• TOP
  • 全口コミ一覧(798ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名 事務(40代前半)

担当者の態度が悪すぎる!オムロンパーソネルは信頼度ゼロ。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/28

オムロンパーソネルの京都で行われた登録会に行きました。集団でパソコンスキルをチェックされましたが、社員の説明が早口でとても分かりにくかったです。

その後個室に案内され、担当者が一つ一つの会社の退職理由まで、事細かに聞かれました。別室(バックヤードのようなところ)からは、他の社員達の笑い声や話す声がずっと聞こえてきました。自分の個人情報が乱雑に扱われているのではないかと不安になりました。かなり待たされて、戻ってこられるとまた普通に応対されて、そのギャップが怖かったです。社内教育がなっていないと思いました。

このような派遣会社は信頼できないので、オムロンパーソネルを通してはお仕事をしないようにしました。他の派遣会社にも登録しているので、どうしても接客態度が目につき、不信感を抱きました。登録会に行かなければ良かったと思いました

口コミ投稿者:クロゴメ30代(20代前半)

登録行ったのにほとんど仕事を紹介されませんでした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/28

以前、派遣サイトで求人が掲載されたため、オムロンパーソネルに登録に行きましたが、結局登録済みの人を採用したとのこと。登録する前に他の人で決まってしまうことはあるとは聞いていましたがまさか自分体験をするとは…最初から求人載せた意味もないんじゃないかな?

担当者に不愉快の思いをさせられました。また私の能力で上級パソコンは出来ないのにもかかわらず、登録会には是非来てほしいと言われ参加はしましたが、紹介される仕事はあまり多くありませんでした。

交通費、登録会に行くまでの時間、面接時間などを考えるとすべて、マイナスだと思います。スキルを相談したのにも関わらず、曖昧な受け答えをし、登録会に参加をさせて、紹介する仕事が殆どない…あまりにも理不尽な対応でオムロンパーソネルへの信頼は持てていません。

こういう適当な対応をする派遣会社は世の中にたくさんあるかもしれませんが、ここ数年で関わった派遣会社の中では1番ひどかったです。

口コミ投稿者:ハロリーヌ(40代前半)

ネットエントリーへの対応(ジョブコムには未登録)

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/27

ネットの求人サイトから、ジョブコムの案件(名古屋)にエントリーしたところ、携帯電話の連絡先を明記したにもかかわらず、「ご経歴等を拝見し、ご希望いただいた◯◯の案件に関して、慎重に選考させていただいた結果、誠に残念ながら、今回は貴意に添えぬ結果となりました。」と、担当者名すら無いテンプレメールでお断りされました。

私はものすごく優秀な人材ではありませんが、正社員、派遣ともに長期就業経験もありますし、年齢や経歴的に決して紹介不可人材ではないと思います。
これまでも実際に、複数の派遣会社からお仕事を紹介していただいてます。

派遣会社は何社か登録していますが、登録案内すらなくメールで門前払いされたのは初めてだったので、こういう対応の派遣会社もあるのかと、ネットで評判を検索してみたところ、納得の口コミでした。

派遣で仕事をするにあたって、派遣会社や営業担当の質、自分との相性はとても大事だと経験的に実感していますので、登録前に気付けてよかったです。
今後、派遣の求人情報は、ジョブコムの案件を排除して探します。

口コミ投稿者:吟醸(20代後半)

以前の派遣会社と比べると何もかものレベルが高い。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/04/27

私の友達がリクルートスタッフィングで仕事をしょうかいしてもらい働いているので何と なく
安心できると思い登録をしました。先月まで勤めていた派遣会社は大手印刷会社のグループ内にあって色々ひどいことがありました。

・契約更新の意思を1回も聞かれないで自動更新させられていた
・働く部署が二年間で三回変わった
・アルバイトのおばさんにいじめられていた

私の知識がなかったのもいけないのですが、普通はけんではダメなことが普通に行われていました。というか大手印刷会社の派遣会社なのに社員が一人しかいなくて、その人も派遣の知識はあまりなかったんだと思います。早めに気付けて良かった。

だからリクルートスタッフィングの対応、紹介される仕事、時給全てが満足できるものでした。

保険の質問にも即日回答もらえましたし、最初のうちは営業さんが気にして来てくれたりもしました。

やっぱり大手の派遣会社って違うんですね。

口コミ投稿者:ビタミン(20代後半)

合格連絡が遅すぎて他の派遣会社の仕事に決めてしまいました。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/04/26

インテリジェンスの他にも2社ほど派遣会社に登録をしていました。仕事を紹介される件数はどこも同じぐらいで全部合わせて10ぐらいの仕事を紹介されましたが、インテリジェンスの仕事が一番時給が高かったので第一希望でした。

営業はどこも同じぐらいのレベルでそこまで深い知識はないけど、エンジニア用語もある程度理解してくれていたので話をする時も安心できました。

3社とも職場面談まで行きあとは結果待ちだったのですが、インテリジェンスからの連絡はなかなかありませんでした。一度確認の連絡は入れてみた時は、先方の最終的なOKが出ないのでまで正式な返事ができませんと言われました。

結局、5日ぐらいは待ったと思います。一番条件の良かったインテリジェンスの仕事に行きたかったのですが、他の派遣会社で採用になったところの返事もしなくてはいけなかったので第二希望の仕事をすることにしました。

インテリジェンスからは仕事を決めた次の日に連絡があってOKの返事でしたが遅すぎました。私としてはやりたい仕事だったので残念です。対応も悪くなかったのに連絡だけもう一日早くもらえていれば…インテリジェンス側が悪いわけではないと思いますが連絡だけはもっと早くもらいたいです。

