コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】スタッフの質が最低、評判の悪さに納得

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/23
気になった求人があったので登録しましたが、メールは無記名だわ、電話応対は雑だわで嫌な印象。とはいえ選考が進んだので派遣先との面談に行くと、営業が持ってきた私の資料がこれまた雑。登録時に申告した資格は一部のどうでもいいものしか記載してないし、面談時もまったく助けてくれませんでした。
本登録に本社に行った際も名札が机にあるからそこに座れと案内があったにもかかわらず、実際には名札が置かれておらず、この場所で待てばよいものかと他の皆さんも困惑。突然現れた担当者はせかす感じで高圧的、しかも説明が雑、とにかくがさつで品のない会社なんだなあと思いました。
渡された封筒には入っているはずの資料が入ってなかったし。
ダミー案件もかなりあるし、もう二度と利用しません。やっぱりある程度は口コミをみて決めないとだめだなと思いました。
コーディネーターさんがとても親身になって紹介してくれる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/21
初めての派遣登録、不安要素もかなりありましたが
色々と親身にお話を聞いてくださり、紹介して頂いてるので
コーディネーターさんの献身的な対応にとても心を打たれました。
ランキングに入っている上位の他の派遣会社にも登録してみました。
当然のことですが口コミだけで判断しすぎずに自分の足で行ってみないとどんな環境か分かんないなあって思いました。
でもこちらの会社は温かみのある会社だと私は感じました。たまたま、良いコーディーネーターさん当たったのかもしれませんが・・・。
派遣会社のあり方はまだ知らないのですが
親切にしていただけるとやはり嬉しいです。
まだ仕事につながってはいませんが、紹介していただいてるところで選考が通って
恩返しできるように仕事に励めたらと感じました。
自分自身まだ勤務経験も少なく年齢も若いうえでの求職だったので不安を抱えてましたが
頼れるコーディネーターさんに会えて良かったなと思います。
登録しましたが時間のムダでした。オススメしません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/20
オムロンパーソネルに登録しましたが、こちらで書かれている通りタイピングテスト中もバックヤードの声が騒がしくて気になりました。笑い声とか丸聞こえですが、気付いてらっしゃらないんですかね?恥ずかしいですよ。
また、職場見学を直前に「ご紹介していた案件が無くなりました。」と言われました。
高圧的だった態度が一変し、慌てた様子で事情を早口で説明されましたが反省している様子が全くありません。理由も「事前に先方にきちんと確認をしていたらこんなに長い期間引っ張られる事は無かったのでは?」と感じるような内容で、腑に落ちません。
代わりに紹介された仕事も、希望している条件を無視したものでした。また此方から質問しても曖昧な答えしか返ってこず、業務内容をきちんと把握されていない様子でした。「先方に確認します」とか言えないですか?そういう態度だから今回のような事が起きたんじゃないんですか?
派遣会社は沢山ありますので、こちらはお勧めしません。
外資のお仕事は他社より多い。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/20
新卒で外資金融に2年半ぐらい勤めていましたが、いろんなことが重なって精神的に参ってしまい決まった時間だけ働こうと派遣で働くことに決めました。ランスタッドは3つ登録をした派遣会社の中でも求人は多かったです。他にはリクルートスタッフィング、アデコに登録をしましたが時給はどこも同じでした。
ちょっとだけ気に入らなかったのは社会人経験が少ないから決まりにくい可能性があると言われ、面談に行った会社に決めたほうがいいと急かされました。よくよく考えたらもう少し吟味しても良かったんじゃないかって思いました。
それでも仕事のストレスは正社員時に比べて1割ぐらいだし、空いている時間で新しい趣味とか見つけられているので派遣の働き方は気に入っています。
今後の不安はずっと派遣にするのか、それとも途中で就活をして正社員を目指すかを考えています。
【非掲載:ノブ】酷過ぎて笑います

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/16
単発や短期で登録会参加の連絡をすると、電話口の担当者に「6か月以上希望じゃないんですか?」と言われ、「いえ、最長3カ月くらいのを希望しています。その間に就活したいですし、募集には短期OKでしたよね?」と尋ねると、「いや、短期OKと言ったけどさ、空気良めんの?今短日短期は人多いんだよね。こっちとしてはいらないんだよ、だから6カ月てきたじゃん。なんなの、あんた。別にあんたなんかいらないんだけど。」で電話切られました。
余りに酷かったので、即座に電話。別担当の方が対応されたので、「先程登録回の件で連絡しました○○です。すみません、先程電話口に出た奴に伝えてください。音声は録音してるけど、何様だお前」と。すぐに電話切りました。その後何度か電話ありましたが一切出てません。
酷過ぎて糞だと思いました。後で聞くと、コーディネーターが個人情報売っている可能性がある企業と伺い、「なんだ、登録会行かなくてよかった」と安心しました。
【非掲載:ノブ】内勤スタッフの応対

