• TOP
  • 全口コミ
  • 職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(34ページ目)

職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(34ページ目)

職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です

職場見学(派遣面接)とは?

職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。

現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。

◆最大にアピールできる場

職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。

派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)

職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。

派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。

◆見られるポイント

・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性

仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。

◆競合は必ずいる

1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ぐりぐり(50代以上)

職場見学での営業さんの発言にびっくり

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/12/02

こちらからの派遣で2年ほど英文事務の仕事をさせてもらいましたが、派遣先企業が早期退職者を募り始めた頃に更新が打ち切られてしまいました。その後、別の会社の職場見学へ行ったのですが、営業が訳知り顔で唐突に(私が)前職は契約終了になりましてと面接中にのたまったのにはびっくり。案の定、その仕事とは縁がありませんでした。結局、他社で就業することになりましたが・・・。
また、ここはエントリーしてもほぼ無しのツブテ。なのに希望条件とはかけはなれた条件の悪い仕事の紹介メールはガンガンきます。就業実績があまり無いT社やRS社の方がエントリーから話を進めてもらえる確率がずっと高いです。
名前が知られている割には、評価が低い会社というのには納得です。登録はそのままにしておきますが、あまり期待はしていません。同じ仕事でも他社よりも時給が低いようですし。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

不満しかない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/12/01

3回連続で職場見学の日程が決まった後、話が進められなくなりましたと言われた。前日の夜に「行ってほしい所があります。職場見学明日行けますね?」というのもちょっとどうかと思う。勤務地も乗換が多く不便なところや、倉庫のような所もあった。営業も待ち合わせの時間に遅刻かオンタイムでしか来ない。

営業担当も遅刻かオンタイムでしか来ない。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

不満しかない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/12/01

3回連続ぐらいで職場見学の日程決まった後に話が進められなくなりましたと言われ、働く意欲がなくなりそうになる。その後も紹介していただいたが乗換が多くて不便な所や倉庫のような所などを紹介された。営業担当は遅刻かオンタイムにしか来ない。職場見学終わった後、営業担当から本日中には連絡できると思いますと言われたが連絡が来なかった。

口コミ投稿者:demy(20代前半)

迅速な対応と交渉力

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2019/11/25

利用させていただいた派遣会社、ナースパワーさんの魅力として
・柔軟な対応力
・連絡の返信の速さ
・施設、病院との交渉力
があげられます!

私は地方で2か月間のみ派遣ナースとして働きました。短期間での応募、また地方ということもあり、あまりお仕事がなく、計7件の会社に連絡しましたが取り扱いがないといわれることも多くありました。そして最終的に2件の派遣会社から連絡をいただきました。
ナースパワーさんともう一つの会社から同じ病院を紹介されましたが、ナースパワーさんはとても対応が早く、病院とも密に連絡を取っているのか、連絡してから4日目で面接の日程を決めました。そして面接を金曜日に行い、翌週の月曜日からお仕事ができました。
また、ナースパワーさんの事務所から私の居住地まで電車で2時間、自動車でも1時間半はかかるため、1回も行くことはありませんでした。
しかし面接日には一緒に病院に来ていただき、私をサポートしてくださいました。
必要書類は全て郵便またはメールで行い、他の仕事も掛け持ちしていたので、時間のない私にとってとても助かりました。
病院での不明点等についても直接ではなくナースパワーさんに相談することで早急に対応してくださり、病院との関係も良好でした。
次に派遣会社にお世話になる時も、ぜひお願いしたいと思います。

口コミ投稿者:いを(20代後半)

案件数とサポート力

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/11/25

私は派遣の仕事を探す際、いろんな仕事に応募し様々な会社に派遣登録をしたのですが、テンプスタッフが一番早くレスポンスをくれました。仕事を早く決めたいと思っていたので、この早いレスポンスはとても有り難かったです。また応募した仕事のほかにも、電話の際いくつも自分の条件にあった仕事を案内してくれたり、派遣登録で会社に訪れた際にも条件に合う仕事をいくつも案内してくれたりと、提案してくれる求人がとても多く、より条件に合った仕事を見つけることができました。
また、実際働き出した際、担当してくれた派遣会社の社員さんは私が公務員を目指しており、勉強と仕事の両立を上手にしたいという考えをしっかり把握してくれていたので、残業のことでうまく担当が間に入って調整してくれて、とても有り難かったです。月一の面談も、両立のあたりをすごい気にかけてくれて、とてもうれしかったです。

口コミ投稿者:匿名(40代前半)

職場見学行ったら募集内容と違った

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/11/24

時短の募集広告みて派遣先に面接までスムーズに話が進んだが
派遣先の担当から「フル勤務を求めてる」と面接中に言われ断られた❗ビースタに企業訪問付き合わされただけで、私いらないじゃん。
相手が求めてる人材と大きく違う人紹介してどーすんだ。営業は仕事内容を知らない様子だし。交通費と時間返して

