職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
お世話になっているけど最近は

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/29
15年前に知人にお勧めされてアデコに登録しました。それから長期・短期のお仕事を数社程経験しており、大変お世話になっております。
仕事の紹介はメール・電話共沢山頂くのですが、まずは希望条件とかけ離れているものを紹介されることが多いです。
また職場見学に行って、派遣先の話を聞くと私のスキルと先方の求めているものが異なっている事があり、結局不採用な事が連続してしまうことがあります。職場見学で使用する派遣元作成のスキルシートの誤字脱字や職歴が抜けているなどのミスが目立ち、私が訂正しながら説明するハメとなりました。
就業中は、営業担当はほぼ顔を出しません。キャリアコーチは当たり外れがあります。就業中の悩みやトラブルに関しては、相談しても我慢しろと言われ、我慢して就業を続けたら体調不良となり就業出来なくなりました。
お世話になっているけど、ここ数年は人の事を考えていないと感じることが多いので利用するのをやめようかと考えています。
職場見学に行って仕事が始まる3日前にドタキャン

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/29
失業保険を申請するのに派遣会社にとりあえず登録をと思って登録をしました。仕事はすぐには来ないと思いながらエントリーすると短期の仕事だったのですぐに決まりました。
4カ月の雇用だったが延長があり10カ月間働き終了しました。
その後も間を開けずに社内選考が通り職場見学に行き、先方からもお待ちしていますと言われてほっとしたのに
実際に就業する3日前に先方の稟議が降りなくなったと営業担当から電話があり とにかくすぐに別の仕事を探して連絡しますとの事だった。が結局それっきり連絡は無かった。
仕方なくエントリーを何回かしては落ちていたがやっと連絡くださいのショートメールがきてリクルートSS課に電話をしてその仕事を薦めて貰うことにしてドタキャンの事を言ったら それは大変申し訳ありませんと言ったが その時エントリーしていた仕事の速攻断りメールが送られそれ以来こなくなった。リクルートスタッフィング 最低!
登録のきっかけは応募したい企業があったので

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/20
①登録したきっかけ
別の派遣会社に登録しておりましたが、
直近の仕事と似通ったのと、紹介派遣予定という事もあり応募、初めてアデコに登録しました。
②良い点 、悪い点
高時給で少し交通費が出る案件が多め
履歴書の志望動機を添削して頂けた(担当してくれた事務の方がとても良かったです)
会社との面談まで、担当営業と会いません
会社のシステムは就業するまで説明はなし
③実際に体験したこと、気になったこと
ちなみにいきなり営業と共に企業の部長と面接で、職場見学等はなかった
職場の雰囲気を掴める以前の問題であった
働き始める際に、収入が6日分しかないのに社会保険に入れてしまい、給料の半分は社会保険で持っていかれ、正直困った。せめて入れるかどうかの相談しないのか。
手続きが、社会保険関連は東京に送付する
通勤車両登録の際、記入ミスがあり再度送ったさいは大阪だった。
事務手続きは担当オフィスではわからないと言われて、困惑した。
たまたま担当した営業マンは、色々聞いてくれたが人にもよる。
タイムシートがどんなものか説明なし。
携帯でやるものだと言う説明は一切なし。
やり方の説明は文書で送られるので、それを見て勝手にやれって感じ。
企業にも色々問題あって、こちらも言わなかったが
企業もアデコも契約終了月になって、やっと契約に関して言ってきたので遅すぎる
派遣契約を続行して転職してもかまわないし、仕事を紹介して協力するので、今の企業で働かないかと営業が言い出し、軽い返事をしたら、そんな時だけ企業への回答は早い
採用時と企業もアデコも言っていた話が違ったので、転職活動していたら
企業も営業も慌てて、営業は自分からはもう何も言えないのでとか言い出す始末
企業側もスタッフと直接話がしたいと営業に断っておきながら、面談とか設けてはいなかった
高く評価してくれたのは嬉しかったが、人が来ない企業だからなのかなと不安になった
④おススメしたい、したくない
高時給案件はあるが、正直自分が長く就業していた派遣会社の面倒見がよすぎたのか、アデコの悪いところが露呈したのかオススメしない。
タイムシートもパソコンでのマイページ等も使えたのは、元々働いてた派遣会社で使った経験があった
派遣会社との相性もあるので、正直なんとも言えない
ただ、個人的には案件そのものは魅力だけど。
最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/17
ネットで上位に入っているし、自分の希望する会社が求人にあったので登録しました。
担当の人も最初は親切で履歴書や職務経歴書を何度も添削してくれたりと親切でした。
会社見学後に、辞退したら態度がいっぺんしてエントリーしても社内選考で落とされたり、嫌味を言われたりでした。
他の子に聞いみた所、一度辞退すると次の紹介はなかなかしてくれない会社だと言われました。
顔合わせまで行っても不採用

