• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(120ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(120ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:こねこ(40代前半)

スタッフサービスの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/10/03

スピードはいい!他の方もおっしゃってますがスピードはNO.1です。派遣会社らしい即対応が登録した派遣会社の中では一番かな…ハローワークだと書類選考、面接、回答まで1ケ月は要しますが早い…ハローワークのまどろこしいことを考えればここがいい…ただ早かろう安かろうまずかろうの印象です…他の派遣会社からすれば100円は時給も安いし結構過酷な条件が多い感じが…

口コミ投稿者:ミポリン(20代後半)

セントメディアの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/10/03

他の方も書いてますが対応が遅く悪い。担当コーディネーターがケアもなければこちらから連絡すると不都合な時には連絡が途絶える。派遣先のご機嫌だけうかがって派遣スタッフの意見はあまり聞いてない印象でした。派遣スタッフからすれば満足度は低いのは当然だと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

キャリアキャンバス話を最低最悪です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/27

キャリアキャンバスとして登録した後、何度かキャリアキャンバスとは派遣社員や契約社員でいう何に当たるのかと聞いたものの、正社員たちもよく分かっていないようではぐらかしてきました。

その後、派遣先の正社員たちから嫌がらせ及びパワハラを受け、担当営業へメールで報告したものの何も連絡はなし。1ヶ月ほど経ってから面談されましたが、パワハラは既に悪化。派遣先へパワハラに関する注意などもちろん行うはずもなく、逆にエボルバからのフォローも何も無かったとして嫌がらせが悪化(そもそもパワハラの原因も、エボルバの対応に対する不満から現場スタッフに行っていた様子)

その後、一ヶ月後にその現場は契約を切ると突然告知されたものの、契約終了間際まで次の派遣先の案内はなし。契約終了一週間前に次の場所を案内されたが、こちらの希望とは真逆の場所を案内され、今の派遣先の契約終了日の翌日から次の現場で働けないなら辞めるようにと選択を迫られました。

その際、退職を選んだ場合は会社都合にすると言ったものの、実際に届いた離職票を確認すると勝手に自己都合にかえられていました。異議申し立てをしても、「パワハラはなかった」「キャリキャンなので無期雇用となるので、派遣止めにもならない」と一点張り。

パワハラは無視、なかったことにする、助けてくれない。使うだけ使い、使い勝手が悪くなると捨てる。労働者のことを何も考えていない最低の派遣会社です。

同じ派遣ならば他にも会社はあります。嫌な思いをするだけで、自分にいいことなどなにもしてくれないので他の会社を必ず選んでください。この会社に入ると、人として扱われず、自分の意見を無視され、消費だけされます。

口コミ投稿者:ジョンソン(20代後半)

【非掲載:ノブ】報連相くらいきちんとしてよバカキャスト!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/26

つい先日行こうとしていた就業場所への電車が人身事故で運転見合せで、再開したとしても絶対に遅れるし間に合わないよと伝えました。


そしたら担当の営業所経由で会社にどうするか確認し、折り返し早めに電話しますと言われました。


3時間以上たっても確認結果の連絡の電話も来てませんが?


報連相も出来ないのをコールセンターに置くなよ!


連絡受けたら直ぐ案件を受け持つ担当営業所に問い合わせて、どうすべきか指示等するでしょう普通は?

口コミ投稿者:柚子胡椒(20代前半)

派遣の人間をバカにしている

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/25

詳しく書きました、ぜひ読んでください。

派遣先の担当が報告がマメではなく、上記タイトルだと感じた。メールでのやり取りで文字として残っているとはいえ伝わってるのかいないのか…。やっと返信が来たと思ったら一番答えが欲しい内容について1ミリも触れず別のことで連絡してきて呆れた。「返信が遅くなって申し訳ない」とか「取り急ぎのメール失礼いたします」とかお決まりの言葉が入っていればこちらも少し気持ちが和らぐのにない。何が「先方より〜〜」だ、お互いに気持ち良く働きたくないのか。

派遣先への面談の日は、待ち合わせ場所に到着した連絡をしたあとに「本日は私の代行で〇〇という者が向かう」という内容の返信。それ前日までに分かってることでは?そこにも「突然の報告で申し訳ないが」とかなく、そのひと文のみ。今まで密に関わってくれた人と違う人と顔合わせと打ち合わせを済ませて面談に向かうって誰でもかなりストレスになるはず。

余談だが、働いてみたら派遣先も酷くて、自分の都合で勤務開始日を最初伝えた日にちより送らせてもらったにも関わらず勤務初日に新人の用意が何も無かった。1日1日過ぎていかないとモノ(パソコンなど)が設置されなくて勤務7日間ほどは全く必要ない人間と化していた。少しずつ作業ができるようになってきても会社や部署の概要を詳しく教えてもらえないのでこちらも何からどう聞けば良いかも分からず…。

もうすぐ勤務してひと月になる頃、時間が取れなくて面談がなかなか出来なくて…と急に課長に呼び出され面談をした際には、そこまで社内のことの説明をしなかったのはいきなり全て説明して情報量が多くても困ると思いとりあえずまずはパソコンを使うことに慣れてもらうための期間にしようとして一応気を遣っていたと言われ、ひと月近く最低限の説明をせず何言ってるんだろうこの人…と。

