• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(188ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(188ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:りんご(20代前半)

体力じゃなくて精神的に物凄く疲れた。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/10/01

初めての派遣会社だったので、ドキドキしていて、ただ言われるがままに仕事をこなしていました。が、冷静になって思い返してみると、何の仕事の説明もなくいきなり電話の受付をやらされ、電話をとらないとすぐ怒鳴られてました。やり方もわからず皆四苦八苦していたように思います。

私はその後いきなり別の仕事先に行くように言われ、時間もないから早く出てと紙を渡され会社を出されました。他のバイトの方の突然のドタキャンだったみたいで、本当に始業時間まで時間がなく、説明も何もなく、質問をしようものなら「時間ないから早く出てもらえますか?」と。

1人で営業に行かされ1人で仕事を終えて帰りました。誰か仕事を教えてくれる人がいるわけではなく、頼みは渡された紙のみ。

もう二度と派遣はやらないと思わせる会社でした。この口コミをみて、そんなに酷い所だったのだと思うとゾッとします。私はまだ軽い方みたいで安心しました。でも次の利用はないですね。

口コミ投稿者:中堅事務派遣(20代後半)

自己中心的な会社!スタッフの事は一切考えていない。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/28

パナソニックエクの案件にエントリー。就業開始日までまだ日があったので、
登録は急がなくて良いという印象だったが、コーディネーターが物凄く登録日を急かしてきた。

就業中で準備不足だったため、やっつけ仕事みたいな登録になりそうで
控えたかったが、それだけ急ぎなのであれば紹介されるチャンスも高いと思い、何とか調整し登録。

登録のコーディネーターが頭悪そうな感じで、職歴を説明しても
「エ~ッわかんない~」と言ったり、夜間登録だったため、コーディネーターのお腹がグーグーなっていた…。
空腹だと面談に集中できないだろうし、きちんと理解してくれたのか謎。
登録時に詳細資料もないくせに別案件を紹介してきたり、現在面談予定の案件があると伝えると、「そちら優先頂いて構わない。」と言われたので、パナ案件は脈ナシだとすぐに分かりました。
お話が進む場合はコーディネーターの後に営業が挨拶に来てくれますが、それも無かったし。。一応社内選考で2~3日と言われたが、案の定NG。

正直焦って登録に行きたく無かったので、即日開始の急ぎでもないのに
自分達の社内選考都合で、早めに来させるのはやめてほしい。

NG連絡と同時に別案件を紹介されたが、他社で面談の結果待ちだった事や
辞める就業先の業務内容にかなり酷似していたため検討にしていた。

後日他社の面談がNGだったため、紹介された案件について詳細を伺い、
応募したいと伝えると、先日とは手のひら返し状態で、これも社内選考があるとか、私から断るようなマイナス条件を並べたててきた。。
誰か別の候補者があがったのか、紹介したくない感じがみえみえだった。

結局その案件の社内選考連絡は無く、また酷似した案件で勤務地が遠い
人気の無い案件を紹介してきた。先方都合で面談日が近々の日でMUSTだったため、候補者が挙がらなかったのでしょう。

前回紹介された案件は、よく検討してください。と即答させなかったが、
面談日がMUSTだと検討も何も無く、かなりゴリ押し状態。
お決まりの社内選考も無し。。前回紹介された案件なんて、自分達から紹介しておいて社内選考って理由つけて、NGにしたのにネ。。

登録時から自分達の都合を押し付けてくる感じが心証悪かったので、結局お断りしました。
書類関係とかはきっちりしてそうな会社なので、準備した状態でいけばそこそこ良い案件の紹介はもらえたかもしれません。

私は焦って登録に行ったのが失敗だったなと思います。。
他社で面談落ちした会社名をしつこく聞いてきたのも不愉快だった。
そこに営業でもかける気なのかなと思い、絶対教えませんでしたケド!

口コミ投稿者:スミコ(40代後半)

年齢とともに仕事が減っていく…

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/09/28

リクルートスタッフィングにはもう10年以上お世話になっています。ここまで長く続けられたのは間を開けずに仕事ができたからで、この一社だけで十分なぐらいの紹介があります。

ただ、40過ぎてからはエントリーの通過率がかなり低くなりました。リクルートスタッフィングの営業さんやコーディネーターの方々がアドバイスをくれるので今の所無事に仕事にありつけていますが、次仕事が変わるときはきびしいのかな?と思っています。

おばさんよりも若い女性の方が派遣先も求めていることはわかっているので、納得はしていますが悲しいものですね。

私の周りは派遣がダメでアルバイトに切り替えてる人がたくさんいるので恵まれている方だと思いますし、リクルートスタッフィングにも感謝しております。

私以外でも40代後半で同じ悩みを持っている人がいるのでしょうか?