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/13
以前パソナから就業していたという友人の紹介により登録に行きましたが、担当の内勤スタッフの対応がかなり不愉快なものであったので投稿させていただきます。
20代という年齢からか、随分とバカにされたようで、
応募した仕事があなたなんかに出来るの?というような意味合いのことを何度も言われました。
こちらを見てそれにより態度を変えているようです。
その場ではとりあえず社内選考をするという事になり、それから1週間待ちましたが連絡はなし。
その後連絡が来たかと思うと、違う仕事の紹介でした。
以前応募した仕事はどうなったのかと聞くと、
なんと私が断ったことに勝手にされていたようです。
それに対しての謝りもほとんどなく、一体どういうつもりでしょうか。
全ての内勤スタッフがそうだとは思いませんし、実際対応してくださった他のスタッフの方々は明るく丁寧に対応してくださっただけに、残念です。
仕事を探したかったのですが残念な印象を持ちました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/13
登録時の担当者さんは基本的に上からの物言い。
悪気は無いのかもしれませんが、言葉遣いも雑で他社の担当者さんと比較すると、かなり残念な印象でした。また、知りたい情報も的確に話してはくれず曖昧で、関係のないことばかり質問してきたりと、全く噛み合わない。もっときちんと対応の出来る方はいないのでしょうか。気になる業務もあったのですが、今後この方を介してお仕事をご紹介いただくのはとても不安だと感じ、他を探す事にしました。
折角、様々な職種の案件が沢山あるのに、担当者さんが雑な方だと紹介される側も不安だと思います。
こちらは条件もあったので、そちらに関しても希望を述べたのですが、多分大丈夫でしょ。位の軽い対応。こんな対応は初めてだったので驚きましたが、色々な方がいらっしゃるので仕方が無いのかもしれません。他の営業所へ行き、担当者さんが別の方ならばまた違うのだとは思いますが。
希望と全く違う仕事を薦められて無駄な面談時間でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/13
もうだいぶ前ですが、2007年頃に仙台で登録しました。派遣登録は初めてで分からないことだらけで、なんとかコーディネーターさんに希望条件をお話ししました。第2新卒だったのですぐ決まるかな?と楽観的だった自分も悪いのですが、事務職で長期(できれば紹介予定派遣)希望だったのに、紹介されるのはデパ地下のかまぼこ売りとかそんな感じで職種も、時給もまったく希望に沿わないものばかりでした。ある日風邪をひいてしまい、熱もあって寝込んでいたら紹介の電話が。
具合が悪いと言っているのに、「そんなんじゃいつまでたっても仕事決まりませんよ」と言われ、当日の17時に無理矢理面談に呼ばれました。
真冬で熱もあるのに、何とか身支度をして向かうと内容は初売りのお手伝い(若い女性向けなカジュアルブランド服)とセールのお手伝いでした。接客やレジではなくバックヤードから品出しとかなんとか・・・2週間程度のものでした。
事務職で長期、とはまったく違うので先方には申し訳ありませんが断りました。「年末年始は忙しいですが休まず勤務出来ますか」と聞かれたのに対し、実家に帰省するので勤務出来ないとはっきり言いました。明らかに困惑していたと思います。販売の仕事は紹介いらないと何度言っても紹介されました。
仕事が決まらない自分
人材が確保できない顧客
顧客に不信感を持たれるミスマッチングな紹介
誰にとっても時間の無駄。
希望する仕事とまったく違う案件ばかり紹介するところ、体調を崩しているのに無理矢理呼び出す(しかも全くやりたくない条件)ところに嫌気がさし、電話に出なくなりました。
年齢で苦労すると思ったが仕事にありつけました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/13
派遣社員としては10年前に働いたぐらいだったので、仕事が決まるまでは苦労するんだろうなと考えていました。年齢も年齢ですし、そこまで経験を積んでるわけでもありません。
ヒューマンリソシアに正社員時に派遣を受け入れている時に4社ほど取引をした中で、営業として一番しっかりしていたからです。もし決まらなかったら他にも登録するつもりでいましたが結果的には一ヶ月かからず仕事が決まりました。特にコーディネーターの方が親切で、毎回同じ方が連絡をくれたので安心できて、初対面の方と話すのがあまり得意ではない私にとってはありがたいことでした。
今は働き始めて3ヵ月ぐらいが経ちます。営業はとてもコミュニケーションが取れる方ですぐに折り返し連絡もくれますし、提出物の書類もすぐに届きました。それとなんといっても紹介された派遣先がとっても良くて、働きやすさ、仕事の充実度、時給、家からの通勤距離、残業無しなど私がマストにしていた条件がほとんどクリアできた職場です。
だからスピードをもって紹介してくれたヒューマンリソシアさんには感謝しています。契約がずっと続けられるように頑張って働いていきたいと考えています。
見てくれを重要視しているようです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/10/11
履歴書の写真を撮り直して来いとか、履歴書や職務経歴書に退職理由は書くなとか 、見てくれの良さを最重要視しているなと思いました。それで書類選考が通り面接の談になってから「面接で退職理由を聞かれると思うので」って、何の為に履歴書や職務経歴書の退職理由消させたのか、理解に苦しみます。
面接で口頭で上手く説明できない時の為に記入しているのに、なぜ退職理由を消さなければいけなかったのか?と、理由を聞いてみれば「見栄えがいいですから」とのこと。面接時の事は一切配慮していないことが良くわかりますね。「そんな事もできないの?」って散々社内選考落としまくってくれた癖に 、まあ上から目線の酷いこと。
面接で落ちたら「ご本人の責任です」と言われそうだけど、少なくともあの都合のいい履歴書や職務経歴書に何の責任もないとは言い切れないんじゃないんですかね?