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

登録に行く前にこのサイトを見るべきでした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/11/14

ある求人サイトから応募しここへ登録に行くきっかけになった案件が、年末までの短期のはずがなんと初日にクビになりました。理由は「作業をしていて怪我をしそうだから、事故に遭いそうだから」と言った物でした。
確かに作業をする過程で普段はまず見ないような特殊な刃物を使いましたし、慣れない作業でスピードが遅かった(とは言え初日なので当然だとは思いますが…)ので、周りから見れば危なっかしく見える事もあったのかもしれません。
しかし午前中から午後に差しかかるまで講習や案内があり、作業時間はかなり短かったため、たったあれだけの時間の作業を見てそんな事が分かるものなのか?と、当時からずっと疑問に思っていました。

それからは、一切向こうから仕事の紹介は無くこちらが専用の求人サイトから応募し、連絡を待つものの電話もメールも来ず、さらにこちらから連絡してみると何かと理由を付けられ不採用にされ、登録から1ヶ月以上経つけれど結局今日まで仕事が出来たのは一週間にも満たない日数だけ。
幸い以前に登録していた別の派遣会社から仕事の紹介があり、そちらで話を進める事が出来たのですが思った事はタイトルの通りです。
もっと早くにここに書かれているようなとんでもない場所だと分かっていれば、最悪登録には行ってもその後は一切応募も何もせず、さっさと他の場所に切り替えてた。
ただひたすらに時間の無駄としか言えません。
場所によってはちゃんとした求人もあるようですが、サイトに掲載されている内のほとんどがダミーの求人なのでは?と思ってしまうほど。それくらい不採用にしかならないし、理由も説明されたとしてもおかしなものばかり。
自分以外にも多くの方が同じような目に遭っていたと知って納得です。寧ろ個人情報の収集が目的なのではないかと思うくらいには酷い所です。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

良かったのは登録会の時だけ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2019/11/14

求人情報に「急募」「オープニング」「大募集」等と書かれていても、応募した後の連絡がとても遅く、こちらから電話をかけてみてようやく合否が分かると言う事がザラ。
それも「多忙で新しく人を受け付けられない」と言った思わず首を傾げたくなるような理由で。多忙だから派遣会社にまで求人を出しているのでは??
サイトから応募して、見学に行くまで二週間以上も間が空いた事もありました。
元々仕事の開始日が少し先だったのもあるのでしょうが…。ただ、その時の担当の方は丁寧な対応をして下さり、先方の都合で見学日が変わる事も迅速に伝えて下さいました。
それでも基本的に連絡は遅いです。

二回ほど不採用だった後、希望した条件に当てはまる求人情報を一通りチェックし5、6件ほど応募したのですが、なんとそれら全てが不採用。
理由も教えて貰えませんでした。その時も対応が雑な感じでしたね。
ちなみに一度不採用になった後、「希望に合うお仕事があれば紹介します」と言ってたものの、一度もそんな事は無く応募した求人は全て自分で探しました。

ここの他の口コミを見てみると、同じような被害に遭った方が他にも大勢いらっしゃるようで、やはりその程度の場所だったのかと…。
一ヶ月ほど無駄にしたという気持ちです。

もちろん、同じ営業所でも全ての営業の方がそうだとは限らないでしょうし、営業所によっては不採用が続いたとしてもお仕事を紹介し続けて下さったり、丁寧な対応やサポートをして下さる方もいる事は分かっています。
ですが、あまりに連絡が遅くいい加減で、その事を出来る限り柔らかく丁寧に問い合わせから送った後の理由も説明されず不採用と言うのは、あまりにも酷すぎる対応だと思いました。
個人的に気に入らない人はいくら応募しても不採用にしているのではないかと勘繰るほどです。
求人情報に書かれている事と不採用の理由とが矛盾している時点で怪しいとは思いましたが…二度と利用したくありません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

ほぼ社内選考は通らない……

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2019/11/01

webから登録し他社と平行でエントリーしてましたが、全くと言っていいほど社内選考通りません(笑)唯一1件通り職場見学に行きましたが、担当営業の感じも悪く自己紹介を一つ一つこう言ってください、質問と言われたらこう言ってください。と指定され驚きました。初めての派遣なら良いかもしれませんが、私は一応他社で就業してたので ん?ってなりました。職場見学もほんとに派遣先の担当と話すだけで、職場内を見るわけでもなく。また派遣先の担当が威圧的で終わった後に自体を申し出たにも関わらず、タイムシート諸々を家に送ってきたのも驚きました。しまいに辞退書?を出さないと正式に辞退の処理も出来ないと言われ、メールが来ました。言い方を変えればちゃんとしてるのかもしれませんが、正直面倒臭いなと思いました。他社より時給が高い仕事が多いだけに、残念です。担当営業に関しては人によるとは思いますが、最初の人がそれだったのでマイナスイメージが強いです。