派遣登録の口コミ一覧(38ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:うなぎ(30代前半)

上から目線でいい加減

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/26

昨年、気になる求人があったのでネットで登録後に直接来社して欲しいとの事で、履歴書と職務経歴書を持参して行きました。
担当者の第一印象ですが、尊大で人を見下した感じという印象が強かったです。
第一声は「マスクを取って顔を見せて下さい」との事でした。
それから履歴書と職務経歴書に沿って話を進めて行く間もどこかこちらを小馬鹿にしているかの様な態度だったり、慇懃無礼とも思える態度でした。
「一応先方には書類提出しておきますけど」ってどういう事なんでしょうか。その後は一切連絡もなく完全に放置です。
その後は別の会社に直接雇用で再就職が決まったので二度とここのお世話になる事はありませんが、派遣会社としてはかなりあり得ないと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

星1つもつけたくない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/25

本当に最低の会社です。
ここで働くなら、他の派遣会社に登録した方が待遇が良いです。

有給申請をして、申請が通り、マイページの履歴にも残っているにもかかわらず、給与明細では欠勤扱いで減給され、そのことについて問い合わせると「連絡をもらっていない。有給にしても良いが来月の給料に反映される」と突っぱねられました。

基本的に会社側は嫌なら辞めろのスタンスです。
入社当日にも、ここは3〜4年したら辞めてもらうスタンスの会社なのでそのつもりで働いてくださいと人事の方からの言葉が出てありました。

カウンセラーの方もいますが、月末ごろに「今月で辞めます」の一言のみで今後どうなるかなどの引き継ぎなく、退社される方もいたりなどします。

基本的に、社員間での引き継ぎなどはないみたいで、色々な部署の方に同じ内容の話を何度もしなければいけません。
会社としては致命的ですね。

全くオススメはできません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

もう二度と利用しません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/23

派遣会社はいくつか登録はしてて、他の派遣会社でも同じ企業の求人を取り扱ってたが1番最後に連絡を取り合ってた為そのままの流れで。

良い点は特にありません。
業務的なやり取りしかしなかったので。

悪い点は営業がとにかく失礼な人で派遣社員を下に見てる。また仕事が適当で不信感を抱いた。
あと、駐車場は就業場所で用意してくれるから大丈夫と聞いたのに結局自分で探す羽目に。駐車場代も負担してくれません。話が違いますよ。
最初に提示されてた時給と比べてもかなり下げられましたし、時給は就業場所の人たちには内密にしてくださいとの事。
(これは常識なのか?わかりませんが)

初めての面談の時も出張面談可能と書いてあったのにも関わらず、何故か電車で1時間掛かるところを待ち合わせ場所にされた。
その営業が近くで別の仕事があったからココだったと言われた。合間の時間に呼び出されたということか…都合が良いな。
そして7割くらいは何故か自分の休日の過ごし方とか自慢話ばかり聞かされて解散。しかも交通費は貰えませんでした。

他の人にはオススメはしたくないですね…
そういった話をしてないにも関わらず、なぜか就業場所の人達からの評判も悪かったです。
この派遣会社はもう少し人材育成に力を入れたらどうですか?ちなみに昇給はしませんでした。3年間。

長く働くなら昇給ありの他の派遣会社をオススメします。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

門前払い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/23

コロナ禍ということもあり、来社登録ではなくクイック登録を行いました。
事前情報を入力し、電話での面接予約を取ったところランスタッドより電話があり、希望等の簡単なヒアリングを終えると、確認が終わりましたのでこちらで紹介できるお仕事があるか確認しますので、電話での面接予約は不要です。取り消しておきますね、とのこと。
職歴の詳細は一切聞かず、どんな仕事を紹介できるというのか・・・
その後、仕事紹介はなく、本登録も出来ていません。実質の門前払いです。
職歴が多い訳でもなく、前職は10年近く就業していました。
おそらく年齢がネックになったのでしょう。
自分でも厳しい年齢だと覚悟の上での転職活動ですが、門前払いされるなんて。
時間をかけて登録したのに仕事の紹介がない、というクレームを避けるためとはいえ、門前払いという対応に悲しくなりました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