もしいたら、派遣についてどのように考えているかお聞きしたいです。

口コミ投稿者:ワタル(30代前半)

フルキャスト、一方的に切られて終了になりました。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/25

歴一年。スポット回数140回。最後は歴2,3回の女子大学一年生に「話しかけられて怖かった」と通報があったらしく、一方的に切られて終わりました。

「単発」や登録会場の汚さ、説明する人、集まる人、の人質からやばさは感じられたのですが能なしなので従事しました。
将来性ある健全なかたは十数回こなして卒業するのが正常だと思います。

直前キャンセル多々あり(ただしベテランになると安定します)。仕事は精力を奪われる単調なものばかり。人が集まらない忌み嫌われる現場へ行きます。

他の派遣会社より100円は時給低いです。
長らくやってるかたは生気がなく、孤独死路線の人達です。

話しが通じるのは迷い子の若者達or一時の利用者で、ベテランのかたは心を閉じてる人が多いのでよく顔合わせしても話せません。
集まる人、だいたい金欠です。

あ、350字。すいません文章下手で。さようなら(T_T)/~~~

口コミ投稿者:ぶーこ(30代後半)

評判との相違

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/09/19

ランキング1位だったので登録しました。
登録会で早速エントリーして、急ぎの応募だったのでコーディネーターに「明日連絡します」と言わていましたが連絡はこないままでした。
エントリー後やっぱり取り消したいなと思ってた企業だったのでちょうどよかったのですが…

求人に対して問い合わせフォームから問い合わせしても1週間回答なし。
なのにコーディネーターからはお仕事状況の確認と連絡きましたが、登録会翌日連絡こなかった件も問い合わせしてる件も全く把握しておらず。
どういう管理体制なのかなと疑問に感じました。

やっとの思いで職場見学にこぎつけるも、採否がどうのの前に会社の体制変更で求人自体無しという結果になり、コーディネーターは確認不足で申し訳なかったと平謝り。
ただただ時間と労力と交通費を無駄に使いました。
就業してしまえばランキング1位の力を見せつけてくれるのでしょうか。
まだ良さがわかりません。

あと、他の派遣会社にも言えるのですが、コーディネーターの派手なネイル見ると、こんな人に頼らざるをえないのか….と萎えます。

口コミ投稿者:20代事務職(20代後半)

【非掲載:ノブ】名指しにしたいほど腹がたつ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/18

電話で仕事を紹介してくれる女性の方はとても対応が良かったのですが、営業担当者(セールスマネージャー)が偉そうでとても腹が立ちました。まず、連絡もなく待ち合わせに遅れてきて謝罪もない。偉そうに面接の時の事について指導を始める。社会人経験のある方なら言われなくても分かるような簡単な事でした。態度の節々で馬鹿にされているような所が多々あり本当に最低な気持ちでした。
仕事が決まった事すらこちらから連絡しなければ何の連絡もなかったほどです。かけてきてもすぐに切られるので結局間に合わずこちらからかけ直さなければなりません。
ほかの派遣会社なら電話代かかるのでこちらからかけますといってくれるのに。この人はそれもなし。
無事、働く事が決まった後も何かあればコールセンターにかけてくださいとの事でした。お前は何のために居るんだよとか思いましたが声すら聞きたくないのでちょうど良かったとは思ってます…。セールスマネージャーかなんだか知りませんが、人を馬鹿にしている態度、愛想も全くない、アフターケアもない、肝心な社会保険、給料の振込の件などなど全く何も説明されぬままの入社だったので、未だに不安しかありません。
ほかの派遣会社は丁寧だし何度も訪問し、様子を聞いてくれるし、始業前にきちんと説明もしてくれました。
スタッフサービスは噂通り適当で、決まればあとは放置の最低な所なんだとかんじました。

