• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(11ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(11ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

とにかく連絡がこない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/02/01

コロナが流行り始めた時に、登録だけしました。
登録するぶんには、コーディネーターなど皆さんとても対応が良かった印象です。

ただ一昨年求人に応募するも、一切連絡がなかったので1週間経過した後にこちらから連絡しました。
謝罪などなくエントリーしますか?と言われ、結果分かりましたら連絡しますと、電話口の方に言われたのですが音沙汰なし。
就業開始の2日前にこちらから連絡するとお見送りですとのこと。

これが1回だけならいいのですが、3回もあるもんですから腹立たしい。
この派遣会社を使用するのはおすすめしません。

口コミ投稿者:みそ(40代前半)

対応に問題がある

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/29

登録し、応募するや否や即電話連絡があり、必要書類のデータを求められた。結果は電話かメールにてとのことだったが何も連絡はなし。マイページで結果を知った。応募してマッチするととてもやりとりが早くスムーズで数名から電話やメールがくる。しかし選考の結果ミスマッチとなると連絡も来ない。他の求人サイトにも良い案件は沢山あるので自分に合うところを見つけるといいです。

口コミ投稿者:B…(40代後半)

いわゆる派遣会社とは違います

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2023/01/12

登録してすぐに応募したお仕事はご紹介に至らずでしたが、コーディネーターさんから紹介を受けた案件に応募し、採用となりました。自分で仕事を探す際、全く候補に入れることがなかった業界でした。未知の業界へ、この年齢であるにもかかわらず、業務経験を活かせるお仕事をご紹介いただけたことに感謝です。時間給も職場環境、業務内容、営業担当さんもとても熱心な方で、非常に満足しています。私個人としてはこれ以上の派遣会社はないと思っています。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

私には合ってます

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2023/01/11

都合に合わせて決まった曜日にシフトを決めさせてくれたので良かったです。
良くも悪くも緩さが合ってます。
支払いもしっかりしてますし、
融通もききます。
長期休みなど良くしてくれてます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

普通の派遣のほうがいい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/01/04

正社員の仕事を探しているときに、コンサルティングの方にスタッフサービスのミラエールを勧められました。
当時、コロナ禍の影響もあり、焦って就活をしていたため、あまり深く調べずに入社してしまいました。口コミとかもっと良く見ればよかったです。

ミラエールは正社員雇用と銘打ってますが、制度も扱いも派遣社員とほぼ変わりがありません。むしろ他の会社で派遣で働いたほうが多く稼げます。
同じ配属先で同じ時間働いていても、ア○コの派遣社員と私の月収に数万の差がありました。

また、ミラエールには、配属先を紹介・仲介してくれるスタッフや、契約後にサポートしてくれるカウンセラーと呼ばれるスタッフが居ますが、かなり高圧的な方が多い印象を持ちました。

紹介してくれた配属先が自分の希望している勤務地や社風と違ったので、「他の企業にしてほしい」と頼むと、「あなたには期待していたのに期待外れだった。場所を探すのも大変なのに、私だって残業して一生懸命あなた達のために配属先を探しているのに、エントリーしようともしないの?」と詰められ、私がエントリーすると言うまで何度も何度も電話が来ました。

カウンセラーも、基本的には悩みなどを聞いて解決策を探すのではなく、長く働かせる(契約を更新させる)ために根性論でねじ伏せるような形でした。

私が配属された部署は離職率が高く、派遣社員も正社員も入社から1~3ヶ月ほどで辞めてしまいます。私が入社した年には、派遣と正社員合わせて1年で9人辞めていきました。
人が育たないのでOJTも崩壊しており、マニュアル等もありません。私も入社して3ヶ月経たないうちに新入社員のトレーニングを任されました。
現在も通常業務+正社員1人+派遣社員2人のレクチャーを任されています。休憩時間も作業をしないと終わらないことが多いです。

ミラエールについて良いと感じた点は、入社後に基本的なPC操作やExcelの講座が受けられることです。
他はないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

絶対に登録してはダメな会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/12/31

コロナ禍で発熱がある場合は出勤しないで、と掲載しておきながら実際に就業当日や紹介済み案件を欠勤すると問答無用でペナルティーを課してきます。

しかも、対応した窓口の方の気分や采配で対応がバラバラ。性格の悪い融通の効かない人に当たったら御臨終だと思った方が間違いないです。

コロナ陽性だろうとズル休みだろうと関係なく無期限利用停止にして来ます。
コロナ陽性疑いで病院に来ていると言っているのに病院終わったあと遅刻で出勤できないか?とトンチンカンな事を平然と言ってきて体調への配慮も気遣いもありません。

労基に届け出れば間違いなく営業停止処分を受けるレベルの会社です。
絶対に関わってはいけません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

この度はありがとうございました☆

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/12/26

案件の内容や営業担当さんの対応など全てにおいて良かったです☆
就業後の研修もわかりやすく、ためになる内容が多かったです。また何かあった際はお世話になりたいと思います!