦めできませんね。
あと、長く働いていると、良くない話も聞きます。スタッフサービスで採るスタッフがすぐに辞めてしまうため、企業側からクレームが来るという事をよく他の派遣会社スタッフ(結局、私も登録しているので、仲間にもなります。)から聞いてました。噂は噂ですが。
【非掲載:ノブ】ありえない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/22
とにかく最悪です。自分達の立場の確保しかないようですね。嘘の案内をしたり。札幌支店真面最悪。少し自分達の立場をわかって仕事するべきですね。適当すぎます。
【非掲載:ノブ】最低!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/15
営業担当やその上司が現場を見ているのか?全く話にならない。現場の上司として、お山の大将で牛耳っているばばぁが居て、自分の良い様にやってるだけ。
ばばぁがそんなだから他のSVも、人を育てる事すら出来ない。いつか崩壊するだろうな。
人の痛みを知らない、薄っぺらい人材しかそこには居なかった。
【非掲載:ノブ】最近は 質が落ちている

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/14
営業とコーディネーターが分かれている事で、変な案件がないのがテンプの良い点だと思ってきました。まぁ、その分派遣会社の取り分も大きいのですが…。
結構信頼できる派遣会社だと思って、友達にも推薦してきました。
ですが、営業とコーディネーターとの確認ミスで 今回 夏休みが一週間もある職場に就業する羽目に。有給消化で対応することも出来ないと言われました。
一週間まるまる無収入になってしまうので、その間の仕事を探さなければならない状態です。コーディネーターには、前々からお盆休みがないところが絶対条件と伝えてきたので、ハラワタ煮えくり返っています。テンプ側の大ミスなのに、責任も謝罪もない…。
ついでに言うと、聞いていた業務内容も実際は違ったし、実際の業務内容からして 時給設定もおかしい。他社から派遣されていれば、もっと高待遇で就業できたのにー…。
スタッフサービスが悪名高かった時期があったけど、あの時期にやっていた悪行を今テンプがしている感があります。
もしかしたら、スタッフサービスの紹介スタッフが、テンプに流れてきたのかもしれませんね。吐き気がするくらい いい加減な会社になってしまったと嘆いております。
今後は、利用したくないです。
営業担当者が最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/14
就労先の仕事には何の問題もありませんが、秋葉原支店の担当の対応が最悪。
説明をしてほしいと言っているのに、マニュアルを見て!の一点張り。
見てわからないから聞いているのに、「こちらはマニュアルの通りにやってます」
秋葉原でWEB登録すると、何の説明もせずに「動画マニュアル見てやれ」と言われます。
ほうれんそうが出来ない会社。こんな派遣会社もあるんですね…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/13
気になる仕事にエントリーしました。電話口で対応した女性は「今日、明日には社内選考します」と言いました。
1日待ち、気になり再度電話してみると、対応した女性は、すでに退社しており社内選考も連休明けとなっていると聞かされました。
男性社員に確認してくれと頼むが、待たされ、またまた連絡する気配がありませんでした。私から連絡すると「経験者の方で話が進んでいます」とのこと。「把握してるなら、さっさっと、連絡してこいや!」と言いたいのを我慢して電話を切りました。
ここの派遣会社とは、波長が合いません。水に流して次に行きます。
【非掲載:ノブ】テンプに移った元インテリジェンスの社員は、レベル低い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/13
昨年、インテリジェンスの一部派遣部門がテンプスタッフに譲渡?売られた?されましたが、お仕事紹介をしてくる一部の電話対応者、コーディネーター、営業さんたちは、レベル低すぎ!
