• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(170ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(170ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:マロン(30代後半)

【非掲載:ノブ】契約期間途中の派遣切り

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/04

テンプスタッフから紹介の仕事で契約が後、1ヶ月残っているのに派遣先の理不尽な理由で派遣切りされました
派遣切りにあったのに次の仕事の紹介もまったくありません
アフターフォローも まっくなく不親切さを感じました。
大手だしと登録したのに仕事紹介の電話はまったくなし
登録に行ったときの印象がよくなかったので やっぱりという感じ
大阪梅田に登録に行った時の担当コーディネーター、人の好き嫌いがあらわに出てる対応でした
コーディネーターの年齢層がかなり高く上から目線な感じで なんとなく不愉快な印象でした
人を見て好き嫌いで選考にかけてるような感じがしました
営業の方はいい感じの方に当たりましたが 派遣切り後は知らんぷりって感じでしょうか
今後はテンプスタッフにはお世話になることはありません

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

派遣されてくるスタッフさんの勤務態度が悪すぎる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/03

フルキャストの派遣さんを雇っている側の会社で働いていました。

中には真面目に働いていた派遣さんもいましたが、勤務態度が悪すぎる派遣さんも多くて、非常に迷惑でした。何度か来たことがあるだけで、自分は仕事ができると勘違いして他の新人の派遣さんに威張り散らしたり、現場の社員やパートさんの指示に従わず口答えする派遣さんがいました。

仕事もできない、勤務態度も悪い、そんな使えない派遣さんはいりません。派遣会社の対応が悪いところは、派遣されてくるスタッフさんも使えない人が多いですね。他のまともな派遣会社を探したほうがいいと思います。

口コミ投稿者:今日退社(30代前半)

【非掲載:ノブ】最悪な会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/08/02

派遣登録説明会の時に入社祝い金のはなし出てたのに 入社説明でいきなり入社祝い金無くなりましたと言われ、他の面接の結果来てから決めると言ったら、恐喝まがいで入社させられ、入社日雪で来れないと言ったら 気合いでこい。交代勤務入ってたらいきなり出勤した日に交代勤務はずされて、予定崩される トドメは、病気で休んでてたら、家まできて、今から自分達の車に乗って出勤か、辞めるか決めろと言われて辞めました ある意味恐喝で辞めるか、強制拉致されて仕事行くかでした。凄く怖かったです。

口コミ投稿者:ハニカム(40代前半)

同時期に採用された派遣社員と逆にアサインされていた

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/08/01

合同の登録会から、本登録に進む流れで登録しました。説明会は簡潔で、また個別に話をしたコンサルティング担当者も親切でした。

結婚後の仕事の続け方に悩んでいることや、派遣社員の仕事内容で飽きないかなど聞いていただき、選択肢はいろいろあることを教えてもらいました。

登録後はウェブサイトからこちらの条件に合った案件を選んで応募しました。登録案件が多かったことも登録条件だったので満足でした。希望企業の顔合わせからすぐに採用になり開始もスムーズでした。

ただ、業務内容が当初聞いていたものとは異なりました。同じ部署で同時期に採用された派遣社員と逆にアサインされていたのです。個人的には結果的にその方が良かったのですが、業務内容が違うことを派遣会社の担当に言っても立場的に言いづらい、などと適当な解答ではぐらかされてしまい、担当者に対しては不信感がありました。

定期的な面談も形ばかりで、あまりスタッフに関心がないのだろうことがよく伝わったほどです。いわゆる外れの担当でした。

途中、担当者が昇進して別の担当に変わりました。新しい担当者はまめに連絡をくれ、親身になってくれる方で心底ホッとしました。会社の問題では無いようにも思いますが、トラブル時に間に入らない担当というのは本当に困ります。

無料で受けられるOffice系ソフトのオンライン研修プログラムや、TOEICの集団受験などもあり、また健康保険組合の福利厚生が充実していたので良かったです。

口コミ投稿者:ネギトロ(20代前半)

働いたことある経験上、あまりオススメは出来ません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/31

転職前にお小遣い稼ぎとして登録しました。

私が派遣として行った期間は2ヵ月~の終わりが曖昧?なところでした。辞める時期は要相談ということでした。

時期がくると他の派遣会社さんの方が次々と辞めていったので、そろそろ私も、と派遣会社に辞めたい希望日を連絡したところ、『担当が留守なので明日以降折り返します』とのこと。しかし何時までたっても電話はなく、ある日派遣先の社員さんから『○○さん今日までだよね』と言われる始末。

確かにその日に希望をだしましたが、折り返します、って言いましたよね?え?と困惑。その旨を派遣会社に連絡したところ『あースミマセンでした』と反省の色なく。その対応で私に火がつき、ぐちぐち言ってやりました。最後あっちからぶつ切りされましたけど。そして、その次の日がらぷっつり紹介されなくなりました。(ブラックリスト入り?笑)

