コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
登録に行ってもエントリーしている企業名を教えてくれません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/09
企業受付の仕事を探しており、「美受」というサイトからキャレオの求人にエントリーし登録へ行きました。名前は知りませんでしたが西新宿の一流ビルにオフィスを構え、1972年設立というのは安心できたポイントです。
オフィスに入ると、自分が思っているよりは大きな会社なのかな?と感じました。
登録会で特に嫌な思いをすることはありませんでしたが、エントリーした求人は、社内選考の段階なので企業名は教えられないと言われたのには不信感を持ちました。
普通は登録に行けば教えてくれますよ。
自分が働くことになるかもしれない企業がわからないまま話が進むなんて、おかしいです。
しかも、社内選考は通過した人にしか連絡しないとのこと。
連絡の期限だけ伝えられました。キャレオで扱う求人との併願も全然OKみたいなことも言われ、なんだかその時点で不採用を言われているような感じがしました。
案の定選考落ちです。
その求人は、1か月半経った後も掲載されていたので、本当に求人があった案件か疑問です。
そして、登録後は自分が望まない職種の案内電話がガンガン掛かってきます。
メールもかなり送られてきます。
クライアントからの依頼をとにかく埋めていきたい感じが伝わってきますね。
ご縁あって就業できても、フォローは期待できません。
そしてその求人が、2か月経った今でも
ここの担当さんのおかげで正社員になれた

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/09
6年前の新卒氷河期に就活をしていて、どこも決まらず途方に暮れてテンプスタッフの新卒派遣サービスへ登録しました。
新卒派遣の仕事もいくつか紹介いただきましたが、それと並行して正社員の求人向けの履歴書の書き方や、自己アピールの仕方やメイクの仕方まで、半日くらいかけて親身になってアドバイスをいただきました。
それも厳しい感じではなく本当に物腰柔らかで、ひとつひとつ丁寧にやさしく導いてくれるような方でした。
アドバイス通りの履歴書で正社員の仕事にエントリーしたところ、すんなりと面接までたどり着き、無事内定を頂けました。後から人事に確認したところ、1人採用の枠に100人以上応募が来ていて、面接に進めたのは20人だけだと聞きました。テンプスタッフでのアドバイスがなかったら絶対に書類選考で落ちていたと思います。
仕事が決まったのでテンプスタッフさんとの契約が出来なくなったわけですが、仕事が決まったことを自分のことのように喜んでくれたことを今でも覚えています。
あの時テンプスタッフに登録していなかったら今頃どうなっていたかわかりません。
本当に感謝しています。
今回派遣の仕事にキャリアチェンジしようと思いテンプスタッフに登録しましたが、条件の良い仕事をたくさん紹介してくれていて、担当の方も感じがよく、今でも社風が変わっていないようで安心しました。
何のために希望聞いたの?というような紹介をされる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/06
皆さん言われているように、ネット上にはものすごく魅力的な言葉で求人の情報が書いてあります。でも実際にWEBから申し込んだ仕事を紹介されることはまずありません。
私自身前職で正社員でバリバリ働いていたのですが、疲弊してしまって一般事務の仕事に就きたいと思い、派遣の仕事を探していました。登録時にそれも伝え、前職より給与が落ちてもいいから普通の一般事務で、場所も家の近く(○○区)で・・・とお願いしていたものの、紹介される案件は総じて新宿や丸の内など自宅から遠い勤務地での企画職やマーケティングなどのお仕事でした。
「○○さんの経歴でしたらこのお仕事のほうが給与もいいしお勧めですよ~」と言われ、何度「給与が落ちてもいいから事務の仕事で」とお願いしてもわかってもらえませんでした。
他社さんで無事事務の仕事につけましたが、おそらくキャレオさんは派遣登録者の母数が少ない分、登録スタッフの希望よりも、クライアントに人員を割り振ることしか考えていないのだと思います。
【非掲載:ノブ】行くだけ無駄

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/05
初めての派遣で登録でしたが、対応が遅く怠慢でした。応募したところが人気のため応募多数あると言われ初めから自信損失しました。
対応がいい加減でなかなか話が進まないので他の会社にしようと思い断ると、何度も電話をかけてきて、こちらからメールで再度連絡したところそれきり電話は来なくなりましたがメールの返信もなく大人の対応ではなかったです。
派遣会社に行った時間等、その分直雇用で扱ってくれる会社を探した方がいいです。
とても不愉快で、気分を悪くしました。
せめて大人の対応で嫌な気持ちのないまま終わりたかったです。
今も求人を見て、ここの派遣会社のものだと受けようにも受けられません。
本当に行かなきゃ良かったと思っています。
派遣会社に行ったときもなんだか堅苦しい感じで他の派遣会社を受けている方はフレンドリーな人たちばかりといっていたので、派遣会社は選んだ方がいいです。
また、時給1,100円とwebで見たのに1,050円と言われそこも納得できないところでした。
男性は力仕事要因??