正直担当のせいでもう辞めたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

信用出来ません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/17

キャレオに派遣登録をして、何度か求人の紹介を頂きましだか、希望と違う求人なのでお断りをしていましたが、何度希望の条件を説明をしても、すみませんでした。と言うばかりで改善がされません。
何度も同じ様な連絡をしてきます。

わざわざ本社へ出向き、情報の登録をした際に希望の求人意外は連絡しないで下さいともお話ししましたが、何だったのでしょうか?
複数名の方からご連絡を頂きますが、社内で情報の共有は出来ていないのでしょうか。
電話がくる度に、希望求人と就業状況を毎回お伝えしてます。

また、ある求人にエントリーをしてお断りをされましたが、その求人広告もずっと掲載をされてます。
他の方が言うように、つり広告なのではないかと思います。
また、別件でエントリーもしましたが何も連絡が来ていません。
本当に信用が出来ない会社さんだと思います。

口コミ投稿者:30代派遣(30代後半)

最低の電話対応、質問にも答えてもらえません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/08

こちらがわからないことがあり聞いているにも関わらず、不機嫌な態度で話を聞き、ため息交じりに話して、まだ、質問してる途中で電話を切られます。びっくりします。今、予定して入ってるスポット分が終われば、フルキャストとは即縁切りしようと思っているので我慢していますが、コーディネーターと言う立場を忘れているのではないか、勘違いしてるのではないかと言うような態度です。

さも、自分が仕事を与えてやっているのだと言うような口ぶりで、あなたにはムリ!などといった言葉を平気で使って来ます。何がムリなのか、どこが至らないのかをアドバイスしてくれるわけでも無く、聞き返すと若干ふてくされたような態度で言いたい放題言って来ます。電話を切る時も、こちらが切るのを待つこと無く、ガチャっと荒々しく受話器を置くような切り方です。

即急も対応が悪く、何が質問しようとしても、専用電話番号にかけてくださいと言われ、夕方で誰も出なくなる番号を教えられます。夕方までにかけられないと、どんどん即急申請も遅れて行き、欲しい時にお金が入ると言う文言も全く意味をなしません。それでも、質問してかけたら、ガチャ切りです。大したもんだと思います。どこのお偉い様がお仕事を分け与えてくれているのでしょう…。

口コミ投稿者:ぴよぴよ(30代後半)

専門分野の仕事は担当者が全く理解ができていない!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/08

貿易事務の仕事で派遣で働いています。ここだけでなく、独立系派遣会社のほとんどがそうですが、貿易の仕事に関しては全くわからないです。貿易事務も商社やメーカー、乙仲、海運など業界は様々です。

貿易事務だったら、用語や流れが分かればどこでも、どんな貿易事務の中のどんな内容でも対応可能なのに、ピンポイントでその業務の経験がないという事で、色々とこれはこうだからと説明してやってんのに、「他の候補者で話を進めた」と断られた。しかし、ずっと募集している。 もう2週間以上だ。 

他の派遣会社に取られてしまえってんだ。

TOPを行く派遣会社TSも仕事内容は貿易とは全然違う、高度なExcelスキルが必要な仕事なのに、その業界にいたというだけで紹介されたので、結局は面接で採用されませんでした。

大体、コーディネーターに新卒採用や転職経験は1度だけという人に任せているのはどうかと。
色んな仕事の事わかんないじゃん。

口コミ投稿者:事務(30代前半)

【非掲載:ノブ】社内選考通過の連絡→職場見学ではないようです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/09/07

コーディネーターと営業の連携がうまくいってないようです。社内選考通過の連絡から数日後、営業から「今回はお力になれず...」というパターンが3度もありましたので、正直、こちらの会社はまったく信用しておりません。コーディからのレスポンスはかなり速く、社内選考の結果も当日中に連絡してくれますが、社内選考通過と伝えておきながら、実際に職場見学へ連れて行ってもらったことはありません。「20人近くのエントリーがあり、そちらの方をすべて断っての面談になりますので、辞退するのはやめてください」と執拗に念を押されますが、そもそも面談に連れて行く気があるのか、営業力に疑問。はなからここの会社は紹介する気がないと思い、他社の案件と並行しながら話半分で進めています。マイページ上ですべての案件を検索することができず、お勧めのものしか表示されない(お勧めしておきながら、それは紹介できないと言ってくる)というWebシステムもおかしいと思います。