コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
最悪の派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/17
社内選考後1ヶ月も待たされ、結局、派遣先企業が募集締め切っていたということであっさり終わりました。エントリーしても担当者によっては放置ということもよくあります。その他にも、派遣はもともと面接禁止のはずなのに顔合わせ時、普通に面接が実施されたり、本来派遣先は選考禁止のはずなのに不採用と判断を下すなど法律違反を行なっています。また、同時進行の許可をいただいた上で、3日前に顔合わせを辞退しようとしたのですが、お前のために準備したなどと言われキャンセルは出来ませんでした。注意しましょう。
当たり外れが大きい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/17
旧体制の時は大手派遣会社のスタッフ満足度は万年最下位。それでいて売上No.1というスタッフの使い捨て、利益優先が目立つ派遣会社でした。リクルート傘下に入ってからかなり改善されたと聞きますが、長く勤めている営業さんなんかは新しい体制に慣れずに昔の意識のままのようです。
どこの派遣会社も担当の営業やコーディネーターに当たり外れがあります。ですがスタッフサービスはとくにそれが目立ちます。
嘘なのかレスが遅いだけなのか

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/15
派遣先に不満はなかったですが、事情があって地方に引越したいので、転職をしたいと担当に申し出ました。
在職中に就業先を見つけたい話をしたら、「ミラでも探しますよ!」と言ってくれました。
在職中に転職活動するのはかなり大変だったので、お願いしていましたが、全く音沙汰がないので一つも紹介いただかないまま結局自分で決めました。
体のいい嘘だったのか、転職するといった時点で見放されていたのかよくわかりませんが……紹介できないならそう言ってほしい。ちょっと期待した自分がバカでした。
→ミラエールには期待しないこと、自分で何でも頑張りましょう。
クレーム

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/15
綜合キャリアオプションでは満足した事一度もないパワハラ受けたのに対処されないし契約満了でやめたけど仕事紹介すると言いながら結局ギリギリ紹介されて身体がきつい場所たし酷い会社だった
二度と入るつもりない
詐欺やん。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/07
応募したときの時給1800円
話を進めていく中で入電
「実は1500円でした」とのこと。
求人管理どうなってんの?1800円でめちゃくちゃ求人出してますやん。
詐欺でしょこれ。高い求人で釣って。
なんで?と聞くと「2月限定の時給で・・・・」って。
いやいや3月7日に新しく1800円で求人掲載してますやん。どうなってんの?
登録者をナメすぎ。電話口の男はダルそうにしゃべるし。「先方から言われてしまいまして」って。それをなんとかするのが営業じゃねえの?
正直ガッカリ通り越してクソ。
キャリアコーチいらない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/02
キャリアコーチは営業担当と連携が取れておらず、1から説明しないといけませんでした。次回更新の意思がないことを話し始めると、口調が変わり、明らかに感じが悪くなりました。次回は希望の仕事があるか分からないだの、別の業界を選択せざるを得なくなるだの、後ろ向きの言葉を羅列され、相談させてもらっているというより説教されているように感じました。
キャリアコーチ制度に期待していた自分が馬鹿馬鹿しくなりました。
まあアデコに限ったことではないと思いますが、更新しない人間にはあからさまに態度が悪くなるなあと。
あとアデコは職場見学の時だけ営業が同行しますが、それ以外は就業初日もそれ以降も顔を出しません。全て電話かメールでの対応です。
友達紹介料やどこよりも高い時給うたって卑怯なやり方

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/03/02
1ヶ月以上働けば友達がお互いに紹介料貰えるからきっかけで登録しました。私を紹介した紹介者は以前派遣先1ヶ月働いたにもかかわらず紹介された紹介者が就業してなかったが故に紹介料もらえなかったようです。紹介申請の記載にはそういう記載は載ってなく予告なしに終わるや対象外店舗もあると小さく記載はされてます。他社派遣より高い時給うたっているくせに色んな他社派遣がいる派遣先は業務内容一緒でキャリオプが一番時給安い交通費なしで待遇が一番悪く紹介料もらえないとやってられません。
業務内容も最初言うてた案内と違う内容でしたし不信感しかありません。
同じ派遣会社同期も聞いてた業務内容と違うで怒ってましたし、就業先と連携は取れてないようにも感じましたし紹介料も何らかの理由を言われもらえる気がしません。紹介する側もされた側も申し訳なくなるようななかなかもらえない紹介料をうたって人材集めしているように思いました。色んな派遣会社見てきましたが一番最悪な派遣会社かもしれません。
ミスマッチ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/25
医療に特化してる求人が多いので登録しましたがおすすめできません。エントリーした求人、希望に沿った求人は紹介してくれません。こちらの案件は別の人に紹介予定なのでと門前払い、コーディネーターも感じが最悪です。あなたはこちらの案件ではなく別の案件を…と。希望が通っても片道2時間とか1時間半とか。郊外だと始発から出勤しないと通えないので眠る時間、食べる時間が無くなります。なので体調を崩しやすくなり急遽休んだりしてしまったりするので仕事に差し支えが出てきます。紹介された職場も問題アリが多いので続けられなくなるので悪循環です。営業のお気に入りの人は自宅近くの職場に派遣されてます。そう言うリストがあるみたいな感じです。
会社の質を感じ取りました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/20
①きっかけ
●新しい転職先まで時間に余裕があったため、他の職業体験のために期間限定で登録しました。
②悪い点③実際に体験したこと、気になったこと
全体的に営業担当、責任者の質(社会人としての常識、対応・職業斡旋、仲介役としての責務など)劣ると感じました。
●自宅からの通勤圏内だと…と切り出され、掲載されていた求人とは全く異なる仕事を紹介されたが、実は営業担当が紹介しやすい派遣先企業だったことが後になってわかりました。
●面接に行った帰り道になり、掲載されていた時給(1350円)ではなく1,100円と言われたため、異なることを申し出ると「この業界はお時給が安いところが多いんです。1350円のところは人気あるんで…今回のところは〜」と悪びれもなくお話されてきました。
掲載とおりの内容でなければ辞退しますと伝えると「交渉します」と言って「掲載とおりでお支払いします」と訂正されました。
企業とマンパワーの間の契約がどうなっているのか、不信感を感じました。
●契約内容も就業条件、マイページ登録の用紙を手渡ししたのみ…、「読んで登録しておいてください。わからなかったら連絡ください」と立ち話で言われただけでした。
初回のログイン、機能、操作方法など説明がなく、2.3度やりとりすることになり、不親切、無駄な時間を要してしまいました。
●電話で10分程度、登録者の希望(働き方、考え等)をヒアリングしたが、営業担当の方の解釈(勝手にお金に困ってると認識されていた)で話をされ、とても不快な気持ちになりました。
④絶対におススメしません!
関西支社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/02/16
現場常駐の社員さん、何するために出社してしてるんだかわかりません。
人のご家庭荒らしちゃだめでしょ。
法律的にアウトです。