派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
電話繋がらなすぎて焦る

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/06
フルキャストで応募してたお仕事をキャンセルしたくて、
登録支店に何十回とずーっとかけてたけど、ぜんぜん繋がらなくて困りました。でもしつこくしつこくかけ続けたら14時ごろつながりました!
ほかの口コミでも電話のつながりづらさが書いてありましたが、全く繋がらないわけじゃないみたいですね。
今回、諦めないでかけ続けてたらつながることがわかってよかったです。
対応してくれた方も優しいかんじでした。わざと電話が繋がらないようにしてるひどい会社なのかと思ってましたけど、ただスタッフさんの数が足りてないだけなのかしら。。
給与関係の問い合わせコールセンターの方はちょっとぶっきらぼうな対応でしたが…。
でもこの電話のつながりづらさは困るし、焦るし、なんとかしてほしいです。
日払いと割り切って利用するならまぁまぁな派遣会社だと思う

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/04
派遣っていうから一般的な派遣会社想像していたんですが、登録後に日払いだって知って焦りました。仕事探しはしていたので、仕事をもらえるだけありがたいのはいいんですが……。
いちいち会社に連絡しなくてもスマホのアプリで仕事探しや、終業の連絡を入れれるのはとても便利だと思います。基本的に電話が苦手なので、このやり取りはストレスがなくてとても良かったです。
派遣なので比較的年齢層高いのかと思ったら、意外に高校生くらいの子からご年配までいて年齢層は広かったですが、やっぱり常連のおばちゃんはなんか怖いイメ―ジがありました。ちょっと気にくわないことしちゃって、悪口のターゲットにされてる子もいたんで……。
今までやったことのない食品のライン作業や、ペットボトルのおまけ付け、宛名シール貼りとか体験できてこれはこれで面白かったです。仕事辞めてるときだからこそ、単発でこういった体験できるんだよなぁと思いました。基本的に時間ピッタリに終わってくれたので、仕事の後の予定も立てやすかったです。
正社員や条件の良い派遣の仕事が見つかるまでのつなぎならアリ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/04
テイケイワークスは派遣でも、基本日払いや超短期での派遣なので、社会保険などはつかないので、正社員や契約社員、保険完備の派遣など条件のよい所が見つかるまでのつなぎならアリだと思います
私も諸事情あって会社を辞めたときに、なかなか良いバイトが見つからず、お金もなくて日払い可能なテイケイワークスに登録していました。基本的にデスクワークよりも、工場や倉庫などで動いているほうが性格的にあっていたので、テイケイワークスの仕事自体はそこまで苦痛じゃなかったです。
仕事よりもむしろ、同じ日のリーダーになったテイケイワークスの派遣のおばさんが性格悪かったり、派遣先の人からテイケイワークスから来たっていうだけで扱い酷かったりっていうほうがきつかったですね。
あとどうしても体調不良でいけなくなって会社に電話したら、文句を言われ、今回はいいけど次はないみたいなことを言われたこともありました。社員の入れ替わりが激しいので、きちんとしたビジネスマナーもできていない人が対応すると結構イラっとすること普通に言われます。
【非掲載:O】今時こんな会社があるんだとびっくり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/02
口コミなんて辞めた人の八つ当たりだろう位に思ってましたが、皆が言ってる事全部真実だった。
何でパワハラとかで訴えられないのかな~と思っていたら、訴える場所が全く提示されていないのにもびっくり。
契約書に通常相談先とか今はどこも記載あるのに、そういうの一切なし。
ググって探さないとパワハラとかの相談先がどこにも明示されていない。
さばききれないから、相談先の明示をしない方針なのだろうか。
管理者は確かに酷いけど、管理者自身も酷い扱い受けててストレス発散をオペレーターでしてるのかな、とも思う。定年近いSVは責任逃れに必死で、見ないふり。
若いSVは大変な仕事を押し付けられて、仕事の出来ない年寄りSVへのイライラをオペレーターにぶつけて発散。
他社より安い時給で、SVは最低、研修もほとんどなくOJTという名の実務突入。
仕事出来ない人へは攻撃、仕事出来ても気に入らない人も攻撃、仕事出来なくてもお気に入りはべったり張り付いてマンツーマンで指導。
会社として終わってるな、と思います。こんな酷い会社は初めてでした。
調査不足反省しています。そして不安です…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/28
ハローワークでディンプルさん(契約社員)の求人を紹介して頂きました。
ハローワークの担当者さんとディンプルさんのやりとりでは当日はお話をして後ほど面接もしますとの事だったので、後ほど面接ってどういう事なのかな…と思っていました。
当日、伺ってみると登録会との事で会員登録のようなものと、適性検査・一般常識のテストがありました。
全く聞いていなかったので少し戸惑いました。
事前の調査不足だなと反省しています。
最後に履歴書を見ながらの簡単な面接がありました。
採用であれば1週間以内に連絡がありその後に二次面接があるという事でした。
現時点で連絡がないので、不採用だと思っているのですが、みなさんは何日ぐらいで連絡がありましたか?
また、選考は履歴書の内容と適性検査等の結果、お話した内容のみなのでしょうか…。
やはり大手の百貨店など多数と契約されているからか、かなりハードルが高く感じました。
【非掲載:O】コーディネーターが感じ悪く、怖い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/26
派遣の仕事を探すため、前に登録していたリクルートスタッフィングさんで新しく探そうとしたところ、仕事紹介再開後はそれなりに紹介のお電話をいただけいましたが、少々条件に合わず断った次から、紹介の電話もぴたりとなくなり、また、エントリーしたお仕事を一つも紹介されず、何もない状態がかなり続きました。
就職先を探しているこちらをかなり不安にさせる対応で、他社と全然違うなと感じました。
親切で勉強会にも参加できましたが、心残りがあります…

