派遣登録の口コミ一覧(242ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2493件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:鶴見区40代(40代後半)

40代既婚者、ブランク15年。条件に合う仕事は見つかりません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/11/17

子育てが落ち着いたので働きにでようと思い派遣会社を探していてアデコさんに登録にいったのが先月の事です。

登録の説明を聞いて、スキルチェックをして、面談をして90分ぐらいだったと思います。ブランクがあるのがネックで登録当初から仕事の紹介数は少なくなると考えていました。コーディネーターさんも同じような考えで、週5、10時~17時、通勤時間30分以内の条件だとかなり厳しいと仰っていました。

地元のアルバイトなら募集は多いのですが、体力的にも自信はないですしできたらオフィスワークをしたいというのが私の希望です。面談をした中で当日紹介してもらった仕事は私の条件に合うものが無く帰宅。

その後は随時アデコさんからメールや電話をもらってはいるのですが、求めいている条件にぴったりというのは今までに1回しかありませんでした。でもその仕事はエントリー時に不採用。

ブランクがある者にとって派遣で働くことはかなり厳しいと感じています。条件緩和ができればいいのですが家の事情で譲れませんので、今は派遣とアルバイトと両方で合っているお仕事を探しています。

口コミ投稿者:ナツミ(30代前半)

大手派遣会社R社とKDDIエボルバに派遣登録、求人数に差があります

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/11/17

同じ日に大手派遣会社R社とKDDIエボルバを派遣登録したので比べてみたいと思います。(今は一週間経ってます)

派遣の仕事をするにあたっての条件としては、フルタイム、一般事務(電話業務も可)希望、都内勤務(最寄りの駅から駅まで40分以内)、残業多くても構わない、職場に同じ派遣会社のスタッフがいる。

こんな感じで探しました。ちなみにスキルはエクセルが中級でブラインドタッチが軽くできるぐらいです。

【KDDIエボルバ】
・KDDIが出資しているだけあってオフィスは綺麗で社内教育もしっかりしてそう
・仕事は関連会社やコールセンター、テレアポが多くて一般事務は大手と比べて少ない
・コーディネーターさんは物腰低くて好感持てる
・時給はそこまで高くない。というかテレアポ業務だと少し安い感じ
・一般事務の仕事は少ないけど、大手でないような仕事があった
・フォローはしっかりしてくれそうな雰囲気(ただ実際は働いてないのでわからない)

【大手R社】
・お洒落な雰囲気の登録スペースでテンションが上がる
・仕事の数は圧倒的に多い
・ちょっと数をこなすような対応が多かった。(少し冷たい感じ)
・一般事務の時給は高めの印象
・大きすぎるので派遣営業マンによってフォローの仕方が異なりそう

私としての感想は、KDDIエボルバだけではちょっと不安。電話業務とかコールセンターメインならいいかもしれませんが、一般事務だけ希望している人はR社だけで充分な気がしています。

現在は両方とも職場見学まで進んでいますので実際に現場の人と会って話してみて決めたいと思います。

口コミ投稿者:H_H(30代後半)

富士通エフサスクリエで1年8か月働いてます。残業30時間/月

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/11/05

家から数駅の場所に登録できるところがあったので富士通エフサスクリエに決めました。大手のグループ会社って感じがして受付の人もすれ違う社員みたいな人達もきちんと挨拶をしてくれました。

エントリーした求人は場所以外は許容範囲内でしたのでお願いをしました。時給だけは希望していたよりも100円安かったです。でもタイミングはこの仕事が一番良かったのでお願いすることにしました。

仕事のやりがいは結構あって一年ぐらい働いて信用されてきたのか任される仕事も増えてきました。それに周りにいる人達がとても優しくしてくれて忘年会や送別会にもちゃんと呼んでくれます。

富士通エフサスクリエの派遣営業マンはあまり会いにこないので顔を覚えていません。特に問題もないので来られても話をすることがありませんから丁度いいと思っています。

更新の連絡は電話とメールで来ますし、ちゃんと一か月前までには機械的な連絡ではありますがきちんとくれます。

今の就業環境が好きなのでのんびりこのまま続ける予定です。

口コミ投稿者:FF(20代前半)