掲載求人の謎

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/21

都内で求人を探しています。
ランスタッドは、は〇らこネットに掲載されていた求人に応募したくて登録したのですが、不思議なのがは〇らこネットに掲載されている求人が自社HPに掲載がないんです。
自社HPならもっと詳細情報が掲載されているかも!と思ってしつこく検索してもヒットしなかったです。いわゆる釣り求人なんでしょうか?

自社HPには気になる求人がなかったので、はたら〇ネットから何件も応募したのですが全て社内選考に落ち、選考が進んだのは先方から直接紹介された求人のみでした。

ちなみに選考に落ちた求人は新着求人としてその後何回も掲載されています。
釣り求人に期待をしていた時間を返してほしいです。ここの利用はお勧めしません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

釣り案件多い

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/20

コロナ禍でしかたないかも知れませんが、釣り案件多いです。
エントリー後、あなたで進んでますの表示があるのに連絡すらなく同じ案件を平気でだしてます。
採用する気はないと思います。
採用数は多いですが、エントリー50件以上してもはじかれるのがテンプレです。期待はしない方がいいです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

上司が最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/01/20

①登録したきっかけ
携帯販売経験者です。
時給が1500円〜と書いてあり、もう携帯販売はしたくなかったのですが短期でとにかく貯金をしようと思い登録しました。
②良い点 、悪い点
良い点は特にありません。
悪い点は想像していた仕事と全く違うこと。え?これもやるの?という仕事を大量に任せてきます。
③実際に体験したこと、気になったこと
まず時給から。1500円以上出してくれるのかなと思いきや「いくらが時給の最低ラインですか?」と聞かれました。もちろん1500円以上で働くつもりだったのですが、時給は下げられ1100円。人手不足もあり、本当に時給に見合わない激務です。1500円以上あれば働けるかな、と思いますが1100円でこの仕事はやってられません。
あとは上司が偉そう。40代前後のヒステリーなお姉さん方が多いです。店長の立場におられる方は毎日毎日怒られていてかわいそうです。
自分も理不尽なことで相当怒られました。パワハラじゃない?と思うほど。
④おススメしたい、したくない
絶対にオススメしたくないです。
よく名前を聞くところだったのでいいところなのかな、と思いましたが全然良くない。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

最低

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/01/14

危機管理能力のない派遣会社で、調整もしっかりしていないので、ほぼ毎回の案件で迷惑をこうむりました。。
また、コーディネーターそれぞれの力量が違い、出来る人と出来ない人の差が激しいです。
案内で1日顔合わせした営業担当の人が、入社して3ヶ月だから私は仕事のことは全然分かんないんです~と派遣登録者に主張してきて、言い訳のように聞こえて、恥ずかしくないんかなと思いました。
仕事に対する説明は不足だらけ、あげくの果てに顔合わせすると言い訳から始まり、仕事を受けたくなくなりました。
ここは、自分たちだけが長期休暇をとり、元旦、お盆休みなど派遣スタッフが働いており、何か相談したくても電話は繋がらないようにします。
緊急連絡先も設けず、危機管理能力に欠けています。
サポートも人により微妙。。もっとしっかりした良い派遣会社あると思います。
個人情報もホームページから漏洩させています。(出身校など個人にかかわること全て)やばすぎて笑えます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

思っているより良かった!

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/01/06

未経験で事務職で働くのはすごく不安だったけど、
研修があるのとアドバイザーがついてくれるというのが安心で決めました!
色んな口コミがあり、心配な部分もありましたが今のところ、社員の方も優しいので困ることなく働けています。

このご時世、未経験から事務職として働けていることに感謝して、引き続き頑張りたいと思います。