職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
社員教育がなっていない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/24
派遣担当が新人で1人では何もできない状態で担当を任されていた。いつも上司がついていたが、それでは何かの時に相談などできないので困る。人材育成の会社なのに社内教育システムがなってないのでは?と思わざるを得なかった。
派遣先との連携も取れておらずスキルに対する期待値の相違があった。
契約途中で解除したが、それはスムーズだった。
信頼できる担当に対応してもらいたいならオススメしない。
面接後、2週間経っても勤務なし。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/24
見学園が気にいり、勤務決定との事で内定のあった仕事を断りました。
結果、なかなか勤務日が決まらず、雇用契約だけ先に組みたいとのこと。
胡散臭満載で、断ることにしました。
いい加減過ぎて、お話にならない会社です。
放置される

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/19
一言でいうと、よくないですね、、、
去年の5月、派遣先を紹介され、1社面接しましたが、働きたいと思えませんでした。
それから、紹介の連絡がなくなり、3ヶ月くらい放置だったので、違う派遣会社で働き始めました。
本社でやり取りをしている、女性社員のTは、冷たく親身に話を聞いてくれませんでした。
面接の際に担当してくれた営業さんは、いい方でした!!
会社の対応は、このように、人によってです。
自分がどの会社で働くかは、色んな派遣会社に登録してみて、待遇や給料、やる仕事内容、時間などを見てみて、選択していけばいいと思います。
選択肢は色々ある方がいいです。
お互い頑張っていきましよう!
職場見学とは?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/16
派遣会社の方から仕事の紹介の電話がありました。
場所や時給、業務内容に特に不満が無かったので社内選考を進めて良いと返事をしました。(向こうから紹介してきてるのに社内選考が済んでいないと言うのも意味不明ですが...)
ものの5分程で社内選考通過の連絡がありました。
「非常に多くの方から応募があった中、あなたが選考通過しました。」と、言われ苦笑いでした。多くの方から応募があったのに何故その中で選考しないのか疑問ばかりです。ちなみに連絡してきた人は紹介して来た人と同一人物です。
決まった文章を読み上げているだけの適当な対応でした。
そして「職場見学」については、派遣先に行くのではなく、【リクルートスタッフィングの会議室に派遣先担当者が来て、そこで面談】と言うものでした。
ただでさえ職場見学という名の違法面接なのに、職場どころか就業場所の外観さえ分からない職場見学なんて聞いた事がありません。
思わず「職場見学とは?」と聞きましたが、誤魔化すように笑うだけでした。派遣先が大手企業のグループ会社だから言いなりなのか、互いに違反の意識が無いのか、とにかく対応適当で完全にブラックです。
就業した後の事が不安なのでここを使うのはやめます。
アヴァンティスタッフの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/14
大手3社とアヴァンティと登録し、エルダーなので口コミ上位大手はHPからエントリーしても
無視や社内選考落ちばかりで、他社は希望以外の職種や時給が低いとこ遠方を紹介されてばかりのところ、ここは希望職種で勤務地や時給も悪くないところを紹介され、エントリーから仕事決定まで4.5日で決まりました。
大手は連絡すると言って連絡ないところや、仕事初めても営業の当たりはずれが多かったです。
ここはきちんと連絡があり、よかったです。
仕事の案件は大手に比べると少ないですが、事務職なら金融希望の人や40、50代でを探している人にお勧めです。
就業決定していたのに