テンプが前株なのか、後株なのかも覚えていませんでした。
後々になって聞いた話によると、ダメダメな対応してきた人達の大半は元インテリジェンスでした。
嫌々、テンプスタッフにお移りになったというのが、丸見えな状態でした。
だったら、テンプスタッフに移らなければ良かったのにね!と思ってしまいました。
初めに、元インテリジェンスなのかを聞いた方がいい気がします。
火傷してからではマズイです。
二社経験しましたけど、まぁ営業が良くない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/12
就業一社目
人が良さそうないい感じの営業さんだな…と思いきや、就業一ヵ月後、就業先で指揮命令者でもない他社の派遣社員が余計な業務命令をしてくるようになり、自分の業務が滞りがちになってしまう事態を担当営業にメールで再三再四報告しても返答なし。
その間その担当営業が就業先に来る事も何度かありましたが、ただ増員の相談に来ただけのようで、私には声もかけずに逃げるように帰ってしまいました。
仕方なく同社の相談窓口へ電話したらようやく電話連絡してきましたが、指揮命令権もない他社の派遣社員が命令してくるという異常事態なのに「仕事なんだから割り切って頑張って」という返答だったので、不本意ながらドロップアウト。
就業二社目
就業開始日の待ち合わせに20分遅刻してくる営業でした。
就業間もなくインフルエンザに罹患してしまったので、その営業に相談したところ「インフルエンザでは就業先に蔓延してしまうと困りますね」と言うので暫時休養を申し出たところ「しばらく来られないようでしたら、今回の業務は見送った方が良いのでは?」と、まさかのドロップアウトを勧められました(笑)。
その営業の話では、退職理由は次の業務には影響しないとの事だったので、その申し出の通りに就業を断念したのですが、以後何件エントリーしても定型文のお断りメールしか返ってきません。恐らくブラックリストに入れられたものと思われます。
ホウレンソウもできていない営業、初日に遅刻してきたり最悪です。
ちなみにこの会社は比較的時給が高い案件が多いですが、強制的に自社の健康保険組合に加入させられます。
【非掲載:ノブ】トップスポットありえない!!皆さん絶対にやめときましょう!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/11
トップスポットで登録したのですが、
自分が働きたい駅、(以下◯◯駅)で働きたくて
◯◯駅のバイトを探してました。
そこでトップスポットに目が止まって
勤務地◯◯駅と書いてたので登録しました。
で、◯◯駅でのバイトさがしたのですが
まあどこにもないですよね。
担当の方に◯◯駅のバイトはないんですか??と聞いたら
ないですね〜 と言われ
◯◯駅から30分電車でかかる駅でのバイトを紹介されました。
単発でどうしても急なお金が必要だったので
渋々ではありますが、仕事をもらうことにしました。
で、ここからが本題です。
紹介をもらってネット上で持ち物や
集合場所が表示されるのですが、
集合場所のまあ曖昧なこと。
集合場所:△△倉庫
ただそれだけでした。
一応住所は載ってたのですが
マップで検索しても△△倉庫という名前はでなかったので
不安だったし、駅から徒歩20分くらいということもあり
当日は早めに着くように開始時間の50分前には
駅に着くように行きました。
で、マップで検索しつつ駅から行ったのですが
どうも住所のとおりに行っても△△倉庫と
名前がついた倉庫がどこにも見当たらず
マップも大雑把な住所しか表示してくれないということもあるので
間違えたのだと思い、15分くらい来た道をひきかえして
駅まで戻ってたらその途中に△△倉庫とでっかく書いた建物があったのでそこだ!と思いその方面に向かったのですが、
案の定倉庫ですから入り口がどこかわからず
ぐるっと一周回ってるうちに集合時間の10分前くらいになり
焦ってきたので担当者に電話しようと思ったが
担当者の電話番号は書いておらず(普通は緊急時のことも考えて書いてるはず)、トップスポットに電話しても
朝の10時までは電話出れないみたいで、
しぶしぶ△△倉庫のホームページに行って
電話したのですが、倉庫の場所を聞いたら
それは教えかねます、と言われました(セキュリティのこともあるのでしょうが、、)
で、時間もあと5分となって焦ったので
汗だくになりながら走って入り口を探したら
なんとか見つかって色んな人に聞きまわって
なんとか△△倉庫にたどり着きました。
集合場所に△△倉庫と書いてあるだけで
そこの何階とかも書いてなかったので
探し回ってちょうどそこの従業員さんが
いたので教えてもらえたぐらいです。
そして、ギリギリ間に合って、しんどかったけど、
なんとか迷惑かけずにこれた、よかったと思い
一安心したのも束の間、
そこの担当者が入るなり、
あれ、一人多いな。 と言われ(もちろん自分のことです)
トップスポットからも電話やらメールやらきてて、
無断欠勤ですので次回から紹介をとめさせていただきます。
ときました。
△△倉庫にきたはずやのに、、と思いながら
パニックになって担当者の方(とても優しい方でした)が
色々電話をしてくださって、(電話しているうちに知ったのですが△△倉庫には第二倉庫と第三倉庫もあるみたいです)
トップスポットからも電話がかかってきて、
自分はもう△△倉庫に居る旨を伝え、もしかして第二倉庫か第三倉庫なのですか??と質問したら
こちらもわかりません。と曖昧な返事をされ
そこの担当者の方がなんとかつないでくれて
案内してくれました。
で、本来自分が働くべき場所(□□倉庫とします)
に着くやいなやびっくりしたのが
△△倉庫とはその建物には書いてなかったのです!!
