職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】雑

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/25
以前繋ぎで働いた時の営業担当。
建前的には、スタッフを守ります
ご立派な事を言いながら、結果自分の事だけ
結局、派遣先の社員の嫌がらせを
止めさせる事も出来ず
職場の状況も変わって無いと再度
相談、状況説明すると…
自分が悪い、時分に問題があると
追い込む迄色々言われ
私自身精神的に病み
職場にも行けない程に…
スポットで利用するにしても、派遣として働くにしても
対応も全てが雑で、信用出来ない。
登録から就業決定までスムーズでした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/19
GW前にエン派遣で見つけた案件に応募。
派遣求人サイトの募集は登録者増目的の釣り案件が多い等の噂話をネットでよく目にしていたので、無理なら無理でいいや程度の気持ちで登録会へ。
登録会で一通りの手続きとスキルチェックが済んだ後、すぐに応募した案件の仕事内容の詳細な説明を受け連休後に職場見学へと話がトントン拍子に進みました。残念ながらその案件は顔合わせ後に不採用となりましたが、また別の仕事を紹介して頂き無事に就業が決まりました。
社内選考で待たされるなど、仕事が決まるまで時間がかかるかもと覚悟していましたが、そんなこともなく予想よりも早く就業が決定し助かりました。
職場見学に同行した営業さんも、こちらが顔合わせの場で緊張しないようにと事前に話しやすい空気を作ってくださり、自己紹介や派遣先企業との質疑応答など非常にやりやすかったです。
【非掲載:ノブ】ヒアリングミス?????

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/17
第2新卒で全く畑違いの職種、業界に行きたい為、勉強しながら派遣で仕事を探しているものです。
先日、面談に行きましたが結果は不採用でした。
経験は短くてももともと事務の経験はあり、前職と同じ管理職で若手が多い会社なので、と担当から応募の旨を言われ、(事前にスキルシートは書面として先方に提出しています。担当にもPPは使ったことが無いと事前に伝えていました。)面談でも前職について根掘り葉掘り聞かれ、帰り際にも会話を積極的にしたにもかかわらず不採用。
結果に納得がいかず、コーディネーターになぜかと問うと、経験が少ない、と。こちらのヒアリングミスです、と。
は??????完璧なミスだろ。
応募前の段階で一人しか推薦できないと言われ、当日にも派遣スタッフさんは半分が弊社のスタッフですと言われ、スキルも確認していた・・・・・・・。
こっちは時間もお金も労力も使って必死に職探してるんですけど!!!!!!!!!!!
経歴は短いですが、2年間真面目に働いてきた身として、人材業界ってそんなんで仕事がまかり通るんだと思ってしまいましたね。
同じ会社で別事業所の担当から違う会社のエントリーが通ったことについて、もし掲載が終了していたとしても連絡してください、空きがあれば優先的に応募できます。
と言われていましたが、信頼できなくなり、今は別の派遣会社さんにて活動しています。
【非掲載:ノブ】職場見学で営業担当が就業を断ってきました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/16
ジョブちぇきでエントリーし選考に通り職場見学へ行きました。職場見学後、営業担当から意思確認の時「少し考えてから返事をしたい」と答えたところ何が気になるのかと聞かれ、本音(派遣先の人がぶっきらぼうな説明と横柄な感じで研修の時大丈夫なのかという少し不安)を言わず改めて覚悟を決めてから返事したかったのですが、営業の方とやり取りしてくうちに不機嫌丸だしで「あとで連絡が行きます」と言ったにもかかわらず連絡なし。こちらもほかの派遣会社の選考を断るかどうかの時間が無いので電話入れても折り返しもしません。社会人なら折り返しは常識です。こちらがキチンと対応しているのに常識のなさに腹が立ちます。朝の連絡から夕方になってこちらから電話してようやく出たのですが案の定不採用でした。理由は派遣先の不可ではなく営業の判断という理由です。業務量が対応出来ないや大勢の職場では無理だとか言ってますが選考の時点で職歴を見て判断するべきことなのかと思います。職場見学の際むしろ以前の職務より優しいという感想でした。本当にこんな理由で不採用なら馬鹿にされているとしか思えません。こちらもわざわざ交通費と時間をかけてるという事を営業の方は頭に少しでも入っているのでしょうか。こんな最低限のマナーを守れない営業担当がいる所で就業なんてしたくもないので速攻登録解除です。2度と関わりたくない会社です。
【非掲載:ノブ】連絡なし放置です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/15
派遣登録してすぐ、仕事の紹介のお電話をいただきました。こちらの希望も詳しく聞いていただけました。派遣のwebページで気になった仕事についてきいたところ、履歴書と職務経歴書の提出を求められたので、myページにアップしました。
その旨をコーディネーターの方にメールで報告したところ、ちょうど週末だったこともあり、自動返信メールで週明けに連絡するとのこと。
しかし翌週火曜日を過ぎても連絡がなく、エントリーが受け付けられたのか、書類選考で落ちたのかわからず、こちらからまたメールで問い合わせました。
すると、エントリーは受け付けられていて、現在派遣先と営業の間で面接の日程調整中とのこと。
ただ派遣先担当の方がお忙しいということで、なかなか連絡つかない状態であると言われました。
こちらも、進捗がわからないと他の仕事を探すにも動きづらいので、なるべく早めに連絡をいただきたいとお願いしたところ、営業に確認してまた連絡する、との返信がありましたが、その後音信普通になりました。
希望したお仕事はwebページではまだ募集はかかっていますが、日にちを変えて新着で載ってきています。
紹介が難しいのなら、その旨伝えてるいただきたいのですが、もっと条件の合うスキルが高い人のエントリーを待っているのか、とりあえずキープでもされているようで非常に憤りを感じました。
現在、音信不通のまま10日間がすぎておりますが、信頼できない派遣会社と思い、登録をやめるつもりです。
【非掲載:ノブ】いい加減