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/22
以前、たまたま希望に合った職種の案件があったのでテンプスタッフに登録に行きました。様々な分野の業界の案件を扱っていたので、自分の知らない業界の情報など知るのにとても役立ちました。登録時に担当してくださった方はこちらの要望を親切丁寧に聞いて頂いたので登録はスムーズでした。
私が登録した当時は案件よりも就職希望者が勝っていて、なかなか面接までたどり着く事が出来なかったので悩んでました。。。
そのときにテンプスタッフが開催している簿記やパソコンなどの資格取得のための勉強会を何度か受けました。私は何も資格を持っていなかったので何か一つ資格を取ることを担当の方に勧められました。その結果パソコン関連の資格を取得し、面接まで行けるようになりましたので、テンプスタッフの方にはとても感謝してます。
ただ、あまりお仕事の紹介をしていただけず、すぐに連絡が途絶えてしまったのが少し残念でした……もしテンプスタッフでお仕事が決まっていれば勉強会の参加も続けられたのでそこが心残りです。最近広告をよく見かけるので思い出してしまいます。
40代ですが他業種から介護業界への転職に成功しました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/22
正社員で勤めていた会社が倒産し、飲食業界へ転職したのですが、お客さんにクレーマーの多い店だったため、精神的に耐えられなくなり転職することにしました。同業はもう嫌だと思いつつも、手に職があるわけでもなく自分でもできる仕事ということで介護職を選んだんです。
今まで介護職経験なし、もちろん資格もなし。このご時世、どの職業も正社員は無理だろうから派遣でいいやと割り切って転職活動を行っていました。しかしスタッフサービスメディカルに登録してから、少し考えが変わりました。
今まで派遣に対してはあまりいいイメージがなかったんです。しかしスタッフサービスメディカルの無期雇用派遣を勧められて登録したのですが、今までのイメージが覆されました。
派遣でも、年2回ボーナスがでるんですよ!
休日もしっかりしているし、派遣期間が終わってもすぐに次の施設に移動できるため、通常の派遣のように待期期間がなくて安心して働けます。有給などもしっかりとれるし、今まで働いていた飲食業に比べたら天国のようです。
介護経験も、資格もなくて最初は不安でしたが、実際に働く前にきちんと講習などを受けることもでき、費用も負担してもらえたので安心して働いています。
【非掲載:O】使い捨てですね

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/19
7年就業し、それなりに貢献したつもりですが、会社都合の契約満了にもかかわらず、次のお仕事は紹介頂けず。就業中から数社エントリーするも1件も紹介無し。
就業実績があっても、何の評価もされてないと痛感しています。やはり年齢と営業さんに気に入られる事が重要なのでしょうね。
初めての派遣登録から今までお世話になってます

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/02/19
2年前、29歳の時登録し、現在就業中です。
初めての派遣だったので勝手がわからなかったのですが、登録の際は指定の支店に行き、スキルチェックや説明を受け登録と、おもっていたよりも簡単でした。
スタッフの方はとても親切で説明も分かりやすく、所要時間も事前に説明いただいていた通りで、スムーズに登録が完了できました!
事前に就業先の希望を伝えていましたが、どういう所を重視したいかなど、自分でも気づかないようなところまで聞いてくださるのは、就業先を決める上ではとても参考になったのを覚えてます。
やはり初めてで不安だったことも大きかったのですが、ここのお話でだいぶ、イメージがわきました。
仕事の紹介もすぐしていただき、面接の際はこう聞かれたらこう言いましょうなどアドバイスをくださり、紹介を受けた1社目で就業が決まり、今も働き続けてます。
その後も営業担当の方は、就業先によく顔を出してくださり、仕事内容や現在の心境など良く聞いてくれて、とても有り難いなぁと思っていました。
ただ忙しいのもあると思いますが、休みの連絡など連絡を取りたいときになかなか電話が繋がらず、折り返しの連絡もなかなかくれないというのがたまに傷ですね……