営業担当に関する口コミは 2472件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
常識がない
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/24
派遣に応募したら馴れ馴れしい敬語も満足に使えない男が電話してきたけど・・・?
しかも後ろの声がうるせえ
一応ビジネスの話なんだからその辺ちゃんとできないもんなんですかね?
まーここを使うのはやめといた方がいいわ
主に2015年の話ですが
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/23
2010年~2015年まで登録しており(2010年時点ではフロムエーキャスティングさん経由)、それまでに3箇所ほどリクスタの紹介で就業していたのですが、2015年に行った職場で先に就業していた同僚からの対応に不満を感じ営業担当に相談したところ全くこちらの心情に配慮してくれず「まだ人柄が分かるほど日数が経っていないでしょ」「大人になって我慢しては?」と電話口で説教され、頭が真っ白になってしまいました。
職務内容や上長には不満がなかったのですがその同僚と営業担当の態度に我慢ができず初回契約期間で退職しその後リクスタでの就業はやめました。(その少し後に就業意向について電話で訊かれ「そちらでは働きたくないです」と答えたところマイページの「お仕事紹介停止期間」が2999年までに設定されていたのにはちょっと笑いました。)
2022年になり他の派遣会社経由で就業したところなんと初日パワハラを食らったのですが、そちらでは営業担当が親身に話を聞いてくれて、かつてのリクスタのように初日だからもう少し頑張ってなどと酷い事は言われずきちんと即時退職へ向けて動いてくれました。ハラスメント防止法が施行されたおかげですね。リクスタも今では法整備を受けてハラスメント時の対応がまともになっているといいですね。
本当にひどいです。
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/22
社員の全体的なスキルが低くて、
フォローが、大変すぎでした。
営業社員はよく仕事を知らないのに口出しをしてきて混乱しました
責任者は複数いましたが、一人を除いてはとても社会人のレベルではなかったです。
まともじゃない責任者と営業は、現場作業に口出しをして、朝令暮改で混乱させるだけでした。
そして、残業の強制とか理解できませんでした。
まともな人に聞くのですがその人は疲れ切ってます。もうここでは働かないといってました。
スタッフのなかでも、バイトレという人達がひどくて、来ない分こちらがやらされたり、本当に簡単なチェックもできないので、その後始末で苦労しました。まともな責任者は、バイトレは社員もヒドくて、マージン分も働いてないから関わりたくないと言ってました。
この会社の営業もマージン分も働いてないと言ってました。
 
なんでこれで会社が成り立っているのか不思議です。コロナ特需でしょうね。
釣り広告と情報漏洩
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/21
①登録したきっかけ
CADスクール卒でCADオペになりたかった
②良い点 、悪い点
悪い点→CAD未経験だとまったくない。未経験okで高時給は、釣りだった。
良い点は何もない。
③実際に体験したこと、気になったこと
コーディネーターは、不親切でとても失礼。
④おススメしたい、したくない
登録はおすすめしません。2022年8月12日に、ハッキングにより、21,751人の登録情報が流出しました。
その後の対応をしてくれず、泣き寝入りの可能性があります。
営業も微妙だけど、コーディネーターが特に最悪
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/21
一度だけ就業しました。
最初に伺っていたものと仕事内容が異なっていたため、試用期間後に更新しませんでした。
その後催促をしてようやく届いた離職票は離職日が間違っていて、訂正をお願いして、退職から2ヶ月が経とうとしているのに未だに正しい離職票は届いていません。
コーディネーターは同じ女性にしか対応してもらえていないのですが、この女性がこちらの人格を決め付けるような(電話で二度しか話したことのない私のことを「コミュニケーションを取るのが苦手なタイプなので」と断言し、紹介先で仕事中の雑談に対応することを求めてきました)、失礼なことを平然と口にするタイプでかなり不愉快になりました。メールで済む話なのに、仕事の合間を縫って電話に応対するこちらの負担をまるで理解していないようでした。
離職票が届き次第登録を抹消します。おすすめしません。
良かったです!
