• TOP
  • 全口コミ一覧(43ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

紹介について

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/09

最近の紹介の傾向について、感じた事を書きたいと思います。
最近はエントリーして、派遣会社側が”この人だ!”と思って
先に進めたいと思ったら、すぐSMSで連絡が来ます。
こちらが条件を見て大丈夫と思って返信したら、割とすぐ
コーディネーターから連絡が来て、更に詳しく条件等を
教えてくれます。

全て聞いてみて、このまま社内選考に進めて下さいと言うと
”何もなければ、貴方で進めたい、このまま職場見学の手続きを
したい”と言われる事が多いです。直近で2回連続ありました。
私はなんとなく3人くらいに連絡して、その中から社内選考に
進めているのかなと思っていたけど、ある意味一本釣りで
来ているのは意外ですが。

他の方のコメントに、以前は電話紹介もありましたが、不公平なので
今はしてないとありましたが、私が思うにイチイチ電話連絡するのが
面倒しいし、メールで連絡してみて、より条件に合う人に絞ってから
電話するっていうスタンスなんだろうと思います。

”一度社内選考を辞退したら紹介されなくなった”というのは
私も経験あります。でもその後また紹介されました。一定期間って
感じなのでしょうか。

”ブランクがあったら紹介されない”というのは、ちょっと違うかなと
思います。私は今ブランクが空いてますけど、紹介されています。

多分ですが、その案件の仕事内容により近い業務内容経験と業界経験が
ある人が優先なのかなと思っています。なのでよく未経験OKとある案件が
ありますが、未経験者がOKの場合は、大学出たばかりで、事務経験もろくに
ないような人でもOKという案件だったら大丈夫なのかなと思いますが
それ以外は違うと思ってます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

対応が酷すぎ

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/09

官公庁関連のccの対応をしていました。
率直な感想として、全然おすすめ出来ません。
考えてる人、絶対就職しない方がいいです!
求人では誰でも出来る簡単業務的なことをうたっていましたが、かなり騙されました。実際には3ヶ月間程、パソコンの使い方、対応についての実技、テストを行い、合格した人から着台という感じです。
かなり分厚い資料を2.3冊渡され、お客様の対応はこれを見て頑張ってやって、と言うような放ったらかしで、分からないことはsvに聞くスタイルでした。
業務についても不満でしたが、仕事ですので、辛抱してやっていました。
私が1番許せないと感じた時は妊娠した際です。つわりが酷く、電車通勤が出来ないため、休みを頂きたいと連絡した時のsvの対応がとても酷いものでした。
内容としては、頑張って職場に行ったとしてもお客様の対応が出来ない時が絶対にある。

Q.もし、お客様の対応中、気持ち悪くなってしまった場合どうすればいいか?
A.お客様には関係ないからそのまま頑張って喋って貰うしかない。

Q.トイレが混みすぎて気持ち悪くなってしまったとき対応(嘔吐)出来ない。
A.席に袋を置いといて自席で嘔吐しても構わない。

最終的には、私は悪阻という経験をした事がないから分からない。今までに悪阻で休ませてくださいとゆってくる人はいなかった。だそうです。
また、休みが続くようであれば、自己都合で退職してもらうしかないと言われました。本当に最低な人(会社)ですよね。
退社の手続きの際も会社に来てくれと…。
結局、自己都合で退社するよう強く言われ、手続きは書類を郵送してもらいました。
あとで、保健師さんから教えて頂きましたが、「母性健康管理指導事項連絡カード」 というものがあり、休むようにと指導があった場合、勤務先に休暇制度がなくても休暇を取得できることになっています。私はこの制度を知らなかったので、利用できませんでしたが、皆さんの参考程度になれば幸いです。まぁ、この制度を知っていたとしても、もうこの会社には居たくないという気持ちの方が強かったと思いますが。
こんな対応してくる人がトップに立っているという本当に最低な会社です。

口コミ投稿者:なな(30代前半)

管理者なってない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/08

au10階に就業してましたが、受電OJTの時に横についた名ばかりの素人指導者のお陰で、保留が長すぎてお客様からクレームを頂きました。教える人が内容わかってないし、適当に教えられ腹が立ちます💢管理者もスタッフの個人情報も管理できてないし、指導しなおした方がいいです。馴れ馴れしい話方する人ばかりで迷惑でした。

口コミ投稿者:めめ(非公開)

最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/08

2年前に登録しましたが、一度も就業したことはありません。仕事のメールは入りますが、自分が通えそうな場所よりも30分以上も遠いところばかり。どうでもいい案件ばかり送られている感じが否めません。50代前半のため、年齢層が高めのところをエントリーしても速攻案件終了。そしてすぐに「NEW!」で再募集をかける。案件が多いと評判ですが、同じ仕事が何件も出ていますので(他の派遣会社さんも一緒ですが)本当は多くないのでは。CMも盛んに流していますので、いろいろな人が登録していると思いますが、それに見合った仕事やコーディネーターさんがそろっていないのではないかと思います。二度とエントリーもしたくないし、登録も削除したいところです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

組織としてありえない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/07

就業先が決まり契約書を交わそうとした時に『時給〇〇〇〇円(深夜手当含む)』の文言があり求人票と記載が違いますよね?と詰め寄ったら記載してます。と一点張り。

その次の日に労働基準監督署に求人票と契約書を持って相談にいったら記載もされてないし、もし記載されてあったとしても深夜帯の最低賃金を下回るので労働基準法違反になります。との回答。

その事を担当に告げたらまだ契約書を交わしてないので、労働基準法違反にはならない。もううちから紹介は出来ない。本社へ報告したらしかるべき対応を取る。と言われ向こうから電話を切られました。

綜合キャリアオプションに聞きたい。
仮にその場でこちらからその点を指摘しなければ
最低賃金以下の労働基準法違反にあたる契約書を結んでたのでしょうか?
仮にその場でこちらからその点を指摘しなければ
自分らの顧客である派遣先へその点を隠し紹介してたのでしょうか?

