営業担当に関する口コミは 2471件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
配属先を勝手に決められる、低月給、不愛想なスタッフ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/28
本当におすすめできない派遣会社です。
デメリット:
①まず自分で働きたいところで働けなく全て勝手に決められます。
自分の意志は全く反映されず「性格に合っていると思うよ。」と派遣先を勝手に決められるのですが、
志望動機もないため派遣先の会社にとってもデメリットになると思います。
私は全くやる気の出ないまま自分にはこの会社合ってないなと思いながら働いていました。
②月給12万円で一人暮らしだとかなりきつい額だし、いくら頑張ってもこの給料なのでやる気も出ません。
③スタッフさんが不愛想で全く相談に乗ってくれません。
メールで伝えてくれたら良いのに些細なことでも電話をしてきて退勤後もお昼休憩中も気を使わなきゃいけなく精神的にストレスでした。
はじめ自分自身にあった配属先で勤めていて辞めたくなかったのですが、
私が不満を持っているように伝えられ勘違いされたまま配属先と契約を切られました。
担当される方にもよると思いますが

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/21
①登録したきっかけ
事務を希望していたので件数が多いことで登録しました。
コロナ前だった為、会社に登録しに行きましたが女性の方が優しく対応は良かったです。
②良い点、悪い点
・良い点
一部の方を除き女性・男性の営業さん、コーディネーターさんの電話応対も丁寧でした。
・悪い点
オファーでメールに資格が必要な医療事務を薦められました。
確認のため電話したところ、コーディネーターの方に資格必要ですねと言われたこと。
確認しないで自宅から近ければなんでも紹介するんでしょうか…その他、電車で2時間かかる場所も紹介されました。
③体験したこと
私がいけなかったことですが、仕事が決まりスタートしたのですが職場の仕事内容があわず次の契約は更新しないと営業の方に伝えました。
もう1日考えてくださいと言ったにもかかわらず翌日の朝には職場の担当の方に電話を入れ、新しい派遣の方もは職場見学に来ていました。
担当営業がとにかく酷い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/21
担当営業マンがひどいです。
偉そうにネチネチ言ってくることが多いくせに、自身はこちらに対してシフト表をくれなかったり、連絡忘れが多発。
営業さんに嫌われてはやりづらくなると思っていましたがこうしたプチストレスがつもりました。
派遣先はみなさんいい方でしたが、この営業マンが嫌すぎて辞めました。
営業が酷い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/21
良いなと思う案件があり、登録しましたが、まずは釣り案件でした。
その後、別の場所で同じ内容の仕事がある、ただ時給は下がると。
それでも仕事内容が良いと思ったので就業する事にしましたが、他の派遣会社の人とは時給400円くらい違いましたね。
で、営業が仕事内容はもちろん休日すら理解してなかったです。
そして都合の悪い事は隠し、都合の良い事ばかり伝えてきます。
質問すると都合の良い方向に話を持っていこうとするか、それが無理だと分かったら、自分はこう思ってる、だからそれが当たり前だと軽くキレられます。
また、高熱で休んだ時は電話とメールがしつこく、それに対応出来ないとキレて退職をチラつかせてきますし、じゃあ退職しますと伝えると、家までやってきて、30分以上ドアを叩き続け、こいつは非常識だというメッセージを書いた名刺を近所に知らせるかの様に堂々とポストの正面に飾って帰ります。
これ場合によっては犯罪では?
オススメはしません。
こんな輩みたいな営業も存在してますので。
営業のありえない態度、仕事の相違

