• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(13ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(13ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

ガチャ切りする営業担当

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/12/06

仕事を探していてこちらに登録しました。
登録スタッフの人は感じの良い人だったのですが
開口一番に言われた
うちは副業禁止なので掛け持ちのお仕事は出来ませんが
大丈夫ですか?
だったのがかなり気になりました。
以前にも登録しようかとお話を伺ったことがあるのですが
その時も開口一番に同じことを言われたのを覚えています。
正直派遣なのに副業禁止って…と驚きましたし、
こちらも出来れば一社で落ち着きたい、それだけのお給料貰いたいと思っていますがそんなに高い時給の案件でもないのに
どうしてそんな酷なことがこの会社は言えるのだろうと
思いました。時代遅れの経営者なのでしょう。
ちなみに理由は派遣先でのパフォーマンスが下がるからだそうです。あとは副業禁止を売りにしているから勝手にされると困ると。だから十分な賃金の派遣先を紹介してくれたら誰も副業なんかしないと思いますよ。

登録スタッフの方と一通りの説明手続きを終えた後、
営業担当から挨拶をさせてもよろしいですか?と
言われたので待っていると 
気の強そうな女性が電話口に出て挨拶をしたいと
言ったのはそちらなのに私手動で話していないから
なのか、シーンとする気まずい空気が何度か訪れ
その気の強い営業の女性が怒ったのか乱暴にガチャ切り
されて電話が終わりました。
営業担当なのにガチャ切りって…

社会人としてガチャ切りすることがどれだけ失礼か
営業担当ならば知っているはずなのにおそらくわざと
だったのかと思います。
そんな人がいる会社です。

おすすめはもちろんしません。
他に時給高い派遣会社は沢山あります。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

がっかりです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/12/05

友人の紹介でパソナに登録して、長期と短期で仕事を4年しましたが、今はエントリーしてもなにもなく、電話で問い合わせしたら、折返し連絡します。と言っておきながら何もかかってきません。事務仕事の基本ができない会社におちてしまいましたね。私自身は企業様から高い評価を頂戴しましたが、パソナは理解しないところです。今のパソナはオススメしません。

口コミ投稿者:短期採用(40代後半)

ブラックだよ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/12/03

登録済みの派遣先より、短期就業で勤務開始。
事務室の壁に「マスクの着用について」張り紙あるが、責任者とSVは鼻マスク。勤務している派遣スタッフはきちんとしているのに。
「事務所内と文具は、毎日消毒している」はずだが、パソコンや共有机はホコリまみれ。
研修資料は使い回し、研修はキレまくりの文句いいまくり。
官公庁のコールの研修なんだが、あれではムリ。
横柄な態度で、フォローなし。
あれでは、やれる訳がない。
すぐ来なくなると文句いう前に、自身の言動を見直すのが先。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

対応がいい加減

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/12/01

①登録したきっかけ
ゲーム業界に興味があり、コネクションが強いという口コミから

②良い点 、悪い点
良い点:IT等の強いジャンルがある
悪い点:下記

③実際に体験したこと、気になったこと
オンライン面談の際に長々と会社の歴史について自分語りをされました
その点はまだしも、そこから応募案件等について進捗や相談の連絡をするも、全く返信無し
多忙かもしくは担当が違うのかと思い、別途相談窓口へメール連絡するもこちらも一切返信無し
まずこちらからコンタクトをとっているにも関わらず、返信すらしない&出来ないのは、まず企業を運営する上で論外だと感じました

④おススメしたい、したくない
業界に特化している(らしい)ので、応募するセクション等を絞って考えている人は何かしらご縁があるかもしれません
が、上述のとおり前提として察する企業形態・体制の問題があるためオススメしません
個人的には二度と利用しません

