営業担当の口コミ一覧(53ページ目)

営業担当に関する口コミは 2472件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

女性への気遣い、仕事内容の条件

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/23

①登録したきっかけ
忘れました。

②良い点 、悪い点
いい点→話を聞いてくれる
悪い点→事情により、電話厳しい状況と伝えても電話してくる

③実際に体験したこと、気になったこと
1つ目は、1人の担当者は、ある事情で電話するのも厳しい状況なんですとSNSで伝えた所SNSで答えてくれて気遣いの言葉をもらえたんですが、ある1人の担当者は同じようにある事情で電話するのも厳しい状況なんですとSNSで伝えた所、暫くして電話が掛かってきてました。その時には薬をのんで寝てて気づかず、そしたらSNSで気遣いの言葉すらなくたった一言連絡くださいねの一言がきてました。その時思いました。女性への気遣いとしてどうなの?って厳しい状況なんですと伝えても電話するって…なんなんだろうかと思ってしまいました。
2つ目は、仕事内容でこれはNGと伝えてたのにも関わらず次に紹介された仕事内容はNGにしてたやつと同じでした。スピードがおそいから大丈夫と言われましたが、紹介してもらってる立場なのと強く言えない性格上承諾しましたが、結局その仕事も辞める状況になりました。辞める話になった時『〇〇さんなら、大丈夫だからもう少し続けてみよう』と言われました。それだけではなく辞める日も月末までの話が次々とのばされました。大丈夫だからとか出来るとか言われても追い詰められてる感しかありませんでした。

④おススメしたい、したくない
オススメはしたくありません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

信用ならない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/22

2年弱働いていましたが、営業が仕事出来ない。
傷病休暇も有休を使い切る寸前に言われた...。
就業先のトラブルにも尽力せず...
貴方の手柄じゃないのにお金しっかり貰うんだ。

コーディネーターは電話越しにめちゃくちゃタメ口。
エントリーも短期間で15件以上したのに1つも通らず...
諸々踏まえてクレーム出したら支店長から詫びの電話。
いや、言い訳を並べた内容でした。 二度と利用しません。
求人数と一般的な評価が高いのが謎過ぎ。

口コミ投稿者:茶(30代前半)

電話面談なのにロープレ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/22

電話面談したけど、初っ端からダルそうな話し方。
軽く話して経験あるないの話題になったらじゃあ今からロープレしますので、よろしく(ダルそう)ってww
ビックリして「え?電話面談でロープレするんですか⁈そういうのって入社してから研修でやりますよね?」と返す。
「そうですが、入社前もどの程度対応できるか把握したいので、ではお願いします。あの〜wifiの使い方を〜…」と始まるww
未経験の職種なのにやらされました。
その後も出勤日数やら話しましたが採用でも働く訳がないので適当に答えて早く終わらせました。
こんな最低な面談は初めてです。
面談後に色々と調べてみたら皆さんの口コミを見てやっぱりな、と納得です。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

二度と利用しません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/21

•コーディネーター
初めて登録した時、上からで偉そうに話された。
あとで違う方に変わったが、その方は常識的に話せる方だった。
•営業
「○○だと思います」と、質問に対してはっきりした事を説明しない。
就業前も、就業後も不安だった。信用出来ない。
他にも多々あるがキリがない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

詐欺的

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/18

誰にも紹介したくない。
営業担当の○○は本当にやばい。
平気でパワハラ発言する。
自信満々で大丈夫です!って…大丈夫だった事がない。
減産で契約満了からの仕事紹介の時、次の仕事の案内があったからその企業でお願いしますって言ってから連絡ないし、忘れた頃に連絡きたと思ったら違う企業の案内。あれっ??てなったよね。それの繰り返しで意味わからないから、今は違う派遣会社から働いてます。
派遣会社変えて良かった。今は平和です。

口コミ投稿者:やよい(20代後半)

頼りにならない営業担当

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/09/11

派遣の更新有無に関して、ぎりぎりになっても毎回連絡がなくこちらから催促しないと何も教えてくれない。いつもわかるのが前日。
毎回連絡が遅くなり申し訳ございません。って謝罪されるけどなんで学ばないのか謎。
更新について毎回不安なのに、せめて確認中なら進捗だけでも連絡すべきじゃないのか。
様子を伺う連絡も一切なく、いったいなんの仕事をしているのかわからない。

派遣先はいいだけに本当に残念です。
他の営業担当の方はわからないけど、少なくとも私の営業担当は全く頼りになりません。

口コミ投稿者:なおべえ(40代後半)

派遣先とグルでした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/10

某大手外資系会社に就業しましたが、契約とは全く違う仕事を初日からあてがわれ、早速苦情を申し入れました。
すぐ人事に連絡したようですが、いつまで経っても改善されないので、何度も連絡すると「人事にしか連絡できないんです」と言って何もしてくれない。
結局「契約外なのでできません」と私から社員に言うハメになり、職場に居づらくなりました。
こんなことは長い派遣経験で初めてだったので「今までの派遣はどうしていたのか」と聞いたところ「割と何でもやってましたねー」と明るく言ってきて絶句。
派遣先とグルになって、契約外のことを平気で派遣社員にさせてたようです。二度とこの会社は利用しません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

確実に詐欺会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/09

通勤災害の書類を提出してもクライアントとの関係しか気にしておらず「検討中」と何ヵ月も書類が戻って来なかった。

また無期雇用だったがクライアント側で期間満了となった際、ヒトコム自体の退職の意は出していないのに別の仕事の紹介もなく自己都合の退職となり地域担当に異議申し立てた所「無期雇用の退職は全て自己都合になる。法律で決まっている」と嘘をつかれた。もちろん労基署に報告した。

他の方も書いてますが連絡が本当につかない。
折り返しは来ない。かけても出ない。
更に向こうから○~○時に連絡すると何時間も待たせて時間過ぎてからお詫びもなく関係無いLINEだけよこしてきて嫌がらせが過ぎる。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

営業の質の悪さにはうんざり

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/08

とにかく営業の質が悪い。
先日携帯に着信があったので、どこからかと思い調べたら、
以前職場見学の担当の営業からだった。

案件の話をしたいとの事だったので、すぐかけ直したら繋がらず、
留守番電話にも繋がらず、ショートメッセージから「あとでかけ直します」とメッセージが来たので、
そのまま待っていたけど、その後かかってくる事はなかった。

多分他の人で決まったのだと思うけど、それならそれでかけ直してこいよって感じ。
アデコの営業は本当にいい加減なヤツが多すぎる。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

連絡が遅すぎる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/07

登録は速払いがあるとのことで登録したのですが、とにかく連絡が遅いです。
早く働きたいとこちらは伝えてあるのにもかかわらず毎回連絡は夜遅くになってからで、1日つぶれていくんです。
それも向こうから時間を指定してもその時間は過ぎ、挙句の果てにこちらから連絡がまだかと連絡しても、その返事すら半日近く来ない始末。
そんな遅い対応なくせに、この案件は他の派遣会社の方が先に決まってしまう可能性がありますとかよく言えたものですね。
顔合わせの日程をあとで伝えると言って1週間音沙汰無しで、こちらから連絡したらすぐこの案件は無しになりましたって、こちらから何か言わなかったら連絡してきましたか?

テンポよく仕事開始まで就きたい人にはお勧めできません。