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/13
今まで、経験した職種を取り扱いしていた事、
大手派遣会社で優良派遣事業だったので登録しました。
すぐに何社か応募して顔合わせまで行きますが不採用になってしまいます。
今まで、他の派遣に何社か登録しましたが、
こんな事初めてです。
現在、派遣競合が厳しい世の中ですが
不採用が続くと、これから、ここで就労出来るか心配です。
圧があった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/11
選考通過したのかも知らされず、いきなり顔合わせに呼ばれた。
最悪です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/10
エントリーから3回それぞれ違うコーディネーターさんから仕事内容の説明がありました(30分ほど)
同じような内容を聞き質問され、結局、職場見学に行けるのか自分の状況が全くわからず意味不明な電話が続きました。
こちらから状況を質問してみると「社内選考通りまして先方と職場見学日程調整中ですが時間がかかっているのでもう少しお待ち下さい」ということでした。
ですが次の日に、また電話があり「他に応募者の方がいらっしゃっるので社内選考に1週間ほどかかります」と昨日聞いたことと違うことを言われました。
なぜそんなに時間がかかるのか質問しても「他の応募者が…」と同じことを繰り返すだけで、不信感しかないです。
オススメはしません。
営業が強引

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/09
突然、アデコの営業から電話かかかってきて社内選考に通ったとも連絡もないまま職場見学の連絡が来た。他社で顔合わせに行きそこが第1希望で結果が明日ですので待ってほしいと言っているのに、辞退してもいいから顔合わせに言ってほしいと言われました。辞退するなら私が行く意味はないと思います。ただの人数合わせだと思いました。アデコがあまりに強引でしつこいのでアデコの元では働きたくないと思いました。。相変わらず質が悪くてびっくりしました。二度と使わないと思います。
遅い!進まない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/08
初めての派遣登録に緊張しましたが、登録会はとても感じも良く説明もわかりやすかったです。
問題はそのあと、営業担当の対応が悪く、遅い。
連絡すると言われた期日を過ぎても連絡が無いので、確認の電話をすると『この案件、ご紹介難しくなってしまったんです』『このお話自体が無しになってしまったんです』といわれました。
それを三回繰り返しています。
催促しなかったら連絡もしなかったのでは?と思うほど。
あまりにも続くのでこちらも口調がきつくなると、『他のお仕事紹介しますか?どうします?』と上から目線で非常に感じが悪かったです。
私は結婚を機に退職し、家の近くで日中仕事が出来ればと思いテンプスタッフに登録してみましたが、こんなひどい対応をされるのであれば登録しなければよかった。
転職もしていないし経験職なのにこんなに断られるんですね。へこみました。
1つエントリーしたら他への応募は出来ない。
なのに担当者の対応は遅くて悪い。
待たされたあげく催促すると断られる。
急いでいる方、スピーディに決めたい方には絶対向きません。
社内選考

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/10/01
事務系の求人数の多さで期待して登録しました。
登録会に対応してくれたスタッフは感じが良かったです。
電話にて仕事の紹介はたくさんありますがエントリーして社内選考に通った試しがありません。そしてエントリーして結果が分かるまでに数日要するのであっとゆうまに月日が流れます。もうテンプスタッフでの就業は諦めて他社派遣に登録してみました。まだ仕事は決まっていませんが社内選考の結果は即日分かるのでテンプスタッフの対応の遅さを改めて感じました。