私が登録した○○支店からの紹介は一切なくなり、他のたまにある隣の支店からの紹介はあったので、独断でこいつには紹介するな!的なことになったと予想。

紹介の電話も私が紹介先で働いているのにも関わらず、お昼休み頃何度も『今どちらかで働いていますか~?』と聞いてきます。こちらの会社は登録した人がそちらを通して派遣バイトをしていることも把握できていないようです(-_-;)『フルキャストを通して働いています。今。』と伝えても、その後も何度も電話がきました。これ言うの○回目です、と言ってもすみませんの一言もなく、そうですか、で終わり。この人本当に社会人かと疑いました。

他にもまだありますよ~笑
紹介先に挨拶をする時のことで、同行の予定でしたが担当者の予定が合わず一人で行きました。しかし、いざ着いて社長さんと話をしていくと紹介される私の名前も聞いていないとのこと。同行がなくなったのはいいけど名前くらい伝えないと駄目でしょ…それでいいんですか…と心配になりました。

口コミ投稿者:kappechu(40代前半)

【非掲載:ノブ】派遣先のブラック度高

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/30

紹介を受けた現場Sでは暴力的パワハラを受け、フルキャストに抗議したら、2度とその現場は紹介しませんと言いながら、平気で前日に電話掛けてくるし、明らかに社員部署同士で連携がとれていないのは明確。
所詮派遣バイトなんて、そんな扱いを受けるものなんですよ。

口コミ投稿者:A(30代後半)

【非掲載:ノブ】話が営業で止まる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/29

私と派遣先の双方の希望で次回更新から契約内容を変更することになり、私と派遣先から営業担当に伝えたのですが、契約書の内容が変わっていない。派遣先さんが確認してくださったところ「そんな事おっしゃってました?」みたいな反応だったそう。私と派遣先双方で電話したので二回は聞いてるはずですよ!他にも派遣元経由で伝えようとした話が営業担当で止まる、等のゴタゴタが続き、派遣先さんに「あの子なんなの?」と私が言われる始末。この会社ではもう契約したくありません。

口コミ投稿者:今までで一番最悪な会社(30代後半)

【非掲載:ノブ】登録しない方がいいです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/28

こちらの会社の不手際で契約期間が変わるなど、かなり迷惑をかけられました。キャリアコンサルタントもコミニュケーションがとれないのか話が通じず、的外れな案件を紹介してきたり、連絡がつかなかったり、対応は最悪です。
現場担当者じゃ話にならないので、上司に報告をと思ったら、その上司も20代。いわゆる平成生まれの意識高い系の人たちがお友達ごっこをしてるような会社です。
時給も安いし、絶対におすすめしないです。

口コミ投稿者:ぶぶ(20代後半)

残業時間について担当の方に話したら、調整してくれて助かった

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/07/27

受付のかたから担当者まで、みなさんとても感じの良い方ばかりでした。他の派遣会社の方よりも丁寧だったという印象です。時給も他より100円ほど高く提示してくださり、助かりました。仕事の提案も迅速に対応してくださり、1日に2.3件提案していただくのも当たり前でした。

わたしは事務職で高時給かつ近いところを希望していたので、なかなか難しかったようです。しかし、できる限り希望に添えるようヒアリングにたくさん時間を取っていただき、希望の職場が見つかりました。

就業中に担当してくださる方も、月に1度程度職場に様子を見に来てくださいました。契約と違う仕事をさせられている気がして相談すると、直属の上司に掛け合ってくれ、希望の仕事内容に変わったこともありました。残業時間がとても多くて辛かった時期には、不満を聞いてくれるだけでなく減らしてもらうよう調整もしてくれました。とても助かったのを覚えています。

結局病気が原因辞めることになったのですが、わたしの最寄り駅まで来てくださり、解約手続きをしてくれました。途中解約となってしまい、迷惑をかけたにもかかわらず、とても優しくしてくれました。次は契約するときにも、必ずパソナさんにお願いしようと思いましたし、友達が仕事を探しているときにはパソナさんを紹介しました。

口コミ投稿者:あーちゃん(20代前半)

連絡を受けて登録しに行ったのに何の希望も把握されていなかった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/25

とある求人情報で見つけ応募。登録会があるのでと連絡を受けました。電話の方は女性の方でとても良い対応でした。なので、大丈夫かもと思い登録会に出席。

登録会では若い男性の方が説明に来られていましたがとても丁寧な方でした。しかし、色々な事を質問される中でも゙え?゙と耳を疑うような質問が...

私が何処から応募したのかどの地区で何の仕事をしたいのか、それを把握されてなかった事です。

私の見つけた求人情報では、私の住んでる所周辺で事務仕事の募集となっていました。派遣ってだけでたくさんの方が来られるとは思いますがもう少し個人の情報を把握した上で登録会などしてほしかったです。説明されてる方は、私の言った地区さえ分かってなかったです。

その後、連絡はくるも私の見た求人情報の地域ではなく断らせていただくとそれ以降一切連絡はありません。私の住んでる地区で仕事がないのなら募集なんかかけてほしくなかったです。

求人情報を出してるのは、派遣会社からの依頼の元出されてると思うので求人情報の会社のミスではないと思うんです。求人情報を見るのはお仕事が必要だからです。

私は子どもいるのを伝え近場でと思い応募したのに本当に残念でした。電話対応や接客態度も良いのにもったいないですね。