いつも怒られてました。ストレスが溜まって病的になりました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/11/05

毎日毎日遅くまで働きました。

なんか目標とかがあってそれをクリアできないと終われない時もありました。だから社員のモチベーションと派遣バイトのモチベーションが全然違いました。

アルバイトの経験しかなかったので仕事するのは大変だなって思ってましたけど、友達の会社とかはもっと楽しそうでした。

周りにも言える人がいないし、グッドスタッフの中にも仲のいい人はいませんでした。だから我慢しながら言われたことをクリアできるように頑張りました。

でも成績は上がらず、グッドスタッフの社員に怒られてばっかりでした。

今考えたら早く辞めた方が良かったっていうのはりかいできます。でも当時はそんなことを考える暇もありませんでした。

家に帰ってきてご飯食べて寝る。そんな繰り返しの毎日でした。鬱っぽくなって辞めました。

口コミ投稿者:アシタカ(20代後半)

紹介予定派遣の求人が多く、未経験職種でも仕事見つかりました

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2014/11/02

今までは派遣の仕事をメインに働いてきたのですが、32歳になって焦り始めています。やはり正社員で働きたいと思っていますし、安定した仕事に就きたいと前々から考えていました。でも面接に応募しても履歴書の時点で不採用になってしまうことが多く半ば諦めて日雇い派遣で働いてきました。

ハタラクティブハケンを見つけたのは、ネットで新しい仕事を探している時です。正社員になれる紹介予定派遣が多いと聞いてすぐに登録をしに行きました。オフィスは俺が入ってはいけないような綺麗な場所で渋谷からも直結でした。

紹介された仕事は力仕事から営業まだたくさんあって未経験でも受け入れてくれる会社が多かったです。しかも俺が最初に応募したみたいですぐに面接までいけて合格になりました。ネット上の求人サイトに載っている仕事は応募する人も多いみたいで殆どがNG連絡しかきません。そう考えると渋谷まで行くのは面倒だったけど、話が進むスピードはハタラクティブハケンが上でした。

今は採用された会社で派遣スタッフとして働いています。正社員になれるのはよっぽどの事がない限りは平気で、3ヵ月~6ヵ月の間で切りかわるらしいです。

ずっと派遣で生活するなんてできれば避けたかったので紹介予定派遣で働けることはありがたいです。

口コミ投稿者:むー(20代前半)

すぐに仕事見つかりますと言われたが…紹介なし。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/10/28

ネットでテンプスタッフの口コミ評判を調べたら派遣会社では良いことが書いてあったので登録することを決めました。

元々は正社員で考えていたのですがクリエィティブ案件があまりにも少なくて派遣で考えざるを得ませんでした。ディレクター系の求人はたくさんあるみたいなんですけどアシスタント業務は多くなく、人気みたいで話もなかなか進みません。

テンプスタッフクリエィティブの担当者は諦めなければありますといってくれるものの1ヶ月経っても決まりませんでした。

自社で採用しなければ売り上げにならない気持ちは分かりますが、採用される可能性が低いのであればはっきり言うべきでは?無駄な時間だけが過ぎた形になってしまいました。

もし、アドバイスをくれたら他の派遣会社にも登録しましたし、条件だって緩和しました。働けないのが一番嫌なので派遣される側の気持ちにもなってもらいたいと思います。

口コミ投稿者:ひろこ(20代前半)

40代後半なので派遣の仕事に就く難しさを痛感してます。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/10/21

40代後半になるので年齢としてはお仕事の数が多くないのは承知でインテリジェンスさんにお世話になりたく横浜オフィスに伺いました。

私の経験としましては事務歴20年以上ありますし、ExcelWordも中級以上になるので今まで経験したような事務の仕事を探しています。

他にも何社か派遣登録をしたのですがあまり相手にされないようで仕事の紹介は一切ありませんし、こちらから応募しても何日も待たされた上で他の方で進めることになりましたと言われます。覚悟はしていたとはいえ、連続で断られると気持ちが折れそうになりました。