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/20
気になる仕事があったのでエントリーしたら営業から電話がきて「その仕事は大変だから、こっちの仕事はどう?未経験歓迎だひ優しい人ばかりで、教育面がしっかりしている」と言われてそちらに会社見学にいき、残業無理な事と1年くらいの仕事を探していると伝えたのに、その営業が「この子は独身だし残業もできるし、期間満了の3年大丈夫です!」と会社見学の会社の人達の前で言われました。
独身も失礼だし、信じられなく、しかも面談中に採用され、なんかスピードがおかしいと思っていましたが、そのまま入社したところ、会社の人はとても怖くて、未経験で良いと言われていたのに経験ない事に驚かれ、訳の分からない仕事をしても全然教えてもらえず、教育体制整っているなんて全くの嘘でマニュアルすらありませんでした。3カ月で辞めましたが、営業担当ありえないです…二度と使いません。
最低な派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/19
やりたい仕事にエントリーする形で登録しました。
仕事紹介をしてくださったコーディネーターさんまでは普通の対応でしたが、営業担当が最低でした。
まず職場見学前の事前登録(コロナ禍だったので来所ではなく営業が出向いて登録手続)に大幅に遅刻してきて、職場見学当日も遅刻。就業初日なんて来ませんでした。
定期面談にも毎回遅れてくる、マスクしない、笑ってしまうくらい最低でした。
定期面談は業務中に行うので時間通りにきてくれないと現場にも迷惑がかかり困りました。
その他、雇用保険社会保険の手続きも然るべきタイミングでさせてもらえず、見かねた派遣先からクレームを入れてもらう形でやっと対応する始末。
そんなこんなで営業担当があまりにも仕事しないので、有休の残日数を本社の担当窓口へ問い合わせしましたが、営業担当でないとわかりませんと調べてすらくれず。他の派遣会社はスタッフナンバーを言えばデータをすぐ確認してくれますよ。
派遣会社は働く人と派遣先の橋渡しが仕事では?とんでもなく足枷でした。
離職票についても発行してくれず、ハローワークから請求願いをかけましたが未だ届かず。会社として大丈夫ですか?
派遣で他社色々働いてきましたが、こんなに仕事をしてくれない派遣会社は初めてで呆れました。二度と関わりたくないです。
それぞれ適当

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/19
コーディネーターは派遣の方も多いみたいですね。よく募集を見かけますし自分にもその仕事のスペシャルオファーが来たりします笑
淡々と説明するのみでロボットみたい。
営業は職場見学当日にはじめて現れ、採用の場合は営業から連絡が来ますが見送りとなった場合はコーディネーターから電話がきます。
対応の悪い営業も多いですし、不採用の場合はこの日限りの関係となるので、企業とスタッフの相性が悪そうと感じた途端に投げやりになる人も多い印象です。
就業開始後はフォロー担当?の人からメールで定期的に更新の意向や近況のヒアリングがあります。
会ったことも話したこともないその人に困りごとを相談する人いるんですかね?
面倒くさいことはたらい回しにされてる感が否めません。
関係性を築けるような対応はしない割に、突然のタメ口や無礼な発言に驚きます。
担当者によるんでしょうけど。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/18
わたしの営業担当は職場見学の時から言っていることが二転三転するし頼りなさすぎる。
前任から引き継いだばかりとのことでしたが、それにしても会社情報や業務内容を全く理解していない。
はっきりしないので就業が決定したのかしてないのかもよくわかりませんでした。
不安になり「本当に就業決定ですか?」と聞いたほど。
それでも就業場所や時間が理想的だったので働きはじめました。
初回更新から面談には来ずショートメッセージでのやりとりのみ。
更新しますと返信したら「いいね」されました(笑)
「ご連絡ありがとうございます。更新手続進めてまいります」くらいの返信もできない。
振り込まれるはずの交通費も振り込まれず、問い合わせたら「次回給与と合わせて振り込みます」とのこと。
謝罪もないし、金額は小さいですがお金に関するミスなのにそんなもんなのでしょうか。
別途手数料と手間がかかってでも即対応するべきでは?
顔も見たくないし関わりたくない営業担当です。
担当者‥最悪🤬💢

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/17
自分の条件にあった勤務先を紹介してもらうが、約1週間で辞める事に‥。
理由は 担当者の報告ミス。
メリットだけ伝え、デメリットは一切言わず‥業務内容に着いて行けず、やむなく退職‥。
次の仕事を探してもらうが、ホットスタッフ社員数名が まさかの派遣切り⊙.☉
私は 約3ヶ月で切られた。
担当者に理由を聞くと、派遣先が言ってるので‥と、納得のいかない返答が‥。
その後「別の担当者に連絡をさせますので‥」とメールがあったが、一切連絡無し🤨💢
もう二度と、この派遣会社は利用しません!!
こんなところ初めて

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/16
長く安心して働ける環境を探し、派遣ではなく業務委託の契約社員として就業。ずっと働けます、と面接の時は言っていました。
就業してみると新しい部署スタート、という話が全く環境が整っておらず、しかも放置。やっと少しずつスタートしましたが、すぐにリーダーが退職。なのでいてくれてありがたい、と言ってくれていたのが新しく入れた人がそこそこ有能だったせいか、私たちへの態度が急変。3ヶ月更新でずっと働けます、と言っていたのにミスがあるので1ヶ月更新にされました。いろんな派遣会社を利用しましたが、こんなところ初めてです。
福利厚生もよくないですし、業務で使うものも自腹でビックリしました。もう長居は無用、と大手の派遣で仕事を探し始めています。脅されながら働くなんてごめんです。自分達のミスは棚に上げて呆れます。業務委託先の企業はとてもいいなですが、マンパワーの社員が無能です。