部署の社員同士の話し合いが結果だけでも新人に回ってこないのもありえないと思った。そもそも新人の用意がされていないところで見限っていたので課長の面談とか正直どうでもよかった、されなくてもよかった。

業界では大手会社だと紹介されて同じキャレオからの派遣が今もいるし社員登用の実積もある点や時給や内容ももちろん確認しこちらも喜んで働きに来たが、きっと自分の派遣された部署が変だったのだと思うが、どうしてこの会社への派遣が続くのか不思議だ。

交通費が出ない点は早くから諦めていたが常に交通費をくれる派遣会社や派遣求人は探せばあるし、派遣先含めこんな不快続きならキャレオなんか使わないで仕事を探せばよかったととても後悔している。なんでこの派遣会社に登録したのだろう。オススメしない。

口コミ投稿者:ポン太(30代前半)

【非掲載:ノブ】信頼度ゼロの会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/24

紹介先決定→前日にお客様から仕事キャンセルなりました!
実際には仕事あるが何らかの理由でキャンセルされる。
友人が行ってるのに分かりやすいウソを平気でつく。
前日に連絡来ても翌日の仕事なんかブラック会社求人しか残ってなく休みになる。
電話はいつも繋がらない。
人による贔屓がハンパない。
数日応募しても仕事入れない人が多数いるにも関わらず数人は毎回応募する度に採用されてる。
即給と言う他社の同制度に比べても分かりにくく、残業で手続き出来る時間もないにも関わらず、当日に申請しないと利用出来ないと言う訳の分からなさ!
仕事する上で大事な信頼が全く出来ない会社です。給料、仕事、が急に変更される‥日常茶飯事です

口コミ投稿者:40代 匿名(40代前半)

プライドだけの派遣会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/22

この派遣会社から3箇所の職場に派遣されたのですが、最初が親会社の損保会社。派遣先の社員はプライドも高く、派遣を見下していましたね。相談に行くと「我慢して」と。親会社には頭が上がらないのかな?

2箇所目は単発だったので何事もなく終わったのですが、問題は3箇所目、派遣先の上司に圧力掛けられました。今だったらパワハラですよね。

その下の人にもイヤミ言われ精神的に辛かったです。何度も担当者に相談したものの「派遣先はそのような事はしてないし、がんばって」「精神的に辛かったら有休もあるし、しばらく休んでみて」と軽い対応で「続けることが出来ないから辞めさせて欲しい」と伝えたところ、派遣会社の支店長が出てきました。

フォローの言葉があるのかな?と思いきや、何故か説教され、私の目の前で派遣先に平謝りしてました。親会社の目が気になるんでしょうね。長くなりましたがこんな経験でした

口コミ投稿者:40代後半(40代後半)

ビースタイルの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/22

いい加減な印象。他に書いている方もいらっしゃいましたが、求人内容より自分にかなりスキルがあっても落とされます。

しかも、応募して一時間以内にスキル云々でお断り!びっくりです。一度だけ、短期単発が採用され、かなりの良い評価をいただいたのに、それっきりです。思い当たることは、電話でご紹介いただいた案件が条件と異なり、お断りしたことでしょうか?中小の派遣会社によっては、たったそれだけでブラックリストに乗る話も聞いたことありますし。

確かに、扶養枠は人気で一案件で何十人も申し込みがあると思いますが、個人的にやはり大手が強いし、対応が良いです。今、大手の派遣会社で条件の良い話をいただき、すんなり進んでいます。応募してたったの2日間の話です。ダメもとでもコツコツ応募は大切だと実感しています。もちろん、中小でも良い派遣会社はありますが、やはり営業さん次第です。

口コミ投稿者:匿名(40代後半)

リクルートスタッフィングの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/21

大手会社の紹介予定派遣で利用しましたが、リクルートから聞いていた契約条件に大きな相違がありました。リクルートのミスのため、採用条件は変えられず、かといって6ヶ月の派遣期間ギリギリになってわかったことなので、今さらやめるのも時間や覚えたことが無駄になるので泣く泣く続けることにしました。今考えると、出社日の3日前になっても連絡がなく、こちらから問い合わせたこと、初日も同行なく1人で出社したことなど、派遣会社として最低限の対応ができていません。派遣社員を商品としか思ってないんでしょうね。絶対にオススメしません。

口コミ投稿者:派遣A(20代前半)

パナソニックエクセルスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/09/20

パナソニックから企業に派遣中です。通勤中に交通事故にあったのですが、お相手が変わった方で、自賠責は絶対使わないとの事。すでに数万単位で病院への支払いがあり金銭的にも厳しいためパナソニックに労災を申請しましたが、たとえ通勤中でも労災は使いたくない、何がなんでも自賠責で払ってもらうよう自分で交渉しろ、と。非常にショックでした。何のための労災なのでしょう。派遣スタッフなぞ所詮使い捨てとありありと分かる対応でした。