派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
【非掲載】更新の際の連絡

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/22
更新の確認が更新満了の2ヶ月前にシステム配信されます。
更新2回までは返答の後、営業が来社し話しをしました。
3回目からは更新しませんと返答しました。
営業は来なくなり電話でのヒアリングから
就業先と私が直接話しをする
に変わりました。
営業は来ず就業先と私が対面して話しをすると
更新しません と言い切る事ができないまま
1年経ちます。
営業に言ってものらりくらりとかわされます。
リクルートはマージンとるのに
仕事はしないスタンスらしいです。
【非掲載】トラブルが起きても守ってはくれない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/21
派遣先の上司の横暴な態度パワハラを訴えてもスルーするくせに先方から終了となったら飛んできて保身にまわる。全く派遣社員を守ろうとする気などない最悪な派遣会社です。次の仕事を探してくれる訳でもなく自己都合退職にされ紙一枚送られてきただけ。結局利用されただけの様な気がする。ふざけるなって言いたい。担当が悪かったと言えばそれまでだけどそれを良しとしているのは会社の風潮だろう。いくら大手でもここはやめた方がいいです。
【非掲載】※注意※個人情報漏洩されました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/17
退職後の書類である
『雇用保険被保険者証』『雇用保険資格喪失確認通知書』
上記二点を別のスタッフに誤送付された。
理由は"ダブルチェック漏れ"とのこと…この旨を一通のメール通達されただけ。
個人情報を慎重に扱わない。辞めたスタッフだからと軽視しているとしか思えない!!!
【非掲載】信用性ゼロ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/16
マイページからエントリーやアクションをしても全く無反応です。
紹介もないですし、機能しているか不明ですよね。
マイページは古い求人も載っていて、どこか胡散臭いです。
【非掲載】フォロー無、対応雑

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/16
紹介から就労までは早いですが、その後のフォローは無。相談や交渉事も確認します。だけで返答はないです。
酷いのは入社当日、営業担当がバックレ、一人で行くことに。
訪問はアポなしが当たり前、事前に連絡をとお願いしても担当営業もコーディネータも急に来て、会えないとショートメッセージか、現場に言伝残して消えます。
一方的な連絡や、対応の悪さが目立ち信用ゼロです!
営業の方によるならいいですが、社会人としても無能スタッフが多く仕事以上にストレスがたまります
契約書の仕事内容と違う!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/16
「就業してみないと実際のところは分からないですよね~」
「ずっと同じだって言いましたっけ? そもそも聞かれてもないと思うんですけど」
本当にこんな感じの対応なので気をつけてください。その他、付随業務と書かれていると危険です。
【非掲載】とにかく覚悟必須

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/15
運と支店によって変わりますが、誰もがするちょっとしたミスでも、急にヤ。。のお方並に煽る担当スタッフ。
派遣会社の知識と、それなりに覚悟がいる所で間違いない。
【非掲載】対応最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/15
新しく入れる人に対してまったく配慮がなく口が悪い。条件もコンプライアンスを意識していると強くアピールするだけで全く嘘ばかり。そのことを指摘すると、面倒だと言わんばかりの対応で聞こえるように陰口を言われます。本当に人としてこんなにも嫌な対応ができるのかとびっくりして最初は固まってしまいました。そのことをお気に入りのアルバイトに話しており年下アルバイトにこれまた文句を言われます。個人情報を厳しく言いながら中ではグダグダ。これは誰も続きませんし、この会社の商品やサービスは一切信用出来ないなと思いました。
サービス面が。。。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/13
求人検索、Mypage等公式サイトは他社に比べて使い易いと思います。オンライン登録完了後も連絡(メールもしくは電話)が来ますが、あくまで希望条件の確認とサイトの使い方の説明なので、数分で終わります。
Mypageに職歴を登録する際も、他社派遣会社と異なり退職理由を選ぶ項目があるので、とても便利だと思います。
就業中で来社登録が厳しい時にとても使いやすいと思いました。
他社派遣会社も、電話登録を実施している会社もありますが、退職理由を1社ずつ言わないといけないため、
話し手も聞き手も負担だと思いました。
リクルートさんのように退職理由を選ぶ項目があると良いと思いました。
但し、営業担当の質を重視する方や派遣会社のサービス面を重視する方にはP社やT社の方が良いと思います。
リクルートさんはイケイケ系の方や口調が強い方が多く、対応も少々強引な時もあります。
(※男性の営業担当は比較的に良くも悪くもなくという感じだと思います。)
エントリーしてからお話が進むスピードが速いので、
とにかくたくさんエントリーしたい人には向いていると思います。
【非掲載】私の派遣史上最悪の出来事

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/05/11
派遣先とパソナ、半々かあるいは6:4くらいで悪いのですが
派遣先の業務を把握していないせいで私が嘘つきのレッテルを貼られ、パソナで良好な就業経験があるのに一切お仕事を紹介されなくなったお話です
その派遣先はその頃、簿記三級さえあれば未経験でも経理を任せてくれる、という珍しい派遣先でした
私は簿記三級を学生の頃に取得したきり、10年くらい簿記からも経理からも離れていました
その事を顔合わせで包み隠さず話し、わかる部分はわかる、できない部分はできないと正直に話し、その日に合格を頂きました
いざ就業してみると前任者とその上長の女性(彼女は顔合わせにいました)が、ハナから何で未経験者に教えなきゃいけないというようなキツい態度で私が何を喋っても遮るように大声で罵倒し、私が出来ないと周りに印象づけようとしてる感じでパソナの担当へも必要以上に悪く伝えていたようです。
そもそも上長の女性は最初から私の経歴が気に入らないなら何故顔合わせを通したのか?さらに上にいる男性上司が顔合わせで合格させたのでしょうが、あそこまで理不尽な態度を取るならその前に私を不合格にさせるべきだと思いました。
その派遣先に月の末日にはいり、来月の中頃には決算を二社分終わらせる事を、簿記三級をはるか昔にとっただけの私に求めてきました。あり得ないですよね?いまテンプにお世話になってますがテンプの社員は口々にあり得ない、珍しい派遣先だと言います。
結局私が悪者になり、契約満了前に辞めさせられました
私が簿記三級持ってるのが嘘かのような口ぶりでした、派遣先もパソナも。
派遣先もパソナも未経験者が多いと言ってましたが、いざ入ると同業務を経理経験者や会計事務所経験者がやっていました。未経験者じゃ無いじゃん!と思いました。
その後もしばらく簿記三級だけで後任を探していたようですが頻繁に入れ替わっていたようです
また最近募集してるようで、それが今は決算経験者、簿記二級保持者に変わっていました。人を職歴も心身も散々傷つけてようやく自分達の仕事がどのレベルかわかったようです。
パソナについては、元々このお仕事についてきちんとヒアリングが出来てませんでした。サイトで9時始業だったのが顔合わせで8時台スタートだったり、祝日出勤もあったり。
そんなんだから業務も把握できていないわけです。
それ以降、パソナからは全くお仕事紹介してもらえなくなりました。たぶんブラックリストに入れられたようです。
あの派遣先で働く前と後ではパソナからのエントリー通過率が全く違います。
それまではパソナで円満に働いた実績もあったのに。
あの派遣先については名前だしてやりたいくらいムカつきました、特にその日に合格させたのに、手のひら変えて「未経験で経理勉強したいなんてウチは学校じゃ無いんだ」と言ったク○ジジイw
本当に酷い目にあいました。。。