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/14
10月から就業希望していて、
職場見学→就業決定までスムーズだったのに
昨日、就業先の都合で取り下げられました。
小さい子供がいるので残業はあまり出来ないという条件で
それでも受けてくれたのに今になって
やはり残業はしてもらいたい、と。
長いこと派遣で働いていて、こんな仕打ちは初めてです。
心軽やかに現在就業中の職場で引き継ぎもしていたのに
ショックで仕方ないです。
こういう事って良くあることなのでしょうか・・・
営業担当は、最優先で次の仕事を探しますとおっしゃってくれたのですが
正直もう信用出来ません。
誠心誠意対応してくださいました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/11
これまで所属していた派遣会社があまりにもひどかったため、今回リクルートスタッフィングに初登録。
年齢的に厳しいためか、最初のうちは社内選考がなかなか通らず、焦りました。
しかし、とある求人がようやくとおり、その後も顔合わせまで営業ご担当の方が親身にご対応くださり、ようやく決まりました!
時給はこれまでの会社より低めですが、営業担当の方の対応ぶりは好印象。この年齢で決まったのも、本当にありがたいです。
タイミングや運もあるかもしれませんが、こちらのサイトでボロボロに書かれているほど、悪い派遣会社だとは思いませんよ。もっとヒドイ会社はたくさんあります!
突然、案件なくなるの?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/10
先週、エントリーして話進めますとの連絡がコーディネーターからあり
この後営業から連絡します一旦電話を切りました。
翌日も、営業からの連絡がなく月曜の日に営業からメールで職場見学の日程調整に入ってますと連絡があって待っていると
翌日に、メールでクローズとか言って。
おいおい一度も、電話で連絡して来ないで案件なくなった事もメール1本で終わりにする残念な派遣会社でした。
バカにしてるとしか思えない。
残念です。
頼りにならない営業スキル

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/04
パナソニックグループの求人を紹介されました。
結論から言えば、就業には至っていません。紹介から結果が出るまで、1ヶ月半から2ヶ月を要しました。
まず、職場見学の日程が決まるまでに、2週間半かかりました。
[職場見学]
翌日営業から電話があり、週明けに結果が出るとのこと。
週明けになり、今週中に結果が出るとのこと。
私を採用するとのことだったが、稟議に時間がかかると説明される。
さらに一週間待たされましたが、もう少しかかると言われ、さらに一週間。
合計一ヶ月待たされました。
営業が最後の電話で、結論(見合わせ)を伝えるまでに、5分近くだらだらと言い訳されました。すべての電話のやり取りで感じていたのが、回りくどく結論を言わない。
向こうの言い分は、当初WEBの仕事で応募したのにも関わらず、コピーや庶務などの業務をやってもらわなければならないとクライアントに言われ、お断りしたとのこと。
1ヶ月の期間内に、どうして仕事内容が変わっていくのか不思議でならなかった。
私の解釈では、営業はクライアントの言われるままにその場をおさめ、私に対してものらりくらりと引き伸ばし続けた結果だと思う。40代半ばで仕事をコントロールすることができず、結論を下すことのできない営業でした。
最後にわび続けられ、私は仕方のないことなので、次の紹介をお願いしますと伝えた。
そうすると「実は明日伺う会社が、○○さんにぴったりだから、ご紹介できるかもしれません」
それきり、連絡がなくなりました。
後日、別の営業から紹介したい案件の説明を電話で受けました。スキル的に足らない部分があるのが応募してみましょうと進められ、応募したい旨を伝えました。
それきり、その営業からも連絡はありません。応募されたかどうかも未知です。
余談ですが、別の派遣会社で電話照会されたのと同じ案件を紹介され、職場見学に行きました。結局、辞退しましたが、内定をいただけました。スキル不足がどうとか関係ありませんでした。こちらの派遣会社の方は遥かに若い女性の方でしたが、はるかに優秀でした。
私がたまたまいい加減な2人の営業に当たったのかもしれませんが、言葉遣いは丁寧でよくしゃべりますが、成約の合否に関わらず綺麗にクローズするということを、知らないようです。40歳を過ぎた大人の男性の営業なので、勝手に頼りになると思ってしまった私が間違いでした。
なぜ、パーソルグループに吸収されたのか、理由の一つだと思います。
実際と違う

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/01
急募の求人に応募しました。すぐに職場見学・採用が決定。
でも契約と実際が違いすぎました。
見学時、営業担当者の押しに圧倒されその場でこちらもお返事してしまいました。良く考えなかった自分のミスです。
その後、営業担当は誤魔化してばかり。
急募の求人は、それまで人が来なかった何かがあると考えるべきでした。