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/15
口コミを見ると嫌な思いをされた方はご自分と合わない、対応への腹立たしさ等もあってこの会社は悪いと表現されているのではないかと思ってしまいます。
実際に私はその真逆です。なので投稿させて頂こうと思いました。
 少し求人内容を詳しく見たいと思い登録しました。直ぐに電話がありお話しする事が出来ました。
ブランクのある介護職経験者です。希望条件など詳しく聞いてくれた上で折り返し電話を下さり、その際には具体的な施設を3箇所ほど提案下さいました。
時給も希望よりも高いものでした。施設紹介についてはその特徴、今までの傾向等で分かりやすくその施設のイメージを持たせてくれました。
例えば仕事内容がハードだけれど時給が高い。時給はそこそこだけど離職者が少ない。時給は高いが契約更新希望者がほぼいない。こんな感じでご案内下さいました。
これで希望してご紹介下さってもそれが本当に合うかは自分で働いてみないと分かりませんし、あくまでも担当者さんの見てきたイメージである事を忘れてしまうと、話と違うなどと悪評にも繋がってしまうのだと思います。
私の場合は幸いにも、周りの方々親切ですしとても働きやすい場所をご提案くださった事に感謝しています。
今までで一番最悪
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/13
社員として働いてましたが…
まず事務所内の雰囲気が悪いですね~
まぁ女性の多い会社なのでそれなりに面倒な事は多いですがご年配の女性社員はかなりのクセ強が多く感じました…
人によって態度変わるのはもちろん、男性社員の前だと猫なで声w
本当に気持ち悪かったです~
休暇申請しても嫌な顔をされるし挙げ句の果てには話が通じず、こいつは大丈夫か?宇宙人か?ってもうお手上げレベル…
本当に病的なものを感じました。
こんなとこにいても時間の無駄だと思い、転職して大正解でした!
某支店担当者
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/12
パソコンを使う仕事で事前研修を受けました。パスワードや注意点などをメモし、いざ就業。
パスワードを入力してもパソコンが開かない。パスワードを何度も間違えると取り返しがつかなくなると思ったので、担当者に電話。
「パスワード言ったよね?何度も間違わないでね?復旧に一週間かかるから。」と言われイラついたのでそのまま無言で切りました!
なんと口頭で言われていた、そこからかよ!?っていうようなパスワードでした笑
例:パソコンのパスワードは1234です。←パスワードは1234だと思いませんか?「パスワードは」からがパスワードらしいです。
一周まわっておもしろい。
まともじゃない人に社会的常識は求めてはいけません。
ため口、電話のぶつ切り、人を不快にさせる天才的な態度、連絡の返答なし、すべて私たちも同じ対応しましょう。
派遣先企業はとてもよく、担当者にそういう対応していたら全然イラつかなくなりました。
まともな対応をするから頭に来るのです。
適当に行きましょう!所詮派遣なのですから。
責任とりません
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/11
委託先の責任者をしていたときのことです。
お客様とのやりとりのなかで、営業さんがお客様にネガティブなことを伝える際に必ず、わたしの名前を使って話してました。
例えば「現場の○○が言ってましたので」とかです。
もちろん、その営業さんの意見をお客様に言うことはありません。言えば責任を問われるからです。
これでは、間にいるこの会社の営業さんの存在価値はありませんし、私の名前を出すことにより責任から逃げるようにしてます。
本当に不快と不信しかなかったです。
このようなことがあったので、
このサイトの書き込みは信ぴょう性が高いと思います。
営業マンも事務も最悪
 
            おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/09
満足する事が無い‼️
営業マンも事務員も仕事が遅いし、いい加減‼️
離職理由も勝手な理由になって、訂正すらしない‼️
絶対お勧めしません。離職した人もメチャクチャ多い‼️
今迄で最悪な派遣会社です。