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

最悪の派遣会社 四国の高○支店

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/30

四国のフルキャスト高○支店ですがここは最悪です。内勤のバイトか社員かわからない女性かもしくは支店長の意味不明な胸先三寸のパソコンのクリック1つで決まります。仮に以前に何十回と勤務し、一度も遅刻も仕事に対して落ち度も無いのに次も応募したら安易に受かるだろうと思って居る方、大間違いです。絶対にフルキャストに生活のウェイトを置いてはいけません。長期の案件でもです。(就業する食品工場の繁忙期や、はたまた工場の社員が辞めてその穴埋めで日雇い派遣募集が出てるとか含め、または就業する本人の業務能力に問題があるか、、)いきなり入れなくなることも有ります。食品工場でも求人人数を減らしたり、外国人を招いたりしてこちらはそんな事は予告もなくわからないですから出発報告をしようが、2022年現在(1、2年前はこのような煩わしい報告は無かったです。まぁ、微々たる報告作業ですが。)特に問題もなく粛々と作業もこなしている登録者からしたら何故か?という気持ちに一杯になると思います。もしかしたら何かしら高○支店の思惑があるかもしれないですが、、、落ちたり受かったりで、約束を律儀に守って就業している登録者としてはバカバカしくなる派遣会社です。就業案件によりますが、その日にバイト代が支給されるというメリットは助かる人は良いと思いますが自分の大事な事を最優先してバイトして下さい。突然何の前触れもなく何度も落選させる癖にその日用事を入れて前日に明日の欠勤電話したらここぞとばかりにさらに就業出来なくさせる四国の高○支店のやり方は酷いと思います。応募して前日に就業決定メールが午後とかに来ても次の日予定入れて就業できなくて困るケースもありますよ。だって散々今まで前日に不採用メール送ってるのだから。東京や大阪と違い四国なのでもうその日は夕方近くになれば案件もほとんど無く、選ぶ余裕なんて無いです。もし今も様々な理由で働いている人は、若い人も年配の人も仮にメールや電話で甘い案件を誘ってきても決してここの派遣会社な深みにハマらずキチッと定職に就くぞ!という気持ちを忘れずここで働いてくれればと思います。是非ご参考になれば幸いです。

口コミ投稿者:huia(40代前半)

本当に困りました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/27

派遣への対応を全くしないので呆れました。。
それでマージンを抜くことに呆れます

新しい業務みたいでお客は業務整理できていない中に
派遣されました。
それも事前に知らされていません

色々とルールを決めてくれないと業務を進めることができません。
それで、社員に聞いてもあいまいな答えで丸投げされます。
それで進めて叱られてやり直しさせられます。
残業が多くなり、しかも社員は気が付けば帰ってしました。

社員の上司に話しても相手にされないので、
綜合の営業から会社として交渉してほしいと言うと
対応するどころか、「いい人たちだから大丈夫」とか理解できませんでした。

ストレスで蕁麻疹がだたとことを伝えても
「気持ちで治して」との精神論。

次回の契約で辞めたいといっても、
そのあとはどうするんだと
上から目線。
派遣されてからシフト制であることを社員から聞かされ、
綜合の営業は不都合なことは何も伝えません。

20代の若い営業は、礼儀作法も知らないようなので、
契約更新しない旨を伝えて辞めました。

もう関わりたくないです。

口コミ投稿者:好村(20代後半)

色々と相談に乗ってもらえて助かりました♪

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/11/25

最初は条件が良さそうな仕事をネット上でたまたま見つけ、軽い感じで問い合わせをしてみたのですが、その会社の業務内容や条件面だけのお話で無く、派遣として働くメリットやデメリットなどもわかりやすく教えてもらうことができました。最終的に自分が満足する形で就職できたので良かったです♪

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

不誠実な対応でガッカリしました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/24

家庭の事情で働き方をパートから派遣に変えようと思い登録しました。
登録のときの担当の方は親身になって話を聞いてくださったので、こちらでお世話になれたらいいなと思っていました。
ところが、実際に仕事を紹介する営業担当者は、いくつか候補をあげてくれたまでは良かったのですが、希望した派遣先との話をなかなか進めてくれず、あげく連絡も取れなくなりました。
いつまでたっても次の仕事が見つからないのも困るので、こちらからお断りの連絡を入れ、今は別の派遣会社から仕事を紹介していただいて働いています。
断るなら断るで、最後まできちんと対応してもらいたかったです。不信感しかありません。
こちらはおすすめできません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

人による

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/11/23

以前登録していた派遣会社の営業のレベルが低かったため、テンプに切り替えましたが、人によって差があります。
最初の担当の若い女の子は、子供の使い、ただの連絡係としての機能だけでした。しかもやたらと上から目線でかなり不快でした。
次の担当の中年男性はまともで、営業らしい営業という感じでした。助言などもしてくれましたし、失礼な感じもしませんでした。
運次第ですが、営業は人によってかなりクオリティにバラツキがありそうです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

段々いい加減に

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/21

最初は丁寧な対応で、二社お世話になりましたが、二社目が合わずまた仕事の依頼をした所、自宅からかなり遠い職場ばかり紹介されました。他にも仕事内容をメールしますと言ってきたはずなのに中々送信されずこちらから催促しかいと来ない。同じ様な事が2回もありました。仕事の進捗状況も連絡がなく、結局ダメだったと思うのですが、何の連絡がが無いのはいい加減な派遣会社だと思いました。2社目の営業担当は何かありましたらこれからも相談に乗りますと言っておきながらいざメールをしてみても無視されたままでした。
皆さんのコメントを読んで改めて酷いなと思い、新しい派遣会社に行こうと思いました。