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/13
仕事紹介の連絡はくれるが殆ど社内選考止まり。しかも時間かかり過ぎるし40代はキープ人材なのか若い人がいなければ顔合わせまで行くがスンナリ合格したことない。合否も連絡遅いし顔合わせまでは必死に派遣先のスケジュールに合わせろみたいなしつこい電話。休みを取ってまで顔合わせ行った後は用が済んだとばかり連絡が途絶える。人をバカにし過ぎです。仕事を紹介してやるみたいな営業担当も感じ悪い。愛想いいのは顔合わせまで。
リクルートスタッフィングの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/05/09
エントリーした案件の顔合わせ日程が一週間以上経ってもなかなか決まらずイライラしました。マイページでエントリー案件が「あなたで進めています」になるとリクスタの他の案件にエントリー出来ないので、他の派遣会社の別案件にエントリーしたらスムーズに進んだのでリクスタの案件は断りました。派遣は就業決定までスピーディーなのが利点なのに、こんなに待たされるとはガッカリでした。
【非掲載:ノブ】社内選考について

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/04/27
アデコに登録しており、何件か紹介ありましてエントリーをお願いしたことがあります。
では、社内選考に移ります。と言われ1週間経過。
社内選考が長過ぎて不思議に思っていました。
1週間待って社内選考落ち。
これが数件続いた。
社内選考ってアデコ内で1人を選抜するためにするんですよね?と営業に聞いたら、先方(派遣先)にアデコから選んだ数名のデータを提出し先方と一緒にマッチングしていく。と言っていました…
え?(笑)って思いましたが派遣では普通なんですかね?
社内選考って社内のみだと思ってたけど、こうもハッキリ言われたので言葉詰まりました。
ちなみに私はアデコで社内選考通った事ないです。(笑)
選考長過ぎてエントリーする気にもならない。
【非掲載:ノブ】友達じゃないんだから…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/04/26
担当の方には登録当時から数ヶ月お世話になっていて、とても「話しやすい」方だと最初は好印象でした。
ただ、「話しやすい」から度を超えて「馴れ馴れしい」や「応対が不真面目・適当」に変わってきて困りました。その担当者だけではなく、他の方にも同様の感想を抱いたので社風がそうなのかな。
必要な連絡が遅くて催促してギリギリだったり、打合せをしたい時間なのに無駄話が過ぎたり、途中から完全に友達口調で話してきたり…。良い人なんだろうけど、『仕事の関係上、一線は守って欲しい』と徐々に不信感が募り、ご紹介頂いた仕事はお断りさせて頂きました。
あと時給は安めだと思います。
2度と使いません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/04/25
顔合わせにすすみ、内定をいただき覆ることはありませんと仰っていたのにも関わらず週があけたらポジションがなくなってしまいました、紹介できるものが出てきたらご連絡しますと言われ電話一本で済まされました。久々腹がたちました。2度と利用しません。