確かに住所は最初ので合ってたのですが、
普通はわからないですよね!?
優しい担当者の方もトップスポットに対して
配慮がなさすぎと怒ってはりました。
で、30分遅れでなんとか到着して(この1時間ずっと走り回ってました)
□□倉庫の担当者も優しかったのですが、
トップスポットだけは、また電話すると言っておきながらもう既に働き始めた頃に電話よこしてきて(もちろん出れませんよね)
メールで一言、連絡が遅くなりすいません、無事つきましたか? 仕事お願いします、と。
みなさん非常識やすぎませんか??
こっちは死に物狂いで汗だらだらになりながら
場所探したのに
曖昧な集合場所のことについては一つも謝らない、
そしてこんなとこもう働きたくないと思い、
仕事終わりにすぐ電話をしました。
電話で対応してくれたお姉さんは良い方だったのですが、
案の定遅刻分の30分の時間分は給料から差し引かせていただきます、と。
自分が今日必死に勤務地探したことなど全部伝えたのですが
皆同じ条件ですので、の一点張り。
一緒に働いてた人に勤務地わかりました??
と質問したところ、皆様全員、たまたま見つかったとおっしゃってました。
30分の給料でとやかく言いたくないので
クレームも考えたのですがやめておこうと思って
とりあえず登録抹消の連絡だけしてきました。
一人でもこんな思いをする方が減りますようにと思って
この文を書かせていただきました。
長文になりましたが読んでくださってありがとうございます。
この思いをしないように、是非トップスポットはやめておいたほうが賢明だと思います。
登録して8年も経つのに状況の確認をしてくれます。本当に感謝

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/07/08
8年前にヒューマンリソシアの派遣会社に登録し紹介して頂いた会社、合計2カ所で1年位ずつ働かせて頂きました。
1カ所目の派遣先は大手デパートの人事部でした。私は高卒なのでそのような大きな会社で働くことなど想像もできなかったので、嬉しさの反面不安でした。なので勤務初日まで、どんな仕事で私に勤まるのか何度も確認、相談をしました。
担当のは登録したときの私の条件、スキルからそこの会社を紹介してくださったとのことで大丈夫ですと、おっしゃって下さいました。実際スキルというスキルは持っていない私でしたが、大卒でなくても大手の会社で働くことが出来るなんて派遣会社って素晴らしいと思いました。その通り仕事内容は私にも出来ることであり、時給も良く私は自信を持って働くことが出来ました、おかげで充実した毎日を送らせて頂きました。
もうすぐ働き始めてから1年が経つ頃、私の結婚が決まり自宅から勤務先が遠かったこともあり退職を考えました。その事を担当の方に相談すると、結婚後は自宅から近い勤務先を紹介してくださるとのことでした。私は安心して退職が出来、間が空くことなく次の仕事に就けました。
2カ所目の勤務先は総合病院でした。私は介護職に就いていた経験もあり、病院での勤務には不安もありませんでした。が、やはり1年位後に妊娠し、ついでに引越が決まったのを期に派遣という事もあり、仕事自体を辞めることにしました。登録から紹介、勤務まできっちりサポートして頂きとても安心、信用出来る会社にお世話になりました。
でもここからが更にヒューマンリソシアに登録して良かったと思うのです。
現在子供も3人おり、登録から8年という月日が経っております。しかし、最近まで定期的にヒューマンリソシアから電話があり、現在の様子など確認と仕事を紹介しますかというような内容を聞かれます。そして現在は子供も小さなく働くことが無理なので2年、3年後に働きたいと伝えるとその頃また紹介してくれるとの事でした。
1度の登録で長い間サポートしてくれるようで結婚、子育てを挟んでいて正社員で働いていなかった私にはとてもありがたいことで、ヒューマンリソシアに登録して本当に良かったと思っております。1つだけ残念だったことを挙げるなら、紹介してくださる勤務先によって担当の方が変わってしまうところでした。
でも勤務先ごと変わるので、担当の方が変わっても特に問題はありませんでした。