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/04
アパレルピッキングなどの倉庫内軽作業業務に応募してもなかなか採用されません;;;
断りメールが来たと思ったら直後に事務所移転、引越し、食品ライン業務etcの依頼メールが入ってきます。
また、不採用メールの返信も遅く男性キャスト(年配者)は力仕事、重量物の仕事にマッチングさせるという意図が感じられます。
元々高時給、重量物取り扱いでも苦にならない、または、希望するという男性にはいいかと思いますが、軽作業や重量物を希望しない、やりたくないという男性キャストは同社は不向きかと、
同軽作業、経験があり(リピート)でも不採用メールが来るときがあります。
また、同業他社と比べて時給も安めです。
登録して何ヶ月か経ちますが、一度も利用(就業)した(希望、応募し決定)した事が有りません。
男性で力仕事は嫌、軽作業希望者は同社はどうかと・・・・・
面接時との相違

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/03
面接時には長期でということでしたが、勤務して間も無く事業が撤退するとのこと…
結果 来月から事務職が無くなるため別会社の営業職をと派遣先から派遣会社に連絡があり告げられました。
その連絡も派遣会社から月曜の朝一に告げられ、本日中の返答を派遣先から要求されているとのことでした。
派遣元の始業時間より前の連絡だったので、恐らく派遣会社で放置され連絡が遅くなったものだと思います。
そもそも勤務先の業務内容も会社も違うのに、文句一つ言わず派遣スタッフにそれを進めるのはどうなんでしょうか…
不信感以前に法律等に反していないのでしょうか。
また、このようなずさんな対応はよくあることなのでしょうか。
派遣元・派遣先にも腹が立ちます。
泣き寝入りはしたくないのですが、わたしはどのような行動をするのがベストなんでしょうか。
登録後の対応が丁寧です。テンプの日のプレゼントももらいました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/02
一年前登録→現在も就業中。営業所は都内です。テンプの日のプレゼントも昨年、今年と頂きました。契約更新の面談では、自社工房で製造したクッキーをくれます。障害者雇用促進を目的とし、工房を持っているようで、社会貢献にも積極的な印象です。
とっても可愛くて、美味しいクッキーですよ。
大手はスタ◯◯◯◯ビスしか知りませんが、あちらはちょっと上から目線な方が多く、案件もイマイチでしたので、それに比べると丁寧でやりやすいです。eラーニングなどのサポートも充実しています。
時給交渉もして下さり、時給アップもできました。個人では相性はあると思いますが、会社のスタンスなどは、大手の中で女性の心を一番分かっている気がします。
【非掲載:ノブ】面接たらいまわし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/02
スタッフサービスに依頼したのは20代半ばで一度別の派遣で経験し、1年ほどのブランク後に再登録した時でした。約1ヶ月半、5社ほどに渡り、電話で案内され面接に伺うものの、全く決まらず。自分の力不足のせいだと思い、頑張って何度も挑戦していました。
条件は勤務地くらいしか出していないのにあまりにも決まらないので、友人にも相談したところ、派遣業者は1つのポジションに複数の希望者を紹介することがある。と知りました。そもそも電話で面接希望の確認を取っている時点で、ある程度見込みがあるから面接までするんじゃないでしょうか。それにしてもきまらなすぎて悩んでいたところ、最後に受けた企業の面接後に、同行した営業と、企業側とが話しているのを見ました。「明日また新しい子来るんだよね?」といったやりとりを私の前でされました。それを見た瞬間、やっぱりたらいまわしにされてたんだと知り、二度とこの派遣会社とかかわりたくないと思いました。面接に至るまでの時間を返して欲しいし、特に交通費はばかになりません。(千葉から都内まで出ていたので。)
その後、別の派遣会社で登録したところ、1回の面接で決まり。今は契約社員として働いています。スタッフサービスは最低です。
社内選考で待たせすぎる。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/01
登録した時はよく話も聞いてくれて、いい対応だなと思っていました。
その後企業提案もらい、仕事自体顔合わせまで行くのか連絡待ちの検討段階で、待たされたので一度お断りした経緯があるせいか、それ以降紹介されても一週間近くの社内選考といわれ、結果全て落とされました。
それが2.3回程続いたら、明らかにもう紹介したくなさそうな雰囲気だされ、もう紹介する気はないんだなと気づき、こちらからまた必要あればかけますと言ったきりです。
更に、後で気づきましたが、勝手にマイページの自分が仕事を欲しい状況から紹介不要に変えられていたので、本当に紹介する気はないんだなと判断しました。過去に断りいれた時点で紹介難しいなら言って欲しかったです。でもその後も仕事紹介のメールや電話は来たので不思議でしたが…
人員を選んで選んで、選ばれた人しか勤められない様なイメージもあって、ここからまた連絡来ても受けないと思います。
本当に最悪です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/01
関西ですがここの求人でデータ入力とあったらまずはほぼ嘘だと思ってもいいぐらいです。
自分が応募したら、この案件人気なので~とか言って詳しい話も聞かせてくれない。
挙げ句に取りあえず「これはこれで選考すすめるので…」とか言いながら同時に営業の仕事を勧めてきた。
それを嫌がったら次は歩き回って地図作成?する仕事とかで希望条件なんて全然関係ないし人の話を聞いてない。
応募した企業の結果出る前に他の仕事を次々紹介してくるとか胡散臭すぎて笑いそうになりました…。
選考目的じゃなくて取りあえず釣り案件で来社させて登録させようって魂胆だと思う。
その後、「あれはもう他で決まってしまいました。他にこんなのも~」とかいうので断ったら
すごいぞんざいな態度で電話切られた。そっから全く連絡なし!
あまりに怪しかったので同じ案件に仮名で応募してみたらまだ選考やってるとかいうし
その後も同じような募集が求人サイトにいくつもあった。本当に悪質。二度と行かない。
あまりに腹が立ったので周りにこんなことあってさ~と
その話をしたら友人も似たような条件で同じ被害に遭っていました。