口コミ投稿者:香水ヲタ(30代前半)

管理体制が整っていなくて、どんどん辞めていく最悪な職場

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/26

12-20時の発信営業テレマで¥1,250-/h 昼休45分と10分休2回という時点でブラックです。管理者不足とリスト不足を“ペアを組ませて発信とモニタリングの2人3脚”で誤魔化し 管理する気ゼロ。

成績不順オペには発信もさせず「2期生・3期生を育てる為」という名目で7時間ひたすら待機指示。仕事をさせて貰えなくて自主的に辞めるオペ続出中。「待機だけでお給料を貰えてラッキー♪」という人には最高の職場。

しかし 殆どが自尊心をズタズタに傷付けられ 恥ずかしい思いをさせられ 自主退職に踏み切っている。管理者がまともな新人研修をしなかったからまともなオペレーションが出来ないのにそうやって3割近い1期生が去って行った。

10年前も 作業が遅い者や 複雑な指示に上手く対応出来なかった者が 朝礼時に起立させられ延々と90分も 立ったまま 注意喚起という名のモラハラ・パワハラが行われていた。

その90分の為に作業が遅れて その時も数名が契約打ち切りを言い渡されていた、全員の目の前で。よほどの精神力が無ければ KDDIエボルバでは遣って行けない。精神的にズタズタにされたくなかったら KDDIエボルバでの短期の派遣や直雇用は避けるべき。

口コミ投稿者:aaa(20代前半)

期待して登録に行ったので、雑な対応をされて凹みました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/04/23

事務系の仕事を探していて登録に行ったのですがカウンセリングで希望条件を話したら事務職の案件はないと言われ、その時点で帰りたくなりました。勤務地や休日の希望も聞いてメモしてはいましたが、勤務地の希望場所を言ったら、「じゃあ都内全般ってことでいいですよね?」と言われ、全く話を聞いていません。

カウンセリングと言っても5分ほどで終始上から目線でした。もう帰りたかったのですが、案件を探してくると言われ5分ほど待っていたら、カウンセリングで言った条件と全く違うものを紹介されました。期待して行った分、とても残念で時間の無駄だと思いました。

コーディネーターの当たりハズレはあると思いますが、おすすめしません。口コミが良かったので行ったのですが、今まで行った派遣会社で1番最悪でした。事務を探している人は行っても意味ないと思います。

口コミ投稿者:中華(20代後半)

選ばなければすぐに仕事を紹介してくれます。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/04/23

空港の近くに住んでいるので働くなら空港がいいなとぼんやり考えていました。スタッフジャパンに登録した時もお目当のしごとがあったわけではなく、空港の業務が多いからが理由です。

思っていたよりも仕事の紹介数は多かったです。人が足りていないところが多いんですかね?

面談も次の日、働き始めるのも1週間ぐらいしか経っていません。働き始めてから感じたことは時給は安いみたいです。他の派遣会社の派遣スタッフがぽろっと言った時給は私より200円高かった。派遣会社が違うだけでこんなに差があるとは。

スタッフジャパンの担当者は1度現れたきり来ません。特に必要としていませんが何かあった時にその営業に相談するべきか迷います。

でも仕事がない期間があるのが一番嫌だったのですぐに働けて感謝しています。仕事に関してひとつだけいうと暇です。何もやることない時間が多くて逆に辛いです。

口コミ投稿者:元大丸従業員(30代前半)

大手百貨店で働く派遣スタッフさんは本当に大変だと思います。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/04/22

8年ほど前、私は大丸従業員でした。大丸の子会社であるディンプルは、複利厚生や勤務時間や勤務体制は其れなりにきちんとしている派遣会社だと思います。

当時の研修は従業員と同じような内容をやるので派遣スタッフさんはかなり大変だったのではないでしょうか。私が入社当時、派遣スタッフさんも研修を五日間みっちりありました。私でさえ頭破裂しそうで、毎日大阪まで通うのが本当に大変だったのを覚えています。

研修始まった瞬間からお給料発生しているので何とか頑張れましたが…。勤務日などに関しては、従業員のシフトに合わせて構成されるので、派遣スタッフはそれに従うだけです。今はどんな研修をやっているかは知りませんが、当時は本当に大変で途中で辞めてしまった派遣スタッフもいたと聞きます。

一応、研修をする社員も気を遣っていたのかもしれませんが、派遣スタッフさんは社員と同じような厳しい研修を受けているので、時給は発生するとはいえかなり不満も溜まっていたのではないでしょうか。性格がきつい社員が多いのが百貨店です。百貨店にもよりますが……。私は複数の大手百貨店で働いてきましたが性格のキツイ人が殆どでした。ディンプルで働くのであれば根気が必要になってくると思いますよ。

口コミ投稿者:まいまい(20代前半)

初めて派遣会社に登録し、5日で決まりました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/04/22

派遣会社は初めてで、マイナビスタッフは適当にネットで探したときにヒットした会社です。

友達からは派遣会社なんてどこも変わらないから求人サイトを見て気になった仕事が載っている派遣会社に登録すればいいと言われたのでその通りにしました。

新宿の事務の仕事が1650円で未経験でもできるとのことでしたのでエントリーはしたのですが、とうろくをしに行ったときには他の人で決まっていました。

その時に紹介された仕事は1300円前後の仕事のみでちょっと考えましたが仕事をしない期間を作る方が嫌なのでエントリーしました。ネットで見た時は時給の高い仕事が沢山あったのですが、実際はあまり紹介されませんでした。スキルとか経験の問題なんですかね。

今は職場見学にいって結果を待ってるところです。1週間ぐらい経つのでそろそろ電話がきそうで緊張しています。

受かるといいなあー。