インテリジェンスさんは私よりも年下の方ばかりですがとてもしっかりした対応に思えます。ご担当者の方からはやはり40代の方の仕事は減ってしまうと丁寧な説明を受け了承した上で登録に進ませてもらいました。

私としてもすぐには見つからないと理解はしていましたので焦ることはありませんし時々紹介して頂ける短期のお仕事を受けています。

目標としては事務関係の長期で働ける仕事を希望していますのでインテリジェンスさんに期待して待ちたいと思います。

口コミ投稿者:クロサワ(20代後半)

初級エンジニアでもできる仕事があるのがいい。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/10/21

ネットワークエンジニアを目指されている方という募集を見つけたのでパナソニックエクセルスタッフに派遣登録に行きました。目当ての仕事は決めていたのでその場で紹介と注意事項を受ける形で面談含めて1時間ぐらい話をしました。

僕自身、エンジニア初級レベルなのであまり求めることは多くなく、週5で働きたかったので条件としてはぴったりでした。土日祝日休みですし、エンジニアのヘルプデスクをした経験があればできるとの説明でしたのでお願いをすることにしました。

仕事が始まってから3ヵ月経ちますがパナソニックエクセルスタッフの担当者が気にかけてくれたのは1回だけです。特に話すこともないのでいいのですが、派遣で働いているとこんなもんですかね?

時給は安めでしたけど、時間かけずに仕事が始められたことは良かったです。あまりコミュニケーションがない職場なので孤独感は結構あります。

ある程度お金をためて、自信もついてきたらエンジニアとして採用してもらえる仕事を探したいです。

口コミ投稿者:えつ(20代前半)

残業が一切無しの受付の仕事なので専門学校と両立できています!!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/10/20

私は平日の夜に専門学校に行っているので派遣という働き方をしています。だから残業は一切できません。

東京日動キャリアサービスさんに派遣登録するときも残業なしでお願いをしました。社員さんからはパソコンスキルも無いしかなり難しいと言われていましたが1週間ぐらいで受付のお仕事を紹介してもらえました。

受付は時間がくれば終わってしまうので今の私にとっては最高の仕事です。しかも常時私一人の職場なので他の人に気をつかうこともなくマイペースで仕事ができています。(時にはちょっとさぼってみたり…笑)

東京日動キャリアサービスさんにも専門学校が終わるまでの期間でお願いしますと伝えてあるのでそれまではできる限りがんばるつもりです。

時々、営業さんも会いに来てくれますし更新の時も1ヶ月半ぐらい前にはれんらくをくれます。あと、2年ぐらいの期間しか受付の仕事は出来ませんが私に頼んで良かったと東京日動キャリアサービスの人たちに言ってもらえるようにきちんと仕事をします。

口コミ投稿者:美佳ママ(30代前半)

主婦×派遣で検索しました。家庭と両立できるのは嬉しい。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2014/10/16

結婚、子育てをしている主婦です。子供の保育園が決まったので派遣で働こうと思って探していました。

私の場合は、扶養枠内、週3日という条件があったのでどこの派遣会社に登録をしたらいいのか分からなかったので主婦・派遣と調べて一番上にでてきたはたらこねっとで探すことにしました。

はたらこねっとは思っていた以上に、週3日の仕事は多くて、我儘な条件を入れても200件ぐらいは求人がでてきました。最初から派遣会社に登録してしまうと求人も絞られてしまうと思うので派遣求人サイトを使って登録する派遣会社を選ぶ方と時間がかからないと思います。

登録した派遣会社は新宿にあるビースタイルっていう会社で、主婦の派遣求人がメインに扱っているらしく気になっていた仕事以外にも5件ぐらいは紹介してくれました。

働き始めて3ヵ月ぐらいですが、家事と育児と両立しながら仕事ができていますし、外で働くってことの大切さを改めて実感しました。家にずっといると社会から見捨てられたように感じて鬱っぽくなりそうだったので私にとっては仕事が気分転換になっています。

週3回ですから体力的にも平気ですし、子供に理解がある職場なので急な発熱で休まなくちゃいけない時も文句1つ言われません。今は社会復帰できたことが何よりうれしいです。