もしそうならばまず会社組織としてチェック体制はザルですし、終わってるの一言に尽きます。

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

短期の仕事の契約期間すら守れません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/07

未経験の業種に入ろうと、とにかく毎日様々な会社にエントリーしていた会社の一つでした。
家の事情で制約があるため、なかなか長期の仕事が決まらないため、短期単発の仕事と並行して長期を探していました。
今やってる短期の仕事が11月末だからそれが終わるまではできないと伝え、エントリー時のデータもその内容で残っているはずなのに、事務方が営業に言ってないのか、両方すっとぼけてるのか。
派遣先の顔合わせ時に初めて聞かされたと営業担当に言われ、即入社と言われました。
この仕事も半年ほどの短期だったため、辞退も考えましたが、生活がかかっていたため、やむを得ず入社しました。
11月末までの契約期間を守れなかったため、そちらからの信用を失ったため、今後一切仕事させて貰えません。いい案件もってたのに。
終いには営業担当も、いい所入れたんだからいいじゃないかという始末。
最低なので今後一切関わりたくない。
良くない派遣会社を聞かれたら、必ずここを答えます。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

新手の詐欺

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/06

基本時給に賞与、退職金も含むってあったけどそうゆうの計算していくと基本時給が最低賃金を下回る(地域により異なると思うけど)。
だいたい賞与や退職金って基本給の何ヵ月分とか明確にしてない時点でとってつけたような謳い文句。
コーディネーターもマニュアル通りのワンパターンが常習してるから登録するのは自由だけどバイト以上は期待しちゃダメ。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

最低な会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/05

勤務日当日に体調不良の為、勤務時間に間に合いそうにないので登録支店に連絡したが留守電。
留守電に登録しているキャストID、氏名、要件を伝えたが折り返しなし。
3時間経ち、勤務時間直前に再度連絡入れたが留守電は無かったと嘘を吐く。
再度遅れても大丈夫か確認するが先方に聞かないと分からないですねーの一点張りで埒が明かない。
先方に連絡してくれるのが仕事では?
その為の紹介制度なのでは??💦
あまりにも酷い電話対応なのですが、アルバイトの方か何かかと思いました。
紹介ページにも登録支店の番号しか記載されておらず遅れる場合も登録支店の番号へと記載されているのに…
仕方がないので自身で先方の番号を調べ、遅れても大丈夫か?遅れる場合は勤務出来ないのかを聞きました。
埼玉支店、男性の方でしたが対応が酷いです。

他の案件で以前連絡きた際も、電話口の女性に要件を伝えた後に担当者に変わりますと言われこの男性に変わりましたが女性が要件を伝えないので2度説明するハメになりこの男性には面倒くさそうに対応されました。

案件は多いですが、対応は心底最低な会社でした。

口コミ投稿者:あ(非公開)

教育が全く行き届いていない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/05

案件数や取り扱い業界は幅広いかもしれませんが、コーディネーターや営業が何故か最初から上から目線であることが多いです。
広告で在宅案件があるとあったのでそれについて伺うと、半笑いで「ないです」と調べる素振りをすることもなく答えるあたりから登録者に対する誠実さは無いんだなと感じました。
また、以前こちらを利用して就業していた際には、営業が勝手に友達感覚になっているのか馴れ馴れしい態度をとったり、恋人の有無や夜の生活について聞いてくるセクハラもされました。
(セクハラについて営業の上司に伝えても何も対応はありませんでした。)
また、辞めて実家に引っ越すことを伝えたところ、担当営業から大まかな場所を教えて欲しいと言われたので伝えると「すごい田舎だね~笑」と笑う始末。
別の仕事の提案のために聞かれたのかと思いましたが全くそういう事ではなく逆に鼻で笑い、何がしたいのか全くわかりませんでした。
挙げ句の果てには契約終了の際には派遣先との間に入って話をまとめるどころか、話が噛み合わず説明も雑でめちゃくちゃでした。

また別の期間限定の仕事に就業した際、新しい営業は就業開始、終了の日付が決まっているにも関わらず、こちらから連絡をしないと何も動かず、人の話を聞いてないし、機嫌が悪いと言葉遣いにそれが表れてかなり幼稚でした。

コーディネーター、営業に全く期待をせず仕事さえ出来れば良いという場合であれば大丈夫かと思いますが、どのみち不快な思いをする可能性は高いかと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

説教された

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/03/04

会社の説明会に行かないと面接を受けれないと聞き説明会に行きました。説明会では社会の仕組みについての説明をされ会社の説明は一切されませんでした。いざ面接に行くと色んなシートを書いた後に説明会にいた人が来て、履歴書を渡し面接官が見た直後に顔つきが変わり太々しい顔をしていて、とても嫌いな顔でした。質問に答えても同じ質問を何回も繰り返され、何を答えればいいのかわかりませんでした。求めていた答えと違うのか説教をされ、もっとふてぶてしくなりもっと嫌いになりました。やる気があるならもう一回面接を設けると言われましたが、そんな会社はクソくらえだし、顔も見たくないほど終始嫌いな顔なので絶対に行きません。この会社の面接は受けない方がいいです。