• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(15ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(15ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

コロナの間に?ダメ派遣元になっていた

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/06/28

25年程前に事務職やらせてくれるならどこでもいいやと登録した派遣会社3社のうち1つですが、当時のアデコの気風と合ったので20年強働いていました。実にドライで実力主義でした。
営業との面談頻度は極少、スキルアップは自力でどうぞ学習の機会は提供しますが提案はしません、派遣法改正前から3年上限を厳守、1社就業して実績を見せると以降はスタッフ本人の意向を踏まえつつ実力に見合った職場を営業が切れ目なく紹介してくれるという具合でした。
これは良い悪いではなく合う合わないの話だったかと思います。要は「自分という商品を高く売りたければ自力で価値を上げてください、アデコは企業として就労市場の中で妥当な値をつけて仲介しますよ」という人材派遣業の本音を明確に出しているだけですし、その結果似た要件の募集でも他社より時給が高かったり、3年上限の就労中に自然にキャリアアップできたり、時給アップの機会が頻回にあったりした訳ですから適正だったと考えます。
また契約書にない業務は断って良いと言ってくれたり、特に女性だからというだけの理由でお茶汲みやお掃除等の当番を就業開始後に派遣先から要求されたときは営業のヒアリング不足だったと謝罪の上契約終了、すぐさま次の就業先を紹介してくれる等、私にはとても良い派遣元でした。
が。2015年の派遣法改正後、これらの魅力は一切なくなりました。
2015年に全員無期雇用に転換すると宣言したのが最大の失敗だったかと思われます。この頃からキャリアコーチなる方が付き、営業との接触の機会が0になり、会社としてフットワークが悪くなったと感じました。また派遣元他社はどうか存じませんが、アデコでは無期雇用に転換してしまうと次の就業先の選択肢が極端に狭まります。具体的には時給が2100→1600円に下がる様な就業先しかありません。
という訳で、2023年現在のアデコおすすめ度は「とにかく今すぐ働きたい人→☆3/5」「1社3年以内の就業で良くてかつ何らかの強みを持つ人→☆5/5」「IT・OAなど高スキルで高待遇と長期就業を求める人→☆1/5」です。
以上、皆様のお役に立ちますと幸いです

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

営業担当も派遣先もコーディネータもカス

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/06/27

本当にいい思いをしませんでした。
就業が決まってからは営業担当は電話に出ないメールの返事もない基本放置、コーディネータは雑な返事のみ。はぁ?と言われました。
派遣先はパワハラが酷い

口コミ投稿者:芳規(40代後半)

一方的で、配慮が世間一般常識からかけ離れ過ぎている。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/06/23

①登録したきっかけ
コールセンターの対応が速かったから。

②良い点、悪い点
良い点:コールセンタースタッフの人が丁寧。
悪い点:この会社が言う『配慮』が、世間一般で言う『配慮』と余りにかけ離れ過ぎていて一方的。そのうえ、難癖が強いです。

③実際に体験したこと、気になったこと
②にも記載した通りです。
また、私は社会的弱者ですが、私に限らず社会的弱者の労働者に配慮が一切無く、理解がありません。
多様性を認めない体質です。

④おススメしたい、したくない
労働トラブルが事前に発生した為、私はおススメしたくありません。

口コミ投稿者:西国分(偽名)(40代後半)

メチャクチャです!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2023/06/13

登録まではスピーディーでしたが、やたら遠い派遣先を紹介してくる。いくら1時間以内と言ったからと言っても近くに沢山募集しているのになんなんでしょうか。断ると「じゃーどういう所がいいんですか?」と
逆ギレされるし。その後工場見学の日程まで決めてもらいましたが当日の朝になったら担当者からTELがあり、パートの募集しかしていないとかなんとか言って
行ってもしかたがないのでキャンセルです。とのこと
あり得ないですよ!誰か他の方を連れていったのかもです。数日後新しい企業さんの工場見学にいきましたが、今度はなんだか聞いてなかったのでビックリしたんですが、なんともう一人知らない人が来て、2人で見学します。だって…その人が挨拶も出来ないような人でどうやら先に派遣でどこかで働いていた人みたいで、カモまで用意されて非常に気分を害しました!
何のカモだか知りませんが、その工場がこれまたヒドイまるで千と千尋の神隠しに出てくるような場所で
思わず釜じいを探してしまいました。超ウケました
その日のうちにまた紹介の電話がありましたが、数時間前に他から合格の連絡を頂いたので、もう結構です
とホットスタッフさんにはお断りしました!!

