職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
結局待たせるだけ待たせて不採用!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/29
マイナビに掲載されていた求人に応募したところ、社内選考まではスムーズでしたが、待たせるだけ待たせられた挙げ句、「今回は他社さんの方で決まった」という理由で面接前に求人取消という事態に合いました。また、数週間後同じ案件で「以前決まった方が辞退されたので再募集となりました」という事で、今度は面接まで行きましたが…またもや、「他社さんで人材業界経験者の方がいたようで、そちらの方に決められてしまいました」とのこと。ぶっちゃけ、想像は出来たけど呆れてしまいました。
ここの口コミで良い事を書いてる方は年齢が若いか、たまたまラッキーな方なのかもしれませんが、要注意案件もあるということをお忘れなく。
ここに登録しても、こんな目に遭うならば他の道を考えた方が無難かもしれませんね。今回本当に不快な思いをさせられたので、2度と利用しません!
【非掲載:ノブ】基本的に連絡が遅いか来ない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/29
どこでも言われていますが、登録から紹介までは早いです。
担当が連絡を寄こさなくなる等が無ければ、就業までは信頼度が高いです。
が、他の方の口コミにも連絡を寄こさなくなるとありますので
会社ぐるみでそういった体質の担当営業が多いと思ってください。
私も言われた期日までに連絡してこないのは当たり前でしたし
給与交渉時の結果連絡もないまま2週間以上放置されました。
此方から聞いてようやく可否について教えて貰えましたが、同じ日に労働条件通知書が郵送されてきましたので
最悪書面で通知される事になる所でした。
給与アップ可否について通知も無いまま勝手に契約更新するっておかしくないですかね?
私も元々人材派遣で内勤をしていましたが、登録スタッフをここまで蔑ろにした事はないです。
こういう所からすぐに大問題に発展するので普通はやらないです。
連絡をくれる、すぐに就業先が決まる、就業後も小まめに連絡をとれる担当に当たった場合は大当たりレベルです。
就業後のサポートも期待したいっていう方にはおすすめ出来ないかなと考えています。
【非掲載:ノブ】フルキャストグループ全般。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/27
あまりにも営業や事務所の連中の対応・言葉づかいが悪い。
相手方と話が通ってないことは日常茶飯事。
そのおかげで研修初日から時間を間違えさせられ(11時と聞いて20分前に行ったのに実際は10時からだった)
研修地での講師に「おたくのようなひと初めてだよ」と言われ恥をかき
そのことを後でメールで(電話でも)送ったら
「そんなはずはない」と言って非を認めず。
その後研修が終わり、現地(研修地とは別)で営業と待ち合わせをし、さあ、仕事だと思ったら
向こうの店長さんは怒り心頭で
①研修の話は聞いてない
②研修初日(月曜日)から現地にくると考えていた
③そんな会社とはつきあわない
という理由でいきなり首切りさせられました。
これだけあっても謝ることを一切しないフルキャストグループです。
そんなことがあったので暫くスポットで仕事をしようと思ったら
「別のフルキャストグループで連絡取れない事がありましたよね?」
「研修時間を間違えたのはあなたがいけないんじゃないですか?」
っていきなり言われた。
「どっからそんな話がでるんですか?11時って言われて行ってるのに・・・」
「それを証明できるものは?」「は?何言ってるの?」とまったく話が合わない。
「んじゃそちらでは仕事をくれないんですね?」「・・・」
「じゃ、結構です。私のデータを消してください」
「はなから当たり前です。」といってぶち切りされました。
対応力全然ないです。恥をかかせられるのがオチです。絶対に勧めません。
あと、沢山仕事があるように見えますが、同じ案件が同じ日に2つ・3つ出てますが実際はそんなにありません。
何度も同じ日に入れてますが殆ど確定が出ず。たまたま確定が出た日に行って「なかなか来れなかったんですよ」って言ったら「え?全然頼んでなかったけど」って言われた。
勝手に出して沢山募集があるように見せて実際は全くないこともありました。
こんなところでやるなら絶対に違う所の方がいいです。
ここでいうフルキャストグループはフルキャスト・トップスポット・ワークアンドスマイルの3社です。
つながっていないと各会社で言いますがデータは必ずつながっています。
【非掲載:ノブ】あなた本当に担当営業なの?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/26
紹介から数日待たされて職場見学に行きました。
事前に聞いていた話だと、正社員の男性1名・正社員の女性1名・派遣の3名チームで、その派遣の方が辞められるとのこと。
実際に面談したら、正社員の女性ではなく(おそらく他社の)派遣スタッフだと分かりました。
私は同ポジションに派遣の人がいない方が気が楽なので、紹介された時にそこは必ず確認します。
コーディネーターや営業担当から何度も同じ説明されるのに、なぜ営業が把握していないのか疑問です。
紹介されたポジションが他社スタッフならまだしも、同じリクルートスタッフの後任なのに。
「同じポジションの派遣さんは他社の方なんですよね?」と確認しても「分からないです、今すぐお答えできないです」って…は?同部署の派遣さんが自社のスタッフかどうかもわからないっておかしくないですか??
社風や設備に関しても聞いても「さあ?そういう話は聞いてないですねー」って。あなたは派遣スタッフに何も聞かないの?30人も自社スタッフいるのに?
条件もさながら、営業の態度が不審だったのでお断りしましたが、ものすごく嫌な顔されました。
【非掲載:ノブ】一般常識もなく最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/22
職場見学時、指定時間に担当が遅れる。遅れる旨の連絡も無し。
遅れを指摘するも謝罪すらしない。
本来職場見学で採用か決まる前に話すべき、派遣会社との取り決めの話をせず、採用が決まった後もしなかった。翌日こちらから確認電話をして初めて説明する始末。
挙句、先方支店長からも姿勢、スーツの着こなしなどを指摘されるも正さず、こちらが大いに恥をかいた。
連絡します。と言って終わった話を、こちらから連絡しなければ約束通り連絡してくることはなく、本当に仕事のできない、約束事も守れないダメ担当だった。
そのダメ担当の落ち度や失態の責任を取るべき上司も逃げてるようなこれ以上ないダメな会社の見本。
繋ぎで登録したが、二度と関わりたくない。
待たせるだけ待たせて残念案件だった!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/20
登録~職業紹介までは至ってスムーズにすすみましたが、顔合わせに至るまでに待たせるだけ待たされました!2週間位ほど待たせられたのち、いざ顔合わせになり行ってみたところ…何とも残念な派遣先でした。随分こじんまりとした事務所にオジサン数名、事務員2人程でした。
課長職の方と事務員の方合わせて2名と顔合わせしたのですが、課長職はずっと下を向いてて殆どこちらの顔を見もせず、淡々とした完全に受け身タイプの人間で、どこに住んでるのか、子供いるのかとかと聞いてきた。まぁ、子供いるのか位は聞いても良いとしても普通にこちらの顔を見て聞くべきだと感じました。
そして、事務員のネイルやアクセサリーにも仰天!とても事務員とは思えないような派手派手のつけ爪付けちゃって、指輪もジャラジャラ5個も付けていました!年齢は40代なんだとか。とてもだけど保険会社の従業員とは思えない、この人の手だけを見たら完全にキャバ嬢です。私は完全にドン引いてしまいました。待たせるだけ待たせた挙げ句にこんな職場を紹介するココの派遣会社もどうかと思いますけどね!
担当営業も「やっぱり無理とか後で断られても困る」とか言ってきたので、即お断りさせて頂きました。
金融機関経験者以外は登録するだけ無駄と思った方が良いかもしれません。登録時にスキルチェックで使ってるシステムが古すぎで、ぶっちゃけビミョーな派遣会社だと思いましたけど。因みに当方は官公庁勤務経験者ですが、TPOを弁えない事務員はかつて今まで見たことがありません。
【非掲載:ノブ】この会社どうなってるんでしょう

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/15
何社か職場見学に行きましたが、他の人で決定したと断られました。でも、ホームページにはその案件が残ったまま。決定したなら、削除されるのでは?
そんなことが続き、不信感が募っていたところ、今度は面接の結果すら連絡が来ない…
どうなってるか聞いたら、携帯の留守電にメッセージを残したと言われましたが、電話もらってないし、私の携帯は留守電ありませんから。
あまりに不誠実です。本当にこの会社どうなってるんでしょうか。
まずは大手で!良い営業を祈る!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/07
クソ福祉から派遣で登録しました。他にテンプとセゾンパーソナルプラスに。でも男で40代で初派遣…とスタッフサービス以外は完全に沈黙。
スタッフサービスはWeb登録ですが、経験業務から、じっくり案件を提案してくれ本日、面通しして来ました。結論からで本当に営業さん次第です!今日も先方と会う前にロープレイで経歴紹介と押す点、抜かす点等…助言多数。
こんはダメでも、次回‼︎って信頼出来ました!こう言い切れるのも、このサイト情報通りにしただけでこの満足度なので…初派遣で終わった歳のおっさんの私見でした。
【非掲載:ノブ】ヒドイ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/05
登録して仕事は紹介されて職場見学には行ったけど時間の無駄ですし、エントリーしても連絡すら来ない。
【非掲載:ノブ】いい加減な派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/06/05
登録会の時の印象はとても良かったです。事務希望でしたが今は希望に沿った事務の仕事はないと言われアパレル業を紹介され取り敢えず職場の見学をすることに。
当日集合時間に数分遅れてきた上にいきなり面接するので流れを覚えてくださいと練習させられ店舗でロールプレイングまでさせられました。そういう事は事前に言うべきなのでは?と不信感を抱きながらも土日はセントメディアが休みだから月曜日には連絡すると言われたので連絡を待っていました。結局連絡は来ませんでした。本当いい加減な糞派遣会社です。セントメディアの人間とは金輪際未来永劫関わりたくありません。