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

素晴らしい営業さん

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2023/06/13

営業さんのフォローが手厚いです。
派遣先に問題があったとき相談に乗ってくださり、しっかり対応もしてくださりました。
お伝えして頂いた内容もとてもよく考えられていて、さすがプロという感じです。
営業さんは派遣先側になってしまうとも言われますが、スタッフが働きやすい環境を作ってくださる感じです。
お伝えできる範囲を言っていただける部分は、そこは大手派遣会社の良いところだと思いました。さすがでございます。感動。
今回は派遣先が合わなさすぎて、継続して働くことが難しく感じて退職することにしましたが、またお世話になるときはお願いしたいです。
本当にありがとうございました!!!
好印象なことを書いていますが、回し者ではないですので^^;
派遣スタッフです。

口コミ投稿者:この会社恐怖です(40代後半)

たった1日連絡とれなかっただけで自宅訪問するヤバい会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/06/12

この会社、2週間以上連絡を放置しておいて、こちらがたった1日連絡しなかっただけで、自宅まで訪問し、実家にまで電話をかけてくる、かなりヤバい会社です。
経緯はこう↓
休業を余儀なくされ、休業手当について、これ確認して下さいとお願い。
しかし、2週間後会った際、まだ確認してないと言う。え?今日その話じゃなかったの?と再度お願い。しかし、更に2週間以上うんともすんとも連絡なし。一方的な派遣先の申し出により休業を強いておきながら、次の就業先案内の連絡もなし。一体どうなったんだか、あの営業、絶対忘れてると、信頼0になっていたところ、やっと連絡あり。しかし、確認して下さいと一ヶ月前からお願いしていた肝心の休業手当については依然として何も触れてこない。それで急ぎ会う約束を取り付けたが、私がどうしても急用が入ってしまい、日についてはまたご連絡します→わかりました、となっていた。
しかし、その夜電話あり。何だろう?しかし、私は急用の準備で忙しかった為、電話出られず。朝からまた電話あり、そんな急ぐこと?と思ったが、急用の用事でそれどころではなかった為、その時は出ず、その日はその急用の為、電源を切っていた。すると、連絡取れなかったからといって自宅まで訪問された模様。夜8時近く、たまたま不在だったからよかったものの、あっちは2週間以上連絡を放置してたくせに、こちらがたった1日連絡折り返せなかったからといって、LINEも既読になっていないからと、わざわざ自宅まで来るなんて怖すぎる!

しかも、これは後で気付いたのだけど、メモ書きがポストに入っており、紹介しようと思っていた案件のご意向を伺う為に来ました、と。それわざわざ確認する為に来たの?日をあらためて会う約束をしていたのに、その時じゃダメなの?それを玄関先で話そうと思ったの⁉︎ と青ざめた。

翌日、自宅に来られたなどとは露知らず、なんかしつこく電話かかってきてたなと思い、何だったんだろうと、午前中たまたまLINE見たからよかったけど、「昨日夜、訪問しました。本日12時までに連絡くれなければ、就業意欲がないものとみなし、休業手当は打ち切ります」と書いてあった。何で勝手に12時まで、て決めつけんの?全くの脅しとしか思えない。

だけどそれ以上に腹が立ったのは、別に脅されたからとかではなく、頻繁に連絡来てたから、ちゃんとその午前中に連絡したにもかかわらず、実家にまで連絡してたようで、本当それが腹立たしくてしょうがありませんでした。
3日とか5日とか一週間とか、連絡つかなくて安否確認で自宅訪問したり電話するならまだしも、あっちは2回目会った時から2週間以上連絡を放置して、てか一ヶ月前から聞いていることを全くもって放置しておいて、こちらが1日返事返せなかったり、LINE既読にならなかったからといって、自宅訪問するわ、実家に電話かけるわ、休業手当打ち切ると言ってくるわ、まじこの会社ヤバすぎる、てか怖すぎる、その異常な対応を労働局と警察に連絡したところ、職員も警察も、そんな理由で自宅訪問するのは怖すぎる、おかしいですね、と言ってました。

それで、次会う約束をしたのですが、その日夕方以降にしか都合つかないと言うと、「日中仕事してないはずなのに日中なぜだめなのか、その理由を教えて下さい」と。何でそんなこと、いちいち派遣会社に人の都合を言わなくちゃいけないの⁉︎勝手に暇だと決めつけんな、人それぞれ都合があるんだよ!労働局の人に、こんな事いちいち答える必要ありますか?と聞いたら、言わなくていいとのことだったので、都合悪い、それだけです!と答えましたが、本当この営業、ちょっとストーカーの気もあるように思いました。いい人だと信用してたのに、いきなり豹変した感じです。27歳くらいの背の高い男性、営業2課。

会う約束したけど、自宅まで来られたり、実家まで電話されたり、そのようなことされて精神的ダメージくらってます。吐き気もあるので本日行けません、とLINEしたところ、平然と、ご自愛下さい、と返ってきました。こいつおかしい、お前のせいだっての!まじこの人ヤバすぎる、ヤバい会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

採用不採用連絡が遅い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2023/06/07

学生の頃に、登録しました。何回か単発で利用してましたが、何年か利用しなくなり、久々に単発で入りたいなと思い利用しましたが、単発で応募した所が、全て不採用。しかも不採用連絡が来るのが、前日の夕方。そんな時間に連絡来ても、他の仕事に応募するにも締め切られて、どうしようも出来ない。
一週間前ぐらいから、応募してるのに…連絡はいつも前日の夕方で全て不採用。
先の予定が立てられないと思い、登録解除しました。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

最悪なスタッフと営業

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/06/06

①たまたま見た求人がホットスタッフだった
②良い点:特になし
 悪い点:多すぎる

求人案件が偏っていて、希望の職種が少なかった。
ほとんどの案件で時給が他の派遣会社より低い。
事務仕事なのに、事務•パソコンスキルが0のスタッフばかり派遣してくる。
仕事スキルの問題だけならまだしも、天気が悪いと体調不良ですぐ休む、フケや体臭がひどく他のスタッフの体調が悪くなる、業務中に寝る•スマホをいじる•誰にも断りを入れず勝手に居なくなったかと思えば電話してる、使ってはいけない備品を勝手に使う、それを注意してもまた別の備品を使う、事務用品•他のスタッフのお菓子•物品を盗む、文句ばかり言う、仕事で自分が間違っていて注意されても謝らない、仕事を覚える努力やメモをとる努力を全くしないくせに、人にはセクハラだパワハラだと言う

こんな勤務態度のスタッフばかりで本当に最悪。
営業担当に何回も状況説明したり訴えたりしたが、スタッフを替えるなどの対応もして貰えず、毎日何か盗られないかなど冷や冷やしたり、気を遣ったりして過ごす毎日で疲れた。
長期の仕事ではなかったので、営業担当が自分の成績の為か、とにかく最後まで辞めさせずに当たり障りなく終わらせようとしているのが、あからさまに分かった。
けれど、最悪なスタッフばかり守られて、まともなスタッフが守って貰えないのはおかしいと思うし、何も対応して貰えなかったことがとてもショック。最初は愛想良かった営業担当者でしたが、どんどんレス遅くなり、最後はすべて無視された。

④もちろんお勧めしない

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

労基よ。ここの実態を知ってください

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/05/30

登録するまでは電話してくる
一旦就業する
給与の件
即給の件
給与計算の意味不明
引かれすぎる課税
辞めたいという相談
辞めたあとの支払われない分の給与
全て、全く繋がらないコールセンターへ丸投げし、営業課ではわかりかねます。コールセンターへと言われる

コールセンターは100ぺんかけてもコール音も鳴らずブチブチ切れる
ホントにあり得ない
申告の時や給与日毎にとにかくドタマにきます
労働基準監督署に一人ひとりが報告すればいいのに。私は行